発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 43 | 2018年6月30日 09:53 |
![]() ![]() |
68 | 3 | 2018年6月29日 07:26 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2018年6月27日 11:39 |
![]() |
17 | 6 | 2018年6月25日 18:05 |
![]() |
11 | 19 | 2018年6月23日 00:36 |
![]() |
14 | 7 | 2018年6月20日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
以前、ソフトバンクメールアプリを使用して、Ymobileメール(ymobile.ne.jp)の送受信を行っていたのですが、SMSのやり取りをしたのをきっかけに、メールの自動受信をしなくなったので、一旦ソフトバンクメールアプリをアンインストールして再インストールを試みたところ、ソフトバンクメールアプリは新たに使用できなくなっていました。
そこで、Ymobileメールをどこかで送受信したいとYmobileメールアプリで、Ymobileメールを設定しようとしても、「認証時にエラーが発生しました。メールアドレスまたはパスワードが違う可能性があります。誤りがないかご確認ください」と表示が出て,Ymobileメール(ymobile.ne.jp)の設定自体ができません。
yahoo.ne.jpのアドレスの方は、きちんと設定は出来たのですが。
https://www.ymobile.jp/yservice/mail/set/
Ymobileの151に電話し、担当の方に、メールアドレスの設定が出来ないことを説明したのですが、私の状況を理解いただけずやり取りがちぐはぐとなり、状況を改善出来ないままでおります。
最近、ymobile.ne.jpの送受信設定をした方がいらっしゃいましたら、どうやって設定されたのかお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

念のために以下の記載を追記しておいた方が良いと思います。
他の人に状況がわかりませんので。
・APNには公式サイト通りのMMSの設定は正しく出来ていることは確認済?。
・モバイル通信でY!mobileのSIMで出来ている?(Wi-Fiをオフにしてブラウザ等でニュースサイトなどにアクセス可能)
・SIMはY!mobileのSIM1枚のみで確認している?
・公式サイト記載通りの、MMSアカウント追加方法を行っている?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/405281
行った後にエラーが出ているのかどうか。
書込番号:21870441
0点

うっきーさん、書き込みを有難うございます。
・APNには公式サイト通りのMMSの設定は正しく出来ていることは確認済?。
⇒確認済みです。以前、ソフトバンクメールアプリで送受信するときに設定しております。
・モバイル通信でY!mobileのSIMで出来ている?(Wi-Fiをオフにしてブラウザ等でニュースサイトなどにアクセス可能)
⇒SIMできちんとモバイル通信出来ています。
・SIMはY!mobileのSIM1枚のみで確認している?
⇒1枚のみです。
・公式サイト記載通りの、MMSアカウント追加方法を行っている?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/405281
行った後にエラーが出ているのかどうか。
⇒ここが今回、151にかけても状況を分かっていただけなかったのですが、公式HPに書いてあるような表示が私のスマホには出ません。
MMSアイコン アドレスを表示出来ません の表示が画面にないのです。
設定を押して出てくる画面が、私が12時9分にアップした画面なのです。
151に20分近くお話してもらちがあかず、諦めて電話を切ってしまった次第です。
書込番号:21870468
2点

MMSアイコンが出ませんので、12時9分にアップしたアカウントの追加画面から、なんとかymobile.ne.jpのアドレスを登録しようと試みましたが、「認証時にエラーが発生しました。メールアドレスまたはパスワードが違う可能性があります。誤りがないかご確認ください」と出て、先に進めませんでした。
書込番号:21870476
0点

>ちゅみ77さん
「My Y!mobile」にログインして(スクショ1)、「設定サポート」(スクショ2)、「メールアドレスの確認変更」(スクショ3)
じゃないですか?
書込番号:21870523
1点

>MMSアイコン アドレスを表示出来ません の表示が画面にないのです。
添付画像の通り、間違いなくMy Y!mobileに登録している@yahoo.ne.jpのメールアドレスも登録されていますか?
設定をタップして出てきていないということは、登録していないのではないかと思うのですが・・・・・
設定画面に、「@yahoo.ne.jp」のアドレスすら表示されていないことがおかしいと思います。
書込番号:21870531
1点

■補足
>添付画像の通り、間違いなくMy Y!mobileに登録している@yahoo.ne.jpのメールアドレスも登録されていますか?
「ymobile.ne.jp」ではなく、「My Y!mobileに登録している@yahoo.ne.jp」です。
そうすれば、#21870531の2枚目の画像のように、連携しているYahooメールというのが表示されるはずだと思うのですが。
私は本機で検証したわけでもY!mobileで契約しての検証ではありませんが、
少なくとも最初に必要な「yahoo.ne.jp」を登録すれば、アカウント情報として、設定画面には表示されます。
契約の有無に関係なく「yahoo.ne.jp」を登録していれば表示されますので、登録処理を行わなかった可能性が濃厚だと思います。
書込番号:21870577
1点


うっきーさん、書き込みをありがとうございます
yahoo .ne .jp のアドレスは登録済で送受信も既にしております。
yomobile.ne .jp アドレスだけがなぜか使えずにおります
書込番号:21870944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅみ77さん
スミマセン。
ソフトバンクメールアプリで使っていたとコメ有りましたね。
となると、>†うっきー† さんの言われるようにログイン時の設定のような。
ただ、>†うっきー† さんは「yahoo.ne.jp」って言われてるのですが、私が「Y!mobaileメール」を初期化したり、新規インストールした時は、ログインに「○○○○@yahoo.co.jp」を使うのですが?
ただ最近はスマホで「Yahooアプリ」にログインしているからか、「Y!mobaileメール」に何もしないで一発ログインできます。(オレオのオートフィル機能が効いているのかもしれません)
その時、「○○○○@yahoo.co.jp」でログインって表示されて、次に「MMSのご利用について」という画面(スクショ)が表示されて終いです。あっけなく終わります。
スレ主さんの場合は、何処が不味いのでしょうかね?不思議です。
力になれなくて申し訳ないです。
書込番号:21870989
1点

redswiftさん、力になれなくて申し訳ないです、なんて言ってくださって恐縮です。
一緒に考えてくださって、有難うございます!
APN設定はちゃんとやってますし、yahoo.ne.jp, ymobile.ne.jpの2つのメールアドレス設定も済んでますし、
どこがおかしいのか私も全く分かりません。
>>その時、「○○○○@yahoo.co.jp」でログインって表示されて、次に「MMSのご利用について」という画面(スクショ)が表示されて終いです。あっけなく終わります。
私は「MMSのご利用について」という画面は見たことないような気がします。
私の設定のどこかが悪いんでしょうね。
ネットでもいろいろ検索してみましたが、どうしてもどこが悪いのか分かりません。
困りました・・・。
誠実なご対応、嬉しかったです。
有難うございました!
書込番号:21871056
0点

>yahoo .ne .jp のアドレスは登録済で送受信も既にしております。
このアドレスは、「My Y!mobileに登録している」もので間違いないでしょうか?
どこで確認するものかはログインが出来ない私にはわかりませんが、
My Y!mobileにログインして確認されてみてはどうでしょうか。
MMSがアカウントの追加から出来ないのは、正常な動作かもしれません。
通常は「IMAPとPOP」との対応だと思いますので。
そのために、MMS専用の登録方法が用意されているのだとは思います。
ただ、ちゅみ77さんの設定画面に登録した「yahoo.ne.jp」すら表示されないのは謎です・・・・・
試せることとしては、アプリをアンインストールして端末を再起動して、再度アプリをインストール程度でしょうか。
>redswiftさん
>ただ、>†うっきー† さんは「yahoo.ne.jp」って言われてるのですが、私が「Y!mobaileメール」を初期化したり、新規インストールした時は、ログインに「○○○○@yahoo.co.jp」を使うのですが?
「yahoo.ne.jp」はキャリアメールで、「yahoo.co.jp」は誰でも取得可能なフリーメールという違いがあるのではないかと思います。
同じ現象になったことがある人の登場待ちでしょうか。
私もお役に立ちそうもありませんでした。
書込番号:21871110
1点

うっきーさん、いつも有難うございます。
>>このアドレスは、「My Y!mobileに登録している」もので間違いないでしょうか?
はい、yahoo .ne .jpアドレスはMy Y!mobileでしか登録出来ませんので、My Y!mobileで登録しているただ一つのメールです
>>ただ、ちゅみ77さんの設定画面に登録した「yahoo.ne.jp」すら表示されないのは謎です・・・・・
私が16時57分に投稿した画像にyahoo.ne.jpのアドレスが表示されております。
一番上に白いヤフーメールの絵があって、すぐその下に@yahoo.ne.jpが見えませんでしょうか(▲マークの左に)
>>試せることとしては、アプリをアンインストールして端末を再起動して、再度アプリをインストール程度でしょうか。
試してみましたが、駄目でした・・・。
>>同じ現象になったことがある人の登場待ちでしょうか。
>>私もお役に立ちそうもありませんでした。
いえいえ、うっきーさんには過去にもご助言いただいたことがあり、とても感謝しております。
私なりにまた色々つついてみようかと思います。
今回もどうも有難うございました!!
書込番号:21871272
0点

2015年と古い情報なので検討違いの回答かもしれませんが。
https://noticeymobilemail.yahoo.co.jp/archives/151005.html
>MMSのアドレスが表示されないお客様は、「My Y!mobileからMMSを表示設定」より以下の手順で設定を行ってください。
>MyY!mobileにログイン>メール設定/迷惑メール対策>メール設定>『メール設定(SMS/MMS)』の『設定する』>『アドレス確認メールの送信』
※MyY!mobileのリンクは
https://my.ymobile.jp/muc/d/top
になっていました。
設定はPCで行った場合の遷移で記載かスマホで遷移した場合の記載化は不明です。どちらでも同じかもしれません。
Google Playのレビューでも、別機種ですが、ちゅみ77さんと全く同じ症状(MMSの表示がない)の方がいました。
何か表示されない条件があるのだとは思いますが。
もし、本機以外にもAndroid端末をお持ちでしたら、別の端末でも検証されると良いかもしれません。
そこでも同じ現象なら、利用されているアカウントの何らかの設定が影響している可能性が高そうです。
書込番号:21871325
1点

うっきーさん、あれから調べてくださったのですね。
有難うございます!!
>MMSのアドレスが表示されないお客様は、「My Y!mobileからMMSを表示設定」より以下の手順で設定を行ってください。
>MyY!mobileにログイン>メール設定/迷惑メール対策>メール設定>『メール設定(SMS/MMS)』の『設定する』>『アドレス確認メールの送信』
アドレス確認メールの送信までやってみましたが、私のスマホにメールが届くことはありませんでした・・・。
>>Google Playのレビューでも、別機種ですが、ちゅみ77さんと全く同じ症状(MMSの表示がない)の方がいました。
何か表示されない条件があるのだとは思いますが。
レビュー、見てみました。
この方の書き込みですね!
私と全く同じ現象です。
「ZenFone3ultraでワイモバイルにしました。yahoo.ne.jpのメアドは受信できますが、キャリアメールのymobile.ne.jpは設定さえもできません。Q&A調べてみるも全く表示が違い解決できません。アカウント設定にはSMSもMMSのマークさえありません。フリーメアドのためだけに使ってる状態です。」
>>もし、本機以外にもAndroid端末をお持ちでしたら、別の端末でも検証されると良いかもしれません。
そこでも同じ現象なら、利用されているアカウントの何らかの設定が影響している可能性が高そうです。
別の端末にもYmobileメールアプリを入れているのですが、同じ現象です。
そうですね、アカウントの何らかの設定が影響しているのかもしれません。
その答えが知りたいです〜(笑)
うっきーさん、いつも有難うございます!
書込番号:21871386
0点

>ちゅみ77さん
参考に私の端末のAPN設定を貼っておきます。
MMS関係は「MMSC」以降だと思うのですが?
盲点は「APNプロトコル」が「IPv4」になってませんか?
Yモバではありませんが、ソフバンでSIMフリー機をお使いの方が「IPv4/IPv6」にしたら改善したという方もいらっしゃいました。
書込番号:21872318
1点

redswift さん、何度もご親切にありがとうございます!!
APN プロトコル、私もIPv4/IPv6になっておりました
red swift さんの設定と全く同じです
なぜ上手くいかないのか?です
Y!mobileメールアドレスのアカウント設定を無理矢理行おうとすると、貼り付けた画面のような結果になります
皆さんに多大なお力をいただいておりますのに、上手くいかなくて残念です!
書込番号:21874083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅみ77さん
おはようございます。
APNは問題なさそうですね。
アカウントの追加ですが、勘違いされてると思います。
その画面は俗にいうWEBメール(Gメールl,Yahooメール等)の複数アカウントを作れるようなメールを登録するものだと思います。MMSは関係ないです。逆に登録できないか、下手なシステムだとハングするかもしれませんよ。
「Y!mobaileメール」を新規インストールした場合、簡単なチュートリアルが出てログインして(逆かも)その後、私の張った「MMSの利用」の注意画面が出て、OKをタップで認識です。登録なんていう作業はいりません。
多分、MMSは電番に紐づけされてるのか、他のMMSを利用出来るアプリでもMMSアドレスを登録した記憶はないでしょう!
切り分けとして、他のMMSを受信できるアプリを試してみる。(多分スレ主さんの場合はNGくさいですが)。
SIMを指し直ししてみる。面倒なら電源オフ(スクリーンオフじゃないですよ)して又オンしてみる。
端末の初期化。
Yモバショップで、店員の前で受信不可の状態確認
位ですかね。
ここからは、私の妄想ですが、
最近、3大キャリアは「+メッセージ」関係でなんかやらかしてると思うのです。
事実、ソフバンは「ソフトバンクメール」の配信を停止してます。
私も、今の端末の前,Nexus5を使っていた時は「ソフトバンクメール」を使っていた事あります。
Yモバは「Y!mobaileメール」が出るまではカオスな状態でした。Google純正の「メッセージ」なんて使い物になりませんし(笑)
で、スレ主さんのMMSアドレスはは「+メッセージ」移行による、ソフバンとYモバの狭間の暗い闇に落ちていったのではないかと?
あながち、ない話でもないでしょう。
書込番号:21874488
2点

redswiftさん、こんばんは。
ずっと気にかけていただきまして、誠に有難うございます!
>>私の張った「MMSの利用」の注意画面が出て、OKをタップで認識です。登録なんていう作業はいりません。
多分、MMSは電番に紐づけされてるのか、他のMMSを利用出来るアプリでもMMSアドレスを登録した記憶はないでしょう!
MMSの利用の注意画面とやらが出ず、どうにかしてMMSの登録をしてやろうと思ったのですが、無駄な抵抗だったのですねー。
思えば、ソフトバンクメールアプリを使っているとき、Ymobileメールのアドレス登録はしなかったような気がします。
>>切り分けとして、他のMMSを受信できるアプリを試してみる。(多分スレ主さんの場合はNGくさいですが)。
そんなことはないのです!
今回、ソフトバンクメールアプリの代わりに使えるアプリを、私なりに探してみましたが、まだ発見出来ておりません。
私はyahoo.co.jpのアドレスをメインアドレスで使ってます為、yahoo.ne.jpアドレスを使うのは、受信音が度々なって不便ですので、出来ればymobile.ne.jpメールを使いたいのです。
代用できるアプリは、まだ気長に探していこうと思っております。。
>>SIMを指し直ししてみる。面倒なら電源オフ(スクリーンオフじゃないですよ)して又オンしてみる。
端末の初期化。
Yモバショップで、店員の前で受信不可の状態確認
有難うございます。
週末に試してみようと思います。
ショップに行けるかどうかは分かりませんが、、
>>で、スレ主さんのMMSアドレスはは「+メッセージ」移行による、ソフバンとYモバの狭間の暗い闇に落ちていったのではないかと?
あながち、ない話でもないでしょう。
すごーく納得しました。
私はソフトバンクメールアプリが新たに使えなくなってるとは露知らず、アンインストールしてしまったため、Ymobileメール難民になってしまいました。
Ymobileでは+メッセージは使えないようですね。
おっしゃるように、ソフトバンクとワイモバイルの狭間の闇に落ちていったように思います・・・。
redswiftさんのまとめ、見事でいらっしゃいます!
今回、ご親切にたくさん書き込んでくださって、とても有り難かったです。
ありがとうございます!!
書込番号:21876021
1点

>ちゅみ77さん
お疲れ様です。
おぼろげながら原因見えてきましたよ。
ヒントは、
1、ちゅみ77 さんの初めの書き込み「SMSのやり取りをしたのをきっかけに、メールの自動受信をしなくなったので、」
2、書込番号:21870944に張られたスクショ
因みに、「書込番号:21870944に張られたスクショ」と同じ箇所の私のスクショは、MMSを置いておいてもSMS(電番)がしっかり表示されています。
つまり、MMS以前にSMS(電番)が表示されるのが大事じゃないかと!
SMS(電番)が表示されない原因としては、
1、「Y!mobile メール」アプリが、SIMの電番を認識、取得できない。
2、スマホ自体がSIMの電番を認識、取得できない。
3、キャリアのSIM管理しているデータサーバーが、何らかの原因でちゅみ77 さんのSIMを音声SIMからSMS機能さへ無い純粋なデータSIMに書き換えた。
位でしょうか。
因みに今現在、電番を使って音声電話は可能なんでしょうか?
書込番号:21876303
1点

>†うっきー†さん
この機種ってデュアルSIMじゃないの?
SIMの入れる場所で、待ち受け可能とかの設定とかないの?
もし機種の設定なら、私はHUAWEI機は持った事ないし、ましてやデュアルSIMなんて全く設定方法わからん。
これは、>†うっきー† さんの出番じゃない?(笑)
書込番号:21876336
0点

>この機種ってデュアルSIMじゃないの?
>SIMの入れる場所で、待ち受け可能とかの設定とかないの?
DSSS機ですね。
そのため、設定ミスがあるかもしれないと思い、#21870441で1枚での利用かを確認して、
#21870468で1枚ですという回答もあり、Wi-Fiをオフにしてモバイル通信も出来ていることを確認済となっています。
SIM1枚なら、自動的にそちらのSIMしか利用できず、設定は出来ない(固定)ようになっています。
通話もHDの表示もありますし、通話もできているのではないかと思います。
今回の件、まったくわかりません・・・・・
アプリを一度アンインストールして、端末再起動後にインストールしなおし、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Wi-Fiをオフにしてモバイル通信で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アプリを起動すると#21870531の画像になるので、「Y!mobileアカウントをお持ちの方はこちら」から、
再度試してみて欲しいとは思います。
書込番号:21876369
1点

■補足
>アプリを起動すると#21870531の画像になるので、「Y!mobileアカウントをお持ちの方はこちら」から、
>再度試してみて欲しいとは思います。
ここでの登録は、画像にあるように、ymobile.ne.jpではなく、yahoo.ne.jpの方です。
それ以降は、実際に契約している人でないとログイン出来ないので、不明でした。
これが出来れば、設定で、#21870531の2枚目の画像の状態に出来ないとおかしいと思います。
最新のアプリでは不具合があって利用出来ない可能性も否定はできないので、
実際にY!mobileで契約している方で、Ymobileメールアプリを利用可能か検証して頂けるとよいですね。
書込番号:21876388
1点

>†うっきー†さん
なるほど、SIM一枚なら自動的に設定してくれるわけだ。
勉強になりました。ありがとう!
後、>ちゅみ77 さんは、yahoo.ne.jpでログインできてると思う。
書込番号:21870944の添付スクショは、yahoo.ne.jpが表示されてるし。
書込番号:21876405
1点

>ちゅみ77さん
softbankメールは今は+メッセージにアプリ名称が変更されて既にダウンロード出来なくなってます
その上、softbankメールはmms(ymobile.ne.jp)のみでしか使えません
Y!mobileメールはmms(ymobile.ne.jp)、yahoo.co.jp.yahoo.ne.jp3つのドメインが使用可能です
Google play上ではY!mobileメールのみがY!mobileのキャリアメール対応専用アプリ、となって表示されています
(Y!mobileは+メッセージ非対応なので)
書込番号:21877675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

◆redswiftさん、こんばんは。
ご親切に、また色々な気付きをくださり有難うございます!
なるほど〜、redswiftさんのYmobileアプリには、電話番号(SMS)が表示されるのですね!
同じアプリで、こんなにも画面が違っているとは!
>>SMS(電番)が表示されない原因としては、
1、「Y!mobile メール」アプリが、SIMの電番を認識、取得できない。
2、スマホ自体がSIMの電番を認識、取得できない。
3、キャリアのSIM管理しているデータサーバーが、何らかの原因でちゅみ77 さんのSIMを音声SIMからSMS機能さへ無い純粋なデータSIMに書き換えた。
電話は普通に、音声通話は出来るんです。
なので、1,2はないかと。
でもYmobileアプリに電話番号(SMS)が表示されないとは、SIM、スマホ本体、アプリとの間で何らかの不具合が出来てるんでしょうね。
これまで、過去、ソフトバンクメールアプリで、メールが自動受信されなくなった時の原因は、SMSを使用した時と、スマホの電池残量が少なくなって、省電力モードを有効にするという画面が出たときにタッチしたときの2つです。
何がどう悪さをしているのやら、、、ですね。
◆うっきーさん、またまた書き込みを有難うございます!
デュアルSIM?
お二人の会話が難しくてついていけませんー笑
>>アプリを一度アンインストールして、端末再起動後にインストールしなおし、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Wi-Fiをオフにしてモバイル通信で、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
アプリを起動すると#21870531の画像になるので、「Y!mobileアカウントをお持ちの方はこちら」から、
再度試してみて欲しいとは思います。
Ymobileメールアプリをアンインストールして、再起動後に再インストールしてみるということですよね?
スマホを再起動後、Wi-Fiをオフにして、モバイル通信のみでアプリを再インストールしてしてみました。
(元々このスマホに、Yahoo JAPANのアプリを入れているため、Yahoo JAPANのIDで自動ログインしてしまいます)
しかし、症状は変わらないままでした・・(泣)
うっきーさんが全くわかりませんとおっしゃるくらいですから、誰にも解決法が見えないのかもしれません・・・。
◆舞来餡銘さん、こんばんは。
書き込みを有難うございます!
私は知人とのやり取りにymobile.ne.joのメールを単独で使いたく、ソフトバンクメールアプリを使用していたのですが、そのアプリが使えなくなってしまいました・・・。
>>Google play上ではY!mobileメールのみがY!mobileのキャリアメール対応専用アプリ、となって表示されています
(Y!mobileは+メッセージ非対応なので)
ですよね。
私もGoogle playで、ランダムに色々なアプリをインストールして、ymobile.ne.joのアドレスが使えるか試してみましたが、代替出来るアプリを見つけることは出来ませんでした。
全ては、+メッセージのせいですよね!(と被害妄想、入っております ^^;)
書込番号:21878384
0点

昔懐かしい「ソフトバンクメール」をインストールしてみました。
取りあえずSMS(ショートメッセージ)を扱えるアプリは「メール(ソフトバンク)」、「Y!mobileメール」、「メッセージ(Google)」と三つになりました。
私の場合は、問題なく「ソフトバンクメール」も動作しました。
かへって、こちらのアプリの方が着信時のLEDの色を選べるので良いような。デフォルトで綺麗なブルーで光っています。
どう考えても、最新のアプリのほうが退化してる気がします(笑)
着信時のLEDが綺麗なので、暫くコッチを使ってみます(笑)
本当は最新の「ソフトバンクメール」で、私もソフバンとYモバの闇に落ちるか試しかったのですが、旧バージョンなのか?何にも起きず拍子抜けです。
注、最新の「ソフトバンクメール」は、ソフバン自体配信を止めてるからか、ダウンロードできません。
ある所から、「Ver5.0」のapkをダウンロードしました。
書込番号:21879517
1点

redswiftさん、こんばんは。
>>注、最新の「ソフトバンクメール」は、ソフバン自体配信を止めてるからか、ダウンロードできません。
ある所から、「Ver5.0」のapkをダウンロードしました。
あるところから、ダウンロードされたのですね。
お差し支えなければ、こっそりとダウンロード方法をお教えください!!
価格コムの掲示板では、直メッセージなど出来ないでしょうから、こっそりとは難しいかもしれませんが^^;
redswiftさん色々な裏技をお持ちなのですね^_^
書込番号:21880457
0点

>ちゅみ77さん
ダウンロードはYahoo等で「ソフトバンクメール apk ダウンロード」で検索すればよいです。
インストールは自己責任にはなりますが。
書込番号:21880866
1点

>†うっきー†さん
>>Yahoo等で「ソフトバンクメール apk ダウンロード」で検索すればよいです。
これは結構、難易度高めだと思うよ。
>ちゅみ77さん
>>お差し支えなければ、こっそりとダウンロード方法をお教えください!!
そうなると思ったので、[ダウンロード先」書こうかなと思ったのですが、先に露払いしといた方が良いかなと。
1日使ってみて、問題なさそうです。Wi-Fi環境でも送受信できますし、ドコモ、ソフバンともメールできました。
逆に、「Y!mobileメール」はチャット形式にしていると、複数行のメールが来た時1行しか表示されないというバグが私の端末では見られるので、コッチを使っていきます。
さて、ダウンロード先ですが、
【ワイモバイル】SoftBankメールでMMSを送受信できなくなったときにやることリスト
(http://www.twinklestars.net/entry/2015/09/10/125205)
の中の、「アプリ・端末のアップデートを確認する」項に「ソフトバンクメールダウンロードはこちらです。」が有りますが、「こちら」がリンクになっていて、ポチっとすると共有ドロップBOXに飛びます。
その中の「Ver5.0.0」をダウンロードするだけです。途中ログインとか聞いてくるかもですが、ひたすら無視してダウンロードしてください。
これで、ダメならアプリでなくSIM、スマホ本体、Yモバの通信システムの問題のような気がしますが。
書込番号:21880887
1点

うっきーさん、redswiftさん、こんばんは。
いつも有難うございます!
ソフトバンクメールアプリ、ダウンロード出来ました!
感激です!!
今日は仕事帰りに飲んで帰り、酔っ払っておりますので、明日あらためてお礼を申し上げにまいります。
有難うございます!
書込番号:21882880
1点

†うっきー†さん
redswiftさん
この度は1週間にわたり、アドバイスを沢山くださり、誠に有難うございました!
ymobile.ne.jpアドレスを今後使用することは半分諦めておりましたので、こんな展開となるとは思いもしませんでした。
ソフトバンクメールアプリを再インストール出来て、またYmobileのキャリアメールを使うことが出来て、とても嬉しいです!
お二方には見ず知らずの私に、貴重な時間を割いてくださり、お世話いただきましたこと、じわーっと感激しております。
私はSNSはしておらず、ネット上で人とやり取りをすることはないのですが、ネット上のつながりもいいものだなあとしみじみ思っているところであります。。
◆redswiftさん
私のために、先に露払いしてくださっていたなんて、お優し過ぎます。。
感激です・・・(嬉泣)
私も今から知人に、Ymobileメール復活の連絡をするつもりですが、おそらく他社(ドコモ、au)とのやり取りは大丈夫なことでしょう。
>>かへって、こちらのアプリの方が着信時のLEDの色を選べるので良いような。デフォルトで綺麗なブルーで光っています。
どう考えても、最新のアプリのほうが退化してる気がします(笑)
着信時のLEDが綺麗なので、暫くコッチを使ってみます(笑)
私がいま使っているHUAWEI P10 lite は着信時のLEDはしょぼく、点滅してるのかしていないのか分からない感じなのですが、(以前、使ってましたSHARPのAQUOSは、書かれてらっしゃるように着信時はきれいなブルーで光っていました)着信音が可愛いので、よしとすることにします(笑)
Ymobileメールアプリだと、yahoo.co.jpとyahoo.ne.jpの両方のメールの着信時に連絡が来るため、着信音が鳴りっぱなしとなり、音声をずっと消去していたのですが、今後はソフトバンクメールアプリからの着信音のみを聞くことにより知人からの連絡を見逃すことがなくなることが何よりもありがたいです。
◆†うっきー†さん
◆redswiftさん
この度は誠に有難うございました!!
またこの掲示板でお目にかかることがありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。。
書込番号:21883636
2点

>ちゅみ77さん
2018/06/28現在、Playストアから「SoftBankメール」(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail)
普通にダウンロード出来るようになってませんか?
私は、ダウンロードOKになってます。
書込番号:21927387
1点


>†うっきー†さん
「ソフバン」、もしくは「Yモバ」のSIMでダメなんですか?
書込番号:21927429
2点

>「ソフバン」、もしくは「Yモバ」のSIMでダメなんですか?
SIMを指しているかどうかをチェックしている可能性があるということでしょうか。
Google Playの利用は端末の電源が入っていなくても、利用可能なので、関係なそうな気はしますが。
どちらのSIMも持っていないので私は確認出来ませんが、PCではなく、SIMを指している端末で直接Google Playにアクセスしたらひょっとしたらダウンロードできる可能性はありそうですね。
書込番号:21927957
1点

redswiftさん、お久し振りです、こんばんは!
>2018/06/28現在、Playストアから「SoftBankメール」(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.mail)
普通にダウンロード出来るようになってませんか?
なんざますかーー!
試してみましたら、Ymobile契約者の私は、普通にダウンロード出来ました
私が2週間さ迷っていたのはなんだったんだ〜と思ってしまいました!笑
†うっきー†さんはダウンロード出来られないみたいですね
Ymobile、ソフトバンク契約者しかダウンロード出来ない仕組みになっているのでしょうか?
一定期間、ダウンロード出来なくなっていて、けど後日にしれーっとダウンロード出来るようになっているソフトバンクメールアプリって何なんでしょうね 笑
書込番号:21928699
2点

†うっきー†さん
Ymobileの契約をされてらっしゃいませんのに、話にお付き合いくださり、有難うございますm(_ _)m
いつも有難うございます!
書込番号:21928763
0点

>ちゅみ77さん
>†うっきー†さんはダウンロード出来られないみたいですね
>Ymobile、ソフトバンク契約者しかダウンロード出来ない仕組みになっているのでしょうか?
10台前後登録しているアカウントで検証して、すべての端末でだめでしたが、ひょっとしたら本機では出来る可能性は否定は出来ないと思います。
SIMに関係なく。
本機で、softbankのSIMを指していない状態で、どのたかが確認して頂けたら確実だとは思いますが。
SIMの有無でダウンロード可能か不可が決まるケースがあるというのは、今回はじめて聞きました。
どういう風になるか興味はあるところです。
どなたか検証して頂けるといいですね。
書込番号:21929172
0点

>redswiftさん
>ちゅみ77さん
パソコンからではなくスマホからアクセスすることで分かりました。
スマホ(本機ではない別機種)からアクセスすると、
「お使いの携帯通信会社ではこのアイテムはご利用いただけません」
という文言が表示されました。
Google Playには、SIMを判断して制限をかける機能があるようでした。
初めて知る情報でした。
有益な情報ありがとうございました。
書込番号:21929282
1点

†うっきー†さん,こんばんは!
いつもながら、週末の晩は仕事帰りに飲みましたので、いま酔っ払っており、間違いの書き込みをしてしまうかもしれないことをご了承くださいませ。
家にある、別のスマホ(家のWi-Fiでネット通信しており、過去に使っていたdocomoのSIMは無効になっております)で、ソフトバンクメールアプリのダウンロードを試みたところ、ちゃんとダウンロード出来ました!
うっきーさんの症状とは違っておりますでしょうか?
お忙しい中、お手間をお取りし、申し訳ございませんm(_ _)m
書込番号:21930620
0点

>ちゅみ77さん
私のメイン端末(Blade V7Max)での確認なのですが、添付画像のようになってしまいます。
ちゅみ77さんの書き込みをヒントに、SIMを2枚とも無効化して、再度ためしても、やはり同じメッセージが表示されています。
何か、他にも制限があるのかもしれませんね。
検討すらつきませんでしたが。
わざわざ、softbank系のSIMがない状態で確認して頂きありがとうございました。
書込番号:21930655
1点

†うっきー†さん、おはようございます!
スクリーンショットを貼り付けてくださり、ありがとうございます。
なるほど〜、こんな画面が出てしまわれるのですね。
私の家のネット環境ですが、NTTのフレッツ光をWi-Fiにて利用しております。
昨夜、ソフトバンクメールアプリがダウンロード出来たスマホは、SHARPのAQUOSのSH03Gで、解約するまではdocomo回線を使用しておりました。
アプリをダウンロード出来たり、出来なかったりするなんて、不思議な現象があるものですね。。
書込番号:21931348
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

海外では登録することで利用できるサービスが有るようですが、日本では無意味でしょう。
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://hwid5.vmall.com/CAS/portal/faq/faq.html&prev=search
書込番号:21928923
5点

データ抜く事に対する承認だったりして
書込番号:21929137 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>小林.comさん
Android8(EMUI8.0)のテーマアプリで、テーマのダウンロードを行いたい場合に、登録することでダウンロード可能になります。
自分が必要になった時に登録する程度でよいかと。
書込番号:21929166
12点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
スマホのことはあまりわかりません。
現在、ドコモを使用しています。
機種変を考えているのですが、コラボでドコモ光の都合上キャリアは変えられません。
機種だけシム入れ換えで使えますか?
このての安い機種をさがしています。
ドコモ機種は高くて機種事態もあまり気に入らないので買う気がしません。
宜しくお願いします。
書込番号:21898248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手のSIMフリー端末は、基本的にドコモ回線で使うことを前提で販売しています。
したがって、SIMのサイズさえ合えば、差し替えて設定するだけで、問題なく使えます。
ただし、ドコモの端末補償のような手厚いサービスや、トラブル時のサポートもありません。
落として壊したら、買い換えた方が安くなるでしょう。
また、安い端末は、安いなりの性能なので、その点は注意してください。
普通の使い方なら、十分実用的ですから、気にしない人は気にしないでしょうけど。
なお、値段だけなら、XZ1やAQUOS R、Galaxy S8といった去年のモデルなら、機種変更で実質2万円台で買えます。
型落ちとはいえ、どれもハイエンドモデルですから、性能は段違いです。
書込番号:21898296
2点

ちなみにこの機種は、おサイフケータイやワンセグ、防水といった日本仕様には対応していません。
念のため。
書込番号:21898300
1点

本機はDSDS機ではないため、FOMA契約では利用出来ませんが、Xi契約なら利用出来ますよ。
書込番号:21898317
5点

こんにちは。
色々と検討してまいりましたが、結局ドコモのHAWEIを購入しました。
アドバイス頂きましてありがとうございました。
書込番号:21925084
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
設定〜メモリとストレージ〜SDカード〜取り出し
(デフォルトの保存場所をSDカードにしている場合には内部ストレージに変更後に上記手順)
以下参照(SIMカードのセット方法なので関係ないものもありますがこれを見ればSDカードのセットもわかると思います)
https://faq.support.biglobe.ne.jp/faq_detail.html?id=11957
書込番号:21895759 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SDカードを取り出す前にいったん電源OFFにしなければならないのですか?それとも電源ONのままでよいのですか?
書込番号:21895961
3点

本機の説明書は以下よりダウンロードが可能です。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/
取扱説明書,FAQ,クイックスタートガイド
などをダウンロードすることが出来ます。
クイックスタートガイドには、SIMスロットの抜き差しは電源ONでは行わない旨の記載はあります。
>端末の電源がON になっている状態でSIM
>カードを挿入したり、取り外したりしないでく
>ださい。
私は無視して、電源ONのまま、平気で抜き差しはしていますが。
マニュアルに従うなら、電源オフで抜き差しが必要です。
最初の質問は、Yahoo等で「"P10 lite" SDカード」で検索すればよいですよ。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
SIMフリー端末は、ある程度自分で調べれる人でないと、後々困ると思いますよ。
今回の質問は、あまりも初歩的な質問かなと思います。
実際に使われる時は、
Yahoo等で「"P10 lite" 初期設定」などで検索されると、最初の使いからなどはわかると思います。
他にも不明なことがありましたら、一度検索してみるとよいですよ。
書込番号:21895995
5点

>†うっきー†さん
今までずっとキャリアのiPhoneだったんですよ、SIMフリー端末は今回が初めてでどうもありがとうございます。
書込番号:21896077
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
こちらの口コミ検索しても明確にジャイロを搭載してるという文面はあるように見えませんでした。
公式HPではセンサーの項目にジャイロはないのですが…。ジャイロを搭載しているのでしょうか?
書込番号:21909709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジャイロはあります
このサイトのp10liteスペックにもジャイロは記載されています
書込番号:21909721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

p10liteに搭載されているジャイロは正確には疑似ジャイロです
(加速度センサー等を利用して仮想的にジャイロ機能をエミュレートしているため本物のジャイロより精度は落ちます)
書込番号:21909735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ジャイロの記載はありますが、実際には搭載されていません。
Antutuで確認するとソフトウェアによる擬似ジャイロであることがわかります。これは、格安系Huawei機種共通の仕様です。
書込番号:21909741
0点

>にんじんがきらいさん
返信ありがとうございます。
ジャイロあるんですね。確かに今こちらのスペック表にも確認したらジャイロとありますね、ただこちらのスペック表は時々間違えてる時があるので(-_-;)…。あるなら良かったです。
先ほども確認したのですがやはり公式HPにはジャイロの記載がないという事は公式が間違ってるのでしょうね。
もしかしたら購入するかもくらいの状態なのでこだわる事もないのですが。
書込番号:21909755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kumakeiさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。…そうなんですね、それでしたら公式のスペック欄にジャイロがないのは納得です。今すぐという訳ではないですが、そろそろ今使ってるスマホを代替えしようかどうかと想像してる所でジャイロがあるに越したことないなと。
書込番号:21909770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>加速度,コンパス, ジャイロ, 環境光, 近接, 指紋認証
P10 liteでは仮想的なジャイロなので、ARモードで2眼を利用する時に、支障は出ます(ハードのようにスムーズには動かない)が、
それ以外では、困ることはないと思います。
ソフトで実現しているためスペック表にも記載がありません。
ユーザーから質問(要望)が多いためか、P20 liteからはハードで実装されるようになりました。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/specs/
>センサー: 加速度, コンパス, 環境光, 近接, 指紋センサー
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
>加速度,コンパス, ジャイロ, 環境光, 近接, 指紋認証
書込番号:21909814
1点

P20liteも今ひとつジャイロがあるのかはっきりしないのでちょっともやっとしてますが、どなたかアプリなどで検証されるのを待ってみようと思います。
P10liteは疑似ジャイロという事はわかりました、皆様ありがとうございました。
書込番号:21909820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
他の方々が言う通りこちらは疑似ジャイロなのですね。P20lite、先の返信にも記したようにどなたかアプリなどで確認されるのを待ってみようと思います。やはり(滅多に使いませんが)徒歩や車ナビでは疑似ではないほうが良さそうなので、選択する際の目安にしようかと。
書込番号:21909836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P20liteも今ひとつジャイロがあるのかはっきりしないのでちょっともやっとしてますが、どなたかアプリなどで検証されるのを待ってみようと思います。
P20 liteの掲示板にある通り、間違いなくハードでのジャイロ搭載です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21905063/#21905063
書込番号:21909857
0点

P20Liteも擬似ジャイロの様です。P20Lite WiKiで検証されています。
ジャイロが必要なら楽天スーパーセールのHonor9がお勧めだったのですが既に終わっていました。Honor10もそろそろ発売されるかとは思います。
書込番号:21909861
0点

>ありりん00615さん
>P20Liteも擬似ジャイロの様です。P20Lite WiKiで検証されています。
それは勘違いでは?
#21909857でも記載している通り、メーカーがハードですと言っていますし、
公式スペック表にも疑似ジャイロの場合はスペック表に記載がありませんが、ハードの場合には記載があります。
複数の人がメーカーに問い合わせしてハードですと言っているのですから、ハードだと思うのですが・・・・・
書込番号:21909875
1点

Huaweiのお姉さんに聞いてみました
Huaweiの内部資料を確認していたようですが
どこかにも確認していたみたいですが
p10liteはジャイロが搭載されている
p20liteについてはまだ資料が無いので不明
novaliteについては仮装ジャイロと記載がある
と言っていましたがなんだか信憑性に疑問ありです
こちらのほうがよほど信用できるのかもしれないです
書込番号:21909878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
>P20Liteも擬似ジャイロの様です。P20Lite WiKiで検証されています。
ちなみに、ジャイロに「STMicroelectronics」と表示されることを根拠にされているのでしたら、
ハードで対応しているnovaも「STMicroelectronics」と表示されます。
ハードで対応の場合でも「STMicroelectronics」と表示されるものもあります。
P20の場合は「st」と表示されていました。
「STMicroelectronics」=疑似ジャイロではないようです。
少なくとも、私は、
メーカーに疑似ジャイロだと思うのでスペック表から削除して頂きたいと問い合わせてして、
ハード対応なので、記載していますという回答は頂いています。
書込番号:21909929
2点

説明を見る限りは重力センサーなどの搭載状況と未校正ジャイロの有無で判断しているようです。
P20Lite 中東向けモデルの場合はスペック上でジャイロ・重力センサー共に搭載されています。
書込番号:21910162
0点

長期にわたって、P10 liteは仮想ジャイロだと思っていましたが、ハードジャイロであることが判明しました。
メーカーに確認したところ、P10 liteはハードジャイロとのことでした。
公式サイトに記載していないのは、なんらかの事情で記載してないようです。詳細は不明。
楽天のページのジャイロ記載がわかりやすいです。
ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)と仮想ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)を別に記載してくれています。
信憑性が高そうです。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/pokemongo/
>ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)
>HUAWEI P20 lite
>HUAWEI P10 lite
>仮想ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)
>HUAWEI nova lite 2
P10 liteとP20 liteのジャイロについての実機での検証結果も上記サイトの結果と完全一致しています。
P10 lite,P20 liteともにハードジャイロなので、VR動画での2眼表示でもスムーズに再生可能であった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21905063/#21905063
nova lite 2は仮想ジャイロなので、2眼ではスムーズに再生が出来ない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21721632/#21721632
書込番号:21913694
2点

>†うっきー†さん
詳しく情報ありがとうございました。
もうこれからはメーカー側も四の五の言わず最初からハードのジャイロを搭載してほしいです(笑)
書込番号:21914133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぺこりーたさん
>もうこれからはメーカー側も四の五の言わず最初からハードのジャイロを搭載してほしいです(笑)
ですね。
これから発売される機種は無条件ハードだと信じましょう!
P10が疑似ジャイロという情報とハードだという情報が入り混じっていたのは、
最初は公式サイトに記載があって、それが削除されたので、疑似ジャイロだからだろうという誤った情報が広まったことや、
何故か、STMicroelectronicsと表示されているから疑似ジャイロだという誤った情報が広まったことなども影響してそうです。
私も、それらを信用して、ずっとP10 liteは疑似ジャイロだと思っていました。(思い込んでいました)
今回の問い合わせで、非常にすっきりしました。
書込番号:21914305
0点

南アフリカの公式サイトに日本向けモデル(LX2J)のスペックが記載されていました。
これによると、P10Lite、P20Lite共にジャイロスコープを搭載しています。
https://consumer.huawei.com/gh/phones/p10-lite/specs/
https://consumer.huawei.com/gh/phones/p20-lite/specs/
書込番号:21914311
0点

みなさまありがとうございます。
P10lite、P20liteともハードでジャイロを搭載しているだろう事良くわかりました。
書込番号:21915094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
質問です。
今回、楽天でんわを初めて使ってみたことろ、電話が掛けられないのです。p10liteのデフォルトの電話だと掛けられます。
具体的には、楽天でんわアプリ→連絡先を検索→相手の電話を選んで(画面を押す→「アプリケーションの選択」が出てきます。この画面に楽天でんわが出てこないので楽天でんわが掛けられないのです。ちなみに楽天でんわアプリの権限では、連絡先、電話ともに許可になってます。一応楽天でんわのサポートに聞くか、とも思ったのですが、個別の電話のサポートはやっていないと言わてるのが予想できるのでここで聞きました。もしろん、p10liteのサポートに聞くのも同じです。よろしくお願いします。
4点

こちらのアプリなら多分デフォルトの電話帳からかけられます
誤発信防止の発信確認もオプションで選択できます
楽天電話ユーザー向け 00レッド
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiraristar.app.plus003768
書込番号:21902430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ところで
アプリの最適化を無視
スリープ時に落ちない設定等はしていますか?
書込番号:21902464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カリブの饅頭さん
あのちょっと確認なんですが楽天でんわの利用登録は済んでますでしょうか?たしか利用登録が必要だったかと思うのですが?
登録済でしたらお許しください
書込番号:21902535
3点

>ベンガラさん
多分これです。freetel→楽天に移行する際、楽天から一枚はがきが送られてきただけで、こちらからは何もしてませんから。今初めて知りました(引き継ぎがあるんだから、そんなことは向こうがやっとけよ。。。何のための引き継ぎだよ。。。ボソッ)。まあ、これからやる予定ですが、ちょっと時間はかかるでしょうから、結果は(あたりなら)goodアンサーで知らせますのでお待ちくださいませ。
それではよろしくお願いします。
書込番号:21902701
0点

楽天電話は登録必須です
お申し込み方法
https://rdenwa.fusioncom.co.jp/signup_main/?_adp_cd_id=LAC8gwA9rwG-fWE-3ZC7p4gIRkG1u6Jd.0.1529220424
楽天でんわアプリダウンロードからご利用までのSTEP
https://denwa.rakuten.co.jp/column/app_guide/index.html
既に検索済でしたらスルーしてください
書込番号:21902785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「楽天でんわ」はオプション扱いで、利用登録してあると、
パソコンで楽天モバイル・メンバーズステーションにログイン:画像1枚目(部分キャプチャ)
スマホの楽天モバイルアプリ(契約情報):画像2枚目
このように表示されます。
ちなみに現在は5分以内かけ放題ですが、7月1日から手続き不要で10分までの通話が何度でも無料になります。
書込番号:21905312
0点

>jay0327さん
>にんじんがきらいさん
>ベンガラさん
あれから楽天でんわの登録をしました。その後、偶然にも楽天でんわのメジャーアップデートがあったためか(間違っていたらごめんなさい)、ウソのように簡単に使えるようになりました。どうもありがとうございました。
書込番号:21909584
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)