発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2021年11月24日 17:49 |
![]() |
10 | 4 | 2021年11月17日 17:24 |
![]() |
12 | 2 | 2021年10月24日 23:58 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2021年8月28日 14:49 |
![]() |
42 | 5 | 2021年7月3日 21:49 |
![]() |
16 | 5 | 2021年4月17日 15:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
Y!mobileで購入したY!mobileユーザーです。本体を買い替え、P10liteを使用しなくなったので売却を考えています。データの初期化も済ませ、あとは売却するだけなのですがsimロック解除の手続きをしないと次のユーザーは使用できないのでしょうか?
「simフリー版」とか「Y!mobile版 simフリー」とか、「P10lite simロック解除済み」と記載している商品も見かけるので確信が持てません。教えていただけると幸いです。
0点

購入したYmobileに確認するのが一番早い
書込番号:24461573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おっちゃよしさん
SIMロックされてるならmy ymobileでNCKコード発行画面が出るハズです
まあ、Y!mobileのHUAWEI機はSIMフリーのハズです
書込番号:24461578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
そうですね。
>瑠璃乃鳥さん
色々表記があり理解できずにいました。simフリーなのでsimロック解除不要、良く考えれば当たり前ですね。ありがとうございました。
書込番号:24461610
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
故障防止のため、できるだけ電源ボタンを使いたくないのですが、画面ロックのショートカットのように、タップ一つで電源を切ったり、再起動できるショートカットは用意されていないのでしょうか?
またそういったショートカットを自ら作ることができるなら、その方法を教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
1点

>trademarkさん
こんにちは。
長年Huaweiの端末を使っていますが、ご所望の機能は無いと思います。
ショートカットを設置しようにも、そもそもの「電源オフ」「再起動」のメニュー自体が
UIとして用意されていないので、これも無理そうだなと思った記憶があります。
もっと深い領域で、裏技的なものがあれば別かもしれませんが、
これまでのクチコミで記憶にあるものはないです。
以下、補足ですが。
私もなるべく「画面ロック」で画面オフを行っているためか、電源ボタンが壊れたことはないです。
ただ、ご懸念のように、電源ボタン不良となって修理になった事例もチラホラとは見ているので、
なるべく物理ボタンの操作回数は減らしたいのはその通りですね。
私は電源オフ・再起動、を行う機会も少ないので、今のところトラブルが無いという面もあるかもです。
たまにスクリーンショットを取得する際に、電源ボタンを利用する事はありますが。
書込番号:24442086
4点


返信、ありがとうございます。
画像のボタンは、P10 liteでも画面をオフにするときに多用していますが、電源オフのボタンではないようです。
HuaweiのMediaPad T1 7.0では、添付した画像のように「電源を切る」のも「再起動」もショートカットのボタン一つでできるので、P10 liteでも、それができたらなあと思い、質問させてもらいました。
書込番号:24450393
2点

CB750FCRC04さんへ
でそでそさんへ
返信、本当にありがとうございました。
P10 liteで、ボタン一つで電源を切ったり再起動したりするのは難しそうなので、諦めることにしました。
故障防止のために電源ボタンをあまり多用しないように、そしてどうしても使う場合は優しくボタンを押したいと思います。
書込番号:24450404
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
以前UQモバイルで使用していたp10liteが余っているので、povo 2.0を契約してこの機種で使おうと思っています。利用可能でしょうか?用途は子供に持たせてキッズケータイ代わりです。電話とメールだけ出来れば良いです。
書込番号:24409747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

au VoLTE対応なのでpovo1.0,2.0で使えます
問題無いです
APN設定は注意して下さい
公式HPではAPNタイプが指定されて無いのでdefault,supl,tether(dunでもOK)を指定して下さい
書込番号:24409765 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ありがとうございます。
早速契約してみます。
書込番号:24412194 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
【利用環境や状況】
1年無料の楽天モバイルSIMを刺して使っています。
楽天回線エリア内です。
【困っているポイント】
8月の請求書に見に覚えのないSMS1回3円がありました。
宛先は 07048160713 です。
【質問内容、その他コメント】
原因は Google Play が勝手にSMS送信しているらしいことは分かりました。
P10liteは楽天モバイルSIMでは通話ができないと思うのですが、SMSは送信できるのでしょうか?
そういえば開通設定時、P10liteにてSMS受信はできました。
電話番号 070-4816-0713の情報
https://www.telnavi.jp/phone/07048160713
【楽天モバイル キャリア決済】身に覚えのないSMSが送信されている
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001963/
【楽天モバイル キャリア決済】利用した覚えのない料金が請求されてた場合、どうしたらよいですか
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001821/
0点

>フィッシュッシュさん
>P10liteは楽天モバイルSIMでは通話ができないと思うのですが、SMSは送信できるのでしょうか?
公式サイトに明確に記載がある通り可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/
書込番号:24305072
12点

楽天公式サイトに載っているのですね。ありがとうございます。
『SMSは電話回線を利用している』とネットで見かけたので、電話が掛けられない(111に掛からない)のでSMSも送信できないものだと思っていました。
バンドとかがいまいち理解できていないので、頓珍漢なこと聞いているのかもしれませんが教えてください。
@架電はNGでもSMSが可能ということは、SMSは電話回線とは別の回線を利用しているのですね?
A本機に限らず、スマホの通信方式の情報と各携帯電話会社の周波数帯の情報を照らし合わせるとデータ通信の可否は判断できると思います。同様に音声通話やSMSの利用可否も情報から読みとれるのでしょうか?
B今後意図せぬSMS発信をしたくないので、「SMSセンター番号」をでたらめな番号に変更しようと思います。SMSは楽天リンクアプリでのみ出来れば良いのですが何か問題がでますでしょうか?
お分かりになる方がいらしたら1部でも構いませんので教えてください。
>†うっきー†さん
ありがとうございました!
書込番号:24305870
1点

1.音声回線を利用しています
楽天モバイル回線(VoLTE非対応)のため通話はできないがテキストメッセージは通すと言うことだと思います
SMSは災害に強いシグナリングチャネルを使用
SMSは、回線交換ネットワーク上で提供されるサービスではありますが、実際に音声を流すことはなく、テキストメッセージを信号線及びシグナリングチャネルで運ぶことによりサービスが実現されています
https://www.ex-sms.com/related/structure/
2.データSIMはSMS付きならSMSが利用できます
音声SIMもSMS利用可とか説明があります
端末に制限はウィキペディアを参照https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9
3.やったことがありません
設定して見て試してみるしか
書込番号:24306104
10点

>カナヲ’17さん
音声回線を使用しているが、違う信号なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:24311726
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
ワイモバイル版の未使用機を知り合いから譲り受けました。simフリーの状態らしいです。
姉がワイモバイルに加入していて、今使っているスマホがボロボロなので譲ろうかと思いますが、この機種をいまから使うとして2年〜3年くらい使えそうでしょうか?OSが古く、もう数年前の機種ですが、、、。
通話、メール、ライン、天気やニュース、YouTubeあたりが主な用途です。
注意点なども教えていただければ助かります。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24217241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>抹茶だんごさん
>この機種をいまから使うとして2年〜3年くらい使えそうでしょうか?OSが古く、もう数年前の機種ですが、、、。
壊れるまでは、使えます。
>注意点なども教えていただければ助かります。
特にはないかと。
書込番号:24217249
8点

>抹茶だんごさん
>注意点なども教えていただければ助かります。
だいぶ前の機種ですが未使用とのことですがバッテリーが大丈夫なのか心配です。
通常は新発売の新機種でも手元に届いた時のバッテリー残量は60%以下のことが多いので。
>端末を充電しないまま長期間放置しないでください。放置した場合、バッテリーが過放電し、
>充電に異常を引き起こす恐れがあります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp00409982/
書込番号:24217340
8点

>この機種をいまから使うとして2年〜3年くらい使えそうでしょうか?
今使っている機種が分かりませんが、今からP10liteをメインで使うとなると相当ストレスがたまると思いますよ。手元にP10liteがありますが、P30liteと比較しても、スクロールやタッチ精度、アプリの起動速度が全然違います。個人的には修理期間の代替品として1週間なら我慢できますが、これをメインとして2〜3年使えと言われたら罰ゲームですね。2〜3年も使うなら中古のiPhone7でも買った方が余程快適だと思います。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1331049.html
書込番号:24217821
12点

>抹茶だんごさん
最新の機種に比べれば当然ながらスペックが劣り、バッテリーの状態も気になりますが、使えると思います。
Androidのバージョンも、もともとが7でSIMフリー版は8にワイモバイル版が8になったかは不明ですが、今のところ多くのアプリの条件はAndroid6か7以上なので、大丈夫です。
もちろん、一部のアプリでAndroid9以上を求める場合あり、その場合はそのアプリは使えません。
この春まで私もP10 liteのSIMフリー版をサブで使っていまして、特に問題無くPayPay等も使えていました。
お姉様の使用目的なら、大丈夫だと思います。
書込番号:24217896 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

みなさま ありがとうございました!
SIMを入れ替え初期設定まで済ませてきました。
いまのところは不自由ないようです。長く使えますように願っています(*^-^)
書込番号:24221013 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
アンドロイドのOSはアップデートできませんか?私の携帯アンドロイド7.0なんですよ。設定→更新しても、最新ですってらアンドロ7.0のままなんですよ。これってOSあげラルないのですか?
書込番号:24085331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダメなをやですね!下の方は同じ70のかたでOSのアップデートできないんですね!私のも無理なんだね。諦めす。投稿が消せないんですぬ?やり方分からずすみません!
書込番号:24085358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>東京都ナガシマさん
SIMフリー版(C635)であればAndroid 8へのアップデートが提供されていたみたいです、もしかするとHiSuiteで更新ができるかもしれませんよ。
HUAWEI P10 liteをAndroid 8.0にアップデート
https://oar.st40.xyz/article/579
書込番号:24085367
4点

>東京都ナガシマさん
HiSuiteについてはこちらをご覧ください、PCにソフトを入れてスマホと接続する必要があります。
https://consumer.huawei.com/jp/support/hisuite/
書込番号:24085378
4点

>東京都ナガシマさん
UQモバイルから発売してたP10 liteはAndroid7.0のままです
手に入れた個体を確認してはどうですか
https://king.mineo.jp/reviews/item/31240
書込番号:24085445 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)