HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

VR動画

2017/12/22 01:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 mcz-ghcさん
クチコミ投稿数:25件

今回機種変更する際に、せっかくならVR動画を体験したいと思っています。

「VR動画は、HUAWEIの機種では正常な再生が出来ない。」
みたいな事を調べてたら見つけたのですが、本機ではやはりVR動画は再生できないでしょうか?

試された方はいらっしゃいますか?



書込番号:21450833

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2018/06/22 12:21(1年以上前)

古いスレッドですが、検証して頂き判明しましたので、情報を追記させてもらいます。

本機はハードジャイロであることが判明し、実機の検証でVR動画の2眼表示でもスムーズに再生可能なことがわかりました。
詳細は以下の既出情報を参照下さい。

P10 liteでVR動画の2眼表示でスムーズに再生可能。ハードジャイロである証。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21905063/#21912606

メーカーに確認しても、ハードジャイロとの回答。
楽天のサイトでハードジャイロと仮想ジャイロを別々に記載しているページでもハードジャイロの方に記載
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21909709/#21913694

書込番号:21913700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ドコモ ケータイ Xi契約

2017/12/21 15:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:26件
機種不明

ドコモのケータイでXi契約のSIMをこちらに入れて使うことは可能でしょうか。
また、添付した写真の料金+¥500-で使用することは可能でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21449515

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/21 16:09(1年以上前)

カケホが+500円の1700円になるけど、それ以外は使えるはず

でもケータイパックだと、他の端末で一度でも通信したら満額になるんじゃなかったっけ?
なので普通のパケットパックにしないと損なだけじゃない?

書込番号:21449548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/12/21 18:19(1年以上前)

Xi契約の、カケホーダイライトプラン(ケータイ)\1200円を本機で使うということですね。
上記プランは、提供条件書「基本プラン」に、明確に指定外デバイス料が500円加算されると記載されていますので、何の問題もなく利用可能かと。
理解されている通り+500円の指定外デバイス料で利用出来ることになっています。

提供条件書「パケットパック」に、明確に、
>ケータイパック※4,5
>ケータイ( sp モード)を利用した通信
>ケータイ( iモード)を利用した通信
>上記以外の端末を利用した通信
>データ量に関わらず上限額を適用

無条件で上限額適用ですが、利用は可能になっています。

提供条件書は以下からダウンロード可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html


ドコモの回線で安く利用することが目的なら、
DSDS機でdocomoの通話のみプラン+docomo回線のMVNOで通信が一般的かと思います。
回線に拘らず、カケホーダイ必須なら、Y!mobileやUQでSIM1枚。(本機のDSSSでも可能)
カケホーダイが必須ではないなら、FOMAのバリュープラン+MVNO(DSDS機が必要)
このあたりがよいかもしれません。

少なくとも、今の通信プランを本機で利用するのは高額になるので、何のメリットもないと思います。
高額でもよければ、利用は可能ですが。

書込番号:21449812

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ121

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

全体的にLINEの通知音や着信音が鳴りにくいです。成りにくいというのは、鳴っても相手が発信してから遅い事が多いです。
トークの通知音は1回も鳴りません。でもトーク内容は入っています。ちなみにハングアウトは通知音も着信音も入っています。
WiFiだと通信が不安定と聞いた事があるので、WiFiは切ってテストをしますが同じです。
契約はfreetelSIMです。同じfreetelですが、以前使っていたXperia A2-04Fは問題なく通知音が鳴っていたのですが。
どなたか、この機種でこの様な経験のある方、ご教示下さい。お願いします。

書込番号:21446338

ナイスクチコミ!39


返信する
cottondaさん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/20 11:52(1年以上前)

スレ主さんの状況・ニーズに合うかわかりませんが、私もLINEのトークや通話の着信などの通知が全くされなくなって困っていましたが、次のページの対処法で解消しました。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/33?site_domain=default

書込番号:21446592

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/12/20 12:06(1年以上前)

>トークの通知音は1回も鳴りません。でもトーク内容は入っています。

これは長時間スリープした後に、着信音もLEDもつかないが、スリープ解除してLINEを起動するとトーク内容が表示されているということではありませんか?
着信音もLEDの設定もしているにも関わらず。
短いスリープやスリープ解除中の着信に対しては着信音がある。
長時間スリープの時のみ起こる現象ではありませんか?

もし上記の現象でしたら、EMUI5.0用の設定をする必要があります。
全てを記載すると長いため、以下頻繁にある質問の回答を参照下さい。非常に多くの設定と確認事項があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。


ちなみに公式サイト記載のものはEMUI5.0の設定に関してのみで、Dozeの設定(バッテリー最適化を無視)等が抜けています。

書込番号:21446618

ナイスクチコミ!11


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/20 17:58(1年以上前)

cottondaさん、†うっきー† さん ありがとうございます。
お二人の助言、すべて確認しましたがだめでした。また、Heartbeat Fixer for GCMもインストールして赤ボタンを押しましたが、無反応です。

LINEを開けながら、別のスマホからトークを入れると、即、画面に反映されるのに音が出ません。悔しい限りです。
†うっきー† さんの言われる通り、通話も、ロック状態で着信するときとしないときがあり、一度LINEを開けると、直後やLINEオープン時は着信音が入ります。そんな時でもトークの着信音は頑として鳴りません。ちなみにEMUIは5.1でした。

皆さんはどうされているのでしょうかね。それとも自分がつまらないところでつまずいているのかなあと思います。

†うっきー† さんの記事は何回か読ませて頂き、過去にも設定を変えてみましたがだめでした。疲れましたので諦めの境地です。

お二人さん、大変ありがとうございました。また、うまく動きましたら報告させて頂きます。

書込番号:21447216

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/20 18:18(1年以上前)

別機種(XIAOMI MI MAX)ですが、やはりLINEの着信音が鳴らなくて困っていました。
アプリの自動起動オンだけでなく、バックグラウンドで常に起動するように設定したところ、鳴るようになりました。
(「すべてのアプリを終了」としてもLINEだけは残る)

試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21447263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/12/20 19:15(1年以上前)

>yuminmさん
>†うっきー† さんの記事は何回か読ませて頂き、過去にも設定を変えてみましたがだめでした。疲れましたので諦めの境地です。

そうでしたか。既に確認済だったのですね。失礼しました。
端末初期化で改善するような内容でもないような気はしますし。


>くれよんレンジャーさん

>アプリの自動起動オンだけでなく、バックグラウンドで常に起動するように設定したところ、鳴るようになりました。

「自動起動オン」と「バックグラウンドで常に起動」というのが、どこの設定のことか分かりませんでした。
既に記載済の中の、どれかのことを言われているのかもしれませんが・・・・
既に出ている設定とは異なる場合は、EMUI5.0(5.1)での設定場所を教えてあげた方が良いと思います。


ちなみに、以下の設定はデフォルトのまま問題ないとは思います。
設定→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ→右上の▼→詳細なネットワーク管理→バックグラウンド時→オン
デフォルトでオンなので、オンのはずではありますが。
またスリープ中も通知がくることもあるようなのでオンのはずではあります。


>(「すべてのアプリを終了」としてもLINEだけは残る)

ちなみにLINEは、マルチタスクボタンを押して、ゴミ箱のアイコンをタップして終了しても、正常にプッシュ通知はきます。
終了させたくない場合は、右上の×の横にある鍵マークのアイコンをタップすることでロック(閉じないように)は出来ます。
閉じてもプッシュ通知は来るので、閉じないようにする必要性は特にはありませんが。

試してみると、yuminmさんの個体では、何か変化はあるかもしれませんね。

書込番号:21447360

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/20 20:26(1年以上前)

くれよんレンジャーさん ありがとうございます。

>アプリの自動起動オンだけでなく、バックグラウンドで常に起動するように設定したところ、鳴るようになりました。
バックグラウンドで常に起動する方法が、P10lite で分かりませんでした。宜しかったらP10liteでの操作をご教示下さい。

†うっきー†さん 何回もすみません。

>ちなみにLINEは、マルチタスクボタンを押して、ゴミ箱のアイコンをタップして終了しても、正常にプッシュ通知はきます。
 プッシュ通知が来るのか来ないのかは分かりませんが、LINE無料通話は,、着信音が鳴る時と成らない時があります。今、この試験は妻のスマホと僕のスマホで家の中の同じ場所でしておりますが、昼に妻が遠く離れた所から架けたLINE通話は、つながりました。しかし、今は繋がりません。

しかし>†うっきー†さんの返信にあった、LINEの鍵マークをロックしましたら、妻からのLINEも同じ家からでも繋がりました。しかし、その状態でもトークの通知音は絶対に鳴りません。僕のスマホP10liteで鳴った事は一度もありません。
以上、報告いたします。今はLINEのロックを掛けたままにして電池がどの程度減るのかを見てみます。ありがとうございました。

書込番号:21447482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/21 10:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
失礼いたしました。
当方EMUI端末を所持していないので具体的な設定方法は言えないのですが、
同じ中華系端末ということで似たような症状かと思って書き込みいたしました。

「バックグラウンドで常に起動」はネットワーク通信のことではなく、LINEアプリ自体のことで、

>終了させたくない場合は、右上の×の横にある鍵マークのアイコンをタップすることでロック(閉じないように)は出来ます。
>閉じてもプッシュ通知は来るので、閉じないようにする必要性は特にはありませんが。

まさにこれです!
MI MAXの場合も、閉じてもプッシュ通知は来るものの、着信音が鳴らなかったのですが、ロックすることで鳴るようになったのです。
補足説明していただきありがとうございます。


>yuminmさん
ロックしても着信音は鳴りませんか・・・。
電池の減りは気にならないレベルではないかと思いますよ。

自分の場合、アプリのロック以外では、初期状態でラインの通知音が「なし」になってて鳴らなかったのもありましたが、さすがにそこは確認済みですよね。

お力になれず申し訳ありません。

書込番号:21448860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/12/21 12:30(1年以上前)

>自分の場合、アプリのロック以外では、初期状態でラインの通知音が「なし」になってて鳴らなかったのもありましたが、さすがにそこは確認済みですよね。

最初に以下の記載があります。
『鳴っても相手が発信してから遅い事が多いです。』
『トークの通知音は1回も鳴りません。』

LINEの通知オンの設定は出来ていますが、特定の人のトークの通知音をオフにしている可能性は否定はできなさそうですね。
念のために確認はした方がよさそうです。
動作検証したい人のトーク画面を開き右上の▽
通知オンと表示されていないかを確認(通知オンと表示されていたら現在はオフになっている)
画面左上にスピーカーアイコンの取り消し線がはいっていることでも確認はできます。

書込番号:21449096

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/21 14:08(1年以上前)

†うっきー†さん 本当に細部までご検討頂きありがとうございます。誠に申し訳なく思っています。

>動作検証したい人のトーク画面を開き右上の▽通知オンと表示されていないかを確認(通知オンと表示されていたら現在はオフになっている) 画面左上にスピーカーアイコンの取り消し線がはいっていることでも確認はできます。

数々の皆様のご助言によって自分自身でも一生懸命細部まで検討して、まさかこんな基本的な事でミスしていないだろうな・・と思っておりました。
†うっきー†さんのご助言で、えー!と思い見直してみると、なんとスピーカーアイコンに取り消し線が入っているじゃ無いですか。

やったー・・・と言う事で、恥ずかしい思いをしても、これで解決すると思っていたのですが、妻のスマホからトークを入れて見ますと、自分のスマホはロック状態でしたが、トークがポップアップされて画面に出てきました。これだけでも思わぬ進歩で喜んでいますが、しかしやはりその時音は出ませんでした。

お陰様でここまで状況が進んだ事について深謝します。ありがとうございました。あと音さえ出ればと思いますが、時にふれ色々検討しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:21449316

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/12/21 18:24(1年以上前)

>あと音さえ出ればと思いますが

念のために確認ですが、
最初に記載されている「LINEの通知音や着信音が鳴りにくいです」の部分は、
トークの通知音は鳴る場合もあると解釈していたのですが、
ひょっとして、
無料通話の着信音のみの話で、トークの通知音はまったく鳴らないのでしょうか?

もしそうなら、以下の内容は確認された方が良いと思います。
先ほど同様に、たんにオフにしているだけの可能性もありますので。
鳴る時もあるなら、関係ない話で既に設定は出来ていることになりますので、無視して下さい。

LINEアプリ→設定→通知→通知サウンド→シンプルベル,等々
LINEアプリ→設定→通知→サウンド→オン
私の記憶では、これがトーク等の通知音の設定だったと思います。

それでも鳴らない場合は、「通知サウンド」を別のものに変更、「サウンド」を一度オフにして再度オン、その後端末再起動。
これでどうでしょうか?
特に根拠はありませんが、なんらかの理由でオンなのにオフとアプリが記憶しているのかなと思って、強制的に変更すればと思いました。

これで駄目ならちょっとわかりませんでした。

書込番号:21449822

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/21 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません。ここまでお教え頂いて駄目なら、《ほんとにお手上げ》て感じですね。
よく分かります。全部考えられることは考え、最後の念押しまで考えて頂きやりましたがダメでした。お陰さまで色々勉強になり、トークのポップアップまで出ただけでも大感謝です。あとはコツコツとCut and Try 致します。上手く通知音が鳴ればご報告致します。

書込番号:21450491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/22 08:05(1年以上前)

追加)ふと、思い出しましたが、LINEを開け、その後閉じて時間があまり経たない時、LINE通話ではすぐ受信出来、トークの場合はポップアップが出ます。(私の機器では音は出ませんが)。時間が経つとLINE通話でもポップアップが出ない時があります。

これはスマホの契約先により、グローバルIPで繋がっている時は、繋がったりだめだったりする事は無く、プライベートIPだと、繋がったり繋がらなかったりする事があると聞いた事があります。OCN等はグローバルIPだと言う事でした。僕はこの辺の事は全く知識はありませんので、聞いた事だけで、真偽は分かりませんがどうなんでしょうかね。

書込番号:21451094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/12/22 12:38(1年以上前)

>これはスマホの契約先により、グローバルIPで繋がっている時は、繋がったりだめだったりする事は無く、プライベートIPだと、繋がったり繋がらなかったりする事があると聞いた事があります。OCN等はグローバルIPだと言う事でした。僕はこの辺の事は全く知識はありませんので、聞いた事だけで、真偽は分かりませんがどうなんでしょうかね。

個人契約のOCNモバイルONEはグローバルIPアドレスですが、固定IPではないようですね。
OCN モバイル ONE for Businessなら、固定IPのようですが。
Yahooで「OCN グローバルIP 固定IP MVNO」で検索。

IPは関係ないと個人的には思っています。
根拠は、Wi-FiでMVNOとは異なるIPを利用している時に長時間スリープにして、
屋外へ移動してWi-Fiが利用出来ない場所へ行き、モバイル通信に自動的に切り替わり、MVNOのIPに変更となっても、
プッシュ通知は正常に受けれるため。

IPが変わったらプッシュ通知が使えなくなるなら、上記で利用出来なくなるはずですから。
モバイル通信とWi-Fiの切替は、アプリが監視をしていて切替接続を行っているようでした。
SMARTalkの通知を表示ありにして検証。
おそらくLINEなども裏で同様なことを行っていると思います。こちらは検証方法が不明なので推測。

但し、モバイル通信を接続している間にMVNOのIPが切り替わるようなことでもあれば、それ以降はアプリを起動等、再接続しないと無理だとは思いますが。
MVNOのメンテナンス作業等、ごく稀にしか発生しないと思うので、実運用で困るケースはそれほどないとは思います。
あとはグローバルIPアドレスだけど、少しでも接続が切れて、再接続のたびにグローバルIPが切り替わるようなMVNOがあれば問題が出ることがあると思います。
私が利用しているLINEモバイルはモバイル通信をオフにして再度オンにしても、グローバルIPは同一でした。(122.24.***.***)(*は伏字ですが同じ値)
LINEモバイルでは、どのタイミングで別のグローバルIPが割り当てられるかの情報公開もないのでわかりませんが。他のMVNOも公開はしていないと思います。
そういう意味では、明確にグローバルIPかつ固定IPを謳うところが安心だとは思います。
インターリンクなどは、グローバルIPかつ固定IPのようです。

OCNモバイルONEのグローバルIPが変更になるタイミングですが、公開されていないと思うので、よく分からないようです。
Yahooで「OCNモバイルONE IP変更タイミング」で検索すると、
3日間かわらないこともあれば、1日でかわることもあり、よくわからないという情報はありました。

他の方も私同様、
Wi-Fi(自宅で契約しているMVNOとは異なるプロバイダ)、モバイル通信は自宅のWi-Fi用のプロバイダとは異なる所と契約。
という使い方は多いと思いますが、(むしろ、ほとんどの方がそうだと思います)
私と同様で、Wi-Fiとモバイルが切り替わっても、問題なくプッシュ通知で利用されていると思いますよ。
※頻繁に切り替わるような環境では問題が出る可能性は否定はできませんが

グローバルIPでないと利用出来ないサービスでも使わない限りは、グローバルIPかどうかも意識する必要はないと思いますよ。
ただ、モバイル通信をオフオン程度(短時間切れただけ)で毎回IPが変更となるようなところのMVNOだけは使わない方が良いと思います。
具体的なMVNOは不明ですが。

心配でしたら、
一度、Wi-Fiオフの状態で、モバイル通信オフオンして、IPアドレスが変更されないか。
一時間程度モバイル通信をオフ(電波が届かないところへいったことを想定)にして再度オンにして、IPアドレスが同じかどうか。
このあたりを確認されると、安心できると思います。
LINEモバイルは1時間モバイル通信をオフにしても、再度同じグローバルIPでした。

すみません。コンパクトに纏めようと思ったのですが、長くなってしまいました。

書込番号:21451514

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/23 20:35(1年以上前)

†うっきー†さん

解説ありがとうございます。記事でお伝えしていましたが、この辺の所は詳しくなく理解出来たり出来なかったりでした。PC関係で少し知っている事は、業務用のアプリを組んでいた事くらいで、かなり高齢と言っても違和感の無い人間ですから。

終局的には、IPアドレスが変わるかどうかと言う事ですが、半日モバイル通信をオフりましたが、IPアドレスに変化はありませんでした。

最終的に、LINEトークの着信音だけが鳴らない事が残ってしまいました。何かお気づきの事があればまたお教え下さい。
本当にありがとうございました。

書込番号:21454687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47314件Goodアンサー獲得:8055件 Android端末のFAQ 

2017/12/23 20:57(1年以上前)

>終局的には、IPアドレスが変わるかどうかと言う事ですが、半日モバイル通信をオフりましたが、IPアドレスに変化はありませんでした。

利用されいている所では問題なさそうですね。
私もついでに楽天モバイルも確認してみました。
100.68.***.***のグルーバルIPですが、丸一日モバイル通信をオフにした後、先ほどオンにしてみたところ、同じIPでした。
固定IPではないかもしれませんが、そう頻繁にかわるものではないようですね。


>最終的に、LINEトークの着信音だけが鳴らない事が残ってしまいました。何かお気づきの事があればまたお教え下さい。

LINEトークの着信音はアプリ側の問題だけだと思いますので、
一度トークのバックアップ(googleドライブへ簡単に出来るようになりました)を取って、
アンインストール。再度インストールし直して、復元。
LINEのバックアップと復元が簡単に出来るようになったので検証は簡単に出来るようになりました。

あと1歩なので、なんとかしたいところですね。
今回の件は、端末初期化では直るようなものではないと思いますので、アプリ側だけでなんとか出来ると思っています。

書込番号:21454743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影中の静止画シャッター音

2017/12/19 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

購入時は動画撮影中の静止画撮影時、シャッター音は鳴りませんでした。
しかし、12/10ぐらいから、シャッター音が鳴り出し、動画の音声にもカシャッカシャッとシャッター音が入るようになりました。
思い出の動画にシャッター音が入ってしまってとても嫌で、HUAWAYに問い合わせをしたところ、アップデート後の事象のため、故障でもなく仕方ないとの返答でした。
同様の状態になった方いますか?また、直す方法分かる方いたら教えてください。
アップデートは改善のためにあるのに残念極まりないです。

書込番号:21445518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/12/19 23:01(1年以上前)

防犯上の観点から、日本では音を出すように業界が自主規制しています。
音がしなかったのがバグで、正しく修正したといったところですね。

リアルタイムに写真を撮るのはあきらめて、後で動画から写真をキャプチャするのが現実的だと思います。
Playストアにはそのようなアプリが掲載されています。
PCにもそのようなソフトがあります。
アプりによって画質の違いがあることも考えられますので、比較検討してはいかがでしょう。

書込番号:21445654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/12/20 17:32(1年以上前)

>てぃもりさん
盗撮犯罪者がいなくならない限り、この手の仕様変更は、仕方がないと思います。

昔、ソニー製のカメラが、赤外線カメラで白い水着が透けて映る、という情報がネットにながれて、オークションで高騰して、メーカーが販売中止した、こともありました。

書込番号:21447165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/12/20 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。
今までiPhoneを使用していたので、動画中の静止画はシャッター音が鳴らなかったので通常感覚でした。Appleは日本じゃないから?なんですかね…。
アプリなどで対応してみます。

書込番号:21447379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/12/20 19:28(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに犯罪防止のためなら仕方ないですね。

書込番号:21447382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ニュージーランドでの使用について

2017/12/19 13:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

来年からニュージーランドに行くので、そちらで使えるsimフリーの携帯としてこちらの機種を検討しています。この機種はニュージーランドでも使用できるのかご存じのかたはいらっしゃいますか??

書込番号:21444306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:128件

2017/12/19 13:39(1年以上前)

もももささん こんにちは。

滞在は長期なのでしょうか?
結論からすると、使えなくはないけれど通信事業者が限られます。

ニュージーランドの通信事業者は以下の3社になります。
「Vodafone」「2degrees」「Spark」

それぞれの会社で手持ちのスマートフォンを使うためには、そのスマートフォンが各携帯会社の
電波を送受信出来なければなりません。
「Vodafone」と「Spark」はLTE3 / LTE28 という電波を用います。
「2degrees」はLTE3 という電波を用います。

このスマートフォンHUAWEI P10 liteが使える電波は以下の通りです。
FDD-LTE : B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26

LTE3は適合しますが、LTE28は適合しません。
よって、「2degrees」であれば利用可能だと思いますが、あとはもももささんが滞在される場所で
「2degrees」の電波が入るかどうかだと思います。


書込番号:21444352

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/19 16:58(1年以上前)

音声通話は、どうなんでしょ?

書込番号:21444666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2017/12/19 19:55(1年以上前)

通信方式は、LTE B28以外はすべて対応しているので、問題なく使えるはずです。

ニュージーランドのsimと通信キャリア - DreamSkyの備忘録
http://dreamsky785.hatenadiary.jp/entry/2017/04/04/154422
HUAWEI P10 lite スペック
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/specs/

書込番号:21445054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/12/21 12:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
長期で滞在します。基本的には都市圏にいる予定ですが、山間部にも行く予定があります。

書込番号:21449135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/12/21 13:04(1年以上前)

皆様返信ありがとうございます&#128515;
連投すみません&#128546;&#10549;&#10549;

音声通話もする予定です。
つながらないことはないけど選択肢が少ないかもしれないという解釈でよろしいでしょうか??

書込番号:21449191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13799件Goodアンサー獲得:2895件

2017/12/22 08:05(1年以上前)

2G,3Gの周波数は全てカバーするので、音声通話には問題ありません。
LTE のBand3,Band7はカバーするので、全てのキャリアが使えます。
LTEのBand28には対応しないので、Vodafone、SparkのBand28だけの地域では、LTE接続が使えません。
(3G接続は使えます)
行く地域が分かっているなら、使えるキャリアとBandを調べて決めれば良いでしょう。
プリペイドなら、各社使ってみて、使い勝手の良いsimにすれば良いと思います。

書込番号:21451096

ナイスクチコミ!1


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/24 21:50(1年以上前)

今後、あちこち海外に行く予定なら
無難にiPhone simフリーが最強ですよ。
iPhoneは、世界的に発売してますから
>もももささん

書込番号:21457622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぬこ222さん
クチコミ投稿数:446件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/24 21:56(1年以上前)

>もももささん
周波数 最強 iPhone
で検索してみてください
私も海外旅行するので、
iPhoneにした次第です。
iPhone 最強!

書込番号:21457634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

動画カメラの解像度の変更方法

2017/12/15 18:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 kenta31さん
クチコミ投稿数:24件
機種不明

デフォルトで入っているカメラで、動画撮影に切り替えて、カメラの設定画面を開きました。
※撮影モードで左にスワイプすると出てくる画面。

そこで一番上にある解像度が透明になっていて、変更できませんでした。
原因が分かる方おられましたら、ご教示下さい。

書込番号:21434143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/15 18:56(1年以上前)

ビューティーが有効になってるのではないでしょうか。

書込番号:21434220

ナイスクチコミ!2


スレ主 kenta31さん
クチコミ投稿数:24件

2017/12/15 19:00(1年以上前)

その通りでした!
ありがとうございます!

書込番号:21434229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)