発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全84スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
51 | 6 | 2017年6月23日 00:33 |
![]() |
7 | 1 | 2017年6月14日 19:10 |
![]() |
14 | 3 | 2017年6月13日 22:17 |
![]() |
3 | 2 | 2017年6月10日 03:35 |
![]() |
4 | 0 | 2017年6月9日 16:49 |
![]() |
14 | 3 | 2017年6月7日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
カメラが違うので、当然といえば当然だと思いますが...。
書込番号:20948737 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

そりゃそうでしょ、p10はダブルレンズじゃなかった?
それに荒さはそんなに違いが分からないけど、暗い方が気になる。
書込番号:20948916
5点

そんな荒いですかね?
荒さの違いがよくわからん。
ホワイトバランスが違うだけで、P10liteも解像してるしじゅうぶんきれいに見えますが。
あとこれガラス越しだからカメラ性能みるための作例としては不適当かな。
書込番号:20949030
8点

価格.comの画像アップローダーはEXIF(撮影情報)がついたままアップロードしないと
長辺1024ドットに縮小されてしまう仕様です。
そのため上記の画像で言うとフル解像度の1/15以下である約80万画素にまで縮小されてしまっていますので
さすがにここまで縮めてしまうと多少の解像の違いは分からなくなってしまいますね
EXIF付きで1200万画素のままアップロードしたなら差も分かるでしょう。
ちなみに下記のサイトだとP10とP10liteのフル解像度による比較サンプルを見ることが出来ます。
http://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=1
ハードウェアが違うのでP10が良いのは当然なのですがP10liteも悪くないと思います。
書込番号:20949382
12点

値段が倍近く違うので当たり前でしょう。
比較するなら同価格帯の他社製品か、P9Liteやnova liteなどの過去製品との比較でお願いします・・・
書込番号:20950374
11点

Akito-Tさん、これはこれはナイスな比較サイトをご紹介いただき、ありがとうございます。
各社の画質がすっかり比較できますね。
この夏のボーナス購入、カメラ画質を最も重視して検討しておりました、たいへん役立ちます。
書込番号:20988457
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
最安では無いので特価、とはしないですが、SIM契約任意なので、まあ安いかな
goo simsellerのインパクトのは劣りますけど
http://www.yamada-denkiweb.com/event/web-simspecialsale/
書込番号:20967550 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>goo simsellerのインパクトのは劣りますけど
そうですね。任意契約のOCNとのセットで、現時点でも、25704で買えますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20964139/#20964267
書込番号:20967571
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
P10 lite + SIM(プランM/Lの場合)
機種代金 17,378円(税込)〜
https://online-store.ymobile.jp/regi/?oid=P10lite
書込番号:20959286 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なおyahooモバイルでは9980円
Yahoo!モバイル特別価格
9,980円(税込)
https://ymobile-store.yahoo.co.jp/regi/?oid=P10lite&plan=84YM11
書込番号:20959300 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

なお、どちらもSIM契約必須で2年縛りなので注意
書込番号:20959890 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

くそたけー
書込番号:20965657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
honor 8で話題になったサファイアブルーがラインナップされています。
http://noraqura.net/bestbuy_2016_honor8/
見る角度によって複雑に変化するサファイアブルー、それが廉価版のP10 liteに採用されました。ダブルレンズやLeicaレンズがないとはいえ、指紋認証も装備されている必要充分な性能、そして美しいサファイアブルー、これはかなり期待できるスマホエントリーモデルになりそうです。
自ブログで発表会をふりかえっています。
http://noraqura.net/huawei-new-comer/
書込番号:20948095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サファイアブルー買いましたよ〜(≧∇≦)
発売日当日6月9日に届きました〜
とても綺麗な色で大満足です。
動きもサクサクでしたよ。
書込番号:20955098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます!サファイアブルーは光の当たる角度によって紋様が変わるのがカッコよすぎますね!
書込番号:20955144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今日の午前11時前にgooSimseller(グー シムセラー)楽天店で、サファイアブルーのOCNモバイルONEセット(データ通信専用sim)を注文しました。午後4時過ぎに発送日が6月12日というメールが来ました。
発売したばかりの製品でレビューがなかったのですが、初スマホ(3年前)、現在使用中のタブレットが、HUAWEI製品で、今まで特に不具合を感じていなかったため決めました。
現在、このショップではサファイアブルーが、どのsimセットも売り切れてます。
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
wi-fiの5GHz(11a 11ac)対応が電波干渉の多い所にお住まいの方にはありがたいですね。
余談ですが
イオンでは端末の単体購入では32378円ですね。
20日30日のお客様感謝デー5%オフでも30000円切らないですね。
4点

イオンモバイルは本体のみ購入出来るが、在庫処分時以外は安く無いので通常はメリット低いですね
書込番号:20948069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
おっしゃるとおりですね。
p10liteの件で、昨日イオンに出向きましたが、p9liteは相変わらず強気の値段でした。
店員さんに聞いたら、はっきりしたことは言えませんが
8日迄にはp10liteのディスプレイ端末が置かれるみたいなことを言っていました。
書込番号:20948159
2点

またgoo simsellerでも大安売りやってるみたいですね。
ぼくはzenfone3も持ってるので買う必要はないんですけど、このビッグウェーブに乗るべきか悩んでしまっている僕ガイルw
nova、novalite、zenfone3とのスペックの違い一覧表がまとまってました。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI+P10lite%A1%A2nova%A1%A2nova+lite%A1%A2ZenFone+3+%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF%A1%A2%A5%AB%A5%E1%A5%E9%C5%F9%B0%E3%A4%A4%A4%F2%A5%AC%A5%C1%C8%E6%B3%D3%A1%AA
書込番号:20948688
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)