HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(4158件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ301

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチパネル感度調整について

2017/10/01 00:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 ふぇでさん
クチコミ投稿数:12件

質問させて下さい。
先日購入しましたが、タッチパネル感度が良すぎて軽く触れる程度で反応してしまい困っております。
以前使用していた機種は感度調整可能でしたが、
このモデルは設定を見ても無い(?)ようですが、皆さんは同じような現象が起きていませんか。

書込番号:21242190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!82


返信する
lua cheiaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/01 07:49(1年以上前)

ポケットやカバンに入れた際、操作ミスを防止するタッチ無効モードと言うものがありますがそれでもダメですか?

書込番号:21242527

ナイスクチコミ!36


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2017/10/01 09:09(1年以上前)

■タッチ無効モードの補足
設定→スマートアシスト→タッチ無効モード→オン

書込番号:21242687

ナイスクチコミ!39


スレ主 ふぇでさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/01 10:52(1年以上前)

lua cheiaさん
†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。ご紹介頂きました設定はオンにしておりましたが状況は変わらずでして。。

手に持って操作している時はまだまともなのですが、スマホスタンドや机の上に置いて操作すると特に顕著です。
手に持つ→タッチする逆の手が力を吸収しており正確にタッチ可?
置いて操作→吸収できず誤操作に繋がっている?

置いた時にはつとめて優しくタッチするようにしていますが、それでもダメな状況(文字入力も軽く触れるだけで連続で打ち込まれてしまう)です。
引き続き皆様のご教示お待ちしております。

書込番号:21242934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


lua cheiaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/01 11:00(1年以上前)

"手に持つ→タッチする逆の手が力を吸収しており正確にタッチ可?
置いて操作→吸収できず誤操作に繋がっている?"

自分のは、そんな挙動はないので一度見てもらったらどう

書込番号:21242952

ナイスクチコミ!19


きなとさん
クチコミ投稿数:1件

2017/10/03 15:05(1年以上前)

私も同じような悩みを持っていました。

英語キーボードでiを押すと一気にyyiuuyiと入力されたり、フリックで「お」を打とうとして「あ」から下に下げると「おたたた」と入力されたり、ページスクロールが意図した向きと逆に動いたり。本当にうっとおしいですよね。

で、いろいろ試して気づいたのですが、スマホカバーを外すとこの現象が起こらなくなりました。おそらく、手帳タイプのスマホカバーによくついている、閉じた状態を保持するところの「磁石」が原因なのではないかと思っています。私の場合、磁石部分がスマホ本体に密着しているときに低頻度でタッチの異常が起こるようです。

(スレ主さんと同様、テーブルに置いて水平のときや、背面センサーに対する影響など、いろいろ疑いました…)

スレ主さんは磁石付きのスマホカバーを使ってはないでしょうか。

書込番号:21248560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


スレ主 ふぇでさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/03 23:21(1年以上前)

>lua cheiaさん
>きなとさん
ご返信ありがとうございます。確かにマグネット付きの手帳型ケースを使用しております。
その後色々と原因を探っておりまして、昼間よりも夜寝る前(部屋の電気を消している時)に操作をしていると良く誤操作が起こる為、夜間設定でブルーライトカットモードにして照度を落としたところ少し改善されたような気がしておりますが、それでも昼間ほどのタッチの正確さは無いんですよね。。
(軽く撫でた程度で反応してしまう為、先日危うくヤフオクで誤って落札しかけてしまいました。。危ない。)
今晩ケースを外してトライして、それでもダメならメーカーへ問い合わせしてみます。
ありがとうございます。引き続き情報がございましたらお待ちしております。

書込番号:21249791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 ふぇでさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/04 16:18(1年以上前)

〈その後の調査〉
手帳型スマホケースを外して様子をみさせて頂きましたが、残念ながら私のは変化がありませんでした。
その後、USBケーブルを外して試したところ全く問題なく正確なタッチが可能となりました。。
つまり充電中はタッチパネル感度が上がる??のか皆さんのはどうでしょうか?

USBケーブルは付属のもの、タップは他社製を使ってましたが、タップを純正にしてもこの現象が起きるのか試してみたいと思います。
メーカーへの問い合わせはその後でボチボチやってみますが、皆さんも同じような症状が出てましたら話しやすいので、お試し頂ける方はご協力宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:21251190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/04 22:47(1年以上前)

>ふぇでさん

>その後、USBケーブルを外して試したところ全く問題なく正確なタッチが可能となりました。。
>つまり充電中はタッチパネル感度が上がる??のか皆さんのはどうでしょうか?

よくある電源ノイズによるタッチパネルの誤動作です。(安いスマホでよく見る現象です)
純正でない粗悪なアダプターや規格に合わない物を使っている可能性があります。
(このスマホのSocはキリンですよ、クイックチャージはスナドラ用)

高級スマホは本体側に強力なノイズカット回路が有るので影響は少ないです。

私のP10lite+純正アダプターで充電しながら操作してみましたが問題ありませんでした。

まさか充電しながらゲームや動画再生をしていないですよね?
充電、放電を短時間で繰り返しバッテリー寿命に影響する使い方みたいですよ。

書込番号:21252032

Goodアンサーナイスクチコミ!20


スレ主 ふぇでさん
クチコミ投稿数:12件

2017/10/05 23:21(1年以上前)

>禅ふぉ〜ん4さん
ご返信ありがとうございます。
純正アダプターで試してみたところ、正常なタッチ感度となりましたm(__)m
これまでキャリアスマホばかりでして格安スマホでこういう事が起こり得るとは夢にも思っておりませんでした。。

ご返信頂きました皆様もありがとうございました。

書込番号:21254717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:6件

2018/02/12 21:23(1年以上前)

私は設定→スマートアシスト→モーションコントロール→ナックルジェスチャー全部オフで治りました

書込番号:21594038

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デュアルsim

2018/02/10 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

初めて質問させて頂きます。

OCNモバイルのらくらくセットで、購入を検討中です。ただ、現在マイネオ音声simを契約中の為MNPでは解約金がかかります。なので、新規契約し7ヶ月目にOCNを解約するつもりです。

そこで、使用にあたってDSSSの本機種にsim1にOCN、sim2にmineoをさして都度切り替えすればどちらも音声付4G通信可能でしょうか?
ご存知の方、実際にお使いの方居ましたら教えて下さい。

書込番号:21586760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/02/10 14:28(1年以上前)

可能です

mineoはDでもaでも使えると思います

書込番号:21586810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2018/02/10 18:26(1年以上前)

SIM2はLTEでは使えないはずでは?
2Gだけだと思います。

書込番号:21587355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/02/10 18:43(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>えっくんですさん

ご回答ありがとうございます。お二人の内、実際に使用されていて確認出来ていたりなどしますでしょうか?

書込番号:21587390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/10 18:49(1年以上前)

>えっくんですさん
>SIM2はLTEでは使えないはずでは?
>2Gだけだと思います。

そんなことはありません。

http://mineo.jp/device/devicelist/au/#hanrei_anchor
>SIMスロット1および2での動作を確認

http://mineo.jp/device/devicelist/docomo/#hanrei_anchor
>SIMスロット1および2での動作を確認

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/specs/
>セカンダリーSIM : GSMの上記周波数

セカンダリーSIMとはSIM2のことではなく、
メイン側(通信側)とは反対側のSIMスロットのことです。

書込番号:21587408

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/10 18:59(1年以上前)

>ご回答ありがとうございます。お二人の内、実際に使用されていて確認出来ていたりなどしますでしょうか?

公式サイトをみた方がはやいと思いますが。
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/datacard.html
動作確認済です。

mineoは先ほど記載した通り動作確認済です。

動作確認すらしていないところでも、APNを設定すれば使えます。
auの場合はVoLTE対応が必須。


ちなみに動作確認は動作保証ではありません。
通話や通信が出来る程度を確認しただけのことが多いと思います。

ただ、本機に関しては、当初あったauのVoLTEで安定していなかった不具合は修正済です。
不具合があった時も、動作確認端末でした。

SIMフリー機は自己責任で使うものです。
どこのMVNOでも動作保証はないと思います。

自己責任で使えない場合はキャリア端末がよいです。


SIMフリー機は、公式サイトも確認しない方にはお勧め出来ません。
キャリア端末にされた方がよいと思いますよ。
SIMフリー機は、ある程度、自分で調べれる人でないと困ると思います。


docomoの音声は3Gにはなります。docomoのVoLTEは非対応なので。

書込番号:21587427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/02/10 19:44(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
>えっくんですさん

皆さん、ご回答ありがとうございました。
今後は、公式サイトなども確認して質問させて頂きます。

書込番号:21587515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMカードの兼用

2018/02/10 10:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

UQモバイルのHUAWEI P10 liteを契約購入しSIMカードをアップルのSIMフリーiPhone8に差し替えて兼用し使用する事は可能でしょうか?

書込番号:21586263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/10 10:31(1年以上前)

simフリーのiphoneはキャリアと直接契約がなくても利用できますが、SIMのタイプがマルチSIMと言われるVolte対応であることが必要です。LTE専用の黒いSIMでは原則使えませんのでそこだけご注意ください。

書込番号:21586280

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2018/02/10 11:21(1年以上前)

VoLTE対応ですね!ありがとうございます。

書込番号:21586403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5
機種不明

先日のau volte対応のファームのバージョンアップを機にドコモ系のSIMから評判の良いUQのマルチ(VOLTE)にSIMを変更したところモバイルネットワーク信号が”赤”になってしまいました。私の場合”緑”になることは今のところ無いようです。
アンテナピクトはバリ5ながら 電池の消耗が激しくなったようにも感じます。

私のSIMはSMS付きのデータSIMなのですがこのSIMは3Gに対応していない為、SMSもVOLTE(4G)で行っているものと解釈しています。にも拘わらず「モバイルネットワーク信号が”赤”」ということは 元々掴めない3Gを延々と探してセルスタンバイが起きている
のでは?と推測しています。 もし、私だけの問題でないならUQで販売されたp10lite、或いは最近のファームのバージョンアップで
auVolte対応になったHUAWEI機種でUQ、mineoのSIM使っているau回線の方々は皆同じと思うのですがいかがでしょうか? そうであれば悩ましい問題です。

書込番号:21129097

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2017/08/19 18:36(1年以上前)

電波の強度やSMSの有無に関係なく緑や赤になったりするようで、まったく原因不明ですね。
他機種などでも同様ですね。
赤でも緑でもバッテリー消費に差はないという事例はあります。
https://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BF%A1%E5%8F%B7+%E8%B5%A4&search.x=1&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=-1&oq=%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E4%BF%A1%E5%8F%B7+%E8%B5%A4&ai=F7ArLW0rSu6Zakt4RHNwWA&ts=4875&mfb=427_56a&fr=top_ga1_sa&b=1

何の解決でもなくてすみません。
使えているので、気にする必要はないとは思います。

消費が気になる場合は、
Battery historyなどをアプリが終了しない設定にして、
一晩以上放置(スリープ)で放置するなどで、消費を確認されると良いと思います。

書込番号:21129174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2017/08/19 18:42(1年以上前)

■補足

ちなみに、SIMは関係ないようで、SIMを挿していない環境でも、赤になったり緑になったりします。
同じ場所で、何もしていない時に緑から赤になったり、赤から緑になったりします。
本機ではなくnovaですが、端末固有の仕様ではなく、本機でも同様になるとは思います。

simを抜いて確認されると、分かるとは思いますが。

書込番号:21129191

ナイスクチコミ!1


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/08/19 18:53(1年以上前)

モバイルネットワーク信号の色には意味があるそうです。

以下 引用ですが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モバイルネットワークの電波 - ネットワーク信号が弱くなると、ネットワーク接続を維持するために、
通常の最大3倍の電力が消費されます。 信号強度は色で示されます。

緑 強
グレー 良好
金 中から弱
黄 信号なし
赤 ネットワークをスキャン中
黒 携帯電話ネットワークが使用不能
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ソフトのつくり込み次第で 何でもあり得ると思うのですが
上にあるように「赤 ネットワークをスキャン中 」ということで表示されているのであれば
気になるのは仕方ないですよね?
本来の状態・想定とは異なる状況?


書込番号:21129225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/19 22:05(1年以上前)

WiFiを切って、
APNが正しく設定・保存され、
モバイルネットワークでデータ通信が出来ているのか、
ご確認されては、いかがでしょうか。

書込番号:21129717

ナイスクチコミ!2


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/08/19 22:18(1年以上前)

勿論 確認は終わってます。

書込番号:21129747

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2017/08/20 22:24(1年以上前)

au VoLTEで使う場合、P10 liteはCDMA2000非対応なので4G onlyになります

当然、優先ネットワークは"4G"を指定

APN設定でもベアラー←"LTE"のみ選択を追加する必要有ります

http://esweblog.exblog.jp/26144584/

書込番号:21132659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/08/21 13:01(1年以上前)

ベアラー←"LTE"にしてみましたが今のところ変化なしです。
暫く様子を見てみます。

書込番号:21133982

ナイスクチコミ!0


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/09/01 20:00(1年以上前)

使用上の大きな問題はなく、むしろ快適でしたが HOUWEIのサポートに聞いても 聞くたびに違う回答が来るし 期待していた最新のアップデートでも改善されることもなかったのでドコモ系のシムに戻しました。 やはり あの赤い線は精神的に良くないです。現在は緑の線になりました。

書込番号:21161839

ナイスクチコミ!0


スレ主 koushi9012さん
クチコミ投稿数:237件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/02/09 21:03(1年以上前)

随分と時間が経過してしまいましたが報告いたします。
当初、データ通信用のSMS付きUQのマルチSIMでの報告をいたしましたが 諦めてdocomo系のSMS付きSIMに変更し、モバイルネットワークの赤の問題は回避できましたが やはりUQの通信速度は捨てがたく、今度はUQのマルチ通話SIMに再度変更してみました。しかしながら、しばらくの間はモバイルネットワーク赤の問題は解決しておりませんでしたが 最近になって改善されました。現在では圏外になると赤、圏内になると緑にというように表示されるようになりました。メーカーからのアナウンスは無かったように思いますが何回かのファームの更新時に対応されたのでは?と思う次第です。

書込番号:21584937

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

画面が白いとき画面の下部が少し黒い

2018/02/07 02:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:22件

質問お願いします。
設定画面時等画面が白いとき
画面下の○ボタン下あたりの液晶が若干黒くなっています。これは仕様でしょうか?

書込番号:21577465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/02/07 06:42(1年以上前)

くんすんだ 劣化?

書込番号:21577629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/02/07 07:35(1年以上前)

画像がないのでイメージが浮かばないのですが、帯状に黒いのか、丸ボタンの周囲だけが黒いのか・・・・。
どっちにしても一目で黒く見えるのならバックライトの明るさのムラのように思います。
ムラならユーザーとしては、仕様で片付けたくはないですね。

書込番号:21577696

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/02/07 08:00(1年以上前)

こちらの掲示板に、デジカメ等で実際の状態がわかる画像を撮影して、添付。
メーカーのオンラインチャットで、
https://consumer.huawei.com/jp/support/

こちらの掲示板のURLを伝えて(コピペ)、その状態が異常であるかを問合せ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21577465/#21577465

異常であれば、すぐに修理を受け付けてくれます。

■修理時に代替機を借りたい場合
ワイモバイルショップで代替機を借りることが可能です。
http://www.support-huawei.com/product_in_use/repair_application/counter.html
>ファーウェイ製品の修理お申込に加え、代替機のお貸出サービスもございます。(スマートフォンの修理お申込時のみ)他店購入品 OK です!※
>※docomo/au/SoftBank/UQ から販売されている端末は除きます。
>予約も不要、ご相談無料ですので、お気軽にご来店ください!
>※代替機の状況については事前に店舗までお問い合わせください。


もう一つ別のスレッドを立ててしまっていますが、そちらは、間違えてスレッドを立ててしまいました。
とお詫びして、解決済にしておけばよいです。

書込番号:21577732

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビゲーションバーの色が赤。

2018/02/04 17:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件
機種不明

ナビゲーションバー上下の色がなぜか赤なのですが
これは何かの設定で変更できますか?
ホーム画面にいるときだけは、透過されてます。

できれば黒にしたいです。目がチカチカするので…
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21570090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27278件Goodアンサー獲得:3119件

2018/02/04 17:46(1年以上前)

ナビゲーションバーの色変更は、これらのアプリでいじれると思います。
https://play.google.com/store/apps/collection/search_results_cluster_apps?clp=ggENCgtOYXZiYXIgQXBwcw%3D%3D:S:ANO1ljKUViY

書込番号:21570177

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/02/04 17:55(1年以上前)

機種不明

ご返信ありがとうございます!
頂戴したURLは開けなかったのですが、
Navbar Appというアプリで無事に色変更できました!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21570203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)