発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2020年10月13日 17:26 |
![]() |
16 | 5 | 2020年8月10日 07:42 |
![]() |
25 | 10 | 2020年7月29日 07:24 |
![]() ![]() |
23 | 31 | 2020年6月10日 17:42 |
![]() |
6 | 4 | 2020年4月19日 17:35 |
![]() |
5 | 7 | 2020年2月29日 08:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
本日より突然、画面下のドックバーがアイコン1つ分くらい上に表示されるようになりました。
再起動をしてみても戻りません。
バージョンは最新です。
解決方法をご存知でしたらご教示ください。
よろしくお願いいたします。
3点

>ゆう8754さん
テーマを標準ホームや他のものに変更してから戻してみては?
テーマもアップデートとかある場合あるので、その可能性もあると思います。
書込番号:23625290
3点

>ゆう8754さん
設定→画面→ホーム画面のスタイルから一旦ドロワーを選んで、もう一度、設定→画面→ホーム画面のスタイルから標準に戻してみてはいかがでしょうか。
私は普段、ドロワーにしてて、標準にしてみましたがゆう8754さんのような画面にはなりませんでした。
ちなみに私はまだ、最新への更新はしてありません。
書込番号:23625386 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Taro1969さん
>野次馬おやじさん
ありがとうございます。
「ホーム画面のスタイル」を「ドロワー」「標準」何度か切り替えてみましたが、ダメでした。。。
書込番号:23626152 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆう8754さん
テーマ自体がそのようになってるか、確認してみるとか
テーマを変更などはどうでしょうか?
書込番号:23626183
0点

>Taro1969さん
ありがとうございます。
「テーマ」というのはこれまで設定したことがありませんでした。
この度初めて「テーマ」を開いてみましたが、関係はなさそうで、改善できませんでした。
書込番号:23626193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆう8754さん
ピンクの壁紙やアイコンがテーマなのですけど。。。
今、利用されています。
たまに元のテーマがアップデートなどあって変更が加えられる時あります。
このテーマを探してるのですが見つかりません。
書込番号:23626225
0点

後からホーム画面着せ替えアプリをインストールしていて、
そのアプリに起因する問題とかではありませんかね。
その着せ替えテーマが今でもインストール可能なら、
一旦、アンインストールしてみては…。
書込番号:23628320
0点

>ゆう8754さん
もう既に解決済みでしょうか?
添付の画像を見る限り、画面解像度がHD(1280*720)に落ちてしまっているように見受けられます。
「設定」⇒「画面」⇒「画面の解像度」で、スマート解像度をONにするか、FHD(1920*1080)に変更してみてはいかがでしょうか。
書込番号:23723666
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
この機種を家族で4台所有していますが、1台だけWAS-LX2J 8.0.0.372(C635)から最新WAS-LX2J 8.0.0.394(C635)の更新の案内が来ました。しかしネットで調べてもこの更新についての事が見つかりません。ちょっと怖くて更新保留中です。
皆さんは来ましたか?
6点


>けーるきーるさん
私もスクショの更新内容は確認できたのですが意味が分からなくて。
ちなみに4台中1台だけサファイアブルーなのですがこの端末だけいつもホワイト3台とは別のタイミングで更新が来ますね。
書込番号:23585076
2点

Huawei Assistantはググれば何かわかるし、セキュリティ更新はリンク先見ればわかることだし。
他に何が?
>別のタイミングで更新が来ますね。
全部SIMフリーですか?
世界中、全端末に一斉に配信されるわけではないので、それぞれでタイミングは違います。
非常にまれなケースでしょうけど、他の端末がほぼほぼ同時に配信されているだけ。
書込番号:23585438
0点

>けーるきーるさん
4台全てシムフリーです。未だに3台は更新通知が来ません。
それよりWAS-LX2J 8.0.0.394をググってもこの掲示板しかヒットしないのが不思議です。
HUAWEIの公式サイトにも出ていません。
P10 liteの更新ならネットにすぐ出回ってもいいと思うのですが?
なんか解せないですね。
書込番号:23589441
1点

配信は順番に、なので、タイミングはバラバラです。
で、情報がないのは、始まって間もないか、更新はないものと確認する人が少ないか、めんどくさくて書かないか、いろいろでしょうね。
いずれ、来ていない端末にも配信されるでしょう。
書込番号:23590056
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
LINEモバイル、ドコモ回線で契約している方がおりましたら、使用状況を教えていただきたいです。問題なく使用できていますでしょうか?
LINEモバイルの動作確認済み端末一覧にはHUAWEI P10liteが記載されていますが、確認OSバージョンがAndroid7.0となっています。
現在、P10liteはOSのアップグレードによってAndroid8.0となっています。
LINEモバイルに問い合わせたところ、Android8.0についての動作は分かりかねる、ご自身で判断してくださいとの回答をもらいました。
3点

>gorigorimanさん
半年くらい前の時点では使えていました。
ちなみに、LINEモバイルの場合はソフトバンク回線の評判が良く、現在、ソフトバンク回線への回線種別変更が無料なようなので、変更されることをお勧めします。
書込番号:23540817 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

■docomo系
docomoのLTE回線で利用出来ないLTE端末のSIMフリー端末はないと思ったので支障はないかと。
動作確認されているかどうかすら確認の必要もありません。
当然本機でも利用可能です。
ただし、LINEモバイルのdocomo回線は、異常消費はします。
■特定のSIMで異常消費が起きる原因
グローバルIPを利用するOCNのSIMや
LINEモバイル(グローバルIPの場合とプライベートIPの場合があり)でグローバルIPの場合に異常消費が起きていました。(複数の機種で)
私の契約しているものは、LINEモバイル(docomo回線)はグローバルIPで異常消費、LINEモバイル(softbank回線)はプライベートIPで異常消費なし。
※LINEモバイル(docomo回線)のMVNEはNTTコミュニーケーションズ(OCNモバイルONEと同じ)
新プランの方については、改善されている可能性はあります。APNが旧プランと異なります。
LINEモバイルのsoftbank回線は異常消費する問題は起きません。
書込番号:23540823
3点

>gorigorimanさん
OSのバージョンと言うのは無視して大丈夫です。
対応バンドが合っていれば大丈夫です。
バージョンアップの度に回線の適合確認するようなことにはなっていません。
問題なく使えますよ。
書込番号:23540917
5点

>野次馬おやじさん
>†うっきー†さん
>Taro1969さん
皆様コメントありがとうございます。
野次馬おやじさんのスレッドを読みました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027479/SortID=22992986/
野次馬おやじさん、現在はソフトバンク回線を使用していますか?電池の異常消費はどのような感じでしょうか?
ソフトバンク回線にすることで、今後何かデメリットなどはありますでしょうか?
例えば、LINEモバイルに転入しドコモ回線からソフトバンク回線に変更。何年か使用して、また他社への乗り換えなどをしたとき、ソフトバンク回線と他社との相性が合わないなど。
書込番号:23544515
2点

>何年か使用して、また他社への乗り換えなどをしたとき、ソフトバンク回線と他社との相性が合わないなど。
MNPは電話番号だけの移行なので、元と先がどこの回線であるかは一切関係ありません。
LINEモバイルのdocomo回線(旧プラン)からsoftbank回線へ変更は、OCNのSIM同様、
スリープ時に、2〜3倍程度の異常消費が改善される結果となりました。
書込番号:23544703
1点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
LINEモバイルとドコモ回線ではバッテリーの異常消費が発生したということですが、ソフトバンク回線と他社(LINEモバイルを除く)の組み合わせでは、異常消費は見られないという理解でよろしいでしょうか?
書込番号:23563901
1点

>gorigorimanさん
>LINEモバイルとドコモ回線ではバッテリーの異常消費が発生したということですが、ソフトバンク回線と他社(LINEモバイルを除く)の組み合わせでは、異常消費は見られないという理解でよろしいでしょうか?
「LINEモバイル『と』ドコモ回線」ではありません。
#23544703で記載した通り、「LINEモバイル『の』docomo回線(旧プラン)」です。
>LINEモバイルのdocomo回線(旧プラン)からsoftbank回線へ変更は、OCNのSIM同様、
>スリープ時に、2〜3倍程度の異常消費が改善される結果となりました。
原因としては、OCNとLINEモバイルのdocomo回線(旧プラン)は、どちらもMVNEはNTTコミュニケーションズで動的グローバルIPを利用しています。
そのためか、異常消費するようです。
詳細はYahoo等で「OCN 異常消費」で検索されるとよいです。
書込番号:23564349
2点

>†うっきー†さん
申し訳ございません、失礼いたしましたm(_ _)m
「の」ですね。
OCNやLINEモバイルのドコモ回線(旧プラン)では異常消費のようですね。
質問が重複してしまい恐縮ですが、LINEモバイルのドコモ新プランや他社のドコモ回線やソフトバンク回線ではそのような現象はあるのでしょうか?
書込番号:23564898
2点

>gorigorimanさん
OCNの異常消費って、言いながらOCNとすごく契約結びたがってる>†うっきー†さん
が言うのがおかしくて(笑)
異常だったら即刻利用停止すべきで、端末メーカーやSIM発行会社に相談すべき事案です。
まったくそれらのことをせずに異常異常って、しかもご本人はOCNシムを何枚もお持ちです。
異常なシムの収集癖とかと言う変わった趣味の持ち主なのかOCNは数年前まで
格安シムのトップシェアで今でもそんなにシェアが低くないNTT系列の会社です。
一体なにを言ってるのかと思います。
NTT系列のgoo Simsellerと言うところで端末とOCN回線セット販売で多くの人が
OCNシム契約して利用もしていますが、異常異常言う人なんて聞いたことないです。
LINEモバイルのdocomo回線も異常と言う人いません。
LINEモバイルが異常なシムを発行していないです。
そんなことあったらすぐに問題になっています。
異常と言う表現は明らかにおかしいです。
OCNとLINEのシムが何百万枚使われて来てるか考えれば分かります。
書込番号:23564942
1点

>gorigorimanさん
>質問が重複してしまい恐縮ですが、LINEモバイルのドコモ新プランや他社のドコモ回線やソフトバンク回線ではそのような現象はあるのでしょうか?
LINEモバイルのドコモ新プランについては検証したことがありませんのでわかりません。
ドコモ回線の新プランだけ、新しいAPNになりましたので、改善された可能性はあるかもしれません。
情報がないのでわかりませんが。
動的グローバルIPかどうかは以下のサイトで確認可能です。
https://ipvx.info/global_ip/special_ip/
LINEモバイルのソフトバンク回線に変更すれば正常になります。なりました。
こちらは、ローカルIPアドレスとなります。
異常消費といっても、スリープ時に、他のSIMと比べて2〜3倍程度の消費になるだけなので、
毎日充電するような使い方をしている場合は、影響は少ないとは思います。
回線の問題ですので、Huawei,OPPO,ASUS,SHARP,iPhone、どの機種でも起きる問題でした。
原因としては、グローバルIPのためか、添付画像のように、スリープ状態がバーコード状態になることが原因のようです。
そのため、異常消費が気になるひとは、動的グローバルIPを利用しない別のところに変更して解決させています。
以下の既出スレッドなども参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/#22209535
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028669/SortID=22579043/#22579043
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/#22787821
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/#22790998
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=23078750/#23078750
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032716/SortID=23364820/#23364820
上記と重複も含みますが、以下のスレッドで纏めてくれています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030492/SortID=22866217/#22866217
>価格com内の2017年以降の関連スレ拾い出し。MVNEがOCNであるLINEモバイルのドコモ回線も含む。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018082/SortID=20844860/ (AXON mini)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21232495/ (ZenFone 3)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010685/SortID=21581126/ (AQUOS SH-01F)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025628/SortID=21831518/ (iPhone 8)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22041547/ (nova lite 2)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22099460/ (nova lite 2)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027664/SortID=22209535/ (P20)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22208484/ (P20lite)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22628601/ (P10lite)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029889/SortID=22628659/ (ZenFone Max Pro M2)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=22787821/ (nova lite 2)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001145777/SortID=22790998/ (AQUOS zero)
>https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029330/SortID=22825198/ (ZenFone Max Pro M1)
書込番号:23565497
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
アマゾンプライムビデオのアプリを何度開いても、画像の通り「サービスに接続できません」とエラーを吐きログインはおろか何も出来ないのですが開く方法わかる方いませんか?
書込番号:23456113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セキリティパッチレベル2020年1月1日のファームウェアが適用されたP10 Liteだと、アプリのログインと無料コンテンツの視聴までは可能でした。Primeの契約はしていないので、それ以上はわかりません。
あと、Amazonアカウントは以前乗っ取られた人が続出していました。2段階認証の有効化は必須だと思います。
書込番号:23456514
0点

>Taro1969さん
やってみました。やってみましたが、同じエラーを吐きました…
書込番号:23456518
0点

>でそでそさん
返信ありがとうございます!
早速やってみました、PCからデバイスを解除してアプリの再インストールそしてアプリを開いたらログイン画面まで行けましたがログインしてすぐに同じエラーを吐きました...
書込番号:23456528
0点

>−ディムロス−さん
返信ありがとうございます!
やはりカスタムOSだからという理由で使えないのはないのですかね?
一応問い合わせてみます。
書込番号:23456543
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
同じ機器でも使えたのですね。
アカウントは2段階認証はすでにしております。
ちなみに自分のP10liteはUQので端末情報を見てみたらセキュリティパッチは2018年12月1日で止まっています、これも関係あるのですかね?
書込番号:23456563
0点

>MALIOLUIGIさん
EMUIはAndroidの構造は弄ってません。
EMUIの問題ではないと思います。
エラーコードのCOULD NOT CREATE SYNC ACCOUNT
意訳 同期アカウントを作成できませんでした
なのでAmazon側でアカウントに問題があるのだと思います。
正規アカウントとして認証せずにエラー出してるのだと思います。
Amazonに問い合わせか、急いで観るものないなら一晩待ってみてもいいかもしれません。
書込番号:23456569
1点

>MALIOLUIGIさん
ご確認ありがとうございました。
Amazon MusicやらAmazon Primeやら、
登録解除すると認証が上手くいく事があるので、若干期待したのですが…^^;
P10lite固有の問題もあるかもしれませんが、
Amazonアカウント起因の問題の可能性もあるかもしれません。
エラーメッセージにあるように、カスタマーサポートに問い合わせてみた方が良さそうですね。
何らかの事情で、内部的にアカウントの一部機能がロックされているとか(乗っ取りの疑い等)、単なる不具合なのか、などの確認してもらうよりなさそうな気がします。
アプリのトラブルでは問い合わせたことは無いですが、ショッピングの不良品の件で何回か問い合わせた際は、丁寧なサポートを受けられました。
(まぁ、担当者次第の面もありえますが)
あとは、無関係かもですが、SDカードを取り付けているなら一度取り外してみる、とかですかね。
Prime Videoアプリにて、動画データをSDカードに保存する設定ができますが、そこで何かゴミが残っていて不整合が生じているという可能性もなくはないかも…。
※少し前まではP10liteで問題なく使えていて、SDカードに保存して使っていたという事であれば、の話ですが
書込番号:23456579
0点

>MALIOLUIGIさん
一回、2段階認証解除して通常のログインでAmazonビデオにログインしたらよいかも?
Amazonビデオに二段階認証機能ないのが原因かもしれません。かもね。
書込番号:23456581
1点

>Taro1969さん
OSの問題はないのですか。ここまで来るとわからなくなってきますねw
ある程度試したら問い合わせてみようと思います。
2段階認証は先程ログイン画面まで行けたときに求められました。
一応やってみます。
書込番号:23456634
1点

>でそでそさん
アプリを入れてから一度も開けたことはないのでSDカードの問題はないですかね。
やはり問い合わせですかね、一応問い合わせてみます。
書込番号:23456641
0点

>−ディムロス−さん
>Taro1969さん
>でそでそさん
一応問い合わせしてみました。
回答としてはplayストアのレビューにあったとおり、AndroidベースのOSだと正常に起動しない可能性があるとのことです。
こうなると解決法はないんですかねw
書込番号:23456722
1点

>MALIOLUIGIさん
想定外(※私の想定)に、アバウトな回答ですね^^;
そうした場合の解決事例が何か無いか、調べて教えて欲しいところですが。
一応調べた上での回答なんでしょうかね?
エラーメッセージの「COULD_NOT_CREATE_SYNC_ACCOUNT」など、Amazon内の過去事例データベースみたいなところですぐに調べられそうなので、本当に何の解決策もないのですかね…。
私はMate9とP20liteで問題なく使えていますが、随分前に認証したっきりです。
Anrdoidだとそういう可能性もあると言われると、iOSにしろという事なのか、おみくじみたいなもんなのか、という気持ちにもなりますね。
最終的にはP10liteの端末初期化も試してみる、というぐらいなんでしょうかね。
何も変わらないかもしれませんし、端末の再セットアップも必要となるので、そこまでやるかどうかは微妙かもしれませんが。
書込番号:23456752
0点

UQはこれが最終ですか。
https://www.uqwimax.jp/information/201901242.html
Android8にもなっていないし、セキュリティアップデートも古すぎですね。SIMフリー版は今年になって更新がありましたが、これはAppGallaryの追加が目的だった様です。
とりあえず、次のバージョンが来るまでwebで閲覧してみてはどうでしょう?
2段階認証は最初にアプリを使用するときに必要なだけで、それ以降は求められません。
書込番号:23456787
0点

>MALIOLUIGIさん
可能性は低いのですが最新バージョンで無ければ動く可能性もあるかもしれません、Amazonアプリストアだと3.0.270.65705がダウンロードできます。ただAmazonアプリストアアプリが動くかどうかも怪しいとは思いますが・・・
書込番号:23456906
0点

まず確認してほしいこと。
専用アプリからではなく普通のブラウザからプライムビデオHPにはアクセスできますか?
そこでログインしての視聴は可能でしょうか?
もしかしたら、AmazonPrime Videoの登録端末数の上限になっていませんか?
https://applica.info/amazon-prime-video-device-add
とか見て確認してみてください。
ブラウザからログインできるなら登録端末数の確認もできると思います。
書込番号:23459601
1点

>でそでそさん
返信遅れてすみません。
ちなみに自分の持っているNexus7(2013)では動いたので、Androidは問題ないとはおもんですけど…
これはAmazon側で対応できないんですかねw
流石に初期化は大変なのでやめておきます。(汗)
書込番号:23459928
1点

>ありりん00615さん
そうですよねw
UQ版はなぜかアップデートが来ないんですよね。
やはりそうするしか無さそうですかね。
書込番号:23459929
0点

>−ディムロス−さん
過去のバージョンですか、もしかしたら出来るかもしれないですねやってみます。
ちなみにAmazonのアプリに関してはプライムビデオ以外は動いているのでできるとは思います。
書込番号:23459936
0点

>えっくんですさん
返信ありがとうございます。
確認してみたところ、サイトにアクセスしログインまでは出来たのですが、視聴してみたところGoogle Playのプライムビデオのアプリまで飛ばされて観れませんでした。
登録端末数に関しては、登録済みデバイスの解除をするときに一緒に使ってない端末の登録も解除したのでないと思います。
書込番号:23459960
0点

プライムに入っているので Prime Video をインストールしてみました。
端末情報は下記のとおりです。
HUAWEI P10 lite SIMフリー
EMUI 8.0.0
ビルド WAS-LX2J 8.0.0.372 (C635)
特に何のエラーも出ず、一見したところでは問題なく再生できました。
SIM は mineo です。
一応 Information only ということで……
書込番号:23460078
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

LINEとかGoogle Duoとかなんか好きなの使ってください
書込番号:23344344
1点

>だごぶらっくさん
お相手がどんな端末なのか分かりません。
スカイプならほとんどの端末大丈夫かな?
お相手に使えるアプリ尋ねて下さい。
「ビデオチャットアプリ」などで検索して共通して使えるアプリを探して下さい。
https://app-liv.jp/sns/phone/0915/
お互いLINE入ってて登録しててビデオチャットが分からないと言うオチを期待しています。
書込番号:23344367
3点

>だごぶらっくさん
こんばんは。
こるでりあさん、Taro1969さん、のコメントの通りかと思いますが他には。
「Googleハングアウト」でも、出来ると思います。
https://support.google.com/hangouts/answer/3110347?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja&oco=1
相手もGmailアカウントがある前提になりますけど。
Androidユーザ同士でなら、多分支障はないはず。
あとはアプリ無しでも、オンライン飲み会のサービスを利用する事で似たようなことはできます。
先日誘われて参加はできなかったですけど、「たくのむ」というサービスがあります。
https://tokusengai.com/_ct/17352807
公式サイトにアクセスしようと思ったら、今は繋がりませんでした…。
金曜夜で、一気に集中してサービスダウンしているのかもしれません…。
書込番号:23344452
1点

>でそでそさん
>Taro1969さん
>こるでりあさん
そんなにビデオチャットアプリがあるとは知りませんでした。
参考にさせて頂きます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:23348183
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
このSIMフリーの機種を持ってるのですが、アジア圏(インドネシア、タイ、マレーシア、シンガポール)などで
テザリングとして使用したいと思ってます。
できますでしょうか?
書込番号:23200606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

利用されるSIMの契約先が、テザリングの有料化など制限を設けていない場合は問題ないかと。
書込番号:23201132
2点

ありがとうございます。
こちらはハワイで使用できますでしょうか?
書込番号:23201315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アメリカも日本に負けず劣らずガラパゴスな電波を4Gでは使っているので、このP10 Liteだとアメリカの4Gはかなり絶望的だと思います。
このP10 Liteの周波数は主にアジア圏向けのものです。
3Gもアメリカのキャリアの周波数のごく一部しか対応していませんし。
ヨーロッパのキャリアの周波数も大事なの(B20)に対応してませんが、アメリカはかなり壊滅的ではないかと思います。
書込番号:23201340
3点

ご回答ありがとうございます。ハワイでは使えないって事ですね。
書込番号:23201724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本、この機種でグーグル関係のアプリ、が使用不可には絶対になりません。仮になった場合はグーグルが規約違反になり、賠償請求の対象になりますからね。
以上
書込番号:23204572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テザリングは無いですが『アクセスポイント』機能がありますよ。
前はXperiaでテザリングを使用していましたが、この機種に変えてアクセスポイントが同じ役割を果たしてくれています。
『海外で』というところがネックになるかは、存じません。私は国内でのみ使用していますので。。
書込番号:23257499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機には説明書に記載通り、テザリングはWi-Fi,Bluetooth,USBがあります。
ファームによって、名称が変更になったりすることはありますが。
Wi-Fiテザリングには2種類あり、WAN側がモバイル通信とWi-Fiのものがあります。
本機は、WAN側がモバイル通信のもののみ(一般的なもの)で、「ポータブルWi-Fiアクセスポイント 」という名称です。
EMUI9以降の機種などになると、
個人AP(WAN側がモバイル通信)
Wi-Fiブリッジ(WAN側がWi-Fi)(Wi-Fiの中継機になると思えばよいです)
の機能など機能追加や名称も変更にはなります。
本機は、WAN側がモバイル通信のWi-Fiテザリング機能は標準で実装されています。
契約するSIMがテザリングに制限をかけていない限りは問題なく利用可能です。
書込番号:23257817
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)