発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全489スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 2 | 2017年7月2日 15:39 |
![]() |
18 | 9 | 2017年7月1日 19:25 |
![]() |
23 | 14 | 2017年6月30日 14:39 |
![]() |
8 | 2 | 2017年6月30日 11:40 |
![]() ![]() |
14 | 11 | 2017年6月29日 17:46 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年6月29日 08:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
旧端末(Android5.0)では、データ使用量を、モバイルデータとWi-Fiの両方を見る事ができたのですが、この端末は、Android7.0になったせいか、モバイルデータの使用量しか見る事ができません…。
Wi-Fiでの使用量も確認したいのですが、何か方法があれば教えてください。
宜しくお願いいたします。
書込番号:21013384 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

設定→モバイルデータ通信→通信量ランキング→右上の▼→Wi-Fi通信量ランキング
本機での検証ではありませんが、他のHuawei機では、これで見れますので、本機も同様だとは思います。
書込番号:21013424
4点

ありがとうございます!
下向き矢印がある事に気付きませんでした…。
本当に助かりました!
書込番号:21013472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
p10 lightでauキャリア電波で通信しています。SMSとezメールの設定方法を教えていただきたいです。それともこの機種はSIMフリーのため、前記の2つのメールの送受信は、そもそも不可能なのでしょうか?スマホに疎く困っています。教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
書込番号:20992211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

eメールのアプリは、インストロールされていますか?
アプリをインストールしてからの設定になるかと、思います。
メールのアプリは、お持ちの機種に合わせてのバージョンアップができている事が重要です。
smsは、auの電話のアプリからできませんでしょうか?
書込番号:20992653
3点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024343/SortID=20859059/
これはgoo g07+でのauキャリアメール使う場合にweb mail使う方法ですが、同じ様にweb mail使う方が楽でしょう
SMSはP10 liteのau VoLTE対応UPDATEが降って来れば完璧に使える様になると思いますが、現時点では難しいでしょう
書込番号:20992922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんには、仕切りが高いから諦めた方が良いかな?
基本、auメールはandroid場合最初からデフォルトで入っているから簡単に使えるけど、SIMフリー端末にはplayストアからダウンロード出来ないからね…
もう少し自分で調べて理解してからチャレンジして見てね!
使える見たいだよ。
書込番号:20992941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>天然ミネラルさん
この偽装ソフトを天然ミネラルさんは使ってみられましたか”使えないはずですが”間違っていたらごめんなさい。
偽装したければ”iPhone”を使うしかないでしょう そこまでしてezwebが使いたいのなら
舞来餡銘さんが書かれているようにWeb上のメールしか無いでしょうし この格安スマホではVoLTEが使えない
そんな本体はauでの利用は出来ないでしょうから この本体をどうしても使いたいならVerUPまで待つ事に
なるでしょう。
もっともスレ主様本人が調べる事であるし 答えて貰えるとして質問する事は”質問者の甘え”ですね。
書込番号:20994223
2点

スレ主さ〜ん
放置ですか…
皆さん、回答してくれてるのに、放置はないでしょう?
書込番号:20997354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ブラッ○真最中さん、ネットマックさん
、天然ミネラルさん、舞来餡銘さん、八咫烏の鏡さんの皆様丁寧にお答えいただき誠にありがとうございます。お答えいただき助かりました。とりあえずバージョンアップまで待ってみます。ありがとうございました。
書込番号:20997908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブラッ○真最中さん
毎日のようにアクセスできる人ばかりでは無いので、
掲示板で急かすのはやめましょう。
書込番号:21010610 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>yammoさん、暖かいフォローありがとうございます。
書込番号:21011259 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
バッテリ一体型なので無理だと思います。
ですので交換はメーカー対応になると思います。
書込番号:20983334
1点

こちらのサイトによると
http://kakuyasu-sim.jp/huawei-p10-lite
>電池交換費用が(おそらく)6500円、代替機種の貸し出しもあり、銀座なら即日交換
ということだと良心的ですね。
書込番号:20983353
1点

他県なので直ぐには無理そうですが送ることもできるみたいですね。
もう1つお聞きしたいにのですが、指紋認証を毎回しないといけないのでしょうか?今までは2回叩くと使えたので面倒くさいかな?と…
指紋認証初めてなのでちょっと不安です。
書込番号:20983380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「設定」→「画面ロックとパスワード」→「安全なロック設定」→「自動ロック」
を、一番下の30分など長めに設定すると、指紋認証ではなく
off後、その時間以内ならボタンでonできます。
リスクは少々大きくなりますが。
指紋認証は便利ですが、使いにくい時もありますね。
どうしても持ち替えたり両手を使わざるを得なかったり、手袋をしているときなど。
画面指先でチョンチョンでon-offはできないようです。
手袋タッチもないようです。その辺が不満。
書込番号:20983445
1点

スリープから指紋認証毎回です。
指紋認証早くて便利ですよ。
そんなに心配する必要はないと思いますよ。
せっかく指紋認証付いているのですから使いましょう。
指紋認証使用しないこともできます。
スレ主さんが今まで使用してきた方法と同じ使用法です。
書込番号:20983446
3点

詳しく教えて下さいありがとうございました。
悩みますね(^_^;)
書込番号:20983451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トントンで画面見れる方法もあると言うことですか?
書込番号:20983462 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
指紋認証使用しないとスリープからの立ち上げは電源ボタンを押すことになりますので、やはり指紋認証使用が無難です。
書込番号:20983463
1点

>あおまむさん
>今までは2回叩くと使えたので面倒くさいかな?
2回叩くより指紋認証の方が早いし簡単ですよ
書込番号:20983748
1点

そうですね。慣れると大丈夫かもしれませんね。ありがとうございました。
書込番号:20983968 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

内容からは反れますが
asusの端末でしたら全般的に(多分)トントンできます。
zenfone3レーザーは大丈夫ですので。
書込番号:20983976
1点

トントンできるものを紹介してくださってありがとうございます。早速調べてきます!今のスマホが突然充電が0になってきれる症状がたまに出るので早めに購入したいのですが、自分の欲しい携帯ってなかなか探せないです。
探せるサイトでもあればいいなと思いました。私の場合はあまり詳しくないですけど、トントンできて、32GBでSDカードが入って、バッテリーが交換できて、LTEランプがついて、マイクロSIM、これがわたしの希望ないんですけどね。頑張って探してみます。
書込番号:20983985
2点

題名と Goodアンサーが合ってないようですが…
今後はスレッド立てた(新規投稿した)時と話題が切り替わる場合は、
改めて新規投稿で質問しなおしましょう。
書込番号:21007676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー


回答ありがとうございます。画面を2本指でスワイプ→設定で出ました!ですがsimを入れてないからか、lineとinstagramの設定はありますが、バッジが付かないんですよね。simが来たら試したいです。
書込番号:21007235
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
本日納品されて初期設定を行っているのですが、ANPの設定が悪いのか?ネットの接続できません。
モバイルデータ通信はオン
設定→その他→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→nifty
ニフモのホームページを見ながら設定していますが、別画面でのその他の設定などあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
3点

『ニフモのホームページを見ながら設定していますが、別画面でのその他の設定などあるのでしょうか?』
以下の通り設定すればインターネットに接続できるかと思います。
Androidの場合
2. アクセスポイント名を入力します
LTE/3G対応端末
APN設定項目
1.LTE対応端末
(1)アクセスポイント名:nifty(LTE)
(2)APN: mda.nifty.com
(3)ユーザ名:mda@nifty
(4)パスワード:nifty
(5)認証タイプ:CHAP
(6)PDP Type:IP
(7)MCC:440
(8)MNC:10
2.3G専用端末
(1)アクセスポイント名:nifty(3G)
(2)APN: mdb.nifty.com
(3)ユーザ名:mdb@nifty
(4)パスワード:nifty
(5)認証タイプ:CHAP
(6)PDP Type:IP
(7)MCC:440
(8)MNC:10
http://nifmo.nifty.com/start_guide/step4_2.htm
書込番号:21003528
1点

その他に特に設定は無いと思いますが。。。
初期設定中なら、まず自宅のWiFiで繋げると思いますが
それはOKですか?
書込番号:21003534
1点

>未熟者なりさん
契約しているSIMが間違いなくNifMoで、SIMは1枚しか指していないという前提で。
設定方法は、公式サイトに記載されている通りあっています。
http://support.nifty.com/support/manual/nifmo/setup/p9_lite_set02.htm
それで利用出来ないと言うことは、確認すべき事項としては、
SIMが認識されているかどうか。設定→デュアルSIM管理に電話番号が表示されているか。
Wi-Fi未使用時に、アンテナの横にH,3G,4Gなどが表示されない場合は
機内モードを一度オンにしてオフにし、数分放置。
それでも駄目なら、端末再起動して、数分放置。
当然モバイル通信はオンの状態で。現在ONなのでそのままで。
念の為に
使用しないAPNは全て削除しておく。APNの右にあるiをタップ後APNを削除。
それでも駄目なら、
購入後、一度も端末初期化をしていないなら、初期化後に、
登録されているAPNを全て削除後に、新規で手動でAPNを追加。
書込番号:21003583
3点

返信ありがとうございます。
名前:nifty
APN:mda.nifty.com
プロキシ:未設定
ポート:未設定
ユーザー名:mda@nifty
パスワード:****
MMSC:未設定
MMSプロキシ:未設定
MMSポート:未設定
MCC:440
MNC:10
認証タイプ:CHAP
APNタイプ:default,supl,ia
APNプロトコル:IPv4
APNローミングプロトコル:IPv4
ベアラー:指定なし
MVNOタイプ:なし
今の設定です。
自宅のルータが古く パスワードなしです。
書込番号:21003604
0点

アンテナの横にH,3G,4Gなどが表示されない状態でした。
MNPの切り替え申請をしていなかったのでそれが原因かもしれません。(+o+)
解決しましたら書き込みます。
書込番号:21003714
1点

>MNPの切り替え申請をしていなかったのでそれが原因かもしれません。(+o+)
最初の書き込みからMNPだったことは分かりませんでしたが、開通手続きが完了してなかっただけだったのですね。
原因が分かって何よりです^^
手続きが終わって、しばらくすれば使えるようになるはずでね^^
書込番号:21003773
1点

>本日納品されて
>MNPの切り替え申請をしていなかった
端末を前の端末から本機種に換えただけ(niftyに切り替える前のSIMを挿した状態)のようなので、
そのSIMのAPNを設定すればネットの接続はできるかと。
書込番号:21003866
1点

>自宅のルータが古く パスワードなしです。
ちなみにAPNに設定するパスワードはルーターのものとは、何の関係性もありません。
MVNOのHPに記載されているもの、そのまま(誰が利用する場合でも同じ)です。
プリセットされているものを使えばよいので、今回は自分で登録する必要はありませんが。
書込番号:21004357
0点

MNPの手続き完了後、接続されました。
コメント頂きました皆様ありがとうございました(^-^)
書込番号:21005284 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
題名通りの質問です。
P10liteの購入を検討しているのですが、インカメラでの動画撮影は出来るのかなー?と思いまだ悩んでいます。
今使っているZen Fone3maxにはインカメラでの動画撮影は低速撮影とかゆうのがあるんですがそれだと微妙なんです。
何かそうゆうアプリがあるのかなとも思ったんですがいまいち解らなかったので書き込みさせていただきました。
書込番号:21004111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>P10liteの購入を検討しているのですが、インカメラでの動画撮影は出来るのかなー?と思いまだ悩んでいます。
以下のサイトで自撮りモードに切り替えた時に、ビデオカメラのアイコンが画面にあり、動画撮影が可能なことが確認可能だと思います。
http://ascii.jp/elem/000/001/496/1496791/index-2.html
最近のスマホで自撮りで動画撮影が出来ないものの方が少ないかなと思います。
ただ、画質については、感じ方は人それぞれなので、家電量販店で確認されるとよいと思います。
撮影した動画は最後に消し忘れしないように。
書込番号:21004271
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)