発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
49 | 23 | 2017年9月27日 21:43 |
![]() |
12 | 1 | 2017年8月14日 18:05 |
![]() ![]() |
25 | 23 | 2017年8月14日 12:19 |
![]() |
12 | 12 | 2017年8月12日 11:10 |
![]() |
15 | 8 | 2017年8月6日 22:55 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2017年8月5日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
丁度先週くらいにEMUIシステムアップデートを行ってから、Google Playでのアプリのダウンロード、アップデートができなくなってしまいました…
ネットなどの情報を参考に、「Google Play」「ダウンロードマネージャ」のキャッシュ削除、初期化、再起動を行いました。すると、再起動直後はダウンロードが出来るのですが、半日ほど経つとまた「ダウンロードを開始しています」のメッセージが出るばかりで全くデータが読み込まれていない状況が続いています。(wi-fi、モバイルネットワークどちらでもDL出来ない)
どなたか私のようにシステムアップデート後に不具合がでている方はいらっしゃいませんでしょうか?また、上記以外の解決法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授頂きたいです。
13点

>初期化、再起動を行いました。すると、再起動直後はダウンロードが出来るのですが、半日ほど経つとまた「ダウンロードを開始しています」のメッセージが出るばかりで全くデータが読み込まれていない状況が続いています。
ということは、端末初期化後にダウンロードしてインストールしたアプリが影響している可能性がありそうですね。
ダウンロードしてインストールしたアプリは、ウイルス対策ソフト、タスク管理ソフト、電源管理ソフトなどではないでしょうか?
端末初期化して丸一日放置して、それらのアプリ以外をインストールされてみてはどうでしょうか。
おそらく正常にインストール出来ると思います。
書込番号:21107657
2点

ちなみに以下のどちらのものでしょうか?
通常版がWAS-LX2JC635B170
UQ版がWAS-LX2JC719B180
もしくは、これ以外のファームでしょうか?
書込番号:21107679
3点

最後にインストールした順にアプリをアンインストールしていけば解決しそうですね。
問題が出るアプリを特定してHuaweiに報告しておくといいでしょう。
書込番号:21108026
2点

私も全く同じ状態です
初期化しないとなおらないのでしょうか
初期化してもまた同じ状態になるならもうすこし様子をみようかな
書込番号:21120122
3点

うちも同じ状態です。ちなみにP10 Liteは2台ありますがUQモバイル版だけこの症状が出ます。
再起動するとGooglePlayからダウンロード、インストール出来るようになりますが
いつのまにかダウンロード状態で止まるようになります。
書込番号:21120297
4点

すみません
うちは通常版です
ちなみに再起動ではだめでした
書込番号:21120349 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お盆期間中仕事が忙しく、返信が遅くなり申し訳ありません。
私の書き方が悪く、誤解を与えてしまいました。
初期化、というのは本体そのものではなく、「ダウンロードマネージャ」「google play」「google play開発者サービス」のアプリを初期化した、ということです。
また、タスク管理やウイルスソフト系のアプリは、元々付属で入っていたHuaweiの「端末管理」のみで、上記に上げたような「ダウンロードマネージャ」や「google play」といったシステム系は勝手に自動でキャッシュを削除させたりするような設定はしていません…
ちなみに、ファームウェアは通常版になります。
書込番号:21122884 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お返事遅くなり申し訳ありません。
ファームウェアをアップデートした後にダウンロードしたアプリはすべて削除、再起動しましたが変わらずでした。
やはり、再起動直後は普通にダウンロード出来るのですが、少し時間を置くとまたダウンロード出来なくなってしまいます…
書込番号:21122889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tokugawa0303さん
お返事遅くなり申し訳ありません。
私の端末だけかと思っていたので、同じ症状が出ている方がいて、少し安心できました。
色々試しましたが、改善されないので、Huaweiに通達して様子を見るしかなさそうです…
もしもそんなにアプリを入れていないかつ、設定をいじっていないなら端末初期化はありなのかもしれません。
書込番号:21122898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おおもりさんさん
お返事遅くなり申し訳ありません。
私もおおもりさんの書かれている症状と全く同じです。再起動直後は大丈夫なのに、少し時間が経つとまたダメ…の繰り返しです。
書込番号:21122900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉皆様へ
相変わらず症状は変わっていませんが、一つ発見がありました。
アプリのダウンロードボタンを押して、1~2時間ほど放置するとアプリがダウンロードされるようです。
これも含めてHuaweiに問い合せてみます。
(これでもいいような気はしますが、出先でのダウンロードが出来ないのはやっぱり不便…)
書込番号:21122910 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フル初期化しても直らないですね〜。それほど騒ぎになってないし、この不具合は少数派なのかな?でもとても困ってるのでファーウェイのサポートに連絡してみます。
書込番号:21123264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマホ評価・不具合ニュースというサイトでも取り上げられています。現状はユーザーにはどうしようもないみたいですね…。メーカーさん修正お願いします…。
Huawei P10 Lite、最新アプデ後にPlayストアからのアプリのダウンロードができない、止まる不具合
http://sumahoinfo.com/huawei-p10lite-app-cannot-download-google-play-store-after-update
書込番号:21123390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おおもりさんさん
情報ありがとうございます。
ユーザーには何も出来ないとなると、症状が出ているユーザーはとりあえずHuaweiに報告をして改善されるまで待機しかなさそうですね…早めに何とかしてもらいたいものです。
書込番号:21124001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初期化、というのは本体そのものではなく、「ダウンロードマネージャ」「google play」「google play開発者サービス」のアプリを初期化した、ということです。
アプリの初期化というのが具体的な手順がないため、念のために記載しておきます。
Play ストアの読み込みやアプリのダウンロードができない
https://support.google.com/googleplay/troubleshooter/6241347?hl=ja#ts=6241336%2C6241346%2C6241382
Android7(EMUI5.0)での手順。
設定→アプリ→Google Playストア→ストレージ→データを初期化
設定→アプリ→Google Playストア→右上の3点→アップデートのアンインストール
その後、端末を再起動。
これで駄目なら、原因は分かりませんが、特定の個体で、正常にダウンロードできない問題が出るようですね。
問題が解決するといいですね。
書込番号:21135986
0点

今日何気なくアップデートしたら普通にできました
playの不具合?
それともこっそりなんかした?
とりあえず、良かったです
皆さんはいかがですか?
書込番号:21140477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

全く同じ症状です。 P10Liteにて。
しょうがないのでダウンロードしたいのをいろいろ押しておいて、再起動させてます。
PlayStoreだけでなく、他のアプリのダウンロードでもなります。
ダウンロードマネージャーあたりが怪しいのでしょうか。
書込番号:21156631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブリュネさん
その後、症状は改善されましたか?
書込番号:21219483
0点

自分がやった解決法(P10 Lite UQ版アプデ後)
自分の場合はダウンロードとGoogleに限らずアカウントを手動で更新もダメでした
おそらく原因は端末管理の最適化にあると思いますね
@提供元不明アプリをON
AGoogle開発者サービスとGoogle Playの最新版APKをChorome等でダウンロードし
SDカードなどに保存しておく
BGoogle開発者サービスとGoogle Playをアプデアンインストール(右上の縦に点があるやつ)する
CダウンロードしたAPKをGoogle開発者サービスGoogle Playの順でインストール
DインストールしたGoogle開発者サービスGoogle Playを再度アプデアンインストール(右上の縦に点があるやつ)
EGoogle Playを開いて同意すると最新版のGoogle Playを勝手にダウンロードインストールするはずです
以上です。参考までに
自分はいまのところこの方法で100%直るのでいろいろ試した結果、端末管理の最適化をやると確実に現象が起きます。なぜかは不明ですが…
書込番号:21230259
3点

確かになおりますが
端末管理の最適化しなくても
またなります
でもまたこれをやるとなおりますね
謎
Google開発者サービスの問題っすかね
たまに905ってエラーでます
書込番号:21231663
0点

>皆様
スレ主です。ご報告が遅くなり大変申し訳ありません。
先月末頃に、新しく来たファームウェアアップデート以降、正常にGoogle Playが機能するようになりました。
皆様はいかがでしょうか?
結局の原因はメーカー側から何も回答はありませんでしたが、とりあえず解決はしたので、この質問はクローズとさせて下さい。
ご回答頂きました皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:21232197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google開発者サービスのバージョンが11.5.17になってしまったので上の方法でも
復活しなくなってしまいました
TT
書込番号:21232458
0点

HUAWEIからの回答
なおりました
またなるかは不明です
@端末管理⇒ ロック画面のクリーンアップ⇒ 全てアプリのスイッチをOFFにする;
A機内モードを一度ON,OFFする(*ステータスバーでアプリのダウンロードがある場合、
該当ダウンロード終わってから操作する);
BGooglePlayストアを開いて、再度ダウンロードを試してみる;
以上手順で改善しない場合、以下の操作をしてみてください。
@ネットワークの切替;
WiFiのみ ⇒ モバイルデータ通信のみ;
モバイルデータ通信のみ ⇒ WiFiのみ;
AGooglePlayストアのバージョンを最新にする;
お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。
ファーウェイジャパン《華為技術日本株式会社》
書込番号:21233998
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
ポケモンGOで、捕獲画面のポケモンをアプリ内のカメラで撮影できません。
捕獲画面でカメラアイコンをタップすると、撮影画面には移行できます。
そこでシャッターボタンを押しても反応がなく、撮影できません。
撮影後の画像がどこにあるかわからないという質問は見つけましたが、そもそも撮影ができないのです。
アプリの権限は全て許可してあります。
解決方法がありましたら教えてください。
2点

もう解決されているかも知れませんが…。
設定→メモリとストレージ→デフォルトの保存場所を内部ストレージに変更、で撮影できました。
どうもSDカードがデフォルトになっているとポケゴのカメラはシャッターが切れないようです。
書込番号:21116651 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
こんにちは。はじめまして。
アマゾン経由で購入後、充電時、アダプターと端末(特にアダプター)が熱を持ち
ファーウェイに相談し、アマゾンにお伝えしたところ、代替品を用意していただき
同じ物を2台目使用後2週間です。
ですが、当初から同じ症状が出て、暑さが正常の範囲なのか判断に困っています。
アプリは起動せず充電していますが、裏で起動している物があるのかもしれません。
近くにスマホを持つ知り合いがいないため、他の端末がどうかもわかりません。
対処法としては以下の2点を考えています。
1.アマゾンにて、同じ物を交換、もしくは返品してもらう(アマゾンにて了承済み)
新しい端末が届いてから送り返すため、データは残ります。
2.ファーウェイにて、点検後異常があれば無償修理してもらう。(ファーウェイにて了承済み)
代替機が用意できないとのこと、データは飛んでしまう。
安心のため、点検、修理のほうを希望ですが、データが残らないため躊躇しています。
あまり詳しくないため、非常に困っています。
どなたか、お知恵を拝借できませんでしょうか?
5点

つまり、交換して2台使ったけどどっちも熱いってことだよね?
もちろん機種によって差はあるだろうし、2台とも不良の可能性もゼロではないだろうけど
充電中に熱くなるのはまあ普通じゃないかな?
時期的なものもあるし、あとこれもそうだけど最近のスマホは急速充電で凄い量(?)の電気流してるからねぇ
使っているときに熱くなりすぎるとかでもないだろうし、おそらく交換or修理しても同じだと思う
(もちろん絶対そうだと言い切るわけではないから最終的には自己判断で…)
書込番号:21099358
4点

>代替機が用意できないとのこと、データは飛んでしまう。
代替機がないことは大丈夫?
代替機ないと困らない?
データのバックアップもどんなアプリ使用かわからないと誰もまともな解答できないと思うよ
電話関係はGoogleと紐付してあれば大丈夫だし
写真はSDカードに移動する
問題は他のアプリ何使用しているかだね?
LINEとかゲームとか
書込番号:21099361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手で持てない熱さでないなら、正常だと思います。
熱さの感じ方は人それぞれなので、主観ではなく客観的なデータを示した方が良いとは思います。
気になるようでしたら、簡易的なものでもよいので、温度を測定して、メーカーに計測結果を示して、異常かどうかを確認されると良いと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01N6RE2IC
書込番号:21099368
2点

>代替機がないことは大丈夫?
>代替機ないと困らない?
代替機の心配は不要です。
http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
>Y!mobileでの契約の有無に関わらず、全国のワイモバイルショップ※でHUAWEI製SIMフリー端末の修理取次ぎとスマートフォンの代替機の貸し出しをいたします。
すべてのショップではないので、事前に代替機の有無の確認は必要ですが。
書込番号:21099478
3点

>すべてのショップではないので、事前に代替機の有無の確認は必要ですが。
ワイモバイルって貸出機あるけど、例えばdocomoショップなんかと比べると信じられないくらい台数少なかったりする(店によっては1台しかないとかもあるみたい)から、貸し出し中で今はありませんとかあまり期待出来ないかも?
書込番号:21099493
2点

>すべてのショップではないので、事前に代替機の有無の確認は必要ですが。
とはいえ便利になったわ
他のメーカーでもできるといいのにね
まあ大人の事情で難しいだろうけど
書込番号:21099502 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところで
Y!mobileの貸出機って
Huawei用とY!mobile用は別なのかなあ?
別に確保してあるならいいけど
そうじゃないのなら自分のところ優先にならないのかなあ?
一緒だとすると
どうなるさんの言っているとおり無理もあるのかなと思ってしまうね
少ないって言っているし
実際の利用感はわからないね?
結局は自前で代替機一台くらいはないときついのかもね?
書込番号:21099939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Y!mobileの貸出機って
>Huawei用とY!mobile用は別なのかなあ?
あるものを適当にみたいです。
Huaweiだから代替機もHuaweiなのかなと思ってました。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=Y%21%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB+%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E6%A9%9F+%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%81%A6%E3%81%BF%E3%81%9F+Huawei&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
Nexus5とかArrowsとか、あるものを適当にみたいな感じですw
書込番号:21100059
0点

>Huawei用とY!mobile用は別なのかなあ?
これに関しては一緒だと思うよ(確認したわけじゃないけど)
Huaweiの修理に関してはちょっと特殊だから別に用意されてても不思議ではないけど、携帯キャリアのサービスとして提供してる従来の貸出機すら満足に用意出来ない(用意してない?)のに付加価値というか特殊なサービス用に特別に用意とかされてもねぇって気がするし
書込番号:21100064
1点

なるほどだわ
いざという時にあるのかがポイントで
なければ他のY!mobileも当れということ
自分で代替機を持っておくのがやっぱり安心ということ
>†うっきー†さん
>どうなるさん
ありがとうございました
書込番号:21100208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kyoko3777さん
熱いというのは具体的な数字がないと判断難しいですね。
ガラケー使っていた人から見ると凄く熱く感じるし
有名な爆熱機(F10DとかZ4とか)から見ると
全然熱く感じませんね。
充電に関して言えばこの機種は急速充電なので
かなり熱くなります。
初期の充電規格は5V0.5Aで2.5w
1A(5w)になり2A(10w)になり
この機種では9V2Aで18wと昔と比べると
格段に熱が発生します。
本体の方は気温が一番高い時期でもあり
使い方によって大きく変わりますが手に持てないような
熱さであれば問題かもしれませんが熱く感じる時期でもあります。
本体の温度はバッテリー温度が目安となるので
バッテリーミックス等で電池の温度を測って
たいした作業もしていないのに40度を大きく超えるようでは
少々問題かと思います。
(連続使用では40度を超えることは良くあります)
基本的に電源を入れなくても気温(室温)と同じになるので
気温+3〜5度が通常範囲かと思います。
書込番号:21104539
1点

皆様、ありがとうございます。
こんなに回答があるとは思わなかったもので、驚いています。
Yモバイルに代替機の件、電話してもつながらなかったので
まずは、お返事まで・・・。
熱さですが、使用中は特に気になりません。
一番困るデータは連絡先のみの為、最悪SDカードで連絡先のみバックアップできれば
いいかなという感じはあります。
バックアップとリセットの中にある「バックアップ」で取ってあります。
今の端末とアマゾンにお返しした1台目のデータ移行は、端末同士を近づけてという
方法でなぜかうまくいきました。
そんな方法を始めてしりました。
同じ機種だったから可能だったのか、不思議ですが・・・。
アプリはライン他ゲーム含め、かなりのアプリが入っているため、できれば上記の方法で
代替機にすべてのデータ移行できれば一番助かります。
温度を測れたらいいのですが、測れていない為、温度はわかりません。
わかる範囲でお返事していますので、とんちんかんな内容でしたらすみません。
書込番号:21104857
0点

>kyoko3777さん
バックアップのことなんだけど
連絡先は端末内に入れてあるの?
Googleアカウントに紐付してあるの?
「Googleアカウントに紐付してあればバックアップの心配はないよ」
問題は以下
アプリはライン他ゲーム含め、かなりのアプリが入っているため、できれば上記の方法で
代替機にすべてのデータ移行できれば一番助かります。
LINEとゲーム関係は連絡先と違って
バックアップ方法があるから気をつけてね
事前に調べておいたほうがいいね
書込番号:21105406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
Googleアカウントに紐付けの件ですが、初心者なのでどういう状態なのかわかっておらず・・・。
1台目の端末と今の端末のデータ移行の際、端末同士を近づけてすべてのデータがうまく
移行できたため、多分紐付けされているのだと思いますが・・・。
書込番号:21109405
0点

Yモバイルに連絡してみた所、Yモバイルでの契約でないと代替機の用意は
できないそうです。
なかなかですね・・・。
書込番号:21109410
0点

>kyoko3777さん
横やりですみません。
端末使用中は問題なくて充電時のみ、ということなので皆さん仰るように夏場でしたらそのようなもの(ある程度の発熱を伴う)ではないでしょうか。
点検修理や代替機云々を心配される前に、先ずは手っ取り早く具体的な温度数値を把握しておくべきかと。(アテにならない体感ではなく)
先の方も紹介されてますが下記アプリでしたら入れておくだけでバッテリー温度をモニタしてくれますので、kyoko3777さんが最も熱いと感じるピーク時の数値をこちらへ呈示されてみてはいかがでしょうか。
もし40℃程度でしたら許容範囲じゃないですかね。
『Battery Mix』
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix
書込番号:21109491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあそう思う
まずはそこだね
二台ともなわけだし
あとはたとえ初心者とはいえ
Googleアカウント紐付くらいは
自分で検索すればいくらでもヒットすると思うよ
ここで聞くほうが簡単かもしれないけど
まずは調べようね
書込番号:21109665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kyoko3777さん
>Yモバイルに連絡してみた所、Yモバイルでの契約でないと代替機の用意は
>できないそうです。
それは、その人が知らなかっただけでしょうね。
代替機があるかどうかだけ確認して、公式サイトを印刷して持って行けば、問題なく貸してくれると思いますよ。
他の方はかしてくれているので、kyoko3777さんにだけは、貸さないということはないかと。
書込番号:21109675
0点

一番最初にも書いたけど
もちろん絶対異常じゃないとは言い切れないってのはあるし、最終的には本人の判断で決めるしかないんだけおど
他の人もおそらくそんなもので壊れてないって意見で、貸出機云々とかバックアップ(日頃のバックアップじゃなく修理に出すにあたってのバックアップ)のことっていうのは、当然アドバイスでもあるんだけどどっちかというと横道にそれて話が膨らんでる感じでもあるから、そのへんのことに関してはあまり神経質にならなくていいと思うよ
書込番号:21110339
1点

皆様、アドバイスありがとうございます。
Yモバイルに再度確認したところ、代替機の用意ができるとのことです。
また、温度を測るアプリを入れての充電器の最高温度は39度程でした。
充電時、35度から39度あたりをウロウロしているようです。
書込番号:21113603
0点

>Yモバイルに再度確認したところ、代替機の用意ができるとのことです。
基本的に、どこのショップでも、他社のことは知らない人が多いので、
SIMフリー端末を使う場合は、店員に聞くのではなく、こちらが店員に教えてあげるという必要があります。
少なくとも公式サイトの記載していることを教えてあげれば大丈夫ですので、
これから店員が間違ったことを言えば、教えてあげて下さい^^
>また、温度を測るアプリを入れての充電器の最高温度は39度程でした。
>充電時、35度から39度あたりをウロウロしているようです。
正常なようで、よかったですね^^
次回、別件で修理が必要になったときも、代替機も借りれることが分かり、安心出来たと思います。
書込番号:21113679
0点

>kyoko3777さん
ついでにバックアップ/データ移行の件もご自身の中でクリアにしておいた方がベターでしょう。いつ代替機に頼ることになるかも分かりませんし、トラブルは突然前触れもなく襲ってきますので日常でのバックアップは重要かと。
方法や手順についてご不明な点があれば、別スレを立てて質問されると宜しいように思います。
書込番号:21114489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、今回は初心者の私に丁寧に教えていただいて、本当に助かりました。
ありがとうございます。
スマホ本体の熱さの心配が解決でき、一安心です。
充電器の熱さも気にはなりますが、手で触れられる範囲なので
「大丈夫大丈夫」と言い聞かせています。
心配性なため、つい心配してしまうんですね・・・。
バックアップの件も、今後のためにまた別スレッドにてご相談させていただこうと
思います。
今回はありがとうございました^^
勉強させていただきました。
書込番号:21116090
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
質問失礼致します。
説明書には充電時にバッテリー容量によってステータスインジケーターの色が赤→オレンジ→緑に変化すると書かれていますが、私の所持しているP10liteは常に緑色で点灯しています。
購入してまだ間もなく、初期不良なのか仕様なのかが判断出来ず困っております。
元から緑色だけ点灯する仕様なのか、最近のアップデートで緑に固定されたのか、単純に端末(ソフト含め)側の不都合なのか、P10liteをお使いになられている方の意見を聞かせていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

メーカー側に、症状を伝えて対応を聞かれたらどうですか。
初期不良交換なのか、または、修理依頼をして無償修理に成るのかも至急確認されたら良いかと思います。
もう直ぐお盆休みに、入りますのて、メーカー側の営業日等も確認して置いた方が良いかと思います。
書込番号:21098500
0点

実際に使用している人に解答を求めているね
これぐらいのことだったら
ここの解答もいいけど
Huaweiの製品問い合わせに電話かメールでも解決できそうだね
「不具合の電話ではなくて確認みたいな感じだからこちらの素性を出す必要もないので気楽だよ」
返信用のメールアドレスは必要だけども
以下
コールセンター
0120-798-288 【フリーダイヤル】
受付時間:9:00〜20:00
製品についてのお問い合わせ
Email:Support.jp@huawei.com
URLも張っておくね
http://consumer.huawei.com/jp/contact-us/index.htm
書込番号:21098574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>返信用のメールアドレスは必要だけども
メールの場合ね
書込番号:21098577 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

詳細はわかりませんが、
説明書の記載内容と違う時点で、
不具合の可能性がありますね。
(そういう設定があるのですかね?)
どちらでご購入されたのかは存じませんが、販売店、メーカーに確認されたほうがいいかもしれませんね。
ご存知かもしれませんが、
Huawei初期不良対応期間は以下
【初期不良:購入日から14日以内に不具合のご申告を受付けた場合、原則として新品交換対応させていただきます。】
ですのでお気をつけてください。
もしくは、
微妙ですが駄目元で再起動や初期化をお試しになるのも…。
余談ですが、
自分のnovaliteは現在充電中ですが、
オレンジ色になっております。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21098641
1点

>がにめさん
まずはバッテリー残を10%未満にしてから確認して下さい。
これで10%になるまで赤LED、その後、90%までオレンジ、90%を超えて緑となります。
途中のオレンジですが、黄緑色と感じるかもしれません。また緑と極端に色が違うわけではないので、
パッと見、わからないかもしれません。
確実に分かるのは10%未満に赤になっているかどうかを確認して、
その後、90%未満の時にLEDをデジカメで撮影、90%以上の時にLEDをデジカメで撮影して比較されるとよいです。
書込番号:21098913
1点

念のためその後のご報告をいたします。
充電終了時に緑色のランプも確認できました。
(novaliteでは色の違いは確認できました)
書込番号:21099139
1点

みなさま御返信ありがとうございます。
ファーウェイサポートに問い合わせをさせて頂いた所、やはり正常な動作ではないとの事で結局修理の為に郵送しなければならなくなりました。
当然その間は電話無し生活です・・・
明らかに初期不良と解っているのだから交換品を先に送ってくれと申し立てても無理との事でした
大手キャリアの様に代替機をお借りする事も出来ませんし格安スマホに変えたばかりで行き成りこういう事になってしまいとても残念です。
尚、ファーウェイは東京と大阪以外にはサービスセンターが無いのでその辺も注意が必要な様ですが、Ymobileの契約をした場合に限り、Ymobileの窓口がある店舗が近くにあればその場で新品交換に応じて頂けるそうです。
残念ながら私は別のMVNOだった為に先に故障品を送る事になってしまいました。
リチウム電池の航空便は禁止されている点、台風の影響がある点、お盆休みが絡む点と様々な要因で一体いつ戻ってくるのか解らず最悪な状態です。
書込番号:21099409
2点

>尚、ファーウェイは東京と大阪以外にはサービスセンターが無いのでその辺も注意が必要な様ですが、Ymobileの契約をした場合に限り、Ymobileの窓口がある店舗が近くにあればその場で新品交換に応じて頂けるそうです。
ちなみに、Yモバイルでは、公式サイトの明確に記載されている通り、契約の有無に関わらず、Huawei機の場合は代替機の貸し出しを行っています。
http://www.ymobile.jp/info/2016/16101901.html
>Y!mobileでの契約の有無に関わらず、全国のワイモバイルショップ※でHUAWEI製SIMフリー端末の修理取次ぎとスマートフォンの代替機の貸し出しをいたします。
すべてのショップではないので、事前に代替機の有無の確認は必要ですが。
書込番号:21099445
0点

>がにめさん
大変でしたね。
心中お察しいたします。
でも修理できてよかったですね。
初期不良でしたら、ワイモバイルだけでなく
実店舗(家電量販店やイオンモバイル等)でご購入されても同様に新品交換していただけます。
書込番号:21099466
1点

>がにめさん
修理に出す事になって「端末がないから困る!」なんて人は
格安スマホ使わない方がいいですよ。
キャリアスマホ使った方が身のためです。
キャリアの料金が高いのは
新端末購入時にその場ですぐに使える状態にしてくれるとか、
修理完了まで端末の貸し出しをしてくれるとか、
使い方が分からない時に親切に教えてくれるとか、
料金プランの相談&変更もやってくれるとか・・・
これらを対応してくれるサービス料が上乗せになっているからと考えましょう。
あと気になったのが
「明らかに初期不良と解っているのだから交換品を先に送ってくれと申し立てても無理との事でした」
これって当然でしょ?
例えばあなたがネットオークションに出品して、それが落札されたとしましょう。
落札者が「今は持ち合わせが無いから先に商品を送ってくれ。代金は後で必ず払う」
と言われたらどうしますか?
友人とかならいいですが、見ず知らずで顔も分からない人にこう言われても
商品先送りなんてしませんよね?
書込番号:21099494
3点

>†うっきー†さん
>kintaマカオに着くさん
ありがとうございます。
一番近いYモバイル取扱店に問い合わせをさせて頂きました所、確かに契約如何に関わらずファーウェイ機のサポートを受け付けているとの説明をされました。
代替機の貸し出しも行っており、こちらで受付をされていれば貸す事が出来たとの事でした。
ファーウェイのサポートさんの説明では新品交換だけの事しか教えて頂けなかったので知らなかった私の落ち度です。
もう端末は宅急便で送ってしまったので後の祭りになっていますが、ファーウェイのサポート環境は大手キャリアに引けを取らない物だと解り少し安心しております。
この度はありがとうございました。
書込番号:21099983
1点

本日新品になって戻ってきました。
結果的にはやはり初期不良だったらしく「症状の確認が取れましたので」との事で本体だけでなく一式全部を新品と交換という形になりました。
私の住所からだと東京までは2日かかるので配達だけで往復4日かかる事になりますが、月曜日の午前中に出して土曜日の午前中に到着という大変迅速な対応をして頂きました。
初期不良に当ったという不運はありましたが、ファーウェイのサポート体制には安心させられました。
みなさまありがとうございました。
書込番号:21111138
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
AUの古いガラゲーから、スマホのこの機種を初めて購入しました。
スマホ初心者で恥ずかしい質問なのですが、データ移行の件です。
電話帳のデータ移行ですが、SDカードですと相手先の文字が文字化けしてメチャメチャ
な表示になります。
またアイウエオ順に表示したいのですが、ABC順です。
AUショップに行って聞いてみたところ、このガラゲーと P10ではSDカードの互換性がない
ので文字化けするとのことでした。
サイト上にはGmailでの移行方法などいろいろ出ているのですが、いまいちよく分からない
感じです。
HUAWIEのメーカーにチャットで問いあわせてみましたら「文字変換ソフトを入れてみて」と
言われて、これもいまいちピンときません。
(スマホ初心者なので、すいませんデス)
何か良い方法はないでしょうか?
宜しくお願い致します。(ペコリ)
1点

単なる思い付き程度で恐縮ですが。
文字化けの原因がデータ形式の問題ではなくSDカードの問題だとしましたら
ガラゲーのSDカードのデータをPCにコピーしておき、SDカードを携帯メニューの
設定からフォーマットし直し、このSDにPCからコピーしてみては如何でしょうか。
書込番号:21097207
3点

>電話帳のデータ移行ですが、SDカードですと相手先の文字が文字化けしてメチャメチャ
僕はなったことないけど、全く違う機種感で文字化けと言えば文字コードの違いなんでしょうね
アイウエオ順に並ばないっていうのは“よみがな”が適切に入ってないってことじゃないのかな?
Googleの電話帳(連絡先)はPCからでも追加、削除、編集出来るからとりあえず重要なやつだけでも修正していくといいんじゃないかな?
書込番号:21097251
3点

過去スレ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000018333/SortID=19735400/
わからなければ時間かかるけどもゆっくりと
手作業で直すのもいいんじゃない
それか常時使用方法するのだけとりあえず直して
あとは気にしないか
使用時に都度やるか
書込番号:21097253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく古い機種ということで文字コードがShift-JISなのではないかと思います。
どのようにして移行されようとしているのかは分かりませんが、
アドレス帳をSDカードにテキスト形式で出力(Sihft-JIS)されて、それを読み込もうとされているのではないかと推測します。
UTF-8に変更すれば解決するのではないかと思います。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89+Sift-jis+UTF-8+%E5%A4%89%E6%8F%9B&aq=-1&oq=&ai=XTaWkbKSSaqwjscuQdaSoA&ts=2516&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&mfb=427_56a&x=wrt
変換ツールなどもあるようですが、秀丸等のエディタで読み込んで、
ファイル→名前を付けて保存→エンコードの種類→UTF-8
などでも良いとは思います。
一番簡単なのは、電話帳はSIMカードに入れることではありますが。
移行後は、これからのことを考慮してSIMカードに電話帳を保存しておけば楽だと思います。
新しい端末に挿しても何もする必要がありませんので。
少なくとも、AUショップの人が言う、SDカードの互換性は、関係ないでしょうね。
書込番号:21097265
1点

今後、ガラケーなどの独自の電話帳は消えていくので
面倒でもgmailの連絡先に入れておくと機種を変えても
自動的に登録されるので便利ですね。
gmailはPCで編集管理出来ますので
androidではgmail管理が一番楽だと思います。
スケジュールとかにも自動的にリンクされるので便利です。
又、古いガラケーのSDをそのまま使うと不具合が起きる確率が高くなります。
SDは安いので新しいSDを入れるか
古い物をそのまま使う時は本体でフォーマットが必要です。
この際データは全て消えますのでPCなどにバックアップが必要です。
書込番号:21097442
1点

皆さま、スマホ初心者の当方のために、いろいろご教授ありがとうございました。
実はメーカーに電話で問い合わせてみたところ、やはり皆さんと同じことを言われました。
(文字化けは文字変換のソフトで対処するようにとのことでした)
いろいろ試してみたいと思います。
それにしてもHUAWEIの電話サポートは素晴らしく、日曜日だというのにすぐ電話がつながりました。
私の古いガラゲーはTOSHIBAのT007ですが、やはり古すぎるガラゲーからだと、いろいろやっかい
だと痛感しました。
ありがとうございました。
書込番号:21097824
2点

自分も、auのcaw63のガラケーからの機種変でしたけど、Bluetoothで、電話帳の写し替え出来ましたけど…(・_・?)
書込番号:21098332 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合は以前、
auのガラケーのURBANO MONDから電話帳移行する際に
Bluetoothでやりましたが、見事に文字化けしました。
幸いよく使用しない方でしたので放置です。
そのうちそのうちで現在も放置です(笑)
一部は手作業で修正しましたが。
(その時のガラケーは今も手元にありますのでそのうち…)
書込番号:21098362
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
おそらく、以下のアプリのことではないかと思います。
Winning Eleven 2017
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.konami.pesam&hl=ja
公式サイトを見る限り大丈夫そうです。
https://www.konami.com/wepes/mobile/ja/#
>Android OSバージョン5.0以降
信憑性は不明ですが、P10 liteで「ウイイレが快適に動作」という書き込みはあるようです。
https://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A2RA5OA2eYVZrU0AhWt.cQF8?p=P10+lite+%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%AC+%E5%BF%AB%E9%81%A9&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=p10+lite+%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%82%A4%E3%83%AC+%E5%BF%AB%E9%81%A9&at=&aa=&ai=bAOtjF.zR6y5iVX25B3gxA&ts=8989&mfb=427_56a
スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
書込番号:21095185
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)