HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

MPA-MHLHD30BKは?

2017/12/23 16:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:69件

テレビでスマホの画面をうつしたいのですが、MPA-MHLHD30BKでできるんでしょうか?テレビに映すには、他にいい方法があったら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:21454092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2017/12/23 16:58(1年以上前)

>オキシガードさん
私はANYCASTという製品で、スマホ画面をテレビに映しています。

アマゾンでも売ってますので試してはいかがですか?

ちなみにミラーリングしている端末はHUAEIのnovaliteです。

同じメーカですので間違いなくできると思います。

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=anycast

P10liteがMHL対応かちょっとわかりませんので、MPA-MHLHD30BKはできないかもしれません。

書込番号:21454179

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/12/23 17:56(1年以上前)

過去の書き込みにある通り、MHL非対応なので、一般的なmiracastでの利用となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21149331/#21149331

どうしても優先ということであれば、PCモードがあるMate10 Proになると思います。

書込番号:21454295

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/12/23 18:39(1年以上前)

分かりにくい誤字がありましたので訂正します。

■誤
どうしても優先ということであれば、PCモードがあるMate10 Proになると思います。

■正
どうしても有線ということであれば、PCモードがあるMate10 Proになると思います。

高額なので、購入候補にはならないとは思いますが・・・・・

書込番号:21454401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2017/12/23 23:43(1年以上前)

ANYCASTを購入して、接続するのですが、旅先のホテルとかて、wifiの環境がなくてもできるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:21455217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/12/24 08:27(1年以上前)

>ANYCASTを購入して、接続するのですが、旅先のホテルとかて、wifiの環境がなくてもできるのでしょうか?よろしくお願いします。

ドングルへの初期設定(ドングルのファーム更新等)では必要ですが、一度設定が終われば、本機の画面を映すことはWi-Fiがなくても可能です。
本機とドングル間の通信は、ドングル側で専用のSSIDを用意して、本機とドングル間はそのSSIDで接続されるだけですので。

書込番号:21455753

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ121

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

全体的にLINEの通知音や着信音が鳴りにくいです。成りにくいというのは、鳴っても相手が発信してから遅い事が多いです。
トークの通知音は1回も鳴りません。でもトーク内容は入っています。ちなみにハングアウトは通知音も着信音も入っています。
WiFiだと通信が不安定と聞いた事があるので、WiFiは切ってテストをしますが同じです。
契約はfreetelSIMです。同じfreetelですが、以前使っていたXperia A2-04Fは問題なく通知音が鳴っていたのですが。
どなたか、この機種でこの様な経験のある方、ご教示下さい。お願いします。

書込番号:21446338

ナイスクチコミ!39


返信する
cottondaさん
クチコミ投稿数:1件

2017/12/20 11:52(1年以上前)

スレ主さんの状況・ニーズに合うかわかりませんが、私もLINEのトークや通話の着信などの通知が全くされなくなって困っていましたが、次のページの対処法で解消しました。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/33?site_domain=default

書込番号:21446592

ナイスクチコミ!24


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/12/20 12:06(1年以上前)

>トークの通知音は1回も鳴りません。でもトーク内容は入っています。

これは長時間スリープした後に、着信音もLEDもつかないが、スリープ解除してLINEを起動するとトーク内容が表示されているということではありませんか?
着信音もLEDの設定もしているにも関わらず。
短いスリープやスリープ解除中の着信に対しては着信音がある。
長時間スリープの時のみ起こる現象ではありませんか?

もし上記の現象でしたら、EMUI5.0用の設定をする必要があります。
全てを記載すると長いため、以下頻繁にある質問の回答を参照下さい。非常に多くの設定と確認事項があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。


ちなみに公式サイト記載のものはEMUI5.0の設定に関してのみで、Dozeの設定(バッテリー最適化を無視)等が抜けています。

書込番号:21446618

ナイスクチコミ!11


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/20 17:58(1年以上前)

cottondaさん、†うっきー† さん ありがとうございます。
お二人の助言、すべて確認しましたがだめでした。また、Heartbeat Fixer for GCMもインストールして赤ボタンを押しましたが、無反応です。

LINEを開けながら、別のスマホからトークを入れると、即、画面に反映されるのに音が出ません。悔しい限りです。
†うっきー† さんの言われる通り、通話も、ロック状態で着信するときとしないときがあり、一度LINEを開けると、直後やLINEオープン時は着信音が入ります。そんな時でもトークの着信音は頑として鳴りません。ちなみにEMUIは5.1でした。

皆さんはどうされているのでしょうかね。それとも自分がつまらないところでつまずいているのかなあと思います。

†うっきー† さんの記事は何回か読ませて頂き、過去にも設定を変えてみましたがだめでした。疲れましたので諦めの境地です。

お二人さん、大変ありがとうございました。また、うまく動きましたら報告させて頂きます。

書込番号:21447216

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/20 18:18(1年以上前)

別機種(XIAOMI MI MAX)ですが、やはりLINEの着信音が鳴らなくて困っていました。
アプリの自動起動オンだけでなく、バックグラウンドで常に起動するように設定したところ、鳴るようになりました。
(「すべてのアプリを終了」としてもLINEだけは残る)

試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:21447263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/12/20 19:15(1年以上前)

>yuminmさん
>†うっきー† さんの記事は何回か読ませて頂き、過去にも設定を変えてみましたがだめでした。疲れましたので諦めの境地です。

そうでしたか。既に確認済だったのですね。失礼しました。
端末初期化で改善するような内容でもないような気はしますし。


>くれよんレンジャーさん

>アプリの自動起動オンだけでなく、バックグラウンドで常に起動するように設定したところ、鳴るようになりました。

「自動起動オン」と「バックグラウンドで常に起動」というのが、どこの設定のことか分かりませんでした。
既に記載済の中の、どれかのことを言われているのかもしれませんが・・・・
既に出ている設定とは異なる場合は、EMUI5.0(5.1)での設定場所を教えてあげた方が良いと思います。


ちなみに、以下の設定はデフォルトのまま問題ないとは思います。
設定→モバイルデータ通信→ネットワーク通信を行うアプリ→右上の▼→詳細なネットワーク管理→バックグラウンド時→オン
デフォルトでオンなので、オンのはずではありますが。
またスリープ中も通知がくることもあるようなのでオンのはずではあります。


>(「すべてのアプリを終了」としてもLINEだけは残る)

ちなみにLINEは、マルチタスクボタンを押して、ゴミ箱のアイコンをタップして終了しても、正常にプッシュ通知はきます。
終了させたくない場合は、右上の×の横にある鍵マークのアイコンをタップすることでロック(閉じないように)は出来ます。
閉じてもプッシュ通知は来るので、閉じないようにする必要性は特にはありませんが。

試してみると、yuminmさんの個体では、何か変化はあるかもしれませんね。

書込番号:21447360

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/20 20:26(1年以上前)

くれよんレンジャーさん ありがとうございます。

>アプリの自動起動オンだけでなく、バックグラウンドで常に起動するように設定したところ、鳴るようになりました。
バックグラウンドで常に起動する方法が、P10lite で分かりませんでした。宜しかったらP10liteでの操作をご教示下さい。

†うっきー†さん 何回もすみません。

>ちなみにLINEは、マルチタスクボタンを押して、ゴミ箱のアイコンをタップして終了しても、正常にプッシュ通知はきます。
 プッシュ通知が来るのか来ないのかは分かりませんが、LINE無料通話は,、着信音が鳴る時と成らない時があります。今、この試験は妻のスマホと僕のスマホで家の中の同じ場所でしておりますが、昼に妻が遠く離れた所から架けたLINE通話は、つながりました。しかし、今は繋がりません。

しかし>†うっきー†さんの返信にあった、LINEの鍵マークをロックしましたら、妻からのLINEも同じ家からでも繋がりました。しかし、その状態でもトークの通知音は絶対に鳴りません。僕のスマホP10liteで鳴った事は一度もありません。
以上、報告いたします。今はLINEのロックを掛けたままにして電池がどの程度減るのかを見てみます。ありがとうございました。

書込番号:21447482

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/21 10:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
失礼いたしました。
当方EMUI端末を所持していないので具体的な設定方法は言えないのですが、
同じ中華系端末ということで似たような症状かと思って書き込みいたしました。

「バックグラウンドで常に起動」はネットワーク通信のことではなく、LINEアプリ自体のことで、

>終了させたくない場合は、右上の×の横にある鍵マークのアイコンをタップすることでロック(閉じないように)は出来ます。
>閉じてもプッシュ通知は来るので、閉じないようにする必要性は特にはありませんが。

まさにこれです!
MI MAXの場合も、閉じてもプッシュ通知は来るものの、着信音が鳴らなかったのですが、ロックすることで鳴るようになったのです。
補足説明していただきありがとうございます。


>yuminmさん
ロックしても着信音は鳴りませんか・・・。
電池の減りは気にならないレベルではないかと思いますよ。

自分の場合、アプリのロック以外では、初期状態でラインの通知音が「なし」になってて鳴らなかったのもありましたが、さすがにそこは確認済みですよね。

お力になれず申し訳ありません。

書込番号:21448860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/12/21 12:30(1年以上前)

>自分の場合、アプリのロック以外では、初期状態でラインの通知音が「なし」になってて鳴らなかったのもありましたが、さすがにそこは確認済みですよね。

最初に以下の記載があります。
『鳴っても相手が発信してから遅い事が多いです。』
『トークの通知音は1回も鳴りません。』

LINEの通知オンの設定は出来ていますが、特定の人のトークの通知音をオフにしている可能性は否定はできなさそうですね。
念のために確認はした方がよさそうです。
動作検証したい人のトーク画面を開き右上の▽
通知オンと表示されていないかを確認(通知オンと表示されていたら現在はオフになっている)
画面左上にスピーカーアイコンの取り消し線がはいっていることでも確認はできます。

書込番号:21449096

ナイスクチコミ!5


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/21 14:08(1年以上前)

†うっきー†さん 本当に細部までご検討頂きありがとうございます。誠に申し訳なく思っています。

>動作検証したい人のトーク画面を開き右上の▽通知オンと表示されていないかを確認(通知オンと表示されていたら現在はオフになっている) 画面左上にスピーカーアイコンの取り消し線がはいっていることでも確認はできます。

数々の皆様のご助言によって自分自身でも一生懸命細部まで検討して、まさかこんな基本的な事でミスしていないだろうな・・と思っておりました。
†うっきー†さんのご助言で、えー!と思い見直してみると、なんとスピーカーアイコンに取り消し線が入っているじゃ無いですか。

やったー・・・と言う事で、恥ずかしい思いをしても、これで解決すると思っていたのですが、妻のスマホからトークを入れて見ますと、自分のスマホはロック状態でしたが、トークがポップアップされて画面に出てきました。これだけでも思わぬ進歩で喜んでいますが、しかしやはりその時音は出ませんでした。

お陰様でここまで状況が進んだ事について深謝します。ありがとうございました。あと音さえ出ればと思いますが、時にふれ色々検討しようと思います。ありがとうございました。

書込番号:21449316

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/12/21 18:24(1年以上前)

>あと音さえ出ればと思いますが

念のために確認ですが、
最初に記載されている「LINEの通知音や着信音が鳴りにくいです」の部分は、
トークの通知音は鳴る場合もあると解釈していたのですが、
ひょっとして、
無料通話の着信音のみの話で、トークの通知音はまったく鳴らないのでしょうか?

もしそうなら、以下の内容は確認された方が良いと思います。
先ほど同様に、たんにオフにしているだけの可能性もありますので。
鳴る時もあるなら、関係ない話で既に設定は出来ていることになりますので、無視して下さい。

LINEアプリ→設定→通知→通知サウンド→シンプルベル,等々
LINEアプリ→設定→通知→サウンド→オン
私の記憶では、これがトーク等の通知音の設定だったと思います。

それでも鳴らない場合は、「通知サウンド」を別のものに変更、「サウンド」を一度オフにして再度オン、その後端末再起動。
これでどうでしょうか?
特に根拠はありませんが、なんらかの理由でオンなのにオフとアプリが記憶しているのかなと思って、強制的に変更すればと思いました。

これで駄目ならちょっとわかりませんでした。

書込番号:21449822

ナイスクチコミ!4


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/21 22:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
すみません。ここまでお教え頂いて駄目なら、《ほんとにお手上げ》て感じですね。
よく分かります。全部考えられることは考え、最後の念押しまで考えて頂きやりましたがダメでした。お陰さまで色々勉強になり、トークのポップアップまで出ただけでも大感謝です。あとはコツコツとCut and Try 致します。上手く通知音が鳴ればご報告致します。

書込番号:21450491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/22 08:05(1年以上前)

追加)ふと、思い出しましたが、LINEを開け、その後閉じて時間があまり経たない時、LINE通話ではすぐ受信出来、トークの場合はポップアップが出ます。(私の機器では音は出ませんが)。時間が経つとLINE通話でもポップアップが出ない時があります。

これはスマホの契約先により、グローバルIPで繋がっている時は、繋がったりだめだったりする事は無く、プライベートIPだと、繋がったり繋がらなかったりする事があると聞いた事があります。OCN等はグローバルIPだと言う事でした。僕はこの辺の事は全く知識はありませんので、聞いた事だけで、真偽は分かりませんがどうなんでしょうかね。

書込番号:21451094

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/12/22 12:38(1年以上前)

>これはスマホの契約先により、グローバルIPで繋がっている時は、繋がったりだめだったりする事は無く、プライベートIPだと、繋がったり繋がらなかったりする事があると聞いた事があります。OCN等はグローバルIPだと言う事でした。僕はこの辺の事は全く知識はありませんので、聞いた事だけで、真偽は分かりませんがどうなんでしょうかね。

個人契約のOCNモバイルONEはグローバルIPアドレスですが、固定IPではないようですね。
OCN モバイル ONE for Businessなら、固定IPのようですが。
Yahooで「OCN グローバルIP 固定IP MVNO」で検索。

IPは関係ないと個人的には思っています。
根拠は、Wi-FiでMVNOとは異なるIPを利用している時に長時間スリープにして、
屋外へ移動してWi-Fiが利用出来ない場所へ行き、モバイル通信に自動的に切り替わり、MVNOのIPに変更となっても、
プッシュ通知は正常に受けれるため。

IPが変わったらプッシュ通知が使えなくなるなら、上記で利用出来なくなるはずですから。
モバイル通信とWi-Fiの切替は、アプリが監視をしていて切替接続を行っているようでした。
SMARTalkの通知を表示ありにして検証。
おそらくLINEなども裏で同様なことを行っていると思います。こちらは検証方法が不明なので推測。

但し、モバイル通信を接続している間にMVNOのIPが切り替わるようなことでもあれば、それ以降はアプリを起動等、再接続しないと無理だとは思いますが。
MVNOのメンテナンス作業等、ごく稀にしか発生しないと思うので、実運用で困るケースはそれほどないとは思います。
あとはグローバルIPアドレスだけど、少しでも接続が切れて、再接続のたびにグローバルIPが切り替わるようなMVNOがあれば問題が出ることがあると思います。
私が利用しているLINEモバイルはモバイル通信をオフにして再度オンにしても、グローバルIPは同一でした。(122.24.***.***)(*は伏字ですが同じ値)
LINEモバイルでは、どのタイミングで別のグローバルIPが割り当てられるかの情報公開もないのでわかりませんが。他のMVNOも公開はしていないと思います。
そういう意味では、明確にグローバルIPかつ固定IPを謳うところが安心だとは思います。
インターリンクなどは、グローバルIPかつ固定IPのようです。

OCNモバイルONEのグローバルIPが変更になるタイミングですが、公開されていないと思うので、よく分からないようです。
Yahooで「OCNモバイルONE IP変更タイミング」で検索すると、
3日間かわらないこともあれば、1日でかわることもあり、よくわからないという情報はありました。

他の方も私同様、
Wi-Fi(自宅で契約しているMVNOとは異なるプロバイダ)、モバイル通信は自宅のWi-Fi用のプロバイダとは異なる所と契約。
という使い方は多いと思いますが、(むしろ、ほとんどの方がそうだと思います)
私と同様で、Wi-Fiとモバイルが切り替わっても、問題なくプッシュ通知で利用されていると思いますよ。
※頻繁に切り替わるような環境では問題が出る可能性は否定はできませんが

グローバルIPでないと利用出来ないサービスでも使わない限りは、グローバルIPかどうかも意識する必要はないと思いますよ。
ただ、モバイル通信をオフオン程度(短時間切れただけ)で毎回IPが変更となるようなところのMVNOだけは使わない方が良いと思います。
具体的なMVNOは不明ですが。

心配でしたら、
一度、Wi-Fiオフの状態で、モバイル通信オフオンして、IPアドレスが変更されないか。
一時間程度モバイル通信をオフ(電波が届かないところへいったことを想定)にして再度オンにして、IPアドレスが同じかどうか。
このあたりを確認されると、安心できると思います。
LINEモバイルは1時間モバイル通信をオフにしても、再度同じグローバルIPでした。

すみません。コンパクトに纏めようと思ったのですが、長くなってしまいました。

書込番号:21451514

ナイスクチコミ!3


スレ主 yuminmさん
クチコミ投稿数:44件

2017/12/23 20:35(1年以上前)

†うっきー†さん

解説ありがとうございます。記事でお伝えしていましたが、この辺の所は詳しくなく理解出来たり出来なかったりでした。PC関係で少し知っている事は、業務用のアプリを組んでいた事くらいで、かなり高齢と言っても違和感の無い人間ですから。

終局的には、IPアドレスが変わるかどうかと言う事ですが、半日モバイル通信をオフりましたが、IPアドレスに変化はありませんでした。

最終的に、LINEトークの着信音だけが鳴らない事が残ってしまいました。何かお気づきの事があればまたお教え下さい。
本当にありがとうございました。

書込番号:21454687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/12/23 20:57(1年以上前)

>終局的には、IPアドレスが変わるかどうかと言う事ですが、半日モバイル通信をオフりましたが、IPアドレスに変化はありませんでした。

利用されいている所では問題なさそうですね。
私もついでに楽天モバイルも確認してみました。
100.68.***.***のグルーバルIPですが、丸一日モバイル通信をオフにした後、先ほどオンにしてみたところ、同じIPでした。
固定IPではないかもしれませんが、そう頻繁にかわるものではないようですね。


>最終的に、LINEトークの着信音だけが鳴らない事が残ってしまいました。何かお気づきの事があればまたお教え下さい。

LINEトークの着信音はアプリ側の問題だけだと思いますので、
一度トークのバックアップ(googleドライブへ簡単に出来るようになりました)を取って、
アンインストール。再度インストールし直して、復元。
LINEのバックアップと復元が簡単に出来るようになったので検証は簡単に出来るようになりました。

あと1歩なので、なんとかしたいところですね。
今回の件は、端末初期化では直るようなものではないと思いますので、アプリ側だけでなんとか出来ると思っています。

書込番号:21454743

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ドコモ ケータイ Xi契約

2017/12/21 15:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:26件
機種不明

ドコモのケータイでXi契約のSIMをこちらに入れて使うことは可能でしょうか。
また、添付した写真の料金+¥500-で使用することは可能でしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:21449515

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/12/21 16:09(1年以上前)

カケホが+500円の1700円になるけど、それ以外は使えるはず

でもケータイパックだと、他の端末で一度でも通信したら満額になるんじゃなかったっけ?
なので普通のパケットパックにしないと損なだけじゃない?

書込番号:21449548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/12/21 18:19(1年以上前)

Xi契約の、カケホーダイライトプラン(ケータイ)\1200円を本機で使うということですね。
上記プランは、提供条件書「基本プラン」に、明確に指定外デバイス料が500円加算されると記載されていますので、何の問題もなく利用可能かと。
理解されている通り+500円の指定外デバイス料で利用出来ることになっています。

提供条件書「パケットパック」に、明確に、
>ケータイパック※4,5
>ケータイ( sp モード)を利用した通信
>ケータイ( iモード)を利用した通信
>上記以外の端末を利用した通信
>データ量に関わらず上限額を適用

無条件で上限額適用ですが、利用は可能になっています。

提供条件書は以下からダウンロード可能です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/notice/document/index.html


ドコモの回線で安く利用することが目的なら、
DSDS機でdocomoの通話のみプラン+docomo回線のMVNOで通信が一般的かと思います。
回線に拘らず、カケホーダイ必須なら、Y!mobileやUQでSIM1枚。(本機のDSSSでも可能)
カケホーダイが必須ではないなら、FOMAのバリュープラン+MVNO(DSDS機が必要)
このあたりがよいかもしれません。

少なくとも、今の通信プランを本機で利用するのは高額になるので、何のメリットもないと思います。
高額でもよければ、利用は可能ですが。

書込番号:21449812

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

標準

Google playストア ダウンロード中

2017/10/10 14:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 eeeNeeeさん
クチコミ投稿数:3件

お聞きしたいのですが
Google playストア でダウンロード中のまま進まない現象やアカウントの手動更新ができないがあると聞いてますが
アップデートで完全に改善されたのでしょうか?
UQモバイルで購入しようと思ったのですがUQ版はまだ修正アップデートがないとのことで
simフリー版が改善されていればこちらをと思ってます
宜しくお願いします

書込番号:21267107

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/10/10 14:58(1年以上前)

改善されたのかは不明ですが。とりあえず。(^^ゞ

SIMフリー版です。
これだと、WAS-LX2JC635B170での不具合だったでしょうか。

ソフトウェアバージョン(WAS-LX2JC635B172)でトラブルなし。
先ほどWAS-LX2JC635B174のアップデートを適用。未検証。

書込番号:21267180

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/10 18:52(1年以上前)

自分にとっても助かる質問と回答です
自分はuq版なんですがこの症状に嫌気が差してきて
思いきってsimフリーを購入しようとしてたところです(^_^;)修正で症状がでないときいて安心しようとしましたがまた新たな修正があったんですね!
再発が怖いですね
その後はいかがでしょうか?
しばらく様子を見た方がいいですかね?

書込番号:21267591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/10 19:30(1年以上前)

Huaweiからの直す手順の回答としては、既出の情報として以下があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21107618/#21233998
※スマホやタブレットの場合はPC用に表示を切り替えるか、URL内の#以降の番号が書込番号ですので、書込番号で検索する必要があります。

書込番号:21267701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/10 21:32(1年以上前)

そちらの掲示板を拝見しその方法で100%一時的に直るのですが
またすぐになってしまいます
今では1時間おきくらいに発生してしまってますね
そこでsimフリーで改善したと聞きもしB174で
症状がでていないのであれば購入を考えているところです

書込番号:21268061

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/10 21:51(1年以上前)

>そちらの掲示板を拝見しその方法で100%一時的に直るのですが
>またすぐになってしまいます

すでに見られていたのですね。
ちなみに、端末を初期化してウイルス対策ソフトを入れていない状態で発生しているのでしょうか?

問題が発生する人と発生しない人の差がよくわかりませんね。
最近は別のメーカーの機種でも同様な症状が出ている人もいるようです。

はやく問題が解決するといいですね。

書込番号:21268123

ナイスクチコミ!4


スレ主 eeeNeeeさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/11 10:03(1年以上前)

けーるきーるさん情報ありがとうございます
simフリー版また新たなアップデートがあったのですね
それで再発しない事を祈って
購入に踏み切ろうと思います
量販店等で実機を操作したのですがとても
この値段とは思えない程素晴らしい機種だと思いました
引き続き情報がありましたら宜しくお願い致します

書込番号:21269179

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/11 12:12(1年以上前)

>最近は別のメーカーの機種でも同様な症状が出ている人もいるようです。

別の機種では、原因がわからず、端末初期化(オールリセットと表記)で直った方もいるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025699/SortID=21267609/#21268848

書込番号:21269386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 13:09(1年以上前)

何度も初期化しましたしデフォルトアプリ以外入れないで2日ほど使用してもみましたが
やはりなりますね
ホントになる人とならない人では何が違うのか知りたいところですね
スレ主さんと同様にSIMフリー版にかけてみようかなと思います

ZenFone4でもなってるのですね

snsで検索してみましたら2011年とかでも発生してますね
ますます謎です(゜ロ゜)

書込番号:21269514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/10/11 15:26(1年以上前)

Google側に問題がある場合、
端末メーカーでは、どうすることも出来ません。

国内版 SAMSUNG Galaxy Note 3 限定で、
昨年7月末に集中して発生した、
GPSの掴みが不安定 = 測位に異常に時間がかかり過ぎる問題は、
au版では不具合発生率は少なく、
また docomo版でも、不具合の度合いが個体毎まちまちで、
キャリアもSAMSUNGも全く対応出来ない、お手上げ状態だったのですが、
10月の終わりになって、Google側の修正(開発者サービスの自動更新)でやっと治った、
という経緯があります。

書込番号:21269724

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/11 18:47(1年以上前)

>チーペストさん

>何度も初期化しましたしデフォルトアプリ以外入れないで2日ほど使用してもみましたが
>やはりなりますね

既に確認済だったのですね。
それで駄目なら、ユーザーに出来ることはないですよね。


>snsで検索してみましたら2011年とかでも発生してますね

昔からある問題ですが、キャッシュを削除やGoogle Playを初期に戻すなど、すでにご存じの内容などしかない状態ですね。
以下のZenFone3の掲示板の方も、ご覧になっているようですね。
チーペストさんの名前もお見掛けしました。

playストアのエラーについて
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21199175/#21199175


モモちゃんをさがせ!さんも記載されているように、Google側の対応でないと無理な状況となっている可能性もありそうです。
取りあえず、対応策(一時的にダウンロード可能)があるので、それで凌ぐしかないようです。

書込番号:21270086

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/11 21:44(1年以上前)

このスレをお借りして進展報告したいと思います
†うっきー†さんいろいろなご回答ありがとうございます
心強いです^^
私事で9/9にuq版を購入(私にとってAndroidデビュー機種です^^)しその日にこの症状が出ました
外れを引いてしまったと思いネットで検索すると仲間がいたーー
いろいろためしてダメでようやくつながったHUAWEIサポートで一時的にですが100%直る方法を
教えてもらい、出るたびにその方法をやっています、やがて頻度が増しアプリを1つ落とすたびメールを1通受信するたびになるようになり嫌気をさしsimフリー購入計画に今います^^
そこでなんでもやってみようと思いセーフモードにしてみました、が再起動後に再び現れました。
で、お馴染みの修復方法で回復させました。でもそこからいまにいたるまでメールも数件アプリも2つほど落としてみましたが症状は出ていません。しかも、購入してから初めてアプリの自動更新がなされているじゃないですか^^ ぬか喜びになる の前提で一度セーフモードにしてみるのも手だと思います。

で先ほど気づいたのですが2日前に症状が出た状態でダウンロード中を放置していたアプリがいつのまにかインストールされてました。(セーフモードをする前に)ということはダウンロードは微量ながらされているのではないか、playストアからのダウンロードの仕組みがわかれば何らかの解決策
あるいわ邪魔をしてる何かがわかるような気がしてきましたがそこまで私には知識がございません^^! 以上報告でした
テーマは祈り

書込番号:21270680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/12 06:37(1年以上前)

祈りもむなしく
動画を30分程視聴していたら再発してしまいました
無念

書込番号:21271517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 eeeNeeeさん
クチコミ投稿数:3件

2017/10/12 08:23(1年以上前)

みなさんのご回答とても参考になります

世の中狭いものでチーベスト氏は会社の同僚(部署は違いますが)でした^^
私はマシン関係に疎いものでこのスレはチーベストに委任します

昨日実機さわってきましたがやはりいいですね

書込番号:21271719

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/12 08:28(1年以上前)

eeeNeee
から委任されました
改めて宜しくお願いします

引き続き症状の報告さていきたいと思ってます

書込番号:21271729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/12 12:07(1年以上前)

>動画を30分程視聴していたら再発してしまいました

これは、動画自体の再生が出来ない状態という意味でしょうか?
それとも、動画は再生出来るけど、Google Playからのアプリのダウンロードが出来ないという意味でしょうか?

前者なら、相当厳しい(つらい)ですね・・・・・

現時点では、Google Playからダウンロードできない問題を完全に回避する新たな方法はわかりませんが、何か情報が見つかりましたら、追記させてもらいます。

同僚の方が同じ掲示板にいたとは、凄い偶然ですね。驚きました!

書込番号:21272107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/12 15:15(1年以上前)

お世話様です†うっきー† さん

言葉足らずですいません
ノーマル時にTopBuzzVideoというアプリで動画を30分くらい視聴あとに他のアプリをダウンロードしようと試みたときにあっ!なってるて感じです(^_^;)
動画は問題なく視聴できます

このアプリなのか動画なのか単なるタイミングだったのかはわからないですが
しかし、それ以外はなってないですね
セーフモード効果?かは不明ですが
また実験してみたいと思います

書込番号:21272524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/12 18:13(1年以上前)

>チーペストさん

>動画は問題なく視聴できます

それを聞いて安心しました。
Google Playのダウンロード以外にも、通信の問題が出たら、スマホとしての利用が厳しいかなと思いましたので。

関係ないと思うのですが、試せそうなことを一つ思いついたので記載しておきます。
次、Google Playでダウンロードが出来ない現象になった時に、一時的にでもいいので、
設定→Google→セキュリティ→Google Play プロテクト→端末をスキャンしてセキュリティ上の脅威を確認→オフ
でどうなるか確認して頂けますか。

Google Play プロテクトがなんらかの理由で、固まった状態になったかなと思いまして。
関係ないとは思うのですが、現時点で、他に試せそうなことがないので。

書込番号:21272836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/12 21:23(1年以上前)

お世話になっております †うっきー†さん

これってplayストアのスキャンを止めるやつですよね?
これをさがしていたんですよ^^
このスキャン止めたらどうなるんかなと
試したくてうずうずしてるのですが
こういうときに限って出ないですね^^
おそらくTopBuzzVideoで動画を見ればなると思うので
帰宅し次第早速試したいと思います

でもこれがplayストア内の設定でなく
設定→Google→にあるとは^^!(説明書は見ない派なので^^)
なにかいろいろと推測しちゃいますね

何故一部の人たちなのか?

昔受けた講義の一説を思い出しながら
乱暴な推測をしますとグーグルアカウントアドレスにヒントがあるような気がしてきました
まだパソコンがこんなにも普及する前の話ですが
メールアドレスの@マークより前にドットや0や1を使用しないほうがいい
ドットは忘れましたが0,1は二進数として認識するとかなんとか
で自分のアカウントに0と1がはいってるんですよね^^!
この症状が出てる人たちのアカウントアドレスはどうなっているのか
気になりますねーーー

突拍子もない推測ですが

追って報告いたします

書込番号:21273303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/12 21:38(1年以上前)

>これってplayストアのスキャンを止めるやつですよね?

はい。インストールボタンを押すと、「Play プロテクトにより検証済」と出るやつですね。
ダウンロード開始時に、必ず動くものなのかの確証はないのですが。


>でもこれがplayストア内の設定でなく
>設定→Google→にあるとは^^!(説明書は見ない派なので^^)

Google Playからいく場合は、左上の3本線→Play プロテクト、ですね。


>何故一部の人たちなのか?

まさに、これですよ・・・・・


>で自分のアカウントに0と1がはいってるんですよね^^!
>この症状が出てる人たちのアカウントアドレスはどうなっているのか

本機は利用していませんが、nova等、複数の端末で症状は出ていないです。
アカウント内に「0」は含まれています「1」は含まれていませんが。

書込番号:21273344

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/13 07:28(1年以上前)

朝起きたら案の定モードに突入してましたんで
早速試しましたが何も起こりませんでした
私も期待さてたんですがね

実はHUAWEI公式の回復方法にもうひとつ作業を加えないと回復しないんですよ

公式
ロック画面のクリーンアップ→全てOFF→機内モードON/OFF

実際
ロック画面のクリーンアップ→全てOFF→全てON→機内モードON/OFF

まさか回復方法も機種によりけり??

書込番号:21274108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/13 12:27(1年以上前)

>早速試しましたが何も起こりませんでした

Google Play プロテクトだめでしたか・・・・


Google公式を確認したのですが、こちらの掲示板で話題になった記憶ないものとして、1個だけありました。
Google アカウントの再登録。
チーペストさんのGoogle アカウントの書き込みをみて、記載してみました。

Google アカウントの再登録などで直る根拠などまったくなさそうはありますが・・・・・

Play ストアが起動しない、表示されない、アプリのダウンロードができない
https://support.google.com/googleplay/answer/7513003

Google Play での問題を解決するための追加手順
https://support.google.com/googleplay/answer/7512202
>端末から Google アカウントを削除して再度追加する

書込番号:21274607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/14 20:27(1年以上前)

googleヘルプに記載されている事はほぼ全て試しました

uqに確認をとったところこの症状による報告がごく少数のためアップデートを行う予定なしとのこと

で銀座のHUAWEIに行ってきました
私的には衝撃を受ける内容でした
同じ機種でも色によって基盤が若干違うとのことでした(みなさんはご存じなんですかね?)
もしかしたらこの症状が出ているのは黒だけの可能性もでてきました

そしてsimフリー版はアップデート後症状が再発したとの問い合わせはないとのことで
量販店のポイントが20000ポイントあったので
simフリー版を購入しましたーーーー^^ しかもまた黒
アホですね^^!

これからアカウントも作り直して設定に挑もうと思ってます
正直不安っすね

元スレ主のeeeNeeeも私の状態を確認してから購入するようです
賢明ですね

追って報告します

書込番号:21278291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/16 12:32(1年以上前)

SIMフリー版を購入し
174にアップデートしUQ通話で使用してます
2日使用してダウンロード中問題は起きてません
まだまだ確定とまでは言えないですが
よーやく快適なP10 lite を味わえてます
このまま順調にいってもらいたいですね

ちなみにUQ版はHUAWEI的に基盤変更して直るか試して見ましょうとのことなので近々持っていき
基盤変更で解決するのかやってみたいと思ってます

書込番号:21282495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/21 13:01(1年以上前)

遂にuq版でアップデートきましたー
B210
ledの修正と明記してありましたけど
googleplay ダウンロード問題も解決してあると
思われます。
HUAWEI のHPにもuqのHPも情報がない?ですが
アプデして4日たちますが症状はあらわれてないです!

書込番号:21449186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

動画撮影中の静止画シャッター音

2017/12/19 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

購入時は動画撮影中の静止画撮影時、シャッター音は鳴りませんでした。
しかし、12/10ぐらいから、シャッター音が鳴り出し、動画の音声にもカシャッカシャッとシャッター音が入るようになりました。
思い出の動画にシャッター音が入ってしまってとても嫌で、HUAWAYに問い合わせをしたところ、アップデート後の事象のため、故障でもなく仕方ないとの返答でした。
同様の状態になった方いますか?また、直す方法分かる方いたら教えてください。
アップデートは改善のためにあるのに残念極まりないです。

書込番号:21445518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2017/12/19 23:01(1年以上前)

防犯上の観点から、日本では音を出すように業界が自主規制しています。
音がしなかったのがバグで、正しく修正したといったところですね。

リアルタイムに写真を撮るのはあきらめて、後で動画から写真をキャプチャするのが現実的だと思います。
Playストアにはそのようなアプリが掲載されています。
PCにもそのようなソフトがあります。
アプりによって画質の違いがあることも考えられますので、比較検討してはいかがでしょう。

書込番号:21445654

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/12/20 17:32(1年以上前)

>てぃもりさん
盗撮犯罪者がいなくならない限り、この手の仕様変更は、仕方がないと思います。

昔、ソニー製のカメラが、赤外線カメラで白い水着が透けて映る、という情報がネットにながれて、オークションで高騰して、メーカーが販売中止した、こともありました。

書込番号:21447165

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/12/20 19:26(1年以上前)

ありがとうございます。
今までiPhoneを使用していたので、動画中の静止画はシャッター音が鳴らなかったので通常感覚でした。Appleは日本じゃないから?なんですかね…。
アプリなどで対応してみます。

書込番号:21447379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/12/20 19:28(1年以上前)

ありがとうございます。
確かに犯罪防止のためなら仕方ないですね。

書込番号:21447382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信20

お気に入りに追加

標準

ステータスインジケータ不具合について

2017/10/08 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 pl,okmさん
クチコミ投稿数:5件

サファイアブルーのステータスインジケータの不具合について

▼更新前:WAS-LX2JC635B172

▼更新後:WAS-LX2JC635B174

のアップデートで直った方はいますか?


私のものは直ってなかったので、その旨をサポートにメールしたら、
「最新版へのアップデートで改善しているが、アップデート後にも改善されなかった場合は個別で対応」
という旨の返信がありました。

別の色に交換予定ですが、端末初期化とか送るのとかめんどくさい。



書込番号:21260898

ナイスクチコミ!5


返信する
lua cheiaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/08 10:14(1年以上前)

まだ更新の確認をしてもWAS-LX2JC635B174に更新されません。
順番があるんですかね?

書込番号:21260943

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/08 10:47(1年以上前)

>pl,okmさん

次回から、既出の話題は、新規にスレッドを立てずに、返信という形で利用して頂けたらと思います。
同じ話題がいくつも乱立すると、他の方がどこに記載してよいかが悩んでしまいますので。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21184667/#21251762
>色々、見ていたところ、今回のアップデートで、黄緑っぽい色から、オレンジになった。という書き込みを見つけました。


>lua cheiaさん

まだ更新の確認をしてもWAS-LX2JC635B174に更新されません。
順番があるんですかね?

いつも通りですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21235573/#21235573
>ソフトウェアアップデートは9月28日以降順次開始いたします。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約1ヶ月で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。

書込番号:21261040

ナイスクチコミ!1


スレ主 pl,okmさん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/08 10:49(1年以上前)

機種不明

スクリーンショット

私の場合はメールでアップデートのお知らせが2017年9月29日に来たので、
その日か、次の日にシステム更新を開いたらアップデートがあった気がします。
メールでは約1ヶ月で全てアップデートされる予定とのことなので、
もう少し待ってみてそれでもできないようであればサポートに確認しみたらいかがでしょうか?

書込番号:21261046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2017/10/11 19:42(1年以上前)

機種不明

アップデート後

アップデートで取説通りになりました。
→ LX2JC635B174

書込番号:21270247

ナイスクチコミ!3


スレ主 pl,okmさん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/11 21:35(1年以上前)

別機種

ほんとですねー!
見てわかるオレンジ色になるんですね。

私は緑色のままだったので交換する予定です。

書込番号:21270638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2017/10/11 22:18(1年以上前)

機種不明

アップデート後その2

鮮明な画像追加します。

書込番号:21270831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/10/12 18:31(1年以上前)

>pl,okmさん
HiSuite でPC経由にて更新したんですが、174でもグリーンのままで、サポートに問い合わせたら、
サファイアブルー以外との交換になってしまいました。

新製品のブルーは人柱モードだったんですね。
良い教訓です><

書込番号:21272882

ナイスクチコミ!0


スレ主 pl,okmさん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/12 23:28(1年以上前)

>たけだたけださん

サファイアブルーでも改善するものとしないものがあるのが不思議なんですよねー。
珍しい色なので食いついた人が多そうですね。

私はプラチナゴールドとの交換のために送っちゃいました。

”HiSuite”というアプリがあるのは知りませんでした。
便利なものがあるんですねー。

書込番号:21273648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3788件Goodアンサー獲得:210件

2017/10/13 12:53(1年以上前)

私のサファイアブルーも60%台で充電してみましたらオレンジ色になっていました。
赤は未確認です。とりあえずご報告までですが。

書込番号:21274665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2017/10/14 19:34(1年以上前)

自分のもアップデートでインジケータの色が説明書通りになりました。
残量10%~90%時のオレンジ色は、かなり黄色っぽいですがねw

書込番号:21278140

ナイスクチコミ!0


スレ主 pl,okmさん
クチコミ投稿数:5件

2017/10/15 10:22(1年以上前)

機種不明
機種不明

>デジタルおたくさん
>ユーエスエ−さん

情報ありがとうございます。
やっぱり同じサファイアブルーでも違いがあるんでしょうねー。
ソフトとハードの両方に問題があるものと、ソフトだけの問題があるもので2種類あるのかなー、なんて想像してました。

私のものは緑色のままだったので、プラチナゴールドに交換してもらい、ちゃんと黄色になりました。

ちなみに交換は金曜の昼に送って土曜の午前中に届きました。
対応がすごく早かったのでびっくりしました。

書込番号:21279588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2017/11/16 21:49(1年以上前)

先週土曜に、ミッドナイトブラックに色交換ということで修理センターへ着払いで送りました。
本日到着しました。ミッドナイトブラックの新品かと思いきや、自分が使ってた端末が部品交換されて戻ってきました!!
インジゲータランプ10〜90%で見事にオレンジになりました。

書込番号:21363299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2017/11/17 12:15(1年以上前)

>nobunobu_44さん
これはこれで問題ですね。nobunobu_44さんとHUAWEI間で約束したことを反故にした訳ですから、、、、

実際、元の色のままのほうが良かったならどうでもいいかもしれませんが、HUAWEIから色は変えないで
対応するとか確認等の連絡はなかったんですか?

書込番号:21364528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2017/11/17 19:53(1年以上前)

>えっくんですさん
サポートに修理または交換が可能かどうか問い合わせたときには、端末交換の選択しかありませんでした。
サファイアブルーだと準備に非常に時間が掛かるとのことなので、仕方なくミッドナイトブラックにしました。
それでも準備に10日掛かりましたが。

元々サファイアブルーが気に入ってたので結果オーライでしたが、途中で修理対応可能になったのなら、確かにその旨の確認連絡してほしかったですね。

書込番号:21365402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/11/18 00:15(1年以上前)

10/12の書き込みとほぼ同日にサポートへ連絡したはずが、代替品の交換端末(ブラック)が都合がついたと
連絡が11/10にきて、即時返却したが代替品が手元に来たのが1週間後だった。

電話対応の内容はマシだったが、最低のメーカーと★2位の評価にしか出来ない結果。

書込番号:21366043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度3

2017/12/14 01:19(1年以上前)

追記

修理完了報告書、のIMEI番号が手元に戻ってきた端末と違うことに気づいてサポートへ電話したら
10分程度女性が対応し、結論が出ないからクレーム担当へ回され、20分近く会話して初めて、
ファーウェイ側の文書と手元にある修理完了報告書の記載内容に相違があることがわかり再度印刷し直して返送してもらう、ことになった。(修理担当への電話が東京の1回線のみで電話代ユーザー持ち)

返送された封筒には謝罪なし。印刷し直した修理完了報告書のみ。
(インジケーターの修理した人は、交換された手元の端末と修理報告書のIMEI番号が一致しているか確認したほうがいいです。後日、問題が発覚しても保証されない可能性もあります。企業体質が日本じゃないのでどうなるかわかりません。)

手持ちの端末の保証期間などなどが経過したらファーウェイは選択肢から除外しようと思う可能性が高くなりましたね。サポートはDELLよりマシですけど結果が同じだから・・・・。

書込番号:21430248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/12/14 09:04(1年以上前)

UQ版もやっと修正ファーム配信のようですね。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1096622.html

書込番号:21430662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2017/12/15 23:16(1年以上前)

別機種

Amazonで購入して今週到着しました。
流石にもうインジケータ不良はないだろうな〜と思っていたんですが・・・
みごとにLED緑色です。
届いた時は、ビルド番号B174で更新が入って今は、B175です。
皆さんの打ち上げでHUAWEIは、不具合知ってますよね。
知っていていまだに不良品を出荷し続けているということになります。
残念です(´Д⊂

書込番号:21435016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2017/12/19 22:53(1年以上前)

サポートに連絡しました。
対策品の部材で修理との事ですが在庫が無くていつ修理出来るか不明との事です。
対策品が有るのに不具合品を回収せず出荷し続けるのは悔い改めて欲しいですね。

書込番号:21445636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2017/12/20 18:03(1年以上前)

私も12月2日にAmazonよりサファイアブルーのP10liteが届き流石にインジケータの不具合は改善されてると思いましたが‥
予想を裏切りいつもグリーンランプ状態とほほ‥

サポートに問い合わせたところ最初の回答は4営業で返送できるとのことでしたが1週間経っても音沙汰なし
もう一度サポートに電話してみたらいつになるか解らないとの事‥アホか
こちらのスレでカラー交換したととの事を拝見しておりましたので、しゃーないのでブラックでも良いので速く送ってくれとお願いしました。

やっと2週間経った昨日届きましたサファイアブルーでしたがフロントパネルの交換で修理した元の商品でした
初期不良は新品交換じゃ無いんですね‥とほほ
以上私の経過です。
だいたいこれだけインジケータ不良がでてるんじゃリコールしないいの不思議


書込番号:21447231

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)