HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(4158件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全489スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
489

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノートン サービス オフになる

2017/10/05 16:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

省略設定→ユーザー補助→ノートンセキュリティーが、オンにしてもいつの間にかオフになってしまいます。
そうなるとweb保護とかが『知らぬ間に』無効になります。
対処方はありませんか?
また、設定の見直し確認あれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:21253710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/05 17:30(1年以上前)

セキュリティソフトが常駐しないということ?
Huawei端末の常駐設定ができていないからだね
最適化無視とか

アプリは違うけどこれ見て
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21015687/

書込番号:21253809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/05 17:46(1年以上前)

省略設定→ユーザー補助→ノートンセキュリティーが、オンにしてもいつの間にかオフになってしまいます。

ユーザー補助がオフかあ失礼 m(_ _)m

何か他のアプリに付属するセキュリティ絡みでオフになるとか?

原因不明なら一度初期化してから一つ一つインストールしながら検証するとか

書込番号:21253838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/10/05 18:24(1年以上前)

>ロンロクさん

終了しない設定は、にんじんがきらいさんが記載されている別スレッド内に記載されている通りですが、補足情報だけ追記しておきます。
ノートンは使ったことがないので、今回の問題がアプリを終了しない設定で直るかは確認してもらわないと分かりませんが。

■補足
トラブルの元なので、個人的にはセキュリティソフトは利用しない方が良いとは思います。
どうしても利用したい場合は、標準機能とバッティングしないように、標準機能はオフにしておいた方がよいかもしれません。
設定→Google→セキュリティ→Google Play プロテクト→端末をスキャンしてセキュリティ上の脅威を確認→オフ

書込番号:21253912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2017/10/05 20:46(1年以上前)

常駐してるかどうかはわかりませんが、
たしかに常駐ソフトが常駐しなくなった感じですね。
リンク先の『ラインの通知がない』のベストアンサーの三つ目、特定のアプリ省電力の除外を試してます。
どういうタイミングでオフになるかわからないので、もしかしたら旨くいくかもしれません。
様子みます。
ありがとうございます。

書込番号:21254234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/10/05 21:00(1年以上前)

名前からして、先のリンク先のベストアンサーの方ですね。
セキュリティーソフトはおまじないみたいなもんですね。役にたってるかどうかわかりませんが、、、。
たぶんGoogleのとバッティングする部分があれば、ノートン側でその旨書いてあるはずです。
そうあってほしいです。
現状、Googleプロテクトのところで、有害なアプリはありません。と、出てるので、そっとしておこうと思います。
特定のアプリの省電力除外でしばらく様子みます。
ありがとうございます。

書込番号:21254275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/10/06 14:53(1年以上前)

1日使ってみて、ノートンセキュリティーを特定アプリの省電力除外で大丈夫なようです。
設定をかえたら、スリープ復帰の時の通知で常にノートンが表示されているようです。(常駐してるようです)

普段使うソフト、スリープからの復帰、バッテリー残量10%以下、再起動、どれもサービスがオフになることはありませんでした。

元々、原因がわかっているわけではないので確かではありませんが、大丈夫だと思います。

とりあえずですが、解決の糸口を教えてもらえて助かります。
にんじんがきらいさん、うっきーさん有り難うございます。

書込番号:21255946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/10/06 15:59(1年以上前)

>元々、原因がわかっているわけではないので確かではありませんが、大丈夫だと思います。

★セキュリティソフトが端末のスリープ時に常駐できずに終了してしまうのが原因だったみたい
android6以降はdozeという名称で端末のスリープ時は節電のためにアプリを終了する仕様になっているから その仕様に対して除外する設定を自分でやらないといけない
除外(最適化無視の設定)をすればアプリ(今回で言えばセキュリティソフト)が常に監視してくれるようになる

dozeとは
https://andronavi.com/2016/03/367009
設定方法等
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-how-to-use-doze-mode.html

書込番号:21256068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2017/10/06 19:15(1年以上前)

DOZEモード読みました。(ソフトの名前かと思ってました)
メーカー独自の省電力機能かと思ってましたが、
OSなんですね。

だとすると、ノートンセキュリティーをインストールするときに案内がないのは不親切ですね。
また、ユーザー補助のサービスがなにをするものかわかりませんが、明示的にオンにしたものが他の設定で警告なしにオフになるのは、不出来な仕様だなぁっと思います。

省電力機能をオンにしてスリープでサービスのオフは再現したので、ほぼ原因はDOZEモードの不理解ですね。
泥沼のようなことになるかと思いましたが、
わりとアッサリ解決したようです。

お二方ありがとうございます。!(^^)!

書込番号:21256470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/10/07 09:26(1年以上前)

インストール初期状態で、「画面ロック時に閉じるアプリ」で「閉じない」アプリとして設定されています。

また、Google Playと連携していますので、Google Playのスキャン機能とバッティングする恐れはないと思います。
別機種でも使用していました、Google Playと干渉したことはありません。

今のところ端末標準のウィルススキャンとの干渉もありません。

書込番号:21257952

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/10/07 10:23(1年以上前)

>また、Google Playと連携していますので、Google Playのスキャン機能とバッティングする恐れはないと思います。

Google Play用アプリアドバイザーのセットアップを行っていないのかもしれませんね。
Google Play用アプリアドバイザーのセットアップを行った場合は、バッティング(両方動いてしまいました)します。
フリーズしたりは起きないようですが、どちらか片方だけ利用した方が安心は出来ると思います。

「端末をスキャンしてセキュリティ上の脅威を確認」と「Google Play用アプリアドバイザーのセットアップ」の両方を行った場合は、
バッティングしている(両方動いている)ことを先ほど確認しました。

ロンロクさんは、Google Play用アプリアドバイザーのセットアップを利用されているようです。ユーザー補助機能を使われているため。

両方使って問題が出た時にどちらかをオフにするという使い方でも、大きな支障はないかもしれません。お勧めは出来ませんが。

書込番号:21258074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/10/07 11:47(1年以上前)

Google Play用アプリアドバイザーのセットアップは済んでいます。
両方動いていて何の問題もありません。
(両方動いている、という意味で言っておりません。ぶつかり合って、不具合が起こる、という意味です。)

なお、両方動かして問題のない機能だと思います。
もし問題があるなら、そのようにアナウンスがある、ノートンを入れた場合はGoogleのほうが自動的にオフになる(Windows Defenderなどのように)はずです。

書込番号:21258292

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/10/08 12:23(1年以上前)

インストール時に、「閉じない」になってたんですね。ノートンセキュリティーの体験版のときに端末管理で「すべて閉じる」に自分で設定したようです。
体験版は常駐しないので問題なかったです。
盲点でした。
個人的には高いなと感じながらも使い勝手よさそうなので課金しました。
現状、ラインとノートンセキュリティーは節電機能を除外して満足のいく動作してます。

以下、バッティングについてのやりとりはあまり理解できないです。(^0^;)
とりあえず、糸口が見つかって満足してます。
ありがとうございます。

ちなみに、アプリアドバイザーのセットアップとセキュリティー上の脅威は現在オンになってます。
いまのとこは、問題なさそうです。
ケースbyケースかなっと想像してます。

書込番号:21261295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/10/08 13:08(1年以上前)

Google Play機能とノートンの併用については、問題ないはずです。
Google Playプロテクトは7月(国内8月)開始のサービスなので、ノートンとの併用期間は短いですが、これまで何の不具合もありませんので、私自身は問題視しておりません。

何かあったときの修正・更新も早いほうだと思います。

ちなみに私の場合、「閉じない」設定のままでも、ほぼ1日端末放置で電池-10%前後くらいです。
(閉じない設定にしているのは、システム更新、ノートン、Google Play services for Instの3つ)

書込番号:21261421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/10/08 17:49(1年以上前)

ちょっと脱線してしまいましたが、本題。

設定→電池→その他
ここにある「最適化」をすると、オフになるようです。

端末管理でも最適化というのがありますが、こちらは実行してもオフにはなりませんでした。

書込番号:21262053

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/10/08 18:13(1年以上前)

>設定→電池→その他
>ここにある「最適化」をすると、オフになるようです。

最初のリンク先にも記載されている通り、終了してしまいますので、極力実行しないようにして下さい。
間違って実行した場合は、端末再起動が手っ取り早いです。

書込番号:21262125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/10/08 18:49(1年以上前)

最初のリンク先のどこに書いてるの?

再起動が早い?
設定しなおしのほうが圧倒的に早いですねw。


当機種を持っていないのに口を出す。ある意味、憶測での意見。
自分の意見に反するものは削除依頼出して削除させる。
いろんな自作自演。

やめた方がいいですね。


このカキコも削除されるかな。(笑)

スレ汚し、すみません。m(_ _)m

書込番号:21262242

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/10/08 19:05(1年以上前)

>けーるきーるさん
うっきーさんが自作自演や削除依頼してるというのはどうしたらわかるのですか。

今までスマホの口コミ読んできてそんな風に感じたことはないのですが…

自分も一度切れ気味になってしまいその後うっきーさんにレスもらえないようになり悲しいのですが、繰り返しですがそんな風には感じないのです。

書込番号:21262296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/10/08 19:36(1年以上前)

>最初のリンク先のどこに書いてるの?

#21253809に記載されている価格.comの掲示板の中のリンク先という意味でした。

>■Android7(EMUI5.0)でプッシュ通知を受けるために、してはいけないこと。
>端末管理アプリ→電池残量→最適化
>※アプリが終了してしまいます。

アクセス方法は違いますが、同じ項目となります。

今は、Huawei機で頻繁に質問がある内容ですので、以下に纏めています。
最近は、こちらを案内ようにするようにしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1



>再起動が早い?
>設定しなおしのほうが圧倒的に早いですねw。

すみません。言葉がたりませんでした。
複数の常駐が必要なアプリを使っている場合ですね。
1個だけなら、手動でアプリ起動でもよいかと。
一般的には複数のアプリを使っているかなと思い、再起動が楽だと思い記載しました。


>smilepleaseさん

>自分も一度切れ気味になってしまいその後うっきーさんにレスもらえないようになり悲しいのですが、繰り返しですがそんな風には感じないのです。

すみません。どのスレのことかわかりませんでしたが、荒れそうになった場合は放置していますが。
質問に対しては、きちんと回答していると思います。
もし質問されているのに放置していたとしたら、私の見落としです。すみません。

書込番号:21262383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/10/08 19:45(1年以上前)

>ロンロクさん
関係ない書き込みですみませんm(_ _)m

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
特にうっきーさんからの解答が必要というわけではなかったのですが、何となく自分に対して回答ないなーって思ってまして。
もし回答いただけることがありましたらその時はよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:21262411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2017/10/08 21:05(1年以上前)

皆さんありがとうございます。!(^^)!
原因の検討も再現もできないソフトの疑問から
一気にに解放されました。

再現もできない状態ですと、メーカーに問い合わせる気にもなれずにいましたが、この口コミに書いて予想以上に早く解決しました。
快適です。
また、わからないことがあったらよろしくてす。m(__)m

書込番号:21262656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/10/08 21:15(1年以上前)

訂正 原因の検討 → 原因の見当

書込番号:21262691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/10/09 07:26(1年以上前)

>smilepleaseさん

当機種の過去スレなどなど。

自作自演だとか、削除依頼して削除しているなど、そういったやり取りも含めて、書き込みがごっそり削除されています。
私の書き込みも削除されました。
そのスレでは、他にも数人が巻き込まれて(削除されて)います。


荒れそうになった場合は放置?きちんとに回答?
荒れそうになったら削除依頼して削除。適当に回答でしょ。
分かる人にはわかりますよ。
ごっそり削除されちゃうから、関係者以外にはまったくわかりませんが。


再度のスレ汚し、すみません。m(_ _)m

書込番号:21263586

ナイスクチコミ!2


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2017/10/21 16:33(1年以上前)

>21263586

そういうスレ汚ししてるから消されてるだけなのでは?
(削除依頼したからといっても必ず実行される訳ではありません。)

書込番号:21295874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/11/22 09:15(1年以上前)

SIMフリー端末でファームはB175(最新)、ノートンは3.23.0.3337

端末管理からの最適化でも、電池からの最適化でも、ノートンはオンのままのようです。

書込番号:21376404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2017/11/24 00:51(1年以上前)

>けーるきーるさん
私も昨日システムのアップデートして、ノートンと合わせてverは一緒です。(^-^)
そのままの状態で省電力モードにもしましたが、問題なくサービスはオンです。
省電力モードは強力すぎて、自分の使い方にあわないでもどしました。(^-^;

と、いうことをもって他に困っている人もいないようですし、この質問は終了にしますね。
みなさんありがとうございます。

書込番号:21380665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:8件


GALAXY SC-04Eから乗り換えを検討しています。
DOCOMO→マイネオに変更、端末は継続して使っていますが、さすがにボロボロになってきました。
GALAXY以外スマホを使ったことがないので、やや不安が抜けません。
色々教えてください。

1 GALAXYに保存している音楽や画像、動画は表示、再生出来るのでしょうか?

2 良し悪しは本人の使い方によるでしょうが、現行GALAXYと比べて処理速度や、画質は向上してると思ってよいですか?

3 GALAXYは有機ELでしたが、ips液晶になると見え方は変わりますか?

すみません、わかる範囲でよいので、教えてください。

書込番号:21379361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/11/23 15:20(1年以上前)

1.問題ないよ

2.Galaxyにんもいろいろあるけど現行GalaxyとP10 liteで比べるとGalaxyの方が上、と言いたいところだけど現行Galaxyじゃなく今持ってるS4との比較とのことだろうからP10 liteの方が性能はいいだろうね

3.有機ELってよく言えば鮮やか、悪く言えば嘘っぽい発色って感じで液晶は良くも悪くも普通な感じ、鮮やかさは落ちるように感じることはあるだろうけど最近は液晶でも鮮やかさな感じに寄せてきてる感じだし、まあ別に何か出来ることが変わる部分じゃないから特に問題になることは無いと思う

書込番号:21379390

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/11/23 20:12(1年以上前)

親切に教えてくださりありがとうございます。大変参考になりました。

書込番号:21379975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーリング

2017/11/23 08:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。どなたかアドバイスいただけませんでしょうか。。
ファイアスティックを使って自宅のテレビとミラーリングをしているのですが、動画を観ているとモザイク状になってテレビ画面が追い付いてこないような現象に困っています。スマホにはいつも通りキレイに動画は映っているんですが。。
smartbeamをつかって投影したときも同様でした。

何か対策ありませんでしょうか?宜しくお願いいたします。

書込番号:21378606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/11/23 12:52(1年以上前)

「ファイアスティック モザイク」をキーワードに検索を。
原因としては、ルーターの問題っぽいです。

書込番号:21379108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/11/23 13:08(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。調べてみました。家には無線LANはないので、スマホのミラーリングで動画を楽しんでいるのです。(ファイアスティックの初期設定は他の場所で済ませました)
以前のスマホARROWS-NX では出来ていたのです。P10 LITE に機種変してからモザイクが...。
途方にくれています。。

書込番号:21379146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/11/23 14:07(1年以上前)

直接の解決策ではありませんが、

スマホ、特にキャリアモデルの CPUは、
一般的には、Qualcomm社製の Snapdragonなのですが、
HUAWEIの端末は、一部機種を除き、
自社製の Kirinというものを搭載しています。
この辺の違いが影響しているかも知れません。
因みに、
UQ mobile専売モデルの P9 lite Premiumの CPUは、
Snapdragonです。

私の見当違いでしたら、ご容赦下さい。

書込番号:21379275

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2017/11/23 14:16(1年以上前)

ありがとうございます。そういった事もあるんですね。新しいから当然出来るものかと思っていました。因みにワタシはAmazonで購入したものです。奥が深いんですね。諦めるしかないのかな。。(T-T)

書込番号:21379295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:18件

子供用にこの端末を考えているのですが、どうぶつの森ポケットキャンプ を
やりたがっているのでこの端末で動作するのか気になっています。
CPUがクアルコムのsnapdragonではなく、Kirinなので心配です。

実際にダウンロードして動作している方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:21376558

ナイスクチコミ!1


返信する
octaviaさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/22 14:49(1年以上前)

>ぱぱほのさん
インストールして10分程度(魚を釣りに行くところ)までやってみましたが特に問題なく遊べるようです。

書込番号:21376958

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/22 18:44(1年以上前)

サブでp10liteを使っています。
チュートリアル終了までやりましたが、普通にできました。
特に重たくは感じませんでした。
ただ、p10lite自体の問題ではないのですが、夕方など動物の森をプレイする人が多い時間帯は回線切れが多発します。
2017.11.22に出たばかりのゲームなのでしばらくはこの状況が続くかもしれません。

書込番号:21377393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2017/11/23 11:47(1年以上前)

おふたりともありがとうございました
週末に購入しようと思います^^

書込番号:21378953

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

P10liteを、手帳型カバー(DuxDucis)に取り付けて使用しています。以前GR5を、やはり手帳型カバーに取り付け使用していたのですが、カバーを開けるとスリープ状態から自動でONになり、手間が省けて便利だったのですが、P10liteの場合はそうはならず、少し不便を感じています。「スマートカバー」という設定をオンにしてみましたが、やはり解決出来ません。何か他の設定項目があるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いいたします。

書込番号:21010597

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/07/01 15:16(1年以上前)

たんに磁石がついていない、ふつうのカバーだからだと思いますよ。
磁気センサーは、指紋認証の左側にあります。
ピップエレキバンなどで機能することを確認可能です。

詳細は以下の動画で確認可能です。
4分半の場所からです。その場所からスタートします。広告はありません。
https://youtu.be/ruTLVwJBoeg?t=270

設定は、スマートカーバーの設定のオンオフのみです。

書込番号:21010647

Goodアンサーナイスクチコミ!11


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/07/01 15:19(1年以上前)

>詳細は以下の動画で確認可能です。

すみません。こちらの掲示板はP10ではなくP10 liteでした。
動画はP10のものです。私の勘違いです。すみません。

磁気センサーの場所は、おそらく同じようなところだとは思いますが。

とりあえず、カバーに磁石があるかを確認されるとよいです。

書込番号:21010655

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/07/01 15:54(1年以上前)

連続投稿すみません。
商品へのURLの記載がありませんでしたが、
DuxDucisと記載があるので、以下の製品でしょうか?
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XWVDBR9

複数の機種でカバーを出しているようですが、レビューなどには以下の記載がありました。
>閉じてる時にマグネットが付いてないからパカパカする。あとオートスリープ機能も付いてないです。
>オートスリープできるように記載があったが、対応していない。
>ちなみにマグネット式との事で、カバーを裏返しにしたときは問題ないけど、閉じたときはマグネットが効かずカパカパします。

製品説明にある、マグネットは、スマートカバー目的ではない別のマグネットの可能性もありそうです。
マグネットがあったとしても、本機の磁気センサーの位置にないと、当然効きませんので、確認してみて下さい。

書込番号:21010739

ナイスクチコミ!5


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/07/01 18:01(1年以上前)

「スマートカバー」設定はHuawei機種にはありますが
ハード的に対応しているか否かは機種によるようです。
残念ながら、この機種は対応していないのかも知れません。

書込番号:21011024

ナイスクチコミ!2


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/07/01 21:55(1年以上前)

>残念ながら、この機種は対応していないのかも知れません。

いえいえ、対応してますよ

書込番号:21011656

ナイスクチコミ!2


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/07/01 21:57(1年以上前)

失礼しました

機種を間違えました。すみません!

当機種については不明でした

書込番号:21011663

ナイスクチコミ!3


joker5963さん
クチコミ投稿数:12件

2017/07/01 22:31(1年以上前)

ナビゲーションキーに磁気を当てると反応しましたよ。

書込番号:21011754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2017/07/02 11:00(1年以上前)

ちょっと興味があります。スリープ機能に対応するカバーを御存じの方がいたらその商品を教えて頂きたいです。

書込番号:21012852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/07/03 09:25(1年以上前)

いろいろとアドバイス有難うございました。磁気センサーが、本機の下の方の「HUAWEI」というマークの左あたりのエリアにあるようで、ここにマグネットをあててみたら、確かにスリープがONになったり、OFFになったりします。そのため、この手帳型カバーが「スマートカバー機能に対応していない」という結論かと思います。ちなみに、手帳型カバーは、うっきーさんがURLを書き込んで頂いた商品です。皆様、アドバイス有難うございました。

書込番号:21015325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2017/08/20 22:24(1年以上前)

解決済みにレスすみません。
P10 liteでオートスリープ対応の手帳型ケースを探してたどり着きました。
スマートカバー機能に対応しているケースをどなたかご存じありませんか?

書込番号:21132664

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/08/23 12:44(1年以上前)

>スマートカバー機能に対応しているケースをどなたかご存じありませんか?

Huawei P10 Lite Flip View Cover, Wei&szlig;
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MUTLA1A
純正品と思われる出品はありました。
ただ、6,091+1,000(送料)と、おそろしく高額ですが。

試しに買ってみるというレベルではないですね・・・・・


P10の方は純正品(Huawei発送)で発送もHuaweiなので間違いないですが。
こちらも2780円と高額のようですが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B06XCYG6VM
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=21138628/#21138628

書込番号:21138989

ナイスクチコミ!3


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件

2017/11/22 11:51(1年以上前)

ウインドウあり なしの設定はどうでしょう?

書込番号:21376640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ58

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:392件

P10 liteを購入して2か月ほど経ちましたがやや後悔していました。
Simフリーである事とWi-Fiで5Gの帯域が使える事と本体の安さで購入しましたが
普段よく音楽を聴く身としては
BluetoothのコーデックがSBCのみという事が理由です。

そんな中、希望が見えた?かもしれません。
同社の旧機種のMate9が
Android8.0テスター応募者のみ先行して
Android8.0へバージョンアップしているような情報を得ました。
また来年1月にMate9が正式にアップデートするような情報も見ました。

Android8.0で目に留まるのはBluetoothコーデックの追加で
ソニーのLDAC、クアルコムのapt-Xとapt-X HDをサポートしている事。
デジタルプレーヤーのウォークマンで現在ワイヤレスイヤホンを使用しながら
その恩恵、高音質と低遅延、音切れへの強さを実感しています。

本題ですが
P10 liteがAndroid8.0になる可能性はあるんでしょうか?
またそれに準じてBluetoothコーデック等の追加は有り得ますか?

書込番号:21375006

ナイスクチコミ!12


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/11/21 18:48(1年以上前)

メーカーに電話

書込番号:21375032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2017/11/21 21:17(1年以上前)

P10 liteを筆頭としたP10シリーズとnova liteはRAM 3GB搭載して、メジャーアップデートも一度も来てないので、Android8になる可能性は高いと思います
(nova無印は微妙ですが)

書込番号:21375417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2017/11/21 23:08(1年以上前)

>サンオーディオさん

upデートの可能性はありますが
本機高い端末でも無いですし
時期を考えればAndroid8.0を積んだスマホに買い換える方が現実的かと。

書込番号:21375712

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:392件

2017/11/22 07:42(1年以上前)

>infomaxさん
電話しましたが情報は無いとの事でした。

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。気長に待てればと思います。

>Hempel's ravensさん
UQモバイルを利用していますが
それに対応するAndroid8.0機種ですか
あればいいなぁ。

書込番号:21376233

ナイスクチコミ!12



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)