発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2017年11月6日 09:19 |
![]() |
8 | 6 | 2017年6月26日 20:56 |
![]() |
14 | 4 | 2017年6月25日 15:52 |
![]() ![]() |
48 | 24 | 2017年12月4日 00:37 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2017年6月22日 06:20 |
![]() ![]() |
8 | 1 | 2017年6月18日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
ヤフーモバイルで購入して1週間ほどたちます
今日電話番号を
080を打とうと思ったら電話機能が閉じてしまい使えません
何度かやって
再起動もしましたが駄目でした
電話帳に登録してある場合は大丈夫でした
他に同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:20995660 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

再起動とは電話アプリのことでしょうか。そうなら端末自体の再起動をされてみては?
書込番号:20996773 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後どうなったの
書込番号:21006575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

少し前アップデートで?治りました。それまでは電話帳に登録して使っていました。書き込みに気が付かず遅くなり申し訳ありませんでした・。
書込番号:21336226
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
7月にmineoからP10 lite出るんですが今はまだ動作確認の所に出ていません。今使っているスマホ(mineoで使用中)の調子が悪くて急遽こちらを考えているのですが、mineoから出る物しか使えないとかあるんでしょうか…
書込番号:20994579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Aプランに関しては、au VoLTEに対応するアップデートが行われないと利用することは出来ません。Dプランは問題ないはずです。
なお、端末はどこで買おうと同じです。
書込番号:20994636
4点

mineoは予めAPNリストにありますので問題ないです。
Dプラン(ドコモ回線)ですよね?
http://yasu-suma.net/sim-free/huawei-p10-lite-reiview/#APN
書込番号:20994647
2点

>1985bkoさん
>ありりん00615さん
早速のお返事本当にありがとうございます!
現在Dプランで使っています。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:20994808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Dプランなら現状問題なく使えます。
aプランならvolte対応アップデート待ちです。
書込番号:20995403
1点

>天然ミネラルさん
ありがとうございます!届くのが楽しみです!
書込番号:20995525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

DプランでXperiaZ2より買い換えました
MicroSIMからNanoSIMに変更してもらい
問題なく使用できていますよ
アプリから画像データまで移行もプリインストのアプリで
サクっと出来ましたよ!
mineo本家の発売待つ必要は無いですね!
書込番号:20998110
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
初めまして。
HUAWEIのスマホについてですが、今までXperia、zenfoneと使用していきました。
理由の一つとして、画面のダブルタップによる起動の便利さがありました。
ネットで確認すると、HUAWEIのスマホでもダブルタップでの起動が出来る感じですが、機種によって出来ないような記載もありました。
実際には、どちらが正しいのでしょうか?
そもそも機種によって違うのでしょうか?
また、他のメーカーで、ダブルタップで画面の起動が行えるスマホがあればお教えください。
よろしくお願いします。
3点

以前、VAIO PHONE Aで同じような質問をさせて頂きました。
ご参考になるのではないでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000953573/SortID=20901532/
書込番号:20994380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ネットで確認すると、HUAWEIのスマホでもダブルタップでの起動が出来る感じですが、機種によって出来ないような記載もありました。
>実際には、どちらが正しいのでしょうか?
出来ないですね。
但し、以下のEMUI5.0で出来ない件は、要望は出しています。(novaでの検証です)
>現在、「Double Tap Screen On and Off」を使って画面のダブルタップでロックするようにしていましたが、指紋で解除時に「端末管理者が端末をロックしました」というメッセージが表示されるようになりました。
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kimcy929.doubletaptoscreenoff&hl=ja
>
>ウィジェットで画面ロックが利用出来るようになったことは知っていますが、Android6の時のように、任意の場所でのダブルタップでスリープ後に、指紋認証で解除出来ればと思います。
>
>何らかの方法で、「端末管理者が端末をロックしました」というメッセージを出さないで、指紋認証のみで解除するようにすることはできないでしょうか?
普通は、ウィジェットで「画面ロック」を配置して、画面ワンタップでスリープへ移行。
指紋認証ワンタップで、スリープ解除で、
両方ともワンタップで操作するのが普通の利用方法(最も手順が少ない)となります。
わざわざ2回タップする手間がないです。
>また、他のメーカーで、ダブルタップで画面の起動が行えるスマホがあればお教えください。
私は、標準機能としてあるSIMフリー端末ではZenFoneしか知りません。
書込番号:20994460
3点

>HUAWEIのスマホでもダブルタップでの起動が出来る感じですが、機種によって出来ないような記載もありました。
取説を確認しましたが、P10liteにその機能の記載は無いようですね。P8liteにはありますが。
指紋認証があればダブルタップは不要と言う考えなのかも知れません。
書込番号:20994887
2点

xperia z3からの乗り換えですがダブルタップより数段指紋認証の方がロック解除楽ちんです。
乗り換えて最初の数日はつい画面をタップしてしまいましたが、すぐに慣れましたし。ダブルタップは無駄な行動だったなと思うレベルでロック解除が楽になりました。
書込番号:20994955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
初めて質問させて頂きます宜しくお願いします。子供が3Dゲームをしたいと言うことでこちらの機種にしようか迷っています。今nexus6pを使っかわせているのですが友達のp9Liteと比べて遅いと言う事でこちらの機種を検討しています。ただ3DゲームはHUAWEIのスマホは向いてないという記事を読んだことがありまして迷っています。どなたか教えて下さい。子供はリネージュ2とか言うゲームを始まったらしたいと言うてますが私には何が何だかわかりません。今、検討してるのはp10Liteかp10です。p10はカメラがいいみたいのですが子供はカメラの写りなどいらないというてます。アドバイスを教えて下さい。また3Dゲームするに適したスマホがあるのであれば他の機種など教えててもらえますか。
宜しくお願い致します
書込番号:20988435 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

kirinは格安仕様のsocなのでナニカシラの節約が行われています(3d機能等)
ゲームをするなら格安なら MediaTekのMTxxxx(kirinよりマシw)
Androidでゲーム&安定性ならクアルコム製のsocが良いです
検索しましたが、リネージュ2はアップル版があるのでアップル機の方がAndroidより快適だと思います
iPhoneが良いのでは、iPhone6等が安くなってると思います
書込番号:20988513
1点

ご自宅のwi-fi環境が5GHzもあるのでしたらzenfone3は5GHz対応です。
nova=2.4GHzのみ
zenfone3=2.4GHz、5GHz両方
(wi-fi契約の環境に依存しますが、性能的にzenfone3のほうがwi-fiのスピードが早いです)
【2.4GHz=電子レンジ等の電波干渉受けやすい→5GHz=電波干渉受けにくく速度も早い】
逆にnovaのほうが数値上バッテリー容量は1割位上です。
書込番号:20988531
2点

>とおりすがりな人さん
ありがとうございます。リネージュ2ならiPhoneの方が良いかもしらないのですね。ただiPhoneは使ったこともなく私も子供も難しいそうで頭になかったです。Androidの方が無難かなと思ってます。
書込番号:20988536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kintaマカオに着くさん
そんなんもあるのですね。Wi-Fi環境とか考えてもなかったです。充電もちの方が魅力感じてました。ありがとうございます。やっぱり悩みますね。心配なのはすぐに新製品でないかなと言うことです。HUAWEIは出たばかりなのですぐ新しいのが出ないと思うのですが。まぁこんな心配してたら買えないのですがね(笑)
書込番号:20988539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー容量の問題でしたら
モバイルバッテリーを持てば対処できますが、
wi-fi5GHz対応は後から付けられるものではないので慎重にお考えください。
どちらを購入なさっても後悔はしないと思います。
書込番号:20988549
1点

>kintaマカオに着くさん
ありがとうございます。おっしゃる通りあとからつけれないことを考えて購入考えてます、今ネットで2機種の情報見比べています。良く考えて購入したいと思います。
書込番号:20988554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あっここはp10liteの書き込みでしたね。
すみませんでした。
余談ですが
私はゲームしないのでこのp10lite購入をネットで眺めては毎日悩んでいます。
以上、独り言でした…。
書込番号:20988563
0点

ゲーム自体は海外でのサービスが開始されただけで、日本でのサービスはまだ先です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netmarble.revolutionthm
ただ、レビューの評価は☆1も多く、Android版は機種を選ぶようです。
書込番号:20988565
2点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。こんなゲームなんですね。機種を選ぶと言うことはリネージュ2を考えて機種を選んでもまだ解らないのと言うことですね。子供には説明して待ってみたらと言うてみます。今買って無駄になるのは私も
はいやなので(笑)
書込番号:20988568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この手の質問は費用対効果なので・・・・
ゲーム機やるなら最新高額機種!!ってレスが付きやすいけど。
6万円〜10万円出せるならもっとベンチ性能が高い機種は多いですよ。
p10liteは35800円ぐらいだから、値段のわりに凄いという位置です。
スマホゲームであればこれでスペック不足で動かないゲームは無いとおもうよ。
書込番号:20989359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なお、日本語版はこちらで現在事前登録期間中です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.netmarble.revolutionjp
こちらから事前登録して、iphoneを購入した場合にどうなるのかはわかりません。
書込番号:20989364
1点

訂正 p10liteは35800円ぐらい×
25800円ぐらい ○
書込番号:20989411
2点

忘れてましたが、Revolutionはソーシャルゲーム仕様で課金欲を煽るタイプのゲームです。
強くなるにはガチャを重ねなければなりません。事前登録でもらえるアイテムでもガチャは引けますが、限りがあります。
30日2000円のPC版の方が健全ですが、古いゲームなので廃れている可能性はあります。
書込番号:20989488
2点

皆様親切にありがとうございます。検討した結果novaを購入したいと思います。リネージュ2のことはまだ先みたいですし子供には今回買うなら2年は買わない約束で購入します。今の機種でいいと思うのですが私には気持ちがわかりません(笑)ありがとうございました
書込番号:20989511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いまは Nexus 6P ( Snapdragon 810 )なんですよね?
Nova ( 625 ? ) や P9 Lite ってCPU / GPU の性能は下なんじゃないです?
何のゲームで遅いのかちゃんと確認した方がいいと思いますよ。
(もう買っちゃってるかもしれませんが…)
書込番号:21007097 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Snapdragon 810は発熱によるパフォーマンス低下が酷いのでゲームには向きません。
ソーシャルゲームでは、発熱しないことと安定した高速通信が可能なことが重要です。
書込番号:21007480
4点

>yammoさん
>ありりん00615さん
親切にありがとうございましす余り詳しくないのでnexus6pがいいとか解らず調べなかったです。皆様の意見など参考にして結局novaを購入しました。ありがとうございました。
ありりんさんも指摘ありがとうございました。凄いなって思います使ってる物によって向き不向きがある事を知っているなんて。確かに子供から携帯熱くなるって聞いた事あります。
書込番号:21007511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

novaご購入よかったですね。
お時間のあるときにでも、買い替え後のお子様のご感想等を書き込みいただけたら幸いです。
書込番号:21007631
1点

そういえば Snapdoragon 810は発熱問題ありましたね(^_^;)
SD810 の中ではそれほどでもないみたいな記事読んでたので忘れてました。
失礼しました (*_ _)ぺこ
「Nexus 6P」はゲーム用途に適するか? Xperia Z5の「デレステ」追試も実施したソフトバンク2015〜16冬春スマートフォンテストレポート - 4Gamer.net
http://www.4gamer.net/games/173/G017309/20151008136/
書込番号:21019807
0点

デレステ不具合は改善されています、
ただ、p10lite 3dがミドルスペックなのでおすすめできません
書込番号:21404804
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
近々、1年半ほど使用しているzenfone2 laserからの乗り換えを考えています。いまの端末の不満は下記です。
・とにかくバッテリーの減りが早い(充電ケーブル必携)。
・カメラの画質が粗い。
P10 liteも似たようなものでしょうか?
少しマシですか?
全然違いますか?
※数字だけみると一体型ではあるものの、バッテリーは良さそうですね。
書込番号:20986117 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

値段相応の性能でしょう
安かろう……
書込番号:20986138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
ワイモバイルのSIMとセットで約一万円だったので新規で購入したのですが、以前の電話番号を変えたくないので、今まで使っていたワイモバイルのSIMとのデュアルにしています。デュアルSIMは片方しかスタンバイしないと言うことが知らなかった為、使い方に困っています。
通話は以前からのSIM、データ通信するときに切り替えて新しく契約したSIMを使い、使いきったら通話側のSIMのみ使う方法を取りたいんですが、簡単な方法はありますか?
最初からデュアルスタンバイの機種にすればよかったんですが、その存在すら知らなかったので。
宜しくお願いします。
書込番号:20976865 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

SIM管理画面へのショートカットをホーム上に配置するというのはどうでしょうか。
QuickShortcutMaker(ショートカットツール)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sika524.android.quickshortcut&hl=ja
本機で検証したわけではありませんが、添付画像のように、
設定の中のデュアルカード管理を選択すれば、デュアルSIM画面へは一発でアクセスできるとは思います。
1枚面目のデュアルSIM管理の方は、使えませんでした。(P10で確認)
本機での確認ではありませんが、ショートカットは使えるとは思います。
書込番号:20976935
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)