HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(4158件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

オプティマイザーのウィジェット

2018/08/30 18:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

ホーム画面にオプティマイザーのウィジェットを置いています。
アイコンに○%という数字が表示されており、Android7のときは20数%でしたが、8にバージョンアップしてからは50%前後を示しています。
この数字はメモリの空き容量なのか、メモリの使用量なのか、どちらでしょうか?
とんちんかんな質問でしたらすみません。

書込番号:22070218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/08/30 19:40(1年以上前)

50%なので分かりにくいとは思いますが、メモリの空き容量かと。

以下で確認可能です。
設定→ストレージ→メモリ→平均使用率(%)
アプリの履歴が残った状態でマルチタスクボタン押下して、使用量GB/総容量GBを確認。

上記の値から算出した値と、ほぼ一致した値になっていると思います。
平均使用率が60%前後なら、ウィジェットでは空きの40%表示になっているかと。

書込番号:22070346

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/08/30 20:02(1年以上前)

機種不明

ある程度、端末を使って、アイコンをタップすると、容量が増えることでも空きであることがわかると思います。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/74?site_domain=default

書込番号:22070397

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

2018/08/31 22:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速ご教示いただき、ありがとうございます。
メモリの平均使用率は65から68%です。
ウィジェットのボタンを押すと、空き容量であれば数字が増えるはずですが、逆に数字が減る(小さくなる)ことが多いので、よく分かりません…

書込番号:22073284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/09/01 07:52(1年以上前)

>メモリの平均使用率は65から68%です。
>ウィジェットのボタンを押すと、空き容量であれば数字が増えるはずですが、逆に数字が減る(小さくなる)ことが多いので、よく分かりません…

平均使用率は現在の値ではなく、過去の平均なので、正確に計測するために、適当にアプリを1個起動。(アプリの履歴を残すため)
その状態でマルチタスクボタンを押下。
その値から計算してみてはどうでしょうか。

たとえば
2G/3Gと表示されていた場合は、空きは3G-2G=1G
1G/3G≒33%
この現在の値と、ほぼ一致になっていないでしょうか。

書込番号:22074023

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

2018/09/01 23:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
マルチタスクボタンを押すと、ごみ箱マークの上に、小さく「○GB/3GB空き」と表示されていることに気づいていませんでした。
これを計算すると、空き容量がウィジェットの数字とほぼ一致しました!
もう1つご教示ください。
このウィジェットは、いわゆるメモリ掃除系のアプリと同じ働きでしょうか?
メモリ掃除とタスクキラーの違いがいまいちよく分かっていませんので、よろしくお願いします。

書込番号:22076309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/09/02 08:09(1年以上前)

>このウィジェットは、いわゆるメモリ掃除系のアプリと同じ働きでしょうか?
#22070397は、見て頂いているでしょうか。
記載されている最適化は、端末管理アプリの「最適化」と同じ処理をするのだと理解しています。
特にその中の、パフォーマンスの最適化による不要なアプリの終了でメモリが開くのが一番効果が出るのだと認識しています。

書込番号:22076824

ナイスクチコミ!3


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

2018/09/03 21:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
#22070397はもちろん拝見しております。
記載されている最適化と、端末管理アプリの「最適化」が同じ処理をするとは理解できていませんでした。
今回は色々と教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:22081150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

2018/11/14 19:20(1年以上前)

オプティマイザーで表示される数字が最近大きくなってきたので、サポートセンターにチャットで問い合わせてみました。
メモリの空き容量ではなく、使用量とのことでした。

書込番号:22253718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/11/15 07:33(1年以上前)

>オプティマイザーで表示される数字が最近大きくなってきたので、サポートセンターにチャットで問い合わせてみました。
>メモリの空き容量ではなく、使用量とのことでした。

すみません。
以前の私の書き込みは間違っていたようです。

別の機種ですが、大きなアプリ(ポケモンGo)を起動すると、しばらくすると52%から60%を少し超えていました。
その後、アイコンをタップしてメモリを解放すると、52%前後まで戻りました。
つまり、使用量ですね。


以前の私の書き込みの以下の部分は
>2G/3Gと表示されていた場合は、空きは3G-2G=1G
>1G/3G≒33%
>この現在の値と、ほぼ一致になっていないでしょうか。

2G/3Gと表示されていた場合は、空きは2G。3G-2G=1Gが使用量。
1G/3G≒33%
この現在の値と、ほぼ一致になっていないでしょうか。
これが使用量になります。

というのが正しいようです。

申し訳ありません。

書込番号:22254838

ナイスクチコミ!2


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

2018/11/15 08:16(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご質問した頃は50%前後だったのが最近は60台後半となっているので、HUAWEIのサポートチャットに問い合わせました。
調べるのに5分ほど待ちましたが、丁寧な対応でした。
再起動をかけると一気に30台まで下がり、挙動不審だったアプリも正常に動くようになったので、定期的に再起動をするのが良いかもと思いました。

今後同じような疑問をお持ちの方のために情報共有の意味で書き込みしました。
ありがとうございました。

書込番号:22254905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:162件

P9を妻が使っていて、SDスロットとSIMスロットが同じなのでSDかSIMのどちらかを諦めなければいけません。
こちらはどうでしょうか。

書込番号:22062517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/08/27 13:00(1年以上前)

機種不明

公式サイトを確認されるとよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/

説明書に記載されている通り、同じですね。

Yahoo等で「"P10 lite" SIM SD」で検索するだけでもよいです。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

あまりにも初歩的なことは、事前に検索されるとよいですよ。

書込番号:22062549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/08/27 13:10(1年以上前)

本機はDSDS機ではなくDSSS機なので、SIMを2枚刺しても同時には使えないので、
本機を検討される方なら、SIM+SDという使い方で問題ないとは思いますが。

SIMを2枚使いたい人は、そもそもDSSS機ではなくDSDS機を検討されると思いますし。

書込番号:22062561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2018/08/27 13:22(1年以上前)

Nano SIMとMicro SDは同時に利用することが出来ます。
この機種のSIMスロットはMicroSDカードと共通のスロットと合わせて2つですが片側は2Gサービス専用となるので、日本で利用できるのSIMスロットは一つだけです。
Nano SIMとMicro SDが同時に使えるという点はP9も同じです。

書込番号:22062585

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/27 13:31(1年以上前)

P9と同じです。

書込番号:22062599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2018/08/27 13:45(1年以上前)

>1985bkoさん>ありりん00615さん>†うっきー†さん

ありがとうございます。MOTO GPがイカレテきたので、次の購入を考えていました。

格安SIMデータ&ドコモかけ放題で使っていました。

書込番号:22062628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29724件Goodアンサー獲得:4559件

2018/08/27 14:11(1年以上前)

それなら、Zenfone 5、moto G6、G6 Plus等のDSDS/DSDV対応スマホを選んでください。
SDカードが必要という時点で、Huawei機という選択肢はなくなります。

書込番号:22062679

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ電池設定教えて下さい

2018/08/24 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:90件
機種不明

アプリの電池の設定について教えて下さい。
アプリの起動を自動管理、手動管理ってどういう意味ですか?
目的は電池の消費を減らしたい、です

例えばこの画面はラインです。
動いていて欲しいアプリとそうでも無いアプリの設定を教えて下さい

書込番号:22053864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 12:04(1年以上前)

>アプリの起動を自動管理、手動管理ってどういう意味ですか?

自分(実月ぱぱさん)で制御したい場合が手動で、端末に任せたい場合が自動です。

LINE等プッシュ通知が必要なものは、自動にしてしまうと、アプリが完全に終了してしまい、通知が受け取れなくなるので、手動にします。
勝手に終了しても困らないものは自動(アプリが終了するのでバッテリーを消費しない)にしておけばよいです。

プッシュ通知が必要なものは他にも設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22053886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 12:08(1年以上前)

■補足

自動同期にまったく関係ないLINEだけ限定なら、
設定→電池→省電力モード→オン
にしておいても、自動同期が使えないだけなので、プッシュ通知は可能です。
他のHuawei機のEMUI8.0では可能なので、本機も同様に可能だと思います。

書込番号:22053895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/08/24 12:39(1年以上前)

うっきーさん
回答ありがとうございます
では、ラインやメール等は手動でグーグル開発者サービスとかは手動で良い?
って感じですか?

書込番号:22053977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/08/24 12:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
間違えました
グーグル開発者サービスとかは自動?
やってはいけない設定って何でしょうか??

書込番号:22053992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 18:06(1年以上前)

>実月ぱぱさん
>グーグル開発者サービスとかは自動?

私はデフォルトのまま、何も変更していません。
自分でインストールしていないものについては、何も手を加えてはいません。
下手に触って、本来必要だったものが機能しなくなり、問題の切り分けが出来なくなりますので。

自分がインストールしたもので、プッシュ通知が必要で常に動いておいてもらわないと困るものだけ、手動に設定という考えでよいかと。


>やってはいけない設定って何でしょうか??

FAQの中に「■してはいけないこと」として記載しています。
一度FAQを見てもらったほうが早いと思います。
Huawei機で、最も多い質問です。
情報の後出しで、やってはいけないことをやってましたーという方がいますので、記載しています。


ちなみに、名前の手入力は面倒なので、「ニックネーム引用:」という機能を使えばよいと思います。

書込番号:22054613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/24 18:59(1年以上前)

nova lite2 を持っていましたが、省電力モードにしたり
起動管理で手動で管理するにして必要なアプリ以外、自動起動、他のアプリによる起動、
バックグラウンドで実行のチェックを外すなどしましたが、体感的に何もしない時と
バッテリーの持ちは変わりませんでした。一度試してください。

書込番号:22054741

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/08/25 09:06(1年以上前)

横から失礼します。

>実月ぱぱさん
Google開発者サービスのようないわゆるシステムアプリ、あるいはこのスマホの純正アプリは基本的には設定を変えなくても良い筈です。

手動で細かく設定すべきアプリというのは、そのまんまだとちゃんと通知を受け取れない、それでは困る、とユーザーさんご自身が思うアプリです。そうお考えください。

書込番号:22056212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車での充電

2018/08/22 23:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度2

お勧めのシガーソケット式の充電器ってありますか?
あと、その充電の際のケーブルは純正ケーブルの方がいいのですか?

書込番号:22050157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/23 01:17(1年以上前)

>blasty_mk2さん
こんばんは。

P10 liteユーザではありませんが、Mate9を使っていますので大体似たようなものかなと思ってコメントします。

2018/4/24に3ポートのモノを購入しました。普通に使えていて満足しています。
当時は1,500円だったので、今は少し価格が上がっています。(2,000円)
Anker PowerDrive+ 3 (3ポート 36W カーチャージャー) iPhone/iPad/Android/IQOS 各種対応 (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B018JUIRVG/

2ポートで良ければ、1,000円で買えるコレもアリじゃないかと思います。
Anker PowerDrive 2 (24W/4.8A 2ポート USBカーチャージャー) iPhone、Android、IQOS対応 (ブラック)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00VTIF6FG/


純正ケーブルおよび純正充電器は自宅のみか、旅行で持ち出す時ぐらいしか使いません。
車には、非純正のケーブルを積みっぱなしにしています。

ケーブルは自分が好きなのを適当に選べば良いと思いますが、Amazonでそれなりに評判が良さそうだったので、全長1mの下記を購入して使っています。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0791FBQ83/


あんまり拘りがなく、まぁまぁ無難そうかなと思ったのを適当に選んだだけですが、ご参考になりましたら。
(大抵のモノをAmazonで買っているので、Amazon推しですみません。普段利用しているところで同等のモノを買えば良いと思います)

書込番号:22050364

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

oreoにした後のカスペルスキーの挙動

2018/08/17 22:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

oreoにアップグレードした後、カスペルスキーインターネットセキュリティがうまく動きません。
・定時のスキャンをスルーしたり、スキャンしてもスリープ状態では途中で止まっていて、スリープから復帰させると動き始める
・定時のアップデートの時間が大幅に狂っている
などの症状が出ます。

こちらのサイトの上から6つめの項目(アプリの通知が来ない!…)に記載されていることはすべてやってみましたが、それでも改善されません。

https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB

それほど実害はないのですが、気持ち悪いです。
なお、LINEやメールはスムーズに通知されています。
Android7のときは何の問題もなく定期的にスキャンや更新されていました。
ご教示のほどよろしくお願いします。

書込番号:22038977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/08/18 00:57(1年以上前)

スレ主様

セキュリティ関連のソフトでの動作に関する質問に関しては、端末メーカーに聞いてもわからないことが往々にあります。まずこの点を十分理解しておいてください。

パソコンもスマートフォンも含めて、すべてのアプリ開発メーカーが、すべての端末の検証を行っているとは限らないことも、あらかじめ了解しておいてください。

Huaweiの端末に関して言えば、システム的な面から説明させていただきますと、Androidの基本プログラムを利用したうえで、Huaweiが独自にカスタマイズしたOSを使用していることを理解してください。

そのため、Androidアプリに関しては、一部メーカーにおいて、動作が不完全な状況に起こりうることもあります。
Android7.0で動作したアプリも、Android8.0ですと動かないなどということも、端末とAndroidの基本システムの組み合わせによっても、まれに起こることがあります。

カスペルスキーの該当商品のサポートページにカスタマイズされたOS端末に対する記載されていることをそのまま転載します。

https://support.kaspersky.co.jp/11342
(引用)
Kaspersky Lab はルートアクセス(スーパーユーザー権限)またはAndroidのオペレーションシステムがカスタマイズ(例:CyanogenMod)された端末にインストールされた カスペルスキー インターネット セキュリティ for Android の動作について保障しておりません。

またKaspersky Lab は カスタマイズされたオペレーションシステムと、その端末にインストールされたカスペルスキー インターネット セキュリティ for Androidで発生した問題についてテクニカルサポートは提供されません。

ほかにも、カスペルスキーのセキュリティソフトに関しては、動作環境に関して、かなり厳しく制限されている部分が多くあります。

トラブルシューティング
https://support.kaspersky.co.jp/mobile/kisandroid/error

また、メーカー公式ページにリンクが貼られているFAQ内にも、アプリに関する記述があります。
(項目) 16 アプリ管理
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/

スレ主様がカスペルスキーのアプリを購入されるのであれば、カスペルスキーのテクニカルサポートに連絡するか、日本語フォーラムに、同様の利用者がいないかどうか、確認をとってみて、こちらのスレと同じようにサポートを受けることをお勧めします。

書込番号:22039230

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mtn2kさん
クチコミ投稿数:207件

2018/08/19 20:56(1年以上前)

>北海のタコさん
詳しく教えていただいてありがとうございます。
AndroidをhuawaiでカスタマイズしたOSなので、カスペルスキーはそこまでサポートしていないということですね。
一度カスペルスキーのフォーラムに問い合わせてみます。
今回はありがとうございました。

書込番号:22043185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

メモ帳について

2018/08/15 13:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

p10liteのカレンダーとgoogleのカレンダーは同期させることができるのは知っていますがメモ帳って同期させることはできるのでしょうか?要はパソコンで編集できると便利だなあと思いまして・・・・・。
アレンダーはパソコンで編集して同期して使用しています。

書込番号:22033304

ナイスクチコミ!0


返信する
bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/08/15 14:35(1年以上前)

>koushi9012さん

わはしはメモに「ColorNote」というアプリを使っています。

特徴としては、シンプルでAndroid端末とWindowsPCで共有できます。(Macは?)

iPhoneではこのアプリがないのが残念です。

書込番号:22033413

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/15 16:01(1年以上前)

Google Keepはいかがでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.keep

書込番号:22033564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6915件Goodアンサー獲得:1177件

2018/08/15 19:00(1年以上前)

>koushi9012さん
こんばんは。

1985bkoさんと同意見で、Google Keepが便利だと思います。

PC数台とAndroidスマホ2台で共有して使っています。
アイデアを沢山書き殴るような時や、メモ同士を整理したりするときにはPCでやります。
ちょっとしたキーワード程度のメモはスマホで、みたいな感じで使い分けています。

Yahooニュースとかで気になった記事を、Google Keepに共有しておいて、後で見たりすることもあります。

他にもクラウド型のメモサービスは幾つかあると思いますけど、Googleアカウントに付随するものなのでアカウント管理が減るので気楽かなと思います。

書込番号:22033932

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/08/15 19:26(1年以上前)

やはり標準の機能ではなかったようですね、残念。

書込番号:22033980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)