発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 11 | 2017年7月2日 18:00 |
![]() |
9 | 5 | 2017年6月27日 12:59 |
![]() |
8 | 2 | 2017年6月25日 21:14 |
![]() |
1 | 2 | 2017年6月25日 00:09 |
![]() |
5 | 7 | 2017年7月3日 06:43 |
![]() |
18 | 9 | 2017年7月1日 19:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
6/26日にgooSimsellerでプラチナゴ−ルドを注文したのですが、注文後に領収書の発行は出来ないと書いてあるのを見つけました。メーカ−の一年保証の期間内に不具合が発生した場合に領収書が無いと保証を受けられないんでしょうか。gooSimsellerに問い合わせのメ−ルを送信しています。
0点

おはようございます。
保証利用手続き時の必要書類は「メーカー保証書のコピー」「購入証明書コピー」のみではないでしょうか。
https://simseller.goo.ne.jp/ext/faq.html
Q.端末保証利用時の手続きについておしえてください
書込番号:20999032
2点

>でそでそさん
回答ありがとうございます。購入証明書はgooSimselleで発行してもらえるんでしょうか。
書込番号:20999047
1点

>購入証明書はgooSimselleで発行してもらえるんでしょうか。
商品と一緒に「お買い上げ明細書」という名前の用紙が届きます。
それが、購入証明書とし利用可能です。
明確に、「本書類はメーカー保証を受ける際必要になりますので商品同梱のメーカー保証書と合わせて保管をお願いします。」と記載されています。
商品の箱に保証書と一緒に入れておけば、紛失を防げるでしょう。
書込番号:20999108
3点

>†うっきー†さん
回答ありがとうございます。助かります。じゃあ心配ないですね。
書込番号:20999281
0点

ちなみにこの機種の説明書を読んだら、保証書は有りませんとしっかり書いてありました。修理の際には領収書または購入証明できる書類が必要と書いてありました(^^)確認してませんが納品書でもオッケーだと思います。メーカー保証内かどうかの判断において、購入した日を重視した結果、保証書はいらないとなったのでしょう。微々たるものですが保証書無くしてコストカットになるし、「修理に出したいが保証書紛失したのですが」の問い合わせの煩わしさをなくしたのでしょう。他の家電もそうなるかな?
書込番号:21013107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>しまっぷ×しまっぷさん
回答ありがとうございます。先日来た、「7月4日に発送します」というメ−ルに、「領収書の発行はしておりません。商品に『お買い上げ明細書』を同梱いたします」と書いてありました。これのコピ−をHUAWEIに送ればokだそうです。初めてのSIMフリ−端末なので、ワクワクして待っています。ありがとうございました。
書込番号:21013356
3点

>ちなみにこの機種の説明書を読んだら、保証書は有りませんとしっかり書いてありました。
なんと、P10 liteあたりから、保証書がなくなってきたのですね!(nova liteなどではあり)
これは知りませんでした。
>微々たるものですが保証書無くしてコストカットになるし、「修理に出したいが保証書紛失したのですが」の問い合わせの煩わしさをなくしたのでしょう。他の家電もそうなるかな?
賛成です。
家電品なども、開梱して保証書に店印などを押す機会もなくなってきた現状ですし。
書込番号:21013383
4点

>†うっきー†さん
保証書ないんですね。P9liteは100万台以上売れたという記事を見ましたが、P10liteは倍近く売れているみたいです。例えば、保証書10円×200万台=2000万円になりますね。他の機種もあるので、結構なコストカットになりますね。今週中に納品になると思いますが、初期ロット不良ってあるんでしょうか。少し不安です。
書込番号:21013469
1点

>初期ロット不良ってあるんでしょうか。少し不安です。
海外の方で先行販売していますので、日本版の後発のロットに関しては心配はないと思いますよ。
こちらの掲示板で、初期不良の報告自体も皆無ですし。
まだ判明はしていませんが、以下のような書き込みはありますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21005964/#21005964
SIMフリー端末の中では、私の知る限りにおいて、もっともサポート体制が良いメーカーだと思います。
ワイモバイルショップで修理受付可能(可能な店舗もあり)
銀座では持ち込み修理が可能
サポートは、電話(フリーダイヤル)、LINE、チャット、メールフォームがある
何の心配もないと思います!
はじめてのSIMフリー機ということですので、Huawei機はEMUIで独自なので、ちょっと分かりにくいかもしれません。
時間があれば、以下の動画などを見て、何が出来るか、最初に何をしなければいけないかを見ておくとよいと思います。
P10での動画ですが、ほぼ一緒です。
両方で45分前後と非常に長いので、観る場合は時間に余裕がある時にお願いします。
※広告はありません。
初期設定,TIPS的なこと
https://youtu.be/l6jLzwmR-jQ
独自機能について
https://youtu.be/ruTLVwJBoeg
端末届くの楽しみですね!
書込番号:21013500
2点

>†うっきー†さん
いつも有益な情報をありがとうございます。安心しました。動画は明日見ようと思います。HUAWEIとASUSで迷ったんですが、ASUSの対応が悪いという書き込みを何度も見たので、HUAWEIにして良かったです。最近自宅から車で5分の所にワイモバイルショップが出来たので安心です。また何かありましたら、質問させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:21013783
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
P10liteを購入された方にお聞きしたいのですが、スマホカバーは何か付けていますか?
付属されていた背面カバーは少し滑りやすいので、別売りのTPUなどの背面カバーと前面ガラスカバーを付けようかと考えています。
予想以上に良い端末だったので、なるべく大事に扱いたいと思っています。
P10liteは端がやや球面の為、ガラスカバーは付けると少し不格好になるのでは無いかと思っていますが、皆さんはカバーはどのようにされていますか?
2点

本機種に限ったことではないですが、
なるべく大事に扱いたいなら、手帳型が一番でしょうけど、
背面カバーが良いなら、やはり無色透明のTPU素材でしょうね。
ただ、TPUは暫くすると黄ばんできますので、そうなったら買い替えでしょう。
本体色がゴールドやブラックなら黄ばみはあまり目立ちませんが。
ガラスカバー(保護シートのこと?)は個人的には不要と思います。
最近の表示パネルは、よっぽど雑に扱わない限りキズが付くことは無いと思います。
因みに耐衝撃にはほとんど効果はありません。
御参考になれば。
書込番号:20995270
2点

ガラスカバーは、ガラスフィルムというか、表面に付ける固い素材のガラス状のカバーを考えています。
今まで使っていたスマホもガラスを割ったことは無いんですが、何となく心配でガラスカバーを付けていました。
ですけど確かに最近のスマホなら付けなくても良いのかな、、
書込番号:20995540
1点

こんばんは。私はカバー、フィルムは付けない派です。スマホは二三年で買い換える道具と言う意識があり、大概はそれらを付けると使いにくくなるからです。デザインも崩れますしね。それにこちらはクウォーツと同レベルの7Hのガラスの採用で、傷がつきにくくなっているそうですよ。
書込番号:20996128 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はカバーも保護シートも付けない派です。
せっかくメーカーが本体の美しさにもこだわって開発してるのに、その辺の安いカバー付けちゃったらもったいないと思うんですよね。
みんな新車買っても(当たり前だけど)カバー付けないでしょ?
外観にどうしようもないくらいの傷がついたらカバー付けるかも?
まぁ昔のスマホには硝子の強度にも問題あったので付けてましたけどね。
書込番号:20997065
1点

カバー付けない派の方が多いようですね。
参考になりました。回答頂いた皆さん、ありがとうございました!
書込番号:20999730
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
アプリの
"キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜"
はプレイできますか?
nova liteでやっていたのですがキャプテン翼がアップデートさらてから出来なくなりました。アプリの配信先に聞いたら今のところ対象外機種だそうです。
こちらのP10 liteはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20995130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P10 liteを所持していますが、ストアに行くと「このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。」と表示されます。
書込番号:20995642
4点

そうですか。
ということはP10 liteも対象外ってことですね。
対象なら買いかえようと思ったのですが残念です。
配信元は対象機種を増やす予定と言っていましたので待つことにします。
逆にどの機種が対象なんでしょうかねー?
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:20995781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

>きゃんちゃん1211さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20956607/
こちらに同様のスレが有ります。
サポートに確認された方の書き込みによると未定だそうです。
書込番号:20993429
0点

よく見ておらず大変失礼しました。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:20993446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
マナーモードにしてもYouTube等の動画や音声が再生されます。
メディアの音量を調整して音声が出ないようにしました。
マナーモードにすると全ての音声が出ない様にしたいのですが出来ないのでしょうか?
書込番号:20993034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無理だと思います。
アラーム設定したのにマナーモードで鳴らなくて寝坊したとなったりして…(-_-)
書込番号:20993056
0点


めんどくさいですが、それがAndroidの仕様です。
イヤホン付けたらイヤホン内で着信音鳴ればいいと思うんですがね。
そう思うのは電車文化の日本人だけみたいです。
書込番号:20993267
1点

以前はドコモ端末F-01Fを使っていました。
その時はマナーモードにすれば全ての音量をOFFなする事が出来ました。
何かアプリを探したいと思います
書込番号:21000954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android のスマホ持ってないから知らなかったけど、
この辺のマナーモードの挙動も、
もしかしていわゆるガラパゴス仕様だったりするのでしょうか?
選定してたけど再確認しないと…(^_^;)
書込番号:21015109
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
p10 lightでauキャリア電波で通信しています。SMSとezメールの設定方法を教えていただきたいです。それともこの機種はSIMフリーのため、前記の2つのメールの送受信は、そもそも不可能なのでしょうか?スマホに疎く困っています。教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:20992211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eメールのアプリは、インストロールされていますか?
アプリをインストールしてからの設定になるかと、思います。
メールのアプリは、お持ちの機種に合わせてのバージョンアップができている事が重要です。
smsは、auの電話のアプリからできませんでしょうか?
書込番号:20992653
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=20859059/
これはgoo g07+でのauキャリアメール使う場合にweb mail使う方法ですが、同じ様にweb mail使う方が楽でしょう
SMSはP10 liteのau VoLTE対応UPDATEが降って来れば完璧に使える様になると思いますが、現時点では難しいでしょう
書込番号:20992922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんには、仕切りが高いから諦めた方が良いかな?
基本、auメールはandroid場合最初からデフォルトで入っているから簡単に使えるけど、SIMフリー端末にはplayストアからダウンロード出来ないからね…
もう少し自分で調べて理解してからチャレンジして見てね!
使える見たいだよ。
書込番号:20992941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>天然ミネラルさん
この偽装ソフトを天然ミネラルさんは使ってみられましたか”使えないはずですが”間違っていたらごめんなさい。
偽装したければ”iPhone”を使うしかないでしょう そこまでしてezwebが使いたいのなら
舞来餡銘さんが書かれているようにWeb上のメールしか無いでしょうし この格安スマホではVoLTEが使えない
そんな本体はauでの利用は出来ないでしょうから この本体をどうしても使いたいならVerUPまで待つ事に
なるでしょう。
もっともスレ主様本人が調べる事であるし 答えて貰えるとして質問する事は”質問者の甘え”ですね。
書込番号:20994223
2点

スレ主さ〜ん
放置ですか…
皆さん、回答してくれてるのに、放置はないでしょう?
書込番号:20997354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラッ○真最中さん、ネットマックさん
、天然ミネラルさん、舞来餡銘さん、八咫烏の鏡さんの皆様丁寧にお答えいただき誠にありがとうございます。お答えいただき助かりました。とりあえずバージョンアップまで待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:20997908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラッ○真最中さん
毎日のようにアクセスできる人ばかりでは無いので、
掲示板で急かすのはやめましょう。
書込番号:21010610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yammoさん、暖かいフォローありがとうございます。
書込番号:21011259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)