発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 10 | 2019年5月9日 20:36 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2019年4月27日 20:17 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2019年4月18日 17:35 |
![]() |
4 | 9 | 2019年4月20日 11:01 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2019年4月14日 23:25 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2019年4月6日 04:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
いつもgoogle検索からのchromeブラウザ(アプリ?)でインターネット検索をしています。
購入してからそのままの設定使っているのですが、先日か突然choromeで画像のような画面になりインターネットができなくなりました。スマホtop画面にあるgoogle検索バーで検索して、検索結果は出てきます。結果の文字を押すとchromeアプリに自動的に移動してネットをしていたのですが、なぜかchromeブラウザ接続だけできなくなりました。
LINEだったりYahoo検索、yahooブラウザは問題なく使えます。chromeをアンインストールしてみて、入れ直し、更新もしましたが、解決できません 。
どなたか同じような問題を経験されている方、解決方法が分かる方いらっしゃるでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:22654708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

39.5K/sだからじゃないのという。。。
書込番号:22654752
2点

それは、速さの問題ということですか?
Youtubeの動画はサクサク見れます。また、yahoo検索質いる時は、72といった数値に変わったりします。
なのでchromeだけが繋がらないようで
もちろんchromeアプリのデータ通信は許可にしてあります
書込番号:22654858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さくら0405さん
youtube視聴をyoutubeアプリでしてる、として
データ通信がクロームのみ出来ないとなると
クロームで簡易表示がONになっていて、該当webページが簡易表示に対応してない、と言う可能性は考えられるでしょう
あとはライトモードがONでデータ通信量削減されますが、そこら辺が上手く機能していないとか
クロームの状態は最新になっていますか?
書込番号:22654882 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

「72」も単位は「K」なのでしょうか?
それと、
「接続が拒否された」サイトには、Yahoo! からは入れるのでしょうか?
書込番号:22655449
2点

>さくら0405さん
こんにちは。
単なる確認だけです。解決の手がかりになるかはわかりませんが…
(1)データセーバーがONになっているようですが、OFFにしても変わりありませんか? ※多分関係ないとは思いますが
(2)Googleアプリの検索バーからリンクをクリックするのではなく、Chromeブラウザを立ち上げて検索してみたらどうなりますか
よろしければどんな具合か教えて下さい。
書込番号:22655519
2点

キャッシュと Cookie を削除してみては。
1.Chromeの右上の︙をタップし [設定] をタップ。
2.[詳細設定] で、[プライバシー] 次に [閲覧履歴データの消去] をタップ。
3.[期間] で [全期間] を選択。
4.[Cookie とサイトデータ] と [キャッシュされた画像とファイル] のチェックボックスをオンにし、それ以外のデータの種類はオフにする。
5.[データを消去] をタップ。
6.エラーが発生したタブの再読み込みを試す。
https://support.google.com/chrome/answer/95669
書込番号:22655546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます!簡易モード、ライトモードもなっておらずgoogleもアンインストールしてから入れ直して更新、最新にしていました。
3日間そうして使えなかったので何度か再起動繰り返してもだめだったのが、今日のお昼に再起動してみたら、突然chromeが使えるようになりました。原因がわからないままなのですが、無事解決しました!
ただ、今までにも、何度もgooglemapが同じように使えなくなる現象がおき、何日かたつと自動的に使えるようになっていたので、それと似ているエラーなのかな..と思っています。
また何かあればよろしくお願いします!
書込番号:22655716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
はい。単位はKでした。時々mというのも見た気がします。舞来餡銘さんの返信にも書かせてもらいましたが、何度か再起動繰り返してもだめだったのが、今日のお昼に再起動してみたら、突然chromeが使えるようになりました。原因、わからないままなのですが、回答いただけてありがとうございました!
書込番号:22655722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
返信ありがとうございます!
データセーバーをoffにして試す前に、前記述している通り、再起動を繰り返していたら、突然繋がるようになりました。理由がわからないままなので、また同じ現象になるかもしれないのですが..
ちなみに、chromeブラウザから直接検索をかけたりアドレス入力しても、添付画像の画面になり、繋がりませんでした..
突然繋がるようになったのでよかったのですが、また何かあった時はよろしくお願いします!
書込番号:22655734 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
返信ありがとうございます!
貼っていただいたリンク、今朝試したとこでした!履歴やキャッシュを消して、アンインストールもしてみたのですが、データ通信だと繋がらす..
諦めかけていたのですが、前記述のように、再起動繰り返していたらなぜか突然繋がるようになりました。
回答いただけてありがとうございました!
書込番号:22655741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
無知で申し訳ありませんが、どなたか教えて頂けたらと思います。。
先日ネットにてHUAWEI P20 lite UQ版を購入しました。
ですが、UQ版と知らずに購入してしまい、こちらはUQ以外の他社の格安SIMの利用が出来るのかがわかりません。
BIGLOBEのSIMカード(docomo回線)を利用したいと考えております。
こちらのSIMを差し込み上記記載のUQ版スマホで通常通り利用することは可能でしょうか?
よろしくお願い致します。。
書込番号:22628869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレッドタイトルのP20 lite UQ版が正しいという前提で。
こちらの掲示板はP20 liteではなく、P10 liteとなります。
SIMロックはかかっていませんので、docomo系のSIMの利用は可能です。
>こちらのSIMを差し込み上記記載のUQ版スマホで通常通り利用することは可能でしょうか?
通常のSIMフリー版と同じようには利用出来ません。
・UQと契約がないのでUQのサポートも受けれません。Huaweiのサポートも受けれません。
・SIM2側は正常には利用出来ないかもしれません。1枚での利用なら問題ないかと。
・UQ版なのでファームの更新頻度は少ないです。
電話や通信は利用可能です。
書込番号:22628889
6点

質問する場所を間違えておりました。。
申し訳ありません><
P20 liteのスマホについてで間違いはありません。
詳しくご説明頂き感謝します☆*
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:22628916 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
050電話の着信音をプッシュ通知にしていますがアプリを開いた状態でしか鳴りません。
ホーム画面にもどすと画面左上部の緑色のマークが灰色になりプッシュ通知と表示されます。
その状態で他の電話からかけてみるとコール2回で切れてしまいます。
色々試してみましたが自己解決できませんでした。
以前は問題なく使えていました。
ただ、シムをdocomo係からsoftbank係に変更しています。シムが関係する様な例はあるのでしょうか。
着信音はならなくても履歴はちゃんと残っています。
050plusではなくで普通の050です。
よろしくお願いします。
書込番号:22607302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>050plusではなくで普通の050です。
LOCA39さんの言う普通の050というのが、どのアプリか誰も分かりません。
050のサービスも多数あります。
とりあえずは、どのサービルの050なのか、公式サイトのURLと
利用しているアプリのダウンロード先のURL程度の最低限の情報は必要です。
どのアプリか不明ですが、そのアプリに対して設定を済んでいますか?
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
ちなみに、050はIP電話なので、SIMを抜いてWi-Fiのみで使えるものもあります。
IP電話のアプリによっては、Android6移行に対応できていないものあり、ファームによっては、正常に利用出来たり出来なくなったりするものもあります。
書込番号:22607353
1点

ご回答ありがとうございます。
自分で調べた限りのことはやってみたのですが…
もう一度試してみます。
050はブラステルです。
書込番号:22607619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スレ主様
提供元にある「よくある質問」から引用させていただきます。
https://www.brastel.com/personal/faq/jpn/?ctgy=my050
着信できません。(アンドロイド端末)
下記、アプリの設定のご確認をお願いします。
設定 >> 着信 >> プッシュ通知 >> ON.
設定 >> 環境設定>> 転送 >> OFF.
設定 >> 環境設定 >> その他 >> ブート後にアプリケーションを起動する >> ON.
設定 >> 環境設定 >> ネットワーク>> Wi-Fi設定 >> Wi-Fiをスリープ状態にしないようにする >> ON.
マイアカウントにログイン
マイアカウント >> 転送 転送設定になっていないかどうかご確認お願いします。
端末の設定をご確認ください。
マナーモードをオフにしてください
省電力モードをオフにしてください (スタミナ、dozeモード).
通知をオンにしてください: 設定 >> サウンド / 通知 >> アプリの通知 >> 050 Free >> ON.
バックグラウンドデータの制限をオフにしてください
*端末によっては、設定項目が異なります
なお、My 050サービスは、アプリが起動していない場合、push通知を利用して「着信」しますが、プッシュ通知機能を保証していません。 そのため、端末(仕様)やネットワークなどによって着信ができない場合があります。 ご入金前に発着信のテストを必ずお試しください。 (発信テスト番号:050-6868-0000) また、同一アカウントを複数の端末に登録した場合は、着信しない場合がありますので1アカウントを1端末でご利用されることをお勧めします。
スレ主様の書き込みと質問の回答を組み合わせて考えると、SIMの交換に端を発した問題という事態になっているかと思われます。
「また、同一アカウントを複数の端末に登録した場合は、着信しない場合がありますので1アカウントを1端末でご利用されることをお勧めします。」と書かれているところが、スレ主様の書き込まれているSIMを変更していることが引っかかったのではないかと推測します。
質問の記述には、「同一アカウント複数端末」という考え方であるなら、SIMの交換によって、同一の電話番号であっても通信会社が異なるために「複数端末」と考えられてしまっている可能性が高いと思います。
そのため、きちんとプッシュ通知が行われなくなってしまったのではないかと考えられます。
一度カスタマーサービスに連絡をとって、登録がどのようになっているか確認をしてみましょう。そのうえで、「ナンバーポータビリティーを利用して登録していた携帯電話会社を変更したので、どのような手続きを行えばいいですか」などと質問して、変更手順などを個人で行う場合には作業手順を確認したほうがよろしいかと思います。
書込番号:22608153
2点

>北海のタコさん
ご丁寧にありがとうございます。今一度、設定を見直してみます。
ただ、アプリを開いている状態だと着信音が鳴るんですよね。
発信も問題なく使えています。
色々試してみます。
書込番号:22608844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様
大変申し訳ございません。
根本的な解決にならなかったのですね。
可能性とものすごく低い精度のことですが、要因として考えられるのはあと一つです。
ただ、それに関しては提供元がきちんと対応していれば起こりうる事項ではありませんが、頭に入れておいていただくだけで結構です。
ほかの050関連アプリに関して、書き込んだ内容をそのまま転記します。(長文になります)
「楽天電話アプリの発着履歴が消滅」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027474/SortID=22526839/#tab
昨年暮れに、Googleがセキュリティポリシーを更新した際に、不用意にアクセス権限を求めるアプリに対してアプリの修正が勧告されました。
Googleの勧告に基づき、アクセス権限の申請を行ったアプリもありますが、まだ審査が途中になっているものが多くあります。
そのために一時的に電話アプリにおける「発信履歴」などの情報が取得できなくなったかと思われます。
(参考)
プライバシー、セキュリティ、不正行為 (Google Play デベロッパーセンター)
https://play.google.com/about/privacy-security-deception/permissions/
アクセス権限
アクセス権限のリクエストは、ユーザーにとって理に適うものでなければなりません。そのため、アプリで現在提供されている重要な機能やサービスの導入に必要なアクセス権限に限り、リクエストが可能となっております。ユーザーデータや端末データへのアクセスを必要とする機能や目的が公開されていない場合や実装されていない場合、または認可されていない場合には、そのようなアクセス権限はご利用いただけません。
データへのアクセス権限のリクエストは、権限やデータが必要とされる理由をユーザーが理解しやすいように、状況に合わせて(段階的認証の形で)行うようにしてください。データの使用は、ユーザーが同意した目的に限って行わなければなりません。後になって他の目的でデータを使用する必要が出てきた場合は、その追加の用途に関しあらためてユーザーにリクエストし、同意を得る必要があります。
SMS や通話履歴に関する権限グループの使用(Play Consoleヘルプより)
https://support.google.com/googleplay/android-developer/answer/9047303?hl=ja
このプライバシーポリシーが改訂されたときに、多くの050電話アプリが影響を多かれ少なかれ受けております。
Googleの電話アプリと「050電話アプリ」は紐づくような形で運用していたために、「電話に出れない」「通信履歴が消滅する」「着信履歴がでない」「バイブレーションが作動しない」などの様々な症状が起きました。
その後アプリの提供元が順次Googleのほうに申請をして、普段通り利用できるようになったのは早いところで2月末ぐらい、遅いところで3月中旬ぐらいでした。
また、まだ対応が遅れているアプリもあるみたいで、Googleの審査を待っているところもあります。
あくまでも推測的な書き方になりますが、「アプリの以前の仕様から変更したことにより、以前と同じようなアプリの作動が起きなくなった」可能性も否定できなくもありません。
運用法として考えられるのは、事前にショートメッセージなどを相手に送って、それからアプリを開いたうえで受信するしか当面は手がないかと思います。
これらの事象は、提供元もアプリの改良に役立つため、提供元にも不具合の情報を送っておくことも大事になります。
書込番号:22610292
1点

>北海のタコさん
>†うっきー†さん
ありがとうございました。
設定を一から色々試しました。
データセーバーを一度全て無効にしてもう一度対応アプリにチェックを入れ直したら結果、着信できるようになりました。
なぜ突然そうなったのかはわかりませんが、着信音が鳴るようになりました。
詳しく説明してくださり感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:22610422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
huawei p10 lightは対応していないのでしょうか。
本体設定で権限はONにしています。
lineのトークだけマイクが使えないようで、調べてもわかりません。
ひょっとして、何か使い方が悪いのか、初歩的なことか、わかりません。
マイクはグレーアウトしておらず、使える状態の様に見えます。
わかる方おられましたらよろしくお願いします。
0点

私のP10Liteでは、押している間だけ赤くなり音量は小さいものの録音されます。無料通話も問題ありません。
権限は6つすべてオンにしています。
本体マイクの故障なら、付属のイヤホンマイクが使える可能性もあります。
書込番号:22601752
0点

>マッターケさん
マイクボタンを押すだけではなく、押したまま喋れば使えます。
相手の方としゃべりたい場合は、無料通話の方を利用します。
書込番号:22601783
0点

トークでのマイクの使い方、間違っていました。
理解していませんでした。
音声が文字になると思っていました。
解決しました。
ありがとうございました。
これはこれで面白いですね。
書込番号:22601799
0点

>この音声メッセージも無料なんでしょうか?。
当然無料です。
そもそも、請求先がありませんよね・・・・・
例えばSIMを刺さないで、Wi-Fiのみで利用して、どこに請求出来るかを考えてもらえばわかるかと。
書込番号:22601830
0点

>マッターケさん
音声が文字になるのは文字入力ソフトの問題なので、この端末の問題とは別になりますね。
お使いの文字入力ソフトでの使い方をお調べになるのが良いと思います。
もうお調べになっているかも知れませんが。
書込番号:22602966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>マッターケさん
LINEのトークで音声入力をしたい(キーボード入力が苦手)、ただし、相手と無料通話は使いたくない。
という要件かと思います。
Google音声入力をオンにした状態であれば、キーボードの右上などに、マイクのアイコンが表示されます(文字列入力の右側のマイクではない)ので、
そちらのマイクアイコンをタップすれば、トーク画面での音声による文字入力が可能になります。
書込番号:22603125
1点

大変遅くなり申し訳ありません。
大変面白く便利ですね!
家族との 会話が多いんですが このやり方を使ってみたいと思います。
実はこれもそのやり方で一部入力してみました。
。や、がまだ出来ないのて練習したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22614107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
Bluetoothイヤホンを買いました。SoulのST-XS2です。
オートペアリングが便利でいいのですが、ペアリングと同時にradikoが立ち上がります。
そしてイヤホンからはラジオのチューニングが合っていないときのような砂嵐音が聞こえます。
スマホ内部の音楽を聞こうとradikoを切り、音楽を再生しましたが、スマホ本体のスピーカーから音が出ます。
試しにradikoをアンインストールしたところ、スマホ内部の音楽がイヤホンから聞けました。
電源を再起動してradikoを再インストールし、イヤホンをペアリングするとまたもやradiko勝手に起動し…のエンドレスです。
radikoを聞きたい時もあれば、音楽を聞きたい時もあります。radikoをアンインストールせずにこのイヤホンを使う方法はないでしょうか?
書込番号:22589038 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

radikoの不具合修正のためのアップデートでさらに不具合が発生しただけです。一つ前のradiko APKのバックアプをとっているなら、それをインストールすることで解決します。
なければアンインストールして、次回アップデートを待つしかありません。APKpure等の野良サイトからダウンロードする手もありますが、マルウェア等のリスクもあり得るのでお勧めできません。
書込番号:22589156
4点

別のイヤホンで確認した限りでは、全く問題ないですね。
コネクト後にイヤホンのPlayボタンを押すと、最後に起動した再生アプリでの再生が開始されます。これを防ぎたいなら、Playボタンを押す前に目的のアプリを起動する必要があります。ペアリングするだけで再生が開始されるなら、ペアリングと同時にPlayコードも発信されてしまうのでしょう。
書込番号:22595316
0点

アプリのバグとは微塵も考えておらず、こちらの設定が悪いのだろうと思っていました。
相談して良かったです。
ありりんさん、即回答に加えて検証までしていただき、ありがとうございました。
書込番号:22602325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
新参者ではございますがよろしくお願い致します。
p10liteではSIMカードが二枚挿せるとのことですが、SMS付きSIMカードを二枚挿した状態で、両方の電話番号でSMSを同時受信することは可能でしょうか?
若しくは、片方の電話番号しかSMSは受信(表示)されないのでしょうか?
挙動をなどをご教示頂けると幸甚です。
書込番号:22582303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

P10liteはSIM二枚挿せるけどデュアルSIM機としては動作しないはずなので、SMSも片方しか使えないんじゃない?
(DSDSとかDSDVとかいうやつじゃないと二枚同時使用<認識>できない)
書込番号:22582379
1点

ご返答頂きありがとう御座います。
DSDSやDSDVはデータ通信規格(3G/4G)での機能と認識しておりましたが、やはりSMSでも同じ事が言えるんですね…
p20liteでは、SMSの同時受信は出来たと思うのですが…これは見間違いだったのでしょうか?
書込番号:22582409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>p20liteでは、SMSの同時受信は出来たと思うのですが…これは見間違いだったのでしょうか?
P20liteはキャリア版(シングルSIM仕様)とSIMフリー版(デュアルSIM仕様)があってデュアルSIMの方だと同時使用出来るとかじゃないかな?
P10liteは一枚が3G/4Gともう一枚は2Gになるので、二枚挿せるけど2Gの方は動作しない(2Gの電波が使われてないので動作しようがない)ってことだろうね
書込番号:22582439
2点

>SMS付きSIMカードを二枚挿した状態で、両方の電話番号でSMSを同時受信することは可能でしょうか?
>若しくは、片方の電話番号しかSMSは受信(表示)されないのでしょうか?
ちなみにDSDS機だったら2つのSMSをどっちも使えるよ
たぶん間違いないとは思うけど同時受信ってのは同時タイミングとかいうことではなく、普通にAの番号宛のSMSを受信して、さらに何も切り替えしなくてもBの番号宛のSMSも受信できるか?ってことだと思うけどそれは可能
ただSMSのアプリは共通なので(機種によっては切り替えできるのもあるのかな?)、Aの番号宛のSMSもBの番号宛のSMSも同じ画面に並ぶ感じになるね
受信のところに電話番号が出てくるのでどっち宛かは判別出来るし、それに対して返信すれば受信した番号で送信(返信)出来るので、返信とか履歴から送信する分には違う方の番号で間違って送信してしまうということはないはず(あるとすれば新規作成で間違った場合のみ?)
まあ、どちらにせよP10liteでは活用出来ないだろうけどね
書込番号:22582469
1点

ご返答頂きありがとう御座います。
詳細にご教授頂き、感謝致します。
>たぶん間違いないとは思うけど同時受信ってのは同時タイミングとかいうことではなく、普通にAの番号宛のSMSを受信して、さらに何も切り替えしなくてもBの番号宛のSMSも受信できるか?ってことだと思うけどそれは可能
仰る通りの機能となります。
P10liteでは上記機能であれば利用可能という認識でよろしいでしょうか?
書込番号:22582494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>利息は十一さん
どうなるさんも書いていますが、ハードウエア(ファームウエア?)的に、
> P10liteはSIM二枚挿せるけどデュアルSIM機としては動作しないはずなので、SMSも片方しか使えないんじゃない?
> (DSDSとかDSDVとかいうやつじゃないと二枚同時使用<認識>できない)
正確には、2枚SIMを入れると、片側は2G(GSM)固定になります。
日本国内では2Gのサービスはありません。よって、いくらSMSを受信するアプリを、
> P10liteでは上記機能であれば利用可能という認識でよろしいでしょうか?
こんなことしても無理です。
改めて書きますが、p10liteは2枚のSIMを仮に3G+4Gの組み合わせでセットしても、この2枚は同時に認識しません。
この場合、使えるのは1枚のSIMだけです。2枚のSIMを同時に認識するのは、片側が2G(GSM)のSIMに限ります。
書込番号:22582698
0点

この機種をまだご購入されていないのであれば、ですけど、
HUAWEI nova lite 3 のご検討をお勧めします。
書込番号:22582703
0点

>利息は十一さん
海外では4G+2GでもSMSは同時受信できます。
(アプリは一つでSMS1とSMS2で分類されます)
日本では2Gが停波しているので無理ですね。
書込番号:22582731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)