HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 myumyu1228さん
クチコミ投稿数:1件

xperiaから、この機種に乗り換えました。
テレビサイトビューで、録画予約された方いらっしゃいますか?

書込番号:21642589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/02 10:57(1年以上前)

まだ手元に端末が届いてないのでしょうか?
端末が手元にあるなら試して下さい。
Huaweiのnovaで録画予約できてますから、使えると思いますよ。

書込番号:21642867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2018/03/04 05:26(1年以上前)

出来ますよ。テレビサイドビューもいいですがトルネモバイルの方が外部ディスクに保存できるのでおすすめです。cmスキップも見易いです。楽しいtv生活をどうぞ。

書込番号:21647433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信7

お気に入りに追加

標準

アラーム音設定

2018/02/28 23:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 minamu55さん
クチコミ投稿数:7件

最近この機種に変更して前のスマホと勝手が違うせいかまだ使い慣れなれていなくて・・・
アラームの設定をしようとしていて音の設定の段階でどうしても音が変更できません。
時間とか設定してアラーム音の所にデフォルトと書いてありそこを押しても何も反応しません。
アラームの所の設定→タイマー→アラーム音の所でも変更できません><
不具合って事はないですよね・

書込番号:21639501

ナイスクチコミ!14


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/02/28 23:20(1年以上前)

考えることとしては、最初の設定で権限をつけないにしたとかでしょうか・・・・・
変更出来る権限をつけているか確認されると良いと思います。

設定→権限→ストレージ→時計→オン

権限が付与されているのに、設定が出来ないとなると、謎です・・・・・

書込番号:21639572

ナイスクチコミ!17


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/02/28 23:29(1年以上前)

参考にはならないかもしれませんが、過去に、音を変更するアプリを入れてしまって、デフォルトに戻すことが出来なくなった方はいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21337171/#21337171

minamu55さんとは逆なので、参考にはならないとは思いますが。


押しても何もならないというので検討違いかもしれませんが、選択後は右上のチェック印をタップする必要があります。
アラームの音設定なので関係はないですが、設定→電池→省電力→オンにしていて、
設定項目が使えないや値が固定されていますという質問も多いです。
今回は関係ないですが。

書込番号:21639601

ナイスクチコミ!1


青い水さん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/01 00:35(1年以上前)

アラームの所の設定→タイマー→アラーム音→通知音選択でアラーム音を選択して右上のチエックボタンを押されましたか?

書込番号:21639789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/03/01 07:03(1年以上前)

アラーム設定のアラーム音が「デフォルト」と表示されているということは、†うっきー†さんが指摘さているようにアプリに付与すべき権限の問題だと思います。
novaの場合ですが、権限が付与されていると「デフォルト」表示ではなく具体的な音の名前が表示されます。
権限を外すとすでに登録されているすべてアラーム設定が「デフォルト」表示に変わります。
その状態で、権限を与えると再び元の音の名前に戻ります。

権限付与の方法は、†うっきー†さんが書かれている手順でできます。

あるいは下記のような手順でも可能です。
時計アプリ(アラームアプリ)を起動しておいて画面下部の□を押すと、起動しているアプリがカード形式で表示されます。
その中の時計アプリの時計アイコン部分を長押しして、アプリ情報画面を表示させます。
おそらく、その画面の権限のところに「権限が付与されていません」との文言が表示されていると思いますので、その権限部分をタップします。
次に表示されるアプリの権限画面でストレージをオンにします。
これでもOKです。

書込番号:21640057

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:21件

2018/03/01 17:28(1年以上前)

機種不明

普通にアラーム選択してアラームを編集から中段のアラーム音をタップして選べませんか?
最初から入ってる音も自分で入れた曲でも自由に選べると思いますが・・・
自分はp10ですがliteも同じだと思いますがどうでしょうか?

書込番号:21641075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BACさん
クチコミ投稿数:84件

2018/03/01 22:42(1年以上前)

もしかして同じ現象かも?
私もデフォルトから変更できず、どこかのクチコミで見たのを試したら解決しました。
設定→アプリ→時計→ストレージ→データ消去、キャッシュ消去
これで私は解決しました。

書込番号:21641906

ナイスクチコミ!5


スレ主 minamu55さん
クチコミ投稿数:7件

2018/03/01 23:16(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます。
最初の†うっきー†さんの書いてあった通り
アラームの所の権限がオフになってました(^-^;
何かの拍子にオフにしてしまったのかもしれません・・・
権限がオフになってしまってると使えなくなってしまう機能もあるんですね。
皆様ありがとうございました。
お騒がせしました。

書込番号:21642001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ78

返信17

お気に入りに追加

標準

簡単に割れる?

2018/02/28 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 golfgtiさん
クチコミ投稿数:44件

中学生の息子へ高校合格祝いに与えたP10lite

購入後1ヶ月も経たず、走った際ポケットから落として ディスプレイ割りました。

本人のせいなのに、iPhone5sなら割れなかった云々 抜かします。

ところで一般的に、Huweiの製品は割れやすいのでしょうか?
他の製品の口コミでも見た気がしますので

ちなみにディスプレイ修理で税抜12,000要するようで、頭抱えてます。

書込番号:21638209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2018/02/28 14:45(1年以上前)

落として割れるのは当たり前かと思います。
これからは、液晶画面保護強化ガラスを貼るなど対策をしましょう。
iPhoneで割れている画面写真など幾らでもアップされていますよ。

書込番号:21638220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/02/28 14:53(1年以上前)

スマホを落としても割れなかったというのは単に運が良かっただけです。5sも検索すれば、落として割った事例はいくらでもあります。
子供が落とす前提でスマホケースを買ってやらなかったのであれば問題はそこにあります。また、内ポケットのない上着を着ているのであれば、ポーチなど落とす心配のない格納場所が必要です。
なお、ズボンのポケット等はスマホを壊す大きな原因となるので強く禁じてください。

書込番号:21638231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/02/28 16:19(1年以上前)

>golfgtiさん
高校生ぐらいまでのお子さんは、スマホ落としたり、尻ポケットしたりして本体破損させるのは当たり前の様に起こります

ケース付けて予防させるなり、上半身のポケット入れる様に指導しないと何回も繰り返しますよ

勉強代としてgolfgtiさんが出して小遣いからさっぴくぐらいしないと直らないですよ

書込番号:21638381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/02/28 19:29(1年以上前)

あたりどころが悪いと小さな衝撃でもガラスは割れます。
落とした時に小石などの硬い尖がったようなものにぶつけた可能性もありますね。自動車の緊急閉じ込め時に使うガラスを割るハンマーの原理と同じで弱い力でも割れることはあります。

書込番号:21638800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/02/28 22:55(1年以上前)

>golfgtiさん
単純に考えても、P10 liteは大きくて重いですし、ボディは丸みを帯びてるのでポケットからはより落としやすいでしょうね。

で、ディスプレイは大きいので尚のこと割れやすい。ゴリラガラスだろうと何だろうと、打ち所が悪ければ割れますよね。ケースもフィルムも一切ないなら尚更です。

でも勿論、だから割れたのはスマホのせい、HUAWEIの作り方が悪いとか抜かすとかあり得ませんね(笑)

息子さんには私が一言「馬鹿野郎」と言っていたとお伝えください(笑)そんなに言うならP10 liteは直さず、ぼろぼろのiPhone5Sを代わりに買ってあげましょう(笑)

書込番号:21639478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2018/03/01 01:18(1年以上前)

>golfgtiさん
息子さんにこう言ってやりましょう。

お前の不注意で画面割ったんだから自業自得。
俺は金を出さん!
お前の小遣いで修理するか好きな端末買え!

他の人も言っていますが、何かしらのペナルティを課すべきです。
じゃないと、またすぐやらかしますよ。

書込番号:21639860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/01 07:26(1年以上前)

皆さん、かなりきついことを言っていますね。
確かにその通りだと思いますけど・・・

単にそれを言っては息子さん反発して普段の生活にも支障をかねませんので、今回は修理してここは今後の対策をアドバイスするのが良いかと思います。

私は買い換えたスマホ本体に、まずプラスティックケースをつけて周りを覆って、後ろにバンカーリングをつけて指に入れて落下防止をしています。

画面にはガラスフィルムをつけて汚れと傷防止にしています。

手帳ケースは前のにはつけていましたけど、なんか年寄りぽい感じでアクティブでは無いと思いやめましたw

バンカーリングお洒落だと思いますよ!
もちろんある程度経ったら交換してくださいね。

書込番号:21640086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2018/03/01 08:35(1年以上前)

割れやすい、割れにくいに関しては
落とされた環境により異なると思います。

私は室内でよく落としますが割れたことわないです。

外で落とす、走りながら落とすとなると、
衝撃度が違いますし、アスファルトに落としたら、
小石などもありますので、割れると思います。
ファーウェイのあんしん補償に加入したほうが良かったと思います。

書込番号:21640203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/01 19:04(1年以上前)

>golfgtiさん

お子さんとの詳細な経緯が分からないので何ともですが、
まずiPhoneからAndroidに買い替えということなのでしょうか?
P10liteをプレゼントする時にお子さんに確認したのでしょうか?

iPhoneからAndroidに買い替えの場合、私の想像ですが
単に操作性が分からないとかゲームが快適に動作しないなどで友達との会話に入れなく
仲間はずれなどが原因とかはないでしょうか?
中学生という事なのでスマホ使用機種が少ないのとアップルのブランド力に劣等感を
感じているのでは?

画面割れについては他の方が沢山回答済みなので特に異論はありません。

書込番号:21641260

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2018/03/01 19:43(1年以上前)

スマホは精密機器で液晶画面は割れるガラスであるので落とせば割れます。
割れ難くしたガラスを採用はしてますが打ち所で簡単に割れます。

保護フィルムやケースも傷防止程度の物なので落下に対する耐性はありません。
耐衝撃を売りにしていても割れる時には割れます。

iPhone5sの中古を買って買い与えれば?
それでも割ったら物を大切にする教育に活かせるんじゃないかな?

何持たせてもズボラな扱い方をするもんは壊しといて壊れたと言います。

書込番号:21641337

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:11件

2018/03/01 20:13(1年以上前)

>golfgtiさん
ガラスって衝撃にもろい材料なんだから、落とせば割れるのが当たり前だと思います

逆に落としても決して割れない、無色透明の金属のようなガラスを知らないです…

割れない事例があるのは、運が良かっただけですよ

書込番号:21641407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/03/02 18:57(1年以上前)

スレ主様がお子様に買って差し上げたものを、
スレ主様がちょっと拝借して落として割れた、
のであれば、
お悩みになるのは解らなくはありませんが、
所有権が自分にある物を自分で壊した、
のなら、
自分で解決するべきではないか、
と思うのですが…。

書込番号:21643726

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2018/03/03 03:37(1年以上前)

>golfgtiさん

確かにHUAWEIの端末は、iPhone含めた多くのスマホで採用されている"ゴリラガラス"と呼ばれる強化ガラスを採用していないので、
他と比べると強度は弱く、リスクは高いでしょう。
確かにiPhoneなら割れてなかったかもしれませんが、状況によってはゴリラガラスでも普通に割れます。

というより、端末の強度云々の前に、画面保護フィルムは買わなかったんでしょうか?
「保護フィルムつけてたのに割れた」などの話がないところからすると、買わなかったのでしょう。

保護フィルムは、バイク利用者にとってのヘルメットのような存在で、保護フィルムの無いスマホなんて、ノーヘルでバイク乗ってるようなもんです。
付けずに万が一事故ったら重体。
付けてればかなりマシになる。

ただでさえゴリラガラスではない端末なのです。

普通、電気屋で買うとき「保護フィルム付けたほうが良いですよ」と言われるはずなんですが
何故保護フィルムを買わなかったのか不思議です。

息子さんが「フィルムやケースは着けたくない」と拘って付けてなかったのなら息子さんの責任ですが…

あと、この端末は他と違い、背中もガラス製なのでケースも買っておいた方が良いと思います。
「良いデザインの端末なのでケースで覆いたくない」と反発されるかもしれませんが、
また割って修理代払うのはもう懲り懲りだと思うので。

>EVERY-JOINさん
>Re=UL/vさん
雑に扱っていて落下させたのなら、質問者様たちの批難は妥当だと思いますが
大事に大事に扱っているのに落としちゃって画面を割ってしまう人もたくさんいますよ。
質問文だけでは息子さんが前者か後者かわからないのにズボラと決めつけて叱責するのはおかしいですね。
前者だったら私も怒鳴りますが、後者の場合は責める理由がありません。

スマホ利用者には分かると思いますが、いくら注意してても落としてしまうことはあります。

むしろ、スマホを1回も落としたことがない人などいません。

落とすか落とさないかの注意力などという問題ではなく、
落としてしまった時に、割れたか割れなかったかという世界です。
当然、よく落とすほど割れる危険性は上がりますが
たった1回落としただけで割れることもあります。(落としたところが室内か外か、石に当たったかなど状況に左右される)

たった1ヶ月で落とす=明らかな不注意
と考えるのも自然ですが、

むしろ、端末が変わったばかりの方が
慣れないサイズなので落としやすいですよ。
その結果落としてしまい、1回目で運悪く割れてしまっただけかもしれないです。

書込番号:21644812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2018/03/03 12:50(1年以上前)

別機種
別機種

ケースの上にバンカーリングを付ける

携帯バックをベルトに通す

文章だけではわかりづらいと思いましたので、画像で・・・

ケースの上にバンカーリングを貼って持つときは常に左の指を入れて落下防止します。

後、普段はスマホを入れる携帯バックに入れてベルトを通して使っています。

これなら、アクティブに使えるし落下防止になるかなって思います。

このくらいなら本人に用意させるのも良いと思いますよ!

書込番号:21645643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 golfgtiさん
クチコミ投稿数:44件

2018/03/11 23:56(1年以上前)

皆様 ありがとうございました。

以前、一度 個々のお名前を書いてお礼したつもりが、何故か反映してませんでした。
それ故にお礼 遅くなって申し訳ありませんでした。

なお、愚息にも即日 バンカーリンク付けさせておきました。
しかし、学校で走った際ジャージのポケットから落としたので、役に立ちませんでした。

また、昨日も自転車のライト取り付けの際、不安定な荷台にiPhoneを一時的に載せると言う 不注意にあきれ返りました。
きちんと反省して注意を払ってほしいものです。

書込番号:21668657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/03/12 00:08(1年以上前)

だから、ケースやポーチを使わせるようにと書いたのですが。
最近のkakaku.comはFIREFOXを開いたままだと書き込みができなくなる事があります。

書込番号:21668681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2020/10/20 15:55(1年以上前)

huwaweiは壊れやすいです(^_^;)

カカクコムもレベル落ちた書き込み増えたよね(^_^;)
知識ないのに一般常識並べてドヤッててカッコワルイな(^_^;)

ゴリラ硝子採用のスマホ製品を買えば落としてもほとんど割れません(^_^;)

書込番号:23737847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ63

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:11件

お店でp10liteを触ったところとてもよかったので購入を決めました。

でもタイトルのニュースを読んで、まだ買わないほうがいいか迷ってきました。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1802/26/news094.html

今使っているスマホはそろそろ寿命がきそうなのですが、まだいけるかな、という感じもします。

もう少し粘ったほうがいいでしょうか? それとも10を買ったほうがいいでしょうか?

p20liteがMVNO専売という可能性もありますよね? それはちょっと嫌で…

どなたかご意見お聞かせいただけると幸いです。

書込番号:21635007

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/02/27 12:50(1年以上前)

欲しい時が買い時

書込番号:21635013

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2018/02/27 12:52(1年以上前)

P20 liteがMVNO専売なんてことはないと思いますが...。

書込番号:21635022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28332件Goodアンサー獲得:4191件

2018/02/27 12:55(1年以上前)

3月27日発表はHUAWEI P20/P20 Plusのみ、後日HUAWEI P20 lite発表というパターンでしょうね(昨年もそうだった)。

書込番号:21635032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2018/02/27 13:06(1年以上前)

>うさこusakoさん
そんな事言っていたら一生買えませんよ。
時間が経てば新製品が出るのは当然。
あと半年もすれば次の新製品が発表されるでしょう。
その時、また同じような質問するんですか?

お金を払うのはあなた自身です。
好きにして下さい。

書込番号:21635057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/27 13:48(1年以上前)

日本での発売は多分6月ですねえ。
1年に1回のサイクルなので1年後ですね。

グローバルでは3月27日発表、5月の発売。
lite版は日本と同じく6月頃かな。

P20liteの予想は5.7インチでP10liteより幅が2ミリ小さく長さが1.5ミリ大きい。
デュアルカメラ(メイン12MP+20MP) フロントもデュアルの可能性あり
未確認ですがkirin670(12nmプロセス)人工知能AIエンジン搭載。
電池は3200mAh 超急速充電 置くだけ充電はなし

現行の急速充電(9V2A)より超急速充電(4.5or5V 5A)の方が
電池に優しく、20分充電すれば1日使えます。
従ってHuaweiで置くだけ充電が採用されることは無いと思います。

どちらにしてもまだ時間がありますしP20 lite は1万円近く高くなる予想です。

書込番号:21635149

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:88件

2018/02/27 17:16(1年以上前)

P20liteはググったらわかりますがリーク情報見る限りではかなり高そうですよ。
3万円は確実に超えそうです。

P10liteはこの3月に志村とかで19900円税込みくらいでセールありそうなんで、そういうのあったら買いでいいと思います。
今週末か来週あたりAmazon志村で投げ売りありそうなんでちぇっくしとくといいとおもいます。

書込番号:21635542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2018/02/28 18:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
>まっちゃん2009さん
>EVERY-JOINさん
>dokonmoさん
>天然ミネラルさん

皆様ご返信ありがとうございます。

発表から日本発売までそんなに時間があくのですね!

せいぜい四月初旬には入手できるかと思っていました…

今のスマホの動きも電池も悪くなってきてしまったので、六月までは待てなさそうです。

しかも次のは高いのですか(涙)

ググったら外観とかスペックのリークはちらほら見つけたのですが高いという情報は見つけられませんでした。

皆様どうやって情報得ていらっしゃるのでしょうか?
↑まだ使い方がよくわかっておらず、こういった質問がトピずれや不適切になっていたら申し訳ありません。

書込番号:21638684

ナイスクチコミ!1


browsemenさん
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:43件

2018/03/12 16:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

私はP20 liteの発売日が6月で、価格が高くなっても待った方が良いと思います。
まずP20 liteは上の画像の様にデザインが新しくなり、デュアルカメラになって写真の画質が上がり、ディスプレイの面積が上下に広くなります。

その他にもCPUの性能が少し上がり、ストレージ容量(ROM)がP10の32GBから64GBに、RAMも3GBから4GBに増えます。

特にデザインが新しくなるのとデュアルカメラ化は大きいと思います。上記の様な理由とP10 liteの評価がそこまで高くない事もあり、できればP20 liteまで待った方が良いと思います。

書込番号:21670041

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

アイフィルターが解除されてしまう

2018/02/26 10:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 太陽55さん
クチコミ投稿数:1件

こちらの機種でアイフィルターを契約したのですが、アイフィルターが解除されてしまいます、グーグルランチャーでしてみて、うまくいっていたのですが、電源を落とすとフィルターは解除されているようです。どうしたら解除されずに済むのでしょうか

書込番号:21631743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/02/26 12:22(1年以上前)

まずは、「アイフィルター」がどのアプリかを正確に記載して下さい。
おそらく前者でしょうか?他にもありますので、両方違う場合は、正しいものを記載して下さい。
ブルーライトなら、設定→画面の視力保護を使えばよいだけのような気はしますが・・・・

>アイフィルター - ブルーライト
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lunatouch.eyefilter.free&hl=ja
>i-フィルター for Android 年額版
>https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.daj.consumer.ifilter&hl=ja


取りあえずは、最も多い質問の、アプリを終了しない設定と、してはいけない設定を解除して下さい。
それで解決する問題と思われます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:21631974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ166

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 minaseioriさん
クチコミ投稿数:2件

質問が二点あります。


@自炊した書籍をmicroSDカードに取り込んで電子書籍ビューワー(sidebooks等のアプリ)で閲覧することは可能でしょうか?


A外部ストレージは仕様上最大128G Micro-SDスロットまでと記載してありますが、実際のところ256GのSDカードは使用できないのでしょうか?


お手数ですが、回答宜しくお願い致します。

書込番号:21628135

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/02/25 01:26(1年以上前)

SidebooksでSD内のフォルダーをホームフォルダに設定すれば、その中のPDFを読めたので問題はないでしょう。
256GBは動作報告ありとのことです。
https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p12
Samsungの高速書き込み対応版で端末価格と同等といった感じです。

書込番号:21628232

ナイスクチコミ!34


スレ主 minaseioriさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/25 01:56(1年以上前)

回答有難うございます。

電子書籍の自炊の件、実際に動作確認までして頂いて幸いです。助かりました。

また一点、確認なのですが、

https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p12

上記のリンクでmicroSDXC カード 256GBの動作確認アリとは記述してありましたが、P10 liteの動作とは記述していなかったのが不安点です。

それともHUAWEI P10 シリーズ3種類ともが動作するということでしょうか?

たびたび申し訳ございませんが、回答お願いいたします。

書込番号:21628264

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2018/02/25 01:59(1年以上前)

Amazonの製品に飛んでそこでレビューを全部表示すると、キーワードを入力することが出来ます。そこで、P10Liteと入れてみるといいですよ。

書込番号:21628268

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/25 02:06(1年以上前)

minaseioriさんはご理解でしょうが
SDカードに関しては
使えるた人がいただけで
本当に使えるかどうかは自己責任の範囲としておいた方がいいかと。

伝言ゲームのように
使えるもんだと思い込む人もいるでしょうしね(^_^)/

書込番号:21628279

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2018/02/25 09:39(1年以上前)

本機と同じ仕様(128GBまで)のnova liteは256GBのSDは認識はするだけみたいですね。
正常には使えないようでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21520817/#21520817

動作確認があるという場合は、認識したかどうかではなく、
SDカードの全領域に対して書き込みが出来、そのデータを読み込んだ後に、
バイナリレベルで元のデータと完全に一致していることまで確認して、
読み書きにかんしては、正常に出来たという情報があれば利用出来る可能性はあると思ってもよいかと。

今のところ、こちらの掲示板では、動作報告の事例はなかったと思います。

大抵は、認識しました程度での情報です。

誰かの動作報告(全領域正常かどうか)があるまでは、公式サイト記載通り
128GBまでの利用が良いと思います。


NAS上にデータを置いて、FTP転送で見るのが普通かなとは思いますが。
これなら、容量を気にしなくてよいですから。

書込番号:21628754

ナイスクチコミ!32



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)