HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件
機種不明

デフォルトアプリの色比較

p10 litのデフォルトアプリの色が変です。

nova lite や p9 liteではデフォルトアプリの色は自然で見慣れた色だったのですが、
p10 liteのデフォルトアプリはすべて「赤紫色」になっています。

どうしてこうなったんでしょうか?かなり見づらいです

みなさんも同じですか?これは仕様ですか?


・設定 
・時計
・カメラ
・ギャラリー
・ファイル
・電話

など

書込番号:21410674

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/12/06 15:36(1年以上前)

EMUI5.0でデフォルトの色が変なのは仕様です。
ほとんどの人が最初に行うこととして色の変更になると思います。

テーマアプリ起動→カスタマイズ→アイコン

これでアイコンの色が変更出来ます。

書込番号:21410687

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:28321件Goodアンサー獲得:4191件

2017/12/06 15:37(1年以上前)

P10もデフォルトで同じみたいですよ。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/showcase/1064811.html

機種ごとに合わせたテーマが設定されてるのでは?

書込番号:21410689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 targzさん
クチコミ投稿数:535件

2017/12/06 21:11(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
>†うっきー†さん

テーマアプリを開いてみるとローカルテーマとして標準で3つ準備されており
デフォルトではAtmosphericになっていました。

・Atmospheric(デフォルト)
・Aquatic
・Bloom

テーマを変えてみましたが3つとも見づらいデザインの標準アプリアイコンですね。
中でもAquaticのアイコンがマシだったのでこれに変えました。

p9 liteやnova liteのテーマを見てみるとローカルテーマとしてDafaultというテーマが1つしかなかったので気にしていませんでしたが、
p10 liteやp10ではDefaultという見やすいテーマが無くなり上記の3つになったんですね。
自分でテーマを追加するしかないようですね。

書込番号:21411436

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/12/07 08:02(1年以上前)

この色のセンスって誰の好みなんだろう?
プログラマー?CEO?

書込番号:21412408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/08 11:34(1年以上前)

紫好きの私でも、これはちょっと。
せめて、
横一列を同じ色にするとか…。

書込番号:21415024

ナイスクチコミ!1


takoyan7さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2017/12/08 12:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

アイコンのカラー

追加したテーマ

私は、HUAWEIのホームページから、EMUI5用のテーマをパソコンでダウンロードし、スマホに取り込んで、掲載した画像のものに変えています。ご参考になれば。

書込番号:21415177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/12/09 11:25(1年以上前)

>takoyan7さん
え?と思ってググったら、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20995034/
にやり方が書いてありました。

>targzさん
スレ主さんも、ここから好みのものを見つけるとよいかもです。

書込番号:21417495

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/12/09 12:31(1年以上前)

アプリもありますので、アプリからダウンロードした方が楽かもしれません。
https://play.google.com/store/search?q=huawei%20%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%9E&hl=ja

書込番号:21417647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

Huawei p10 liteに対応しないイヤホンもあるということですが、対応するイヤホンなどわからないでしょうか。
ワイヤレスイヤホン使っている人がいたら、商品名を教えてください。
また載っているサイトがあれば教えてください。

書込番号:21400017

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/12/02 10:15(1年以上前)

安いのでお試ししてみたらどうかな

https://www.amazon.co.jp/AUKEY-bluetooth/dp/B071VMLKCL

自分は同価格帯で何種類か購入したけどもこれがお気に入り
友人(novalite)にもオススメしたけど問題なく使用中

安くなるかはわからないけども
もうじきAmazonセールだしよければ参考までに

書込番号:21400188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


cyborgytさん
クチコミ投稿数:41件

2017/12/04 17:54(1年以上前)

対応するBTイヤホンという意味なら、コーデックはSBCなのでどのBTイヤホンでも大丈夫かと思います。

ただ私はMDR-EX31BNを使用していて、以前はZenfone3と使用していましたがそのときのSBCより音質が悪いです。
特に小音量部分で勝手にミュートするような挙動があります。
(Zen3はaptxも対応していますが、試しにSBCで接続してもそんな挙動はなかった)
同じSBCでこれほど音質に差があるとは思ってもいませんでした。
この問題が個体なのか、P10LITEなのか、EX31との相性なのかは分かりません。
EX31はノイズキャンセリングもついてオススメ出来ますが、まずは安いBTイヤホンで試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21406247

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 一昨日から

2017/12/01 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

一昨日から急にグーグルストアでアプリが購入出来なくなりました。
再起動させると出来るのですが時間が経つとまたダウンロード出来ません。
どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?
23日にUQモバイルで購入したのですが、その時一緒にアップデート?をするようお知らせの紙が入っていた気がするのですが紙を紛失してしまいました。
ところが調べたところバージョンは新しいみたいです。
毎度再起動も大変なのでどうにかならないかと思っています。何か方法はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21399463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/12/02 00:28(1年以上前)

>どなたか同じ症状の方いらっしゃいますか?

「Wi-Fi ダウンロード」などで検索すると分かるかと。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。

Wi-FiをONだとプレイストアーからダウンロード出来ないのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21334708/#21334708

EMUIアップデート後、Google PlayからアプリがDL出来ない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21107618/#21107618

Google playストア ダウンロード中
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21267107/#21267107


一般的な対応としては、Google公式の対応方法を試すことだと思います。

Play ストアが起動しない、表示されない、アプリのダウンロードができない
https://support.google.com/googleplay/answer/7513003

Google Play での問題を解決するための追加手順
https://support.google.com/googleplay/answer/7512202

あとは、ルーターの再起動や初期化、デュアルチャネルを利用している場合はオフにするなど。

書込番号:21399576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/12/02 22:54(1年以上前)

WiFi は使わず、SIM = モバイルネットワークのみをお使いの場合、
契約している月間の高速データ通信容量をオーバーし、
月末まで、通信の速度制限がかかっていた可能性もあります。
プラン S の 1GB は、あっという間です。
UQ mobile の場合、2倍特典の容量を使うには、
自分の手で、データチャージをしなければなりません。

書込番号:21401922

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ケースについて

2017/12/01 16:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

初めまして。今月この機種を購入予定です。
とても綺麗なデザインなのでクリアタイプのケースがいいかなと色々検索していますが皆様はどのようなケースを
使用されていますか?
クリアタイプでなくてもおすすめ等ありましたらぜひアドバイスをお願いいたします。

書込番号:21398605

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/01 17:29(1年以上前)

UQモバイル版ですが、元々同梱されてますクリアケースをそのまま使用してます。
落下に対する強度は心もとないですが、薄くて軽く握り心地も良いです。
透明度も高く、薄さと相まってデザインを損なわないのがいいですね。

書込番号:21398657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/02 07:59(1年以上前)

ケースとは関係ないけど、落下防止の為にケースの上からバンカーリングをつけると、おしゃれにもなるし、良いのではないでしょうか?
持っているのが楽になりましたよ!
ケースと共にお勧めです!

書込番号:21399923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/12/02 23:06(1年以上前)

>ももニャーさん
明日買いに行くので、とりあえずは同梱のケースを使ってみようと思います&#10025;ありがとうございます

書込番号:21401958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/12/02 23:08(1年以上前)

>knight20XXさん
バンカーリング!今までは手帳型だったので使用したことなかったので明日探してみようと思います&#10025;ありがとうございます

書込番号:21401963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/12/03 18:54(1年以上前)

>ぴっぴっっさん
P10 lite クリアケース (衝撃吸収) で検索したらあちこちのショップで見つかるでしょう。

製品付属のハードケースにハンガーリングをつけたとしても、ハードケースからP10liteが落下してしまうことを保証できませんし、ケースからハンガーリングが取れたとしても提案した人も責任を持てません。

ハンガーリングがiphoneから剥がれて、ガラス破損した人が身近にいるので、ハンガーリングを信用していません。(p10liteがハンガーリングが必要な重さなのかも比較できません。)

落下衝撃の吸収軽減なら、TPU衝撃ケース+ハードガラス、手帳型、など個々の利用に合わせた選択肢を所有者が取捨選択するしかないと思います。

自分のP10liteは、TPU衝撃ケース+ハードガラスで、急速充電中はバッテリー36度(室温20度位)です。
(50cm程度の落下で室内ならいまのことろ本体ガラスにヒビなどはないです)

本体ガラスは7H強度があるらしいですが、割れたら悲しいので保険をかけています。

TPUフィルムは変色するというレビューがあったので画面側はガラスにしました。
(上下左右に隙間が出来る確率が非常に高いP10liteですが諦めました。サファイアブルーのインジケーター異常のせいでクリアケースが無意味になりました涙)

書込番号:21403943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/04 07:20(1年以上前)

>>ハンガーリングがiphoneから剥がれて、ガラス破損した人が身近にいるので、ハンガーリングを信用していません。(p10liteがハンガーリングが必要な重さなのかも比較できません。)

>>落下衝撃の吸収軽減なら、TPU衝撃ケース+ハードガラス、手帳型、など個々の利用に合わせた選択肢を所有者が取捨選択するしかないと思います。

そのくらいわかった上で言ってますよw
ある程度使ったら、ケースごと取り替えるつもりでいます。

バンカーリングをつけている方が持っている時が安定しますし、落とした人は指を入れているだけで周りを持たなかっただけではないでしょうか?
私のZenfone3 maxは175gありますけど、特に支障ないですし、P10 liteは135gでもっと軽いので問題ないかと?

手帳ケース、前のスマホで使っていましたけど、カメラなど使いづらいし、開け閉めなどいろいろ面倒になり、プラケースと、ガラスフィルム(9H)を貼りました。

個人的にはもっと、気軽におしゃれに使ってみたいという考えからなので・・・すいませんw
あとハンガーリングではなくバンカーリングですw

書込番号:21405097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/04 07:30(1年以上前)

忘れてました、運ぶときはベルトに通せるスマホ専用のバックに入れて、カバンもしくはズボンのベルトに通して使っています。

これも気軽に使えていいですよ!

書込番号:21405109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:31件

2017/12/04 08:43(1年以上前)

>>P10 liteは135gでもっと軽いので問題ないかと?

すいません146gの間違いでした。

書込番号:21405223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/12/04 08:48(1年以上前)

>たけだたけださん
昨日購入してきてお礼遅くなりました(._.)
在庫がなくブルーになり、私のもどうやら緑一色機のようです(悲)ケースの質問とは別になりますが購入店に問い合わせてみてもよいものでしょうかね?

書込番号:21405237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/12/04 08:51(1年以上前)

>knight20XXさん
男性だとベルトに通したりありますねー
バンカーリング見てきました、種類豊富すぎて迷いまくりです(°口°&#3665;)まだ付属品のケースのみなので早く決めなくては!

書込番号:21405242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/12/04 09:50(1年以上前)

>ぴっぴっっさん
設定〉システム更新〉B174以上に更新しても治らなかったら
購入店でインジケータのことを相談した方が良いですね。

>knight20XXさん
バンカーリング、でした。訂正ありがとうございます。

書込番号:21405347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/12/04 15:19(1年以上前)

>たけだたけださん
昨日更新してB175になっていますがやっぱり緑のままです・・・
ケースの話から逸れてしまって申し訳ないですが販売店で聞いてこようと思います

書込番号:21405938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ154

返信16

お気に入りに追加

標準

画面がすぐに暗くなる

2017/11/30 13:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 おはる3さん
クチコミ投稿数:8件

スリープ時間を2分に設定してるのですが、10秒くらいでで毎回暗くなります。 アップデートも最新にしました。どうしたら良いのでしょうか?

書込番号:21396001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/30 13:46(1年以上前)

黒くなると暗くなるは違うと思うのだけど
どっちにしてもスリープまでの時間をのばせば
多分暗くなるまでの時間も黒くなるまでの時間ものびると思う

書込番号:21396029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/11/30 13:56(1年以上前)

暗くなるというのが画面は見えるけど暗いのであればセンサーを塞いでいる可能性もあるし

そうじゃなく2分設定しているのに
画面がスリープ状態になって消えてしまうということであれば
@設定の確認A端末再起動B端末初期化C端末初期化しても駄目なら修理

ここからはアプリが原因の場合だけども
疑わしいアプリ(節電アプリや輝度調整アプリ等の)を一旦アンインストールしてみて様子見するのもいいかもね
インストールアプリが少ないのであれば
端末初期化までいかなくてもアプリを一旦アンインストールしてみて様子見しながら再度インストールするのもいいと思うけど

書込番号:21396048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 おはる3さん
クチコミ投稿数:8件

2017/11/30 20:36(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
黒くなります。計ってみたら8秒で画面が消えてスリープ状態になります。その後は画面をタップするのでは明るくならず、電源ボタンを押さないと画面がつきません…(;_;) 
節電アプリなどアンインストールしました。再起動もしました。買って数日しかたっていないのですがもしかして不良品でしょうか。それともよくある現象なのでしょうか。もし他に方法がないようでしたら、初期化して試してみるしかないのですね。

書込番号:21396777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/11/30 20:55(1年以上前)

>おはる3さん

>計ってみたら8秒で画面が消えてスリープ状態になります。

これは、ひょっとしたら、ホーム画面ではなく、ロック解除画面での話ではありませんか?
スリープ時間の設定は、ホーム画面の時にしか有効でないので。

ホーム画面で、何も操作をしていない状態で、8秒で画面が消えてスリープになるなら、端末初期化をして、何もインストールしない状態で、再度検証の必要はあるかと。
microSDやSIMなどは挿さない状態で。

書込番号:21396822

ナイスクチコミ!11


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/12/01 04:24(1年以上前)

確かにロック画面だと8秒で暗くなりますね。(自分も2分設定)

書込番号:21397510

ナイスクチコミ!2


スレ主 おはる3さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/01 16:37(1年以上前)

>dokonmoさん
毎回8秒で画面が消えて、その後ただタップするだけでは画面はつかず毎回電源ボタンを押さないと操作が再開できないという感じですか?
それなら私と同じ症状ですが、そのまま使い続けてますか? けっこうストレスになりますよね。

書込番号:21398570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2017/12/01 17:05(1年以上前)

>おはる3さん
指紋認証は使ってますか?
使ってたとして指紋認証後のロック解除画面が8秒で黒くなるのですか?

ロック画面とホーム画面は別物なので、設定で2分にしててもホーム画面が8秒で暗くなるなら故障ですがロック画面は消灯時間の設定は出来ないのではないでしょうか。
ホーム画面やその後の操作でも8秒で暗くなるならストレスですがロック画面は通常ずっと見るものではないのでそのままでも通常問題ないと思います。

自分はP9liteしか持ってないのでしゃしゃり出て申し訳ありませんが…。

書込番号:21398616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/12/01 17:17(1年以上前)

>おはる3さん

ロック画面なら別に問題無いと思いますよ。

書込番号:21398632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/12/01 18:05(1年以上前)

>おはる3さん

ロック画面でのことを言われているのか、ホーム画面のことを言われているのかの回答がないので、はっきりしませんが。
どうも、ロック画面のことを言われているような気がします。

そもそもロック画面自体を表示する機会がないので、問題ないかと。
ロック画面の表示時間を設定出来る端末は私の知り限り存在しません。

ロック画面での表示時間を言われているなら、現在の動きで正常です。何も問題ありません。

ロック画面を表示する必要(表示される)があるのは、端末再起動や、長時間さわっていなかった後のセキュリティ対策で指紋認証以外で解除する時のみ。

日常では、ロック画面を表示することがないので、誰も困っていないと思います。

ちなみに、以前勘違いされている方がいましたが、指紋認証はロック画面を表示していないスリープ状態から可能です。

書込番号:21398718

ナイスクチコミ!6


スレ主 おはる3さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/01 19:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
うっきーさん、何度もご回答いただきましてありがとうございます。
他の皆様もどうもありがとうございます!m(_ _)m

ロック画面に切り替わってしまうのが8秒です。
すみません、うまく説明できませんで。
例えば、今この文章を打っていますが、打ってる途中で手を画面から完全に離したとします。その後何も操作しなければ、8秒後に画面が真っ黒になります。 再タップしてもこの同じ画面は現れず真っ黒のままで、右側面にある電源ボタンを押すと、画面が現れてまた文章の続きを打てます。

そのような感じで作業が捗らずストレスを感じるのですが。普通なのでしょうか異常なのでしょうか(*_*)

書込番号:21398865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/12/01 20:00(1年以上前)

>おはる3さん

>ロック画面に切り替わってしまうのが8秒です。
>すみません、うまく説明できませんで。
>例えば、今この文章を打っていますが、打ってる途中で手を画面から完全に離したとします。その後何も操作しなければ、8秒後に画面が真っ黒になります。 再タップしてもこの同じ画面は現れず真っ黒のままで、右側面にある電源ボタンを押すと、画面が現れてまた文章の続きを打てます。

この文章を読む限り、ロック画面を勘違いされているようです。
ロック画面は、スリープ中に、電源ボタンを押した後に表示される、指紋認証とセット(パスワード等)で設定したものの入力が必要な画面です。

おそらく現在は、アプリを使用中(例えばブラウザ)に何も操作をしないと8秒ほどでスリープへ移行されているのだと思います。そう解釈しました。
でしたら、それは明らかにおかしいです。
本来なら、スリープに移行するために設定した時間になってからスリープへ移行します。

なぜそのような現象になったのかは分かりませんが、
端末初期化をしてSDカードもSIMも刺さない状態でも再現するようなら、修理依頼が必要だと思われます。

書込番号:21398937

ナイスクチコミ!2


スレ主 おはる3さん
クチコミ投稿数:8件

2017/12/01 21:25(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!!
やはり一度初期化してみるしかないですかね…手間ですがやるしかないですね。

書込番号:21399122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/12/01 22:18(1年以上前)

>買って数日しかたっていないのですがもしかして不良品でしょうか

>おはる3さん
★購入後何日経過しているのかはわからないけども初期不良対応期間内ならば購入店舗にも確認したほうがいいかも
(初期化諸々を試しても改善しない場合もしくは経過しそうならば事前連絡も合わせて)

書込番号:21399266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:345件

2017/12/02 00:38(1年以上前)

>スレ主さん
本件のようにソフト的な不具合の可能性がある場合、初期化の前にセーフモードを試すのが王道です。
セーフモードで症状が出ないなら、何らかのアプリが原因になっている可能性が高い。この場合、完全常駐アプリか時々勝手に起動するアプリが犯人のはずなのでOS設定内のアプリ一覧から見当を付け、アプリ情報画面の「強制終了」ボタンで1個ずつ終了させて症状の有無を確認してください。
セーフモードでも症状が出るなら、次は初期化です。

書込番号:21399597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/12/03 16:59(1年以上前)

>おはる3さん
設定>画面>スリープがグレーアウトしていれば、電池>省電力モードで起動中だとわかるのですが・・・
手元のP10liteはスリープの設定が15秒以上なので8秒を確認出来ません。

省電力モードで起動中のときは設定時間2分にしていても30秒で画面が消える(グレーアウトの設定秒数が適用されました)。

8秒は再現できませんでした。

書込番号:21403669

ナイスクチコミ!1


rocky999さん
クチコミ投稿数:1件

2018/03/03 12:34(1年以上前)

私も購入直後から同様の症状に悩んでファクトリーリセットでも直らず、修理に出す寸前までいったのですが、下記
https://forum.xda-developers.com/p10/help/p10-lite-screen-timeout-short-t3637231
を参考にして、
【設定→詳細設定→バックアップとリセット→個人データの中の「すべての設定をリセット」の実行】
で修正できました。設定がリセットされてしまうのと、私はこれで修正できましたが、同じ症状かわかりませんのでご了承のうえでお試しください。

アンドロイドかファーウェイのソフトのバグだと予想します。

また、私はダメでしたがマグネット付きのカバーをに関連した以下のような事例もあるようです。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000969288/SortID=21007136/

書込番号:21645615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 docomoシムについて

2017/11/30 08:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 へーちさん
クチコミ投稿数:3件

昨日HUAWEI10litesimフリーが届いて設定するなか、docomoもシムをさして、カードの認識はするけど、ネットワークには繋がりません、どうしたらいいでしょうか?
Wi-Fiには繋がります。

書込番号:21395538

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/11/30 09:23(1年以上前)

spmodeかmoperaかわかりませんが適切なAPNが設定選択されてるか確認しましたか

書込番号:21395590

ナイスクチコミ!1


スレ主 へーちさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/30 09:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございます、
ですがすいません、spmode、moperaってなんでしょうか??APNで探しましたけど上記文字はありません。
このシムはdocomoのタブレットで使用してたので、データー通信のみしかできなくて、通話はできないタイプです。これも関係してますか?

書込番号:21395620

ナイスクチコミ!2


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2017/11/30 11:29(1年以上前)

こんにちは

お困りのよなので、
DocomoのSIMは、docomoのネットワークに接続しないと通信できませんから、
他社スマホではほとんどの場合、APNを新たに作成(設定)する必要があります。
(docomo販売端末は、標準で作成してある)

なので、設定がないなら新たに作成してください。

「spモードをご利用される場合は、アクセスポイント(APN)を「spmode.ne.jp」に設定してください。」
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/for_simfree/

書込番号:21395801

ナイスクチコミ!4


スレ主 へーちさん
クチコミ投稿数:3件

2017/11/30 12:15(1年以上前)

ありがとうございます。時間が空いたらやってみます!

書込番号:21395864

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2017/11/30 21:50(1年以上前)

>このシムはdocomoのタブレットで使用してたので、データー通信のみしかできなくて、通話はできないタイプです。これも関係してますか?

FOMAかXiかの記載がありませんが、FOMAの場合は公式サイトに記載されている通り、通信は出来ません。(通話は可能です)
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/specs/
>本端末はFOMA SIMカード(3G通信のみのSIM)には対応しておりません。

XiならAPNを設定すれば利用可能です。

書込番号:21396988

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)