HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(4158件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ワイシャツポケット形状と手帳型ケースにより違いがありますが、一般的なポケット形状、一般的な手帳型ケースの場合、ケースを付けてワイシャツの胸ポケットに入れて、ポケットのボタンを締めることは可能でしょうか?

書込番号:21640109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/03/01 07:53(1年以上前)

そもそも、素の状態ですっぽり入るほど、ワイシャツの胸ポケットは深くないと思いますが。

書込番号:21640139

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/03/01 08:00(1年以上前)

173.comさんの思う一般的がどのようなものか記載がないのでわかりませんが、
私のワイシャツは深さが12cm程度で高さ自体がすでに無理ですね。
15cm以上とか深いものがあるのでしょうか。
ボタンがあるタイプでボタンをしめるということなら、2cm程度は短くなるとおもわないといけないですし。

173.comさんがお持ちのワイシャツでボタンの下から、ポケットの底までの寸法を計測すれば分かると思いますよ。
本機のサイズは公式サイトに記載されています。
定規がない場合は文房店,百均,Amazon等で購入可能です。

ケースなしでも入らないことが容易にわかると思います。
かりに入るようなワイシャツをお持ちなら、次は、利用したいケースのサイズを調べればよいです。

書込番号:21640145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/01 08:11(1年以上前)

胸ポケットに留めるボタンがあるワイシャツを着たことはありませんが・・・・
私の着ているシャツが標準だとすれば、少し小さいnovaでも頭が飛び出ます。
よって、ボタンがあったとしても留めることは無理のように思います。

具体的なシャツが手元にあるのならケースの仕様でサイズを確認し、比較すれば確実ですよ。

書込番号:21640173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/03/01 08:32(1年以上前)

入りますがスッポリは入りませんよ。

3分の1程度はみ出ます。

書込番号:21640201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/01 13:20(1年以上前)

自分のワイシャツのポケットサイズ測って、
この端末本体寸法調べれば(この掲示板内にも載ってる)すぐに結果は出るだろうに…。

自分で考えようとしないと、物忘れ(記憶障害)になりやすいらしいよ?

書込番号:21640702 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 【求む】UQ サクラ色の情報

2018/02/24 08:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 2-102さん
クチコミ投稿数:9件

初めて投稿します。UQを含めたネットではサクラ色はすべて販売終了になっており、店舗を探しているのですが、京都、大阪にて情報お持ちのかた、是非、情報提供をお願いします。

書込番号:21625836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/02/24 16:29(1年以上前)

質問の内容とは違いますが・・・

https://uqmobile-store.jp/device/p10-lite.php
ここからだとピンクが選択できるようです。
ただ、個人情報を入力し先の画面に進まないと、本当にさくらピンクの選択になっているのか、在庫があるのかなど全然わからないので買うつもりもないのに気軽に試すわけにはいきません。
なお、端末とSIMカードセットでしか販売していないようです。
興味ありましたらご自身で確かめてください。

書込番号:21626960

ナイスクチコミ!2


スレ主 2-102さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/24 19:06(1年以上前)

文鳥LOVEさん 情報ありがとうございます。実はすでに実施済みであると思って個人情報(クレジットも)まで入れさせて、その次の画面で販売終了で選択できません。普通の企業なら更新するのにまだら変更されていないんですね。

書込番号:21627349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/02/24 21:02(1年以上前)

>2-102さん

それは残念でした。
https://www.amazon.co.jp/P10-lite-SIM%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC-HUAWEI-PINK/dp/B073TTBNFG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1519473591&sr=8-1&keywords=p10+lite+%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%AF
アマゾン残り一台ってなってますよ。

書込番号:21627618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2018/02/25 10:30(1年以上前)

イオシスに未使用品があるようです。

https://iosys.co.jp/items/smartphone/p10/simfree/p10_lite_was-lx2j_sakura

書込番号:21628884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 2-102さん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/25 12:41(1年以上前)

文鳥LOVE さん コリドールさん 情報ありがとうございます。今回は、端末購入ではなくUQ契約で実質0円で考えていました。よろしくお願いいたします。

書込番号:21629178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/25 13:07(1年以上前)

>今回は、端末購入ではなくUQ契約で実質0円で考えていました。よろしくお願いいたします。

ということは、UQで高額な通信費での契約になりますね。
公式サイトより各店舗の電話番号が確認可能です。
御自信で足を運べる場所へ電話をかけて確認すれば、それで解決します。
http://www.uqwimax.jp/shoplist/area/

御自身で出来ますので、確認してみて下さい。

書込番号:21629227

ナイスクチコミ!2


スレ主 2-102さん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/01 07:47(1年以上前)

皆様 色々上位ありがとうございました。ご指摘のように自身で調査します。

書込番号:21640129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 2-102さん
クチコミ投稿数:9件

2018/03/01 07:54(1年以上前)

皆様 情報提供ありがとうございました。ご指摘のように自身で調査します。

書込番号:21640140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MVMOの回線の種類について

2018/02/27 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 綺夏さん
クチコミ投稿数:10件

mineoで契約しようと思っています。こちらの機種はauの回線でもdocomoの回線でも契約できると聞きましたが、どちらの方が相性がいいのでしょうか?
どちらも使えるけれども機種によってはau回線の方が電波を拾いやすいとかまたはその逆があると聞いたので質問しました。

またau回線の方が安いのでそこまで支障がないようでしたらau回線で契約したいなと思っています。

ご存知の方教えて頂けませんか?

書込番号:21634606

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2018/02/27 10:18(1年以上前)

3キャリアのプラチナバンド対応なので、docomo、auどちらでもOKですよ。

書込番号:21634616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/27 10:38(1年以上前)

>綺夏さん
調べたらau回線のほうが税抜き月90円安いんですね。
ただ、後々の端末買い換え時にdocomo回線だとほぼ何でも行けると思いますが、
au回線だと機種の選択肢が制限されるかも。
どうしても欲しい端末がdocomo回線にしか対応していない場合、
auからdocomoへのsim変更手数料(多分3000円+税)がかかるでしょうから、
面倒な事が嫌ならdocomo回線のほうが無難です。

書込番号:21634666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1290件Goodアンサー獲得:157件

2018/02/27 10:59(1年以上前)

テザリングとか関係ないのであればAプランで
良いのではないでしょうか?

書込番号:21634720

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2018/02/27 11:09(1年以上前)

SIMフリーでau VoLTE対応機種は増えてきてるし、以前のようにドコモ回線が無難ってことも徐々になくなってきてますから、お好きな回線で契約すればいいかなとは思います(HUAWEIにau対応が少ないだけ)。

テザリングが使えないのはAプランのiPhone/iPadだけで、Androidのau端末やSIMフリーならテザリングOKですよ。

書込番号:21634752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2018/02/27 12:34(1年以上前)

補足

au回線はau端末でさえ通信が不安定なエリアがあったりします。
2015 au春モデル以降日本国内ではLTEオンリーのためと(SIMフリーはau VoLTEのみ対応)、LTEプラチナバンドをメインに整備してるため、そういうエリアが出てきます。

ドコモの場合だと3Gも使えるし、LTEもauより安定してる感じなので、そういう部分も考慮して考えるといいかもしれませんよ。

少しの差額でAプランを選び、そういうことになったらイライラものだと思うので。
まあ、実際に使わないとわからない部分ではありますが。

書込番号:21634952 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2018/02/27 13:13(1年以上前)

au回線ならUQmobile版で購入した方が
一括0円かつマンスリー割で主回線680円、
子回線180円で1年間は維持できます。
(ブランS2年目は+1000円)

書込番号:21635072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/27 15:22(1年以上前)

迷わして申し訳ないですけど・・・
同クラスのプランで100円くらいの差でしたら
mineoかIIJ mioのDプランの方がトータル的には無難です。どちらも、関西電力とパソコンプロバイダーなのでしっかりしてます。

書込番号:21635329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:14件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/02/27 15:57(1年以上前)

3年ほどmineo Aプラン(au回線)で使っています。端末HUAWEI P10 liteは2台目です。

私の場合、90%がWi-Fiでの使用ですので、主にLTEでの使用であれば当てはまらない
かもしれません。

でも、余程の田舎や山間部ならともかく、一般的な市街地であればdocomoもauも殆ど
変わらないと思います。

mineoの場合、デュアルコースの各GBでそれぞれ毎月90円ずつ安いので、
2年間で2160円になりますので、例えば、将来DプランのみのHUAWEI nova lite 2と同仕様の端末に
コース変更する場合でも2160円で出来ますので、金額に変わりはありません。

mineoは各調査機関の格安スマホのランキングで1位となっているので、サポート面でも
しっかりしていますし、マイネ王やフリータンクなどユニークなシステムもありますので、
どちらでも問題ないと思います。


書込番号:21635407

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2018/02/27 16:02(1年以上前)

最近IIJmioのタイプD、遅いときが多くなってる気がします(^^;

書込番号:21635415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3530件Goodアンサー獲得:614件

2018/02/27 16:31(1年以上前)

スレ主さんはマイネオで検討中とのことですが、特に通信キャリアにこだわりなければ、ワイモバイルかUQモバイルの2択から選ばれたほうが無難ですよ。

MVNOの一番問題ともいえるお昼12時台の速度の落ち込み方はサブブランド2社以外は落ち込み方がひどいです。

自分は昔IIJ(ドコモ回線)使ってましたが
@お昼
A人の多いところ
この条件での速度低下は結構ヤバかったです。

いろんなサイトで速度検証されているので一度確認してみるのがよいかと思いますよ
https://mobareco.jp/a80294/

書込番号:21635456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/27 17:33(1年以上前)

>>自分は昔IIJ(ドコモ回線)使ってましたが
>>@お昼
>>A人の多いところ
>>この条件での速度低下は結構ヤバかったです。

内容見たけど・・・サブキャリアのUQ、ワイモバ以外はどのmvnoも昼はみんな遅いじゃないですか?

契約数が増えれば遅くなるのは仕方ないと思いますしIIJはその辺を認めて対応しているし、ユーザーのフォーラムを開催しているのも、こことmineoしかありません、速度は改良されれば良いと思うし、今も私は不満無いですね、早くてもフリーテルみたいな事になったら元も子もないので、トータル的に見た方が良いと個人的には思います。

半分バカにされた感じになったので、ちょっと熱くなってしまってすいませんw

書込番号:21635591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 綺夏さん
クチコミ投稿数:10件

2018/02/28 00:00(1年以上前)

皆様答えて頂きありがとうございます。

au回線では通信で3G回線を使わせてもらえない制限があるのですね。
都市部からあまり出ることがなさそうなので通信網はauでいいかなと思いました。
昼のスピードは遅くてもグーグルマップが使えればいいと考えているので、mineoにしようと思います。

volteだと通話が途切れる不具合が結構報告されているそうですが、なぜなのでしょうか?
またp10 liteでも通話でLTEを使わず3G回線を使う設定にすることで回避できますか?

またp10 liteでau回線を使っている時セルスタンバイ問題が発生していたことがあるとクチコミで見たのですが改善されているのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21129097/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=auVoLTE+%83Z%83%8B%83X%83%5E%83%93%83o%83C#tab

最後の方のカキコミに
https://king.mineo.jp/question-answer/%E7%AB%AF%E6%9C%AB%EF%BC%8F%E5%90%84%E7%A8%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E6%93%8D%E4%BD%9C+SIM%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89/14390

書込番号:21636853

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2018/02/28 00:06(1年以上前)

au VoLTE SIMは、LTEオンリーですよ。
それ以前にSIMフリーの場合、auの3G(CDMA 2000)に対応したものはないに等しいです。
au端末も2015年モデルから国内においては、LTEオンリーの仕様になってますから。

書込番号:21636875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/28 07:33(1年以上前)

>au回線では通信で3G回線を使わせてもらえない制限があるのですね。

auのVoLTEでしたら、制限云々ではなく、最初から4Gしか使えません。

そのため、DSDS機でも通信側のSIMスロット(2G/3G/4G)と通話側のSIMスロット(2G/3G)でauのVoLTEが利用出来ないという不便な状態なので、
よほどの理由がないかぎりは、au系は使わないと思います。
本機をチョイスするSIM1枚しか使わない人には関係ない話なので、auのVoLTEで問題ありません。


>volteだと通話が途切れる不具合が結構報告されているそうですが、なぜなのでしょうか?
>またp10 liteでも通話でLTEを使わず3G回線を使う設定にすることで回避できますか?

過去の書き込みを見てもらったら分かりますが、auのVoLTE対応した初期のファームに不具合があったためです。
ファームは通常版もUQ版も対応は終わっています。
こちらの掲示板で「VoLTE」で検索すればわかると思います。


>またp10 liteでau回線を使っている時セルスタンバイ問題が発生していたことがあるとクチコミで見たのですが改善されているのでしょうか?

セルスタンバイ問題ではなく、色の問題だけだと思いますが・・・・・
実際にバッテリー消費が異常な状態になることを正確に計測している人はいなかったと記憶しています。

ちなみに、SIMなしでWi-Fiのみの運用でも赤になったり緑になったりするので、
私は、何の色を表しているのか正直わかりません。
少なくともモバイル通信の強度の色ではないことだけは、確実でした。
またSIMを刺していて、電波強度の十分強い場所でも赤だったりもしますし。

色とバッテリーの消費には関係性はまったくないと思っています。
関係性があることをデータとして提示している人はいなかったと思いますが・・・・・

気になる人は、「Battery history」等でスリープにして24時間程度計測してみれば良いと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.psw.batteryToast&hl=ja

書込番号:21637356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 綺夏さん
クチコミ投稿数:10件

2018/02/28 13:45(1年以上前)

皆さまありがとうございました。
総合的に考えてやはりauにしようかと思います。

書込番号:21638099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 htmlが使えない

2018/02/21 15:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

Winスマホで使えたのにHuaweiだと、リンクNG、画像表示NG、テキスト表示OKな状況です。
どなたか教えてください。

<html><body>

<a href="instant.html">

<img src="instant.jpg" width="160" height="150"
style="position:absolute;left:10px;">

</a>

</body></html>

端末 HUAWEI P10 lite(先月購入)のAandroid7.0とChromeを更新済み。

書込番号:21618746

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/21 17:37(1年以上前)

スマホ内のhtmlファイルをブラウザで開きたいということでしょうか?
違う場合は、現在どういう状況になっているのかのスクリーンショットを添付すれば、直ぐに解決する問題だと思います。

試してはいませんが、先頭に「file://」を付加するとかの話でしょうか?

Android端末内のHTMLファイルをChromeで開く方法
http://ich.hatenadiary.com/entry/2017/07/30/113250

SDカード上のHTMLファイルをAndroidのブラウザで開く
http://d.hatena.ne.jp/m-kawato/20120101/1325385031


完全な推測で記載しています。まったく見当違いならすみません。

書込番号:21619011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/02/22 20:23(1年以上前)

同じようなhtmlをSDカードに作って試して見ました。

ファイルマネージャーからhtmlファイルを選択する方法だと開くアプリの選択にchromeが出てきません。
Firefoxをインストールすると選択に表示されて、html表示もOKです。
chromeだとhtmlの場所をフルバスで直接urlとして入力すればOKになります。
chromeの仕様が違うのだと思います。
ただ、playストアにあるブラウザでも、出来たり出来なかったりします。

書込番号:21622175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2018/02/23 22:09(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
選択画面はchrome、HTMLViewer、ドキュメントのみでFirefox、OperaMiniも選択に表示されませんでした。
Firefox、OperaMini、chromeでフルパスでも状況変わらずでした。
>†うっきー†さん
スクリーンショット準備してみます。

書込番号:21624969

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/23 23:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

内部ストレージに「wk」というフォルダを作成して、
「test.html」と「instant.jpg」を作成。
ブラウザーで
/storage/emulated/0/wk
の中を確認して(1枚目の画像)
「test.html」を長押しして新しいタブで「html」の中を表示。(2枚目の画像)

このように画像が期待通り表示されるということでは駄目ってことでしょうか・・・・・

「ES ファイルエクスプローラー」なら、htmlをタップするだけで、HTMLViewerで該当パスを意図した通り認識してくれて楽ではありました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja

書込番号:21625094

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/02/23 23:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

>文鳥LOVEさん
>†うっきー†さん

スクリーンショット用意してみました。

2枚目のアプリ選択画面はショット不可。アプリはChrome、HTMLViewr、ドキュメント です。
3枚目のリンクアドレスは content://media/external/file/insutant.html です。

書込番号:21625107

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/23 23:18(1年以上前)

>黒猫ガッピーさん

パスが違っているためですね。
#21625094で記載した通りにすればよいです。
私はwkというフォルダで確認したので
/storage/emulated/0/wk
ですが、testというフォルダなので
/storage/emulated/0/test
ですね。


一番最初の#21619011のリンク先にも記載はあったのですが・・・・・

パスを入力するのが面倒なら、「ES ファイルエクスプローラー」等のファイラーを使うと楽かもしれません。

書込番号:21625134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/02/23 23:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
長押しするとHTMLファイルのファイル情報が表示されるだけでした。

書込番号:21625140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/23 23:31(1年以上前)

機種不明

>長押しするとHTMLファイルのファイル情報が表示されるだけでした。

どの状態での長押しか記載されていないので分かりませんが、
#21625094で1枚目に添付した画像の状態でhtmlファイルを長押しすると、
今回の添付画像のように表示されます。

本機ではない、EMUI5.0(Android7)の端末での確認ではありますが、
Chromeはどの端末でもこのような状態になるとは思います。

書込番号:21625174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/02/24 00:42(1年以上前)

>黒猫ガッピーさん

>選択画面はchrome、HTMLViewer、ドキュメントのみでFirefox、OperaMiniも選択に表示されませんでした。

htmlファイル名がa.htmlと仮定します。
当方の機種はnova(7.0)です。
ファイルマネージャが変わると動きが変わります。
プリインストールの「ファイル」を使うと開くアプリの選択がなくChromeが呼び出されます。
この場合Chromeに表示されるURLは下記のようになり、画像は表示されません。
内部ストレージの場合 content://media/external/file/326346 (326346の部分はファイルによって変わります)
SDカードの場合 content://com.huawei.hidosk.fileprovider/root/storage/D3AB-06F7/a.html 

ESファイルエクスプローラだと、HTMLViewer、ドキュメント、Firefoxが選択できます。
Firefoxにした場合に表示されるURLは下記のようになり、画像は正しく表示されます。
内部ストレージの場合 file:///storage/emulated/0/a.html
SDカードの場合   file:///storage/D3AB-06F7/a.html

ChromeだとURLが変換されていますので、これが原因で画像ファイルにアクセスができないので画像が表示できないのだと推測します。
それとは別に、FirefoxでのURLをChromeにコピペした場合、内部ストレージはOKになりますが、SDカードはhtmlファイル自体のアクセスが拒否されます。

>Firefox、OperaMini、chromeでフルパスでも状況変わらずでした。
file:///で始まる形式でダメなのでしょうか?
各アプリにストレージアクセスの権限は与えていますか?
内部ストレージでもダメですか?

上記がすべてYesなら理由がわからないですね。

できれば、ESファイルエクスプローラ、Firefox、内部ストレージの組み合わせで正常になるかどうか試してください。

書込番号:21625376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/02/24 01:24(1年以上前)

https://qiita.com/redbull7896/items/65343208e4a5bed79d8e
これが答えの一つになりそうです。

書込番号:21625441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/02/24 02:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

3枚目

4枚目

>文鳥LOVEさん
>†うっきー†さん

こんなにお付き合い頂いてありがとうございます。回答が早すぎてイッパイイッパイです。少し時間ください(泣笑)。

>FirefoxでのURLをChromeにコピペした場合、内部ストレージはOKになりますが
これで本来のHTML含めて総てが動きました。が・・・厳しいです。

後追いですが頭の整理含めて経過も載せていただきます。



先ほどは/storage/emulated/0/が理解できなかったので・・・。今回は/storage/emulated/0/testでやってみましたが。

2枚目で「新しいタブを開く」 → 3枚目に戻る → スマホの戻るで4枚目(画像NG、リンクNG)でした

書込番号:21625511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/02/24 02:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1枚目

2枚目

4枚目

「ES ファイルエクスプローラー」
HTMLViewer → 画像OK(3枚目) → タップすると「No application can open this link」(ショット不可)で3枚目変化なし。
ちなみに4枚目は Firefox タップのショットです。

書込番号:21625518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/02/24 07:58(1年以上前)

機種不明

>黒猫ガッピーさん

四枚目の「ファイルへのアクセスが拒否されました」についてはFirefoxにストレージへの権限を与えていないのが原因です。
自動的に権限はオンになりません。
添付画像を参考にFirefoxのストレージ権限をオンにしてください。(画像ではオフになっています)
これで四枚目の状態は発生しなくなるはずです。

さらに調べてみましたが・・・・・

SDカードにデータがある場合は/storage/D3AB-06F7/の直下にファイルがないとダメなようです。
内部ストレージの場合は任意のフォルダを作ってその中にファイルがあってもOKです。
よって内部ストレージにデータを置くようにするしかないと思います。

書込番号:21625753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/24 08:57(1年以上前)

>回答が早すぎてイッパイイッパイです。少し時間ください(泣笑)。

ご自分のペースで大丈夫ですよ。



>先ほどは/storage/emulated/0/が理解できなかったので・・・。

そこが、内部ストレージのトップフォルダになります。


>今回は/storage/emulated/0/testでやってみましたが。

#21625134で記載した通り、それであっています。
トップフォルダの下に「test」というフォルダを作成したので、そこを指定するので正解です。
例えばパソコンで「c:\test」のような感じと同じと思ってもらえば分かりやすいかと。


>2枚目で「新しいタブを開く」 → 3枚目に戻る → スマホの戻るで4枚目(画像NG、リンクNG)でした

画像の右上をよく確認してみて下さい。
タブ数が6から7に増えて、正常に新しいタブが開かれています。
数字の部分をタップすればよいです。


とりあえず正常に表示できるようになったようで何よりです。
これで解決済で問題ないでしょうか?

書込番号:21625886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/02/24 08:59(1年以上前)

>黒猫ガッピーさん

>No application can open this link

リンク先のhtmlを開くテストを細かくしていなかったのですが、HTMLViewerだと確かにこのようなエラーが出ますね。
Playストアから https://play.google.com/store/apps/details?id=com.marcoscg.localhtmlviewer
htmlviewerをインストールすると、そのアプリなら問題なく動作します。

訂正です。

前に書き込んだ「SDカードにデータがある場合は/storage/D3AB-06F7/の直下にファイルがないとダメなようです。」は誤りでした。
なぜそうなっていたのかわからないのですが、現在はFirefoxなら内部ストレージでもSDカードでも問題なく動作します。

黒猫ガッピーさんがどんな目的でhtmlを使われるのかわからないのですが、Chromeの利用は無理な気がします。

書込番号:21625895

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9924件Goodアンサー獲得:1087件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2018/02/24 09:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

1.ESファイルエクスプローラーでフォルダを表示

2.ファイルのプロパティを表示

3.完全なパスをコピー

4.Chromeで表示

1.ES ファイルエクスプローラーで開きたいHTMLのフォルダを表示
2.開きたいファイルのプロパティを表示
3.完全なパスをコピー
※例)/storage/emulated/0/Document/test/a.html
4.ChromeのURLに貼り付け

この手順でページの表示、画像の表示、遷移できます。

書込番号:21625934 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/02/24 09:21(1年以上前)

>黒猫ガッピーさん

ブラウザでディレクトリを表示してから、Htmlを選択する方法で良いのなら・・・・・・・

★内部ストレージにデータを置くなら、ChromeでもFirefoxでもOK
ただし、環境によってはChromeだと正常に動作しない場合があります。
例えば https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.edit&rdid=com.rhmsoft.edit
上記テキストエディタをインストールしているとChromeからhtmlを選択するとこのエディが起動してしまいます。

★SDカードにデータを置くなら、ChromeはNG、FirefoxならOK

こんな感じでしょうか。

余談ですが、最初のディレクトリ表示のURLをブックマークしておけば、いちいちコピペしなくても済みます。

書込番号:21625951

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/02/25 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>文鳥LOVEさん
>†うっきー†さん
>sandbagさん
イロイロ手間かけてすみません。皆さんの回答はそれぞれ確認できました。
ベストアンサーは内容、投稿数、獲得件数を勝手に考慮してみました。すみません。

ESファイルエクスプローラ→Firefox→内部ストレージとSDカードでの正常動作も確認できました。パチパチパチ
この方法で簡単にできそうです。

おかげでレシピ作成、食品や調味料を一人でコソコソ評価して一人でコソコソと買い物できます。テヘペロ
しょーもない事でしたがお付き合いありがとうございました。

書込番号:21630739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:61件

ソフトバンクメールアプリで、ワイモバイルメール(@ymobile.ne.jp)を使用していますが、少し前から新着ボタンを押さないとメール受信をしないようになってきました。
(それまでは新着ボタンを押さなくてもメールを受信しており、新しくメールが来たらリアルタイムにメールを確認出来ていました)

ソフトバンクメールアプリをアンインストールしたり、スマホを再起動したりしましたが、変わりありません。
スマホの設定画面→アプリ→ソフトバンクメールアプリ→通知で、「通知を許可」にしてあります。

スマホを色々つついていて、どこかの設定を変えたのでしょうけど、どこの設定を元に戻せばいいのか分からなくなっております。
新着ボタンを押さずに、メール受信さすにはどうしたらよいのか、どうぞお教えください。

書込番号:21629333

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/25 14:48(1年以上前)

少し前からということで検討違いかもしれませんが、
EMUI5.0(5.1)では、非常に多くの設定項目と確認項目があります。

最も多い質問となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

検討違いならすみません。

書込番号:21629456

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2018/02/25 16:03(1年以上前)

うっきーさん、アドバイスをくださり有難うございます。
くださったアドバイスはとても的確なものだと思います。

私がスマホ省電力化のために、設定を変えてしまっていましたので、お教えくださったHPを見て、設定のやり直しをしてみました。
書いてあったことすべて、設定のやり直しをして、スマホを再起動してみましたが、症状は変わりません。
(新着ボタンを押さないと、メールを受信しない)

なぜなのか・・・です(T_T)
もうちょっと格闘してみますね。

書込番号:21629620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件

2018/02/25 16:22(1年以上前)

あれからソフトバンクメールアプリをアンインストールして、再度、メールアプリをインストールして、メールアプリの設定画面から送受信設定を選び、「送受信中ステータス表示」をオフにして、実験してみましたら

きちんとメールを受信するようになりました!

うっきーさん、どうも有難うございました!!

書込番号:21629677

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone5sと比較するといかがですか?

2018/02/14 13:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

買い替えを検討しています。

今iPhone5sを使用しており、古いわりにサクサク動いています。
(ゲームはやりません。ネットやメール、音声入力による文章作成に使用)

「P10 liteは品質がいいが動きの良さなどはiPhoneには負けてしまうかも」という書き込みを見たことがあるのですが、音声入力の精度や写真、サクサク度など、5sになら勝てますか?

とある国内メーカーのタブレットも使っているのですが、5sよりずっと新しい製品なのに動きもタッチも悪くて、iPhoneから乗り換えるのに不安があります。

どなたか教えていただけるとありがたいです。

書込番号:21598566

ナイスクチコミ!4


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/02/14 14:20(1年以上前)

AnTuTuというベンチマークソフトの比較サイトですと目安ですけど
HUAWEI P10 lite(Kirin658) 総合:60013 3D:9772
iPhone 5s(Apple A7) 総合:61934 3D:12247

後はOSが違うので体感上の動作は別でしょうか。

https://garumax.com/antutu-benchmark-score

書込番号:21598600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/14 19:52(1年以上前)

>Re=UL/νさん

丁寧なご返信をいただきありがとうございます。

このような比較サイトがあるのですね。

iPhoneにできたら話が早いのですが金額に辛いものがあり迷ってしまいます。

URLもありがとうございます。



--------------------

他にも両方使ったことがある方などいらっしゃいましたらご意見お待ちしております

書込番号:21599443

ナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/14 20:39(1年以上前)

5sはおろかiPhone6より全体的に速いと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=mm816FZvZA8

7だとちょっと差が付きますが所々勝ちます。
https://www.youtube.com/watch?v=ztPjlBj_Ba8&t=11s

OSが違うのでアプリによって差がありますが
使っていて普通に問題ないと思います。

書込番号:21599598

Goodアンサーナイスクチコミ!2


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/14 20:42(1年以上前)

iPhone6から兄弟機種のmete10 lite(kirin658→659)ですが
ほぼ全てで勝ってましたよ。

書込番号:21599611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/02/14 21:03(1年以上前)

>うさこusakoさん

Android機はiPhoneより体感がやや遅いので、iPhoneより、ベンチマークが上回っている機種を買った方が良いです。特に重視すべきはグラフィック性能です。

iPhone5sと、自分が使っているZenFone3(ZE520KL)が、体感的にほぼ同等で、P10 Lightはやや落ちます。

http://s.kakaku.com/review/K0000912794/

書込番号:21599702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/15 12:55(1年以上前)

AnTuTuなど目安にしかなりませんよ。
iPhone用のAnTuTuとAndroid用のスコアを一緒には出来ません。

AnTuTuはバージョンが上がるたびにスコアが上がります。
6から7になって30%もスコアが上がってしまいました。
6で計ると63000前後、7で計ると88000点前後

書込番号:21601370

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/15 13:07(1年以上前)

>うさこusakoさん
近所にイオンがあれば、実機をおいてないかな?
地元のイオンでは、実機がおいてあって、すきなだけ触れましたよ
WIFIも繋がっていたので、ネットワークの使い勝手も判断できましたよ

書込番号:21601397

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/15 13:58(1年以上前)

端末の操作感は、
その人その人により区々だと思います。
dokonmoさんの仰るとおり、
単なる数字だけで、
〜特に異なる OS の場合など〜
判断出来るものではない、
とも思います。
こげぱん999さんの仰る様に、
実機を触って判断されることを、
お奨めします。

書込番号:21601491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2018/02/15 15:13(1年以上前)

>dokonmoさん

大変丁寧なご返信をたくさんいただきありがとうございます。

動画URLもありがとうございます、早速見てみました。

iPhone 6より早くてすごいですね。

7、8は予算的にますます厳しいのでhuaweiにした方が良いのかもしれません。

サイトにもいろいろあるのですね。

比べ方にもいろいろあるようで、奥が深いですね。

後は他のスレッドでいろいろ教えていただいた時に格安スマホに向いていないのではというアドバイスをいただいて迷ってしまいます。

確かにiPhoneなら使い慣れているのですよね。

今ガラケーとsim無しiPhoneの二台持ちで、次もそうする予定です。

なのでもしスマホに不具合が起きてわからなくなっても、大事な連絡ができなくなる…ということにはならないので、何とかなるかなぁとも思うのですが…。

書込番号:21601597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/15 15:23(1年以上前)

>モンスターケーブルさん

ご返信ありがとうございます。

ASUSも気になっています、良さそうですよね。

スクショをすることが多いのでhuaweiのナックルジェスチャーとか、レシートのように取れることなどが魅力に思えてますます迷ってしまいます。

-------------------------------------

>こげぱん999さん

ご返信ありがとうございます。

お店で実機試してみました。

ネット接続がなかったため1番気になる音声入力についてのことなどがわからず残念でした…。

「自分のiPhoneを持っていってテザリングしてネット接続する」と言う技を他のスレッドで教えていただいたのでそういうやり方も勉強してみようかなと思いました。

でも難しそう…(涙)

-----------------------------------

>モモちゃんをさがせ!さん

ご返信ありがとうございます。

やはり触って判断するのが1番いいのですね。

触っている間お店の方がずっと隣にいて、セールストークをしていらっしゃったので、なんとなく集中して触れませんでした(汗)

しかもお店で触っておきながら、アマゾンで買おうと思っているのでなんとなく遠慮してしまう気弱な私です(汗)

書込番号:21601619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/15 16:33(1年以上前)

P10liteも使っていますが、ナックルジェスチャーは個人的にそんな必要性は感じてません。
また、スクロールキャプチャ(レシートのように撮れるスクショ)は他社の機種にもありますよ(Android7.0以降は標準だった気が)

5sからならP10liteでもじゅうぶん満足できます。
バッテリーの持ちを取るならZenFone4 Maxという手もありますが、性能は劣りますし、画面表示もHDになるので精細さに欠けます。
P10liteがこの価格帯では賢明です。
売れ行きがそれを物語ってます。

書込番号:21601771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/15 17:53(1年以上前)

>うさこusakoさん
ネットメールくらいなら、この機種でも十分だと思います。
個人的に引っかかっているのが、あなたは音声入力にかなりこだわっているように感じる所です。
音声入力について別スレ立てている位ですからね。

アンドロイドとiOSの音声入力の精度や使い勝手の比較は、実際に使ってみないと分からないと思います。
私としては、この機種を買って後悔されるより、使い慣れているiPhone系を買ったほうが良いと思います。
iPhone5sを今まで使って来ているのだから、ちょっと高くても新しいiPhoneを買って長く使ったほうが
結果的に満足されるのではないかと思いますよ。

書込番号:21601949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/15 18:37(1年以上前)

>唐揚げ棒さん
>また、スクロールキャプチャ(レシートのように撮れるスクショ)は他社の機種にもありますよ(Android7.0以降は標準だった気が)

EMUI独自機能だと思っていました!
Android7以降の標準での操作方法を教えて頂けないでしょうか。
EMUI以外のAndroid7以降で取る方法を知りませんでした。

書込番号:21602060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:10件

2018/02/15 19:31(1年以上前)

ごめんなさい、GalaxyS8も使っているのですが、調べたらGalaxyシリーズはAndroid7.0以降標準だそうで(その他のメーカーはアプリにして対応)

>†うっきー†さん

申し訳ないです。

書込番号:21602215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/15 20:33(1年以上前)

>唐揚げ棒さん
>ごめんなさい、GalaxyS8も使っているのですが、調べたらGalaxyシリーズはAndroid7.0以降標準だそうで(その他のメーカーはアプリにして対応)

さっそくの確認ありがとうございます。
GalaxyもEMUIのような独自対応があるのですね。


>申し訳ないです。

いえいえ。
新しい情報を知ることが出来ましたので感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:21602381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2018/02/15 23:48(1年以上前)

>うさこusakoさん

スマホの初心者のおっちゃんです、フリックとか苦手でお家ではもっぱら標準のiWnn IMEで音声入力、P10liteの認識の素晴らしさに感心しています。
トレーニングなどしなくても良いのですね、それに多少ボソボソとしゃべっても問題なく正しく変換してくれます。

はしのはしをはしをもってはしった、と関西なまりでしゃべっても
⇒ 橋の端を箸を持って走った

語順を変更しても
⇒ 箸を持って橋の端を走った

はしのはしを”ウッ”はしをもってはしった、わざと噛んでも
⇒ 橋の端を箸を持って走った

先ほどWBSのキャスターの声を認識させました
⇒ 高級路線なんですねラテフラペチーノといった価格の高い商品で次々と筆頭に出してシェア店舗数の拡大してきましたところがですねここ数年というのは高価格帯ではこちら豆の産地が品質にこだわるサードウェーブコーヒーというのがブームになっています
”ヒット”→”筆頭”など多少の問題はありますが。

先日の事ですが何を変換したのか覚えていないのですが、「やっぱり上手く変換できない事こともあるのか」と思った瞬間、正しい文字に再変換しました、思わず凄いとつぶやきました。

P10liteしか触ったことが無いのでiPhoneの音声入力の事はわかりませんが、1か月の使用ですがP10liteの音声入力に不満を感じた事は一度もありません。

書込番号:21602998

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:127件

2018/02/17 19:33(1年以上前)

>うさこusakoさん

>買い替えを検討しています。
>今iPhone5sを使用しており、古いわりにサクサク動いています。

買え変えたい理由は何ですか?
単に古いのがいやになった?
それとも何か不都合でも?
5Sも4年前の機種ですが、悪くないと思いますよ。P10Liteとの比較なので、割引が目当てでもなさそうですね。

書込番号:21607478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2018/02/25 13:30(1年以上前)

>こびと君さん
>初メテnoスマホさん
>†うっきー†さん
>唐揚げ棒さん
>EVERY-JOINさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>こげぱん999さん
>dokonmoさん
>モンスターケーブルさん
>Re=UL/νさん


皆様ご返信ありがとうございました。

とても参考になりました。

お店で実機を触ってみたところ、とてもいい製品でした!
iPhoneの調子が悪くていつ壊れるかわからないので、早速購入することに決めました。

いろいろと教えていただきありがとうございました♪

書込番号:21629274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)