HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(4158件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マップアプリの使用について

2017/12/14 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

現在、freetelのデータのみSIM(SMSなし)で使用しています。
2週間前にhuawei 10P lite本体のみをgoo simseller で購入し、これまでiPhoneで使用していた上記SIMカードをそのまま当機に挿入して使用しています。

【困っている症状】
4Gデータ通信時にマップアプリ(googleマップ、ヤフーマップ)を立ち上げると、データ通信ができなくなります。その後、設定→アプリからマップアプリを強制終了させると、データ通信が使用できるようになります。
アプリのアンインストールも試しましたが、同様の症状が発生し続けます。

なにか試してみると改善されるかもしれないことはありますか?

現在の設定として、位置情報オン、アプリの位置情報へのアクセス許可にしております。

書込番号:21432502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/16 11:59(1年以上前)

レスがないようなので、本機所有してませんがしゃしゃり出ます。
私はiPhoneについて全く知識がなく、iPhoneのSIMとAndroidのSIMの違いも知りませんので悪しからず。

ヤフーマップはどうだか分かりませんが、Googleマップはセーフモードでも使えると思うので試してみては? セーフモードで症状が出ないなら、何らかの後入れアプリが原因の可能性が高いです。
質問文から思い付くトリガーは、アプリの起動、アプリからOSへの位置情報要求、GPSのハード的な動作、というところ。
セーフモード以外に試してみたいことは、

◎1 位置情報モードが「ネットワークのみ」の場合に症状が出るか?
◎2 位置情報モードが「GPSのみ」の場合に症状が出るか?
◎3 位置情報OFFでマップを立ち上げた場合も症状が出るか?

書込番号:21436034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/16 13:17(1年以上前)

こえーもん様
アドバイスいただきありがとうございます!

グーグルマップの設定から、位置情報モードを「Wi-Fiとモバイルネットワークを利用」に変更したところ、症状が発生しなくなりました!!

ありがとうございました!

書込番号:21436248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/16 14:06(1年以上前)

いやいやいやいや、なんか解決したみたいな雰囲気ですが、まだ何も解決してませんがな。その状態ではGPSが使えません。
尚、前の書込で「GPSのハード的な動作」と書きましたが、GPSが動作することにおいてはソフトもハードも関係するので間違いです。

ハードの場合、端末初期化して余計なことをしてない状態でも症状が出るならハードが悪いという判断になり、修理出しとなります。

ソフトの場合、OSの不具合なら初期化で直る可能性があり、後入れアプリが原因なら当該アプリを突き止めてアンインストールすればよい、ということになります。この場合、完全常駐アプリか時々勝手に起動するアプリが犯人であるのは間違いないと思われ、その中でGPSの使用権限を持っているものの可能性が高いでしょう(位置情報の使用権限は2種類ある)。権限は、アプリ情報画面に表示される「許可」に表示されると思いますので、2種類の位置情報権限がどのような表記かはマップなどのアプリ情報画面で確認してください。

書込番号:21436354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/16 15:47(1年以上前)

こえーもん様
ありがとうございます。
セーフモードを試してみましたが、セーフモード時はグーグルマップを使用することができませんでした。

位置情報モードを「GPS、Wi-Fi、モバイルネットワークを利用」にした場合の不具合について色々と試しましたので、症状詳細を下記報告します。

通信環境
Wi-Fiオフ
データ通信(4G)

地図アプリ(グーグルマップもしくは、ヤフーマップ)を起動すると、データ通信が切れる(アンテナピクト横の4G表示が消える)。このとき、他アプリもデータ通信はできない。

その状態でしばらく(20秒ほど)待っていると、緊急通報のみになり、アンテナピクトもゼロになる。

その状態でしばらく待っていると、4G通信が復帰し、地図アプリもそのまま使用できるようになります。

初期化はまだ試していませんが、後ほど試してみようと考えています。

書込番号:21436580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/16 16:39(1年以上前)

セーフモードで検証できないのは痛いですな。初期化が面倒でないならしてしまったほうが早いでしょう。ただし後入れアプリが原因の場合は、それを突き止めないと初期化後にまた同じことになる可能性があります。セーフモードで検証できない場合は、後入れアプリをアンインストールしてみるしかありません。

本機で上手くいくか分かりませんが、セーフモード中にアプリを使えるかもしれない特殊な方法を書いておきます。
○1 マイブックマークをインストールしてセーフモード中に使いたいアプリを登録する
○2 マイブックマークのショートカットをホーム画面に置く
○3 セーフモードで起動

○1で、Draweroidというアプリを登録しておけば全アプリにアクセス可能でした。○2と○3は、ウチのXperiaZ3ではNova Launcherを使っていて、セーフモード中にもマイブックマークのショートカットが表示され開くことが出来ました。
尚、アプリのショートカットにアクセス出来てもセーフモード中には起動できないものがたくさんあり、その場合「問題が発生しました」のトースト通知が出ました。

『マイブックマーク』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ululu.android.apps.my_bookmark&hl=ja
『Draweroid』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.hdak.drawer&hl=ja
『Nova Launcher』
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.teslacoilsw.launcher&hl=ja

書込番号:21436716

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/12/16 20:31(1年以上前)

こえーもん様
初期化し、各アプリを入れ直したところ、GPSを正常に使用することができました!

色々とアドバイスをいただきありがとうございました!!

書込番号:21437291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 起動時において

2017/12/12 13:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

HUAWEI P10 liteを起動し、pinを入力すると、その後に「スイッチアクセス設定ウィザード」という画面が毎回表示されてしまいます。
それに対する対処法をご存知の方、いらっしゃいましたらどうぞご教授願います。



書込番号:21426121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/12/12 14:05(1年以上前)

設定→詳細設定→ユーザー補助をオフ
でどうでしょう。
普通はオフになっていると思うのですが、オンになっているのかもしれません。

書込番号:21426156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/12/12 14:07(1年以上前)

設定→詳細設定→ユーザー補助→スイッチアクセスをオフの誤りです。

書込番号:21426159 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2017/12/12 14:18(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。
文鳥LOVE さんの言われた通り、ユーザー補助のスイッチアクセスをオフに
して、再起動した所、「スイッチアクセス設定ウィザード」という画面は
出なくなりました。

普通オフになっていう、この「スイッチアクセス」を何故オンにしたのか、良くわからないのですが、
(もしかして使用していて、どこかのサイトでオンにして下さいみたいなメッセージが出たのかも…。)
無事に解決致しました。本当にありがとうございました。
また何かわからない事がありましたら、ご質問させて頂くかもしれませんので、
その際はまたよろしくお願いします。

書込番号:21426173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

型番の違い

2017/12/11 23:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 clover22さん
クチコミ投稿数:10件

huaweiP10liteの販売で、WAS-L22JとWAS-LX2Jとあります。違いはなんでしょうか?

Amazonで安いのは、WAS-L22Jなのですが、他の販売店はほぼLX22Jなので…

書込番号:21424931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2017/12/11 23:51(1年以上前)

どちらも日本版ですが、一般販売向けがWAS-LX2J、UQ mobile版がWAS-L22Jじゃないですか?

書込番号:21425073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2017/12/12 00:11(1年以上前)

通常版ファーム
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/2017/news-171110_3/
>Warsaw-L22JC635B175

通常版なら「WAS-L22J」


UQ版ファーム
http://www.uqwimax.jp/information/201707251.html
>WAS-LX2JC719B180

UQ版なら「WAS-LX2J」


UQ版はUQでの購入のみなので、UQ以外で「WAS-LX2J」と記載があるのは、
通常版とUQ版があるのを知らずに、間違えて記載しているのかもしれませんね。

気になるなら、その販売店に確認が確実だとは思いますが。

書込番号:21425132

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/12/12 00:39(1年以上前)

http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01

ここから技術基準適合証明を検索すると、WAS-LX2Jは該当あり、WAS-L22Jは該当なしになります。
WAS-L22JもJがついているので日本向けなのでしょうが、どうなっているのでしょうね。

書込番号:21425182

ナイスクチコミ!4


スレ主 clover22さん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/12 00:58(1年以上前)

UQ版か通常版かの違いなのですね!
早速のご返信ありがとうございました☆

書込番号:21425228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 clover22さん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/12 01:06(1年以上前)

技術基準適合証明、気になるポイントです。
追加の貴重な情報ありがとうございます
m(_ _)m

書込番号:21425242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


octaviaさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/12 01:09(1年以上前)

機種不明

違いはわからないのですが、自分のはWAS-LX2JでUQではなくAEON MOBILEで買ったものです。
ファームもWAS-LX2JC635B175となっています。
特に違いはないような気もしますが…

書込番号:21425248

ナイスクチコミ!2


スレ主 clover22さん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/12 01:09(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
UQ版が関係しているのですね。
貼っていただいたところをみてみます!
ありがとうございましたm(_ _)m☆

書込番号:21425249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 clover22さん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/12 01:24(1年以上前)

>octaviaさん
拝見できて参考になりました。
どちらもJがつくので、大丈夫だろうと思いつつ何か違いはあるのだろうかとちょっと疑問で。
ありがとうございました☆

書込番号:21425269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 clover22さん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/12 01:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
リンク先、見てみました。
ファーウェイジャパンの公式ページに気になるL22Jの型番がしっかりと表示されていました!
具体的な情報ありがとうございました。

書込番号:21425285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28336件Goodアンサー獲得:4192件

2017/12/12 01:38(1年以上前)

UQ版を販売してる中古ショップはありますが、通常だと量販店や大手通販サイトは通常版のみ販売してるはずです。
心配なら購入したい店舗に、直接聞かれればいいと思います。

書込番号:21425295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 clover22さん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/12 01:45(1年以上前)

皆様貴重な情報をありがとうございました。
ココでの初めての投稿をしましたが、自分では長々検索してもわからない情報をいただき、とても参考になりました。
解決済にする際に、3人様を選んだかわからないうちに解決済にしてしまいましたm(_ _;)m
ご返信いただきました皆様、本当にありがとうございました。
>文鳥LOVEさん
>octaviaさん
>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん

適技が少し気になるL22J。
でも、Jとあるし、ファーウェイジャパンにも掲載あり…明確な違いはないようですが、念のためLX2Jにしようと思います☆

書込番号:21425301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2017/12/12 07:45(1年以上前)

>octaviaさん

>ファームもWAS-LX2JC635B175となっています。

WAS-LX2Jでも通常版があるのですね!
貴重な情報ありがとうございます。
「WAS-L22J」と「WAS-LX2J」の違い謎です・・・・・


書込番号:21425521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/12/12 07:58(1年以上前)

SIMフリーでWAS-LX2Jです。

書込番号:21425539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/12/12 18:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

サファイアブルー

ブラック

>†うっきー†さん
通常版とUQ版で型番が違うんですね。

私のは、BIGLOBEシムフリーで購入契約した
サファイアブルー(インジケーター障害で交換)と
ファーウェイサポートから戻ってきたブラックが
同じ型番ということを今調べ直して気づきました。

書込番号:21426615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/12/12 23:01(1年以上前)

型番の違いは個人的にも気になったのでHUAWEIサポートにメールを送りました。
返信があったので書いておきます。

★本製品のモデル番号は端末側で確認した際「WAS-LX2J」の略称で表示されますが、正式名称は「Warsaw-L22J」となります。

端末は一種類しかなく、ファームのバージョン違いで通常版/UQ版があるだけで、通販会社がごっちゃにして適当に書いているだけなのでしょうね。

↓ 前にもNOVAでCAN-L12とCANNES−L12は何ですかとサボートに聞いたことがありましたが同じような回答でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20883224/

書込番号:21427421

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/12/12 23:19(1年以上前)

追記

https://apn-japan.gishan.net/settings/1832_5_au_by_kddi_apn_settings_for_huawei_p10_lite.php
これを見るとWAS-LX1 WAS-LX2 WAS-LX3 なども存在するようです。
出荷先によって異なるファームがあり名前を変えているのでしょう。
でも機体の名称は全部まとめてWAS-L22なのだと考えるとスッキリしますね。

書込番号:21427483

ナイスクチコミ!2


スレ主 clover22さん
クチコミ投稿数:10件

2017/12/13 19:15(1年以上前)

>文鳥LOVEさん

とてもご親切なご回答をありがとうございました。
huaweiにお問い合わせまでして下さったのですね。恐縮ですm(_ _)m

丁寧なご返信、ありがとうございました☆

蛇足ですが、
同じくらいのスペックとサイズで、Zenfone3かhuaweinovaを購入しようと思っていましたが、P10liteがdsdsなしなら、コスパがよいようなので、決めようと思います。

書込番号:21429250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

マグネット式USBケーブル

2017/12/10 22:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 alazifさん
クチコミ投稿数:43件

この機種でマグネット式USBケーブルを使っている方が居れば使用感などを教えて下さい。
USBも使ってるウチに接触が悪くなってきそうで心配です。
実際に使ってるタブレットも接触が悪くなってきています。
そこでマグネット式なら抜き差しせずに使えて便利だと思うのですが、急速充電は問題ないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:21422025

ナイスクチコミ!0


返信する
octaviaさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/11 00:07(1年以上前)

別機種

>alazifさん
自分は楽天で購入したものを使っていますが便利で使い勝手がいいですよ。
もちろん急速充電も問題無いです。色々な商品があるので、ダメなのもあるかもしれらいですが…
参考:https://item.rakuten.co.jp/smahoservice/c300760/

書込番号:21422436

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ActDivさん
クチコミ投稿数:3件

2017/12/11 00:56(1年以上前)

上海問屋で購入したマグネット式を1ヶ月ほど使ってますが、
特に接点不良等はありません。但し、私の商品は急速充電に
対応してないので、出先でのモバイルバッテリー使用時は
従来の急速充電対応USBケーブルを使ってます。

書込番号:21422528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2017/12/11 08:02(1年以上前)

Huawei機でマグネットケーブルで高速充電可能なものは私の知る限り存在しません。

税込み300円のマグネットケーブルをお勧めします。
送料がかかるので、複数本購入しないとお得感はありませんが。
数本に1本程度は駄目になるので、複数本購入した方がよいです。
https://item.rakuten.co.jp/kougen8/82031722-82031730/

詳細は以下を参照。
マグネットケーブル利用時の注意事項について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21177699/#21177699

書込番号:21422843

ナイスクチコミ!1


octaviaさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2017/12/11 21:13(1年以上前)

純正の充電器と手持ちのマグネットケーブルにてバッテリー残量29%から1時間ジャスト充電して91%になりました。
純正ケーブルとの比較はしたことないので早いのか遅いのかはわかりませんが、参考になれば…

書込番号:21424504

ナイスクチコミ!1


スレ主 alazifさん
クチコミ投稿数:43件

2017/12/11 23:28(1年以上前)

マグネットケーブルを使ってる人が居て安心しました。
でも、実際に買おうと思っても種類が多すぎて迷いますよね。
一度買ってみて試そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21425010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 寅次カさん
クチコミ投稿数:4件

私はCosmoSiaを標準のメッセージアプリとして設定して使用しているんですが、ウルトラ省電力モードにして復帰したら、その設定がまた元に戻り、メッセージが標準のメッセージアプリになってしまいます。
いろいろネットで検索はしてみたつもりなのですが、分からないので教えていただけると助かります。

書込番号:21421597

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/11 13:47(1年以上前)

この機種のウルトラ省電力モードは、
設定すると、
デフォルトのアプリのうち、フォアグラウンドのものしか、使えなくなるのではないでしょうか。
ユーザーが後から入れたものは、
制限がかかってしまうのではないか、と。

書込番号:21423524

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 寅次カさん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/11 20:03(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん、返信ありがとうございます。

>この機種のウルトラ省電力モードは、
>設定すると、
>デフォルトのアプリのうち、フォアグラウンドのものしか、使えなくなるのではないでしょうか。
>ユーザーが後から入れたものは、
>制限がかかってしまうのではないか、と。
そんなことがあるのですか。

なんとか解決する方法があればいいんですが…

書込番号:21424273

ナイスクチコミ!3


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/12/27 00:49(1年以上前)

解決済みつけてて…

>なんとか解決する方法があればいいんですが…

それ聞きますか…
(なんか最近、解決してないのに解決済みつけてるの気になります)

Support - HUAWEI P10 lite
http://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/

トピックを探す「省電力」
ウルトラ省電力モードでも使えるアプリを追加、削除、整理する。 - detail
http://consumer.huawei.com/jp/support/faqs/detail/?id=150440&name=HUAWEI%20P10%20lite

マニュアル
「HUAWEI P10 lite FAQ | 2017-06-09」 4. システム機能、設定 P.20
>4.2 ウルトラ省電力モードでも使えるアプリを追加、削除、整理する。

おまけ
価格.com - 価格.com ご利用ガイド 掲示板 利用ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう

>そんなことがあるのですか。

モモちゃんをさがせ!さんに可能性を示されているんですから、
少しは調べてみましょうよ。

書込番号:21462863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Gmailがモバイル通信で通知されない

2017/12/09 21:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

自宅に帰ってWifiに接続するとGmailが通知されます。モバイル通信状態では通知がありません。
Gmailはモバイルでもwifiでも使えるようネットワーク通信を行うアプリをONにしてますし、省電力モードにもしていません。Gmailの設定の通知もオンにしています。同期もオンにしています。
なんで、モバイル通信で通知がされないんでしょうか???

書込番号:21418906

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/12/09 22:38(1年以上前)

スリープ時にモバイル通信を維持はONになっている?

設定〜電池〜多分右上歯車アイコン〜スリープ時モバイル通信を維持

ついでにそのまま
極端に消費電力の高いアプリを閉じるOFF確認
その他電池の最適化関係も過去スレ参照にてもう一度確認

書込番号:21419072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2017/12/10 16:25(1年以上前)

wikiのFAQ
●アプリの通知が来ない!プッシュ通知が来ない!なんかこれ、スリープはいると常駐アプリが落ちまくるんですが?LINEの通知が届かない!タイマーが落ちる!目覚ましが鳴らない!ウィジェットが更新されないんだけど!IP電話がプッシュ着信しない!Gmailが届くのが遅い!Gmailがプッシュ受信できない!
https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB#apptuti

■設定>モバイルデータ通信>データセーバー>データセーバーのチェックがオフになっているのを確認

書込番号:21421047

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16件

2017/12/10 20:48(1年以上前)

>にんじんがきらいさん

スリープ時モバイル通信を維持がONになっていませんでした。充電時になっており。ONにしました。

>天然ミネラルさん

設定>モバイルデータ通信>データセーバー>データセーバーのチェックがオフは確認してOKでした。
その他、参照してくださった内容も確認しました。

ありがとうございました!コレで様子を見たいと思います。

書込番号:21421763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2017/12/11 20:59(1年以上前)

設定>電池>ロック画面のクリーンアップ>常駐させたいアプリがオンになっていないことを確認→Gmailがない。
設定>電池>省電力モード、ウルトラ省電力がオフになっていることを確認→OK
設定>アプリ>下の歯車マーク(設定)>特別なアクセス>バッテリー最適化を無視>すべてのアプリ>常駐させたいアプリを選んで、許可→Gmailがない。
設定>アカウント>メニュー(右上の・・・)>データの自動同期にもチェックを入れておく。→OK
設定>電池>右上の歯車>「極端に消費電力の高いアプリを閉じる」のチェックをオフにする。→OK
設定>モバイルデータ通信>データセーバー>データセーバーのチェックがオフになっているのを確認→OK

ここまでしましたが、やはりモバイルデータ通信のときに通知が来ません。自宅のwifiに接続されると途端に通知される状態です。

他にここはチェックしたほうが良いところがありますでしょうか?

書込番号:21424459

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2017/12/11 21:48(1年以上前)

>Gにゃんこさん

Wi-Fiを切った状態(モバイル通信しか使えない状態)にして、スリープにしない状態(画面を点灯)でGmailあてにメールを送って、
手動でメールを受信することは可能ですか?

つまり、モバイル通信のスリープ時だけの問題か、スリープかどうか関係なく、モバイル通信での受信が出来ないのかの切り分けが必要です。

また、その状態でGmailからメールを送信して相手に届きますか?

書込番号:21424647

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2017/12/11 21:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。

Wi-Fiを切った状態(モバイル通信しか使えない状態)にして、スリープにしない状態(画面を点灯)でGmailあてにメールを送って、
手動でメールを受信することは可能ですか?→手動でGmailを開くと受信できています。

つまり、モバイル通信のスリープ時だけの問題か、スリープかどうか関係なく、モバイル通信での受信が出来ないのかの切り分けが必要です。→スリープしていなくても通知は来ません。自分のPCメールから送るとデータ通信のときは通知は来ません。

また、その状態でGmailからメールを送信して相手に届きますか?→Gmailから自分のPCメールに送信したら出来ています。

こちらへの書き込みはGmailに送信されるようにしています。今はWifiにしているので通知が来てわかりました。

書込番号:21424678

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2017/12/11 23:49(1年以上前)

>Gにゃんこさん

#21424678の検証結果、読ませてもらいました。
モバイル通信は正常に通信可能な状態で、かつ、端末がスリープでない状態で、自動同期をオンにしているにも関わらず、通知が来ないという謎な現象が起きているようですね。

自動同期の間隔は15分設定でしょうか?
メールを送信して、端末がスリープにならないように時々画面を触って、その状態で15分以上経過しても通知が来ないなら謎ですね・・・・・

私はGmailアプリは自動同期が必要なので利用していませんが、あきらめて、プッシュ通知可能なメーラーに切り替えた方がよいかもしれませんね。自動同期をオフで利用出来ますし。

書込番号:21425070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/12 01:29(1年以上前)

>スレ主さん
>>Wifiに接続するとGmailが通知されます。モバイル通信状態では通知がありません。

GmailやGooglePlay開発者サービスのバックグラウンドデータ制限がONになっているとそういう挙動になりますが、いかに?
設定に問題がないならこの書込は無視してください。

書込番号:21425280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2018/01/19 23:12(1年以上前)

>こえーもんさん
>†うっきー†さん
>天然ミネラルさん
>にんじんがきらいさん

皆様、色々とご教授いただきありがとうございました。
Gmailは諦めました。

変身が遅くなりごめんなさい。また何かありましたら質問させていただきますので、よろしくお願いします。

書込番号:21524453

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)