HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

電話機能

2017/06/25 20:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 Hung-Hungさん
クチコミ投稿数:23件

ヤフーモバイルで購入して1週間ほどたちます
今日電話番号を
080を打とうと思ったら電話機能が閉じてしまい使えません
何度かやって
再起動もしましたが駄目でした
電話帳に登録してある場合は大丈夫でした
他に同じような方いらっしゃいますか?

書込番号:20995660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/06/26 09:27(1年以上前)

再起動とは電話アプリのことでしょうか。そうなら端末自体の再起動をされてみては?

書込番号:20996773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/06/30 03:19(1年以上前)

その後どうなったの

書込番号:21006575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hung-Hungさん
クチコミ投稿数:23件

2017/11/06 09:19(1年以上前)

少し前アップデートで?治りました。それまでは電話帳に登録して使っていました。書き込みに気が付かず遅くなり申し訳ありませんでした・。

書込番号:21336226

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 和邇丸さん
クチコミ投稿数:2件

・基本設定   基本はサイレントでバイブなし 家族だけ音とバイブ      友達だけサイレントでバイブのみ

・マナーモード 基本はサイレントでバイブなし 家族だけサイレントでバイブ  友達もサイレントでバイブなし

と設定したいです。

設定次第でできるのでしょうか?
出来ない場合はアプリなどで対応は可能ですか?
もし出来るのでしたらおすすめアプリをご教授ください。

書込番号:21332591

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/11/04 21:23(1年以上前)

バイブなしの設定で、特定の人だけバイブというのは無理だとは思います。

近い運用としては、以下の方法になりそうです。

連絡先で、友達に対して着信音を「なし」に設定

クイックアクセスで「サウンド」に設定
家族:音とバイブ
友達:バイブ

クイックアクセスで「バイブ」に設定
家族:バイブ
友達:バイブ


アプリで希望のことが出来るかは不明です。

普通は相手ごとに、着信音を変更で対応するのかなと思います。

書込番号:21332678

ナイスクチコミ!3


スレ主 和邇丸さん
クチコミ投稿数:2件

2017/11/05 09:23(1年以上前)

何個かアプリを試しましたが、
†うっきー†さんのおっしゃる通りバイブなしの設定で、特定の人だけバイブというのは無理だと感じました。

少し面倒ですが、アプリで簡単にモードを切り替えながらやっていきます。

ありがとうございました。

書込番号:21333666

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 海外sim使用時の設定方法

2017/10/30 21:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

海外旅行時に海外simを使いたく、設定方法が知りたいです。

SIM1には国内で使っているSIMをそのまま入れて
万が一の時用に国際通話がしたいです。
SIM2に海外SIMを入れてデータ通信したいです。


【設定】→【その他】→【モバイルネットワーク】→
【SIM1】→【データローミング】→オフにしておく
【SIM2】→【データローミング】→オンにする
【SIM2】→【アクセスポイント名】→購入した海外SIMの名前を入れる


で使えると思いますか?
設定のタイミングは、現地に着いてからを予定しています。



ちなみに、
行きたい国:ポルトガル
使いたいsim:[MB]International Data
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B074LVHSDT/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=AOMSM1NNPVME4


です。
どうぞご助言お願いします。

書込番号:21320603

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/30 22:33(1年以上前)

本機はDSDS機でないため、SIM2を使える状態にしておくと、SIM1で通話は出来ませんが、そこは理解された上での質問でしょうか?
ポルトガルが2Gでの通話が可能なら、海外でDSDSは可能だとは思いますが、ポルトガルは2Gの通話はないのではないでしょうか?

相手からの着信は出れなくてもよくて、こちらか発信したい時のみ、SIM1に切り替えるという運用を検討されているということでよいでしょうか?

書込番号:21320807

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/10/31 18:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
返信ありがとうございましたm(_ _)m
ご指摘頂いた件、理解できていませんでした。
通話着信は難しそうですね。
SIM1では発信メインで考えます。
SIM2ではIPフォンで発着信しようと思います。

諸々承知した上で、本機種の設定方法お教え願えないでしょうか。

また、他にも理解できていなさそうな点あればご指摘ください。

書込番号:21322545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/31 19:26(1年以上前)

>SIM1では発信メインで考えます。

どこのSIMかの記載がありませんが、例えばdocomoのXi SIMなら
「WORLD WING」の申し込みをしておけばよいと思います。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/check/phone_sms/index.html

利用されているキャリア等のHPなどを確認されると良いと思います。


>SIM2ではIPフォンで発着信しようと思います。

IPフォンとは、具体的にどこのものかの情報が一切記載がないため、わかりませんが、
例えば、Android6以降には対応していないくて、プッシュでの着信が正常に出来ない
SMARTalkであれば、Viber等を使って利用出来るようにすればよいかと。

利用したいIPフォンが、事前に発着信が安定して利用出来るようにして確認しておけばよいと思います。

SIM2の方は、パッケージ記載のAPNを正しく設定すれば使えるとは思います。
同じSIMで実際にポルトガルで検証した訳ではないので、確実なことは言えないですが。
ポルトガルには対応と記載されていますね。

緊急連絡が必要になりそうな方に事前にIP電話の番号を伝えておけば、
間違って、SIM2を有効にしていても連絡はつくと思います。

理想はDSDS機にすることだとは思いますが。

書込番号:21322660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2017/11/01 19:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございましたm(_ _)m
よく分かりました。
自分の考えているのがいろいろ甘かったなぁ、というのが、事前に分かってよかったです。
記載不備も申し訳ありません。

頂いたアドバイスで再度検討しますが、やはり、SIMは1枚で海外用データSIMを使って国際電話は諦めようかなと思います。
教えて頂かなかったら、現地で困ったと思います。

現地にはシニア年代の両親しか行かず、私が設定してあげられないので。。。

ちなみに、、、、
両親の携帯は、二人ともp10lite
国内で契約している電話会社は、マイネオ au
使いたい電話アプリは、LaLaコールとLINE


LaLaコールは、海外でも使えるようですが、日本国内でさえ 発着信が不安定なので、万が一現地固定電話に発信しなきゃいけなくなると困りそうですが、、、。 
教えて頂いた電話アプリも検討しますが、出発する12月までに両親が使い方を覚えられるかどうか(泣)
頑張って教えます!

書込番号:21324916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/11/01 19:47(1年以上前)

>国内で契約している電話会社は、マイネオ au

https://support.mineo.jp/usqa/service/basic/area/4206846_8853.html
>海外で使うことはできますか?
>はい、国際ローミング対応機種にてご利用いただけます。
>※ 渡航前にローミングエリア情報(PRL)の更新が必要です。必ず実施してください。


>LaLaコールは、海外でも使えるようですが、日本国内でさえ 発着信が不安定なので、万が一現地固定電話に発信しなきゃいけなくなると困りそうですが、、、。 

LaLaCallは、2017年2月9日にAndroid6以降のDoze問題は対応が終わっています。
https://support.lalacall.jp/news/512/
本機も動作確認端末になっています。
http://lalacall.jp/checked_model/other.html

単純にHuawei機で最も質問が多いアプリを終了しない設定が出来ていないだけだと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

私はLaLaコールを使ったことがないので絶対ではありませんが、公式対応なので問題ないはずです。


>教えて頂いた電話アプリも検討しますが、出発する12月までに両親が使い方を覚えられるかどうか(泣)

LaLaコールを使っているなら、対応が出来ていないSMARTalkを新規に利用する必要はまったくありません。

書込番号:21324981

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/11/01 20:29(1年以上前)

費用は高くなってしまいますが、保険と思ってレンタルルーターという手もあるかもしれませんね。
これなら2台ともWi-FiテザリングでLaLaコールも使えますね。

11/9までのキャンペーンで日額(300MB)350円のWi-Fiルーターレンタルもあるようですね。
https://www.gfcjapan.co.jp/jetfi/
※オプションの安心パックの保険は別ですが

http://kakaku.com/mobile_data/world-wifi/ranking.asp?ww_country=191

書込番号:21325078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/11/01 22:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。

〉単純にHuawei機で最も質問が多いアプリを終了しない設定が出来ていないだけ

できていませんでした。
数日この状態で使用してLaLaコールが快適ならば、そもそも海外でのSIM2枚運用は必要ないし、国内での我が家の電話ライフが良くなりそうです。(国内での問題解決の方がかなり嬉しい。)


レンタルルーターは、以前使っていたのですが、二人がはぐれたらお互いの連絡が
取れないな、と。
・・・迷子になるな、と伝えますね(笑)

書込番号:21325420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーモードの音量変更

2017/10/29 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

p10liteの通話時にハンズフリーモードを使用してるのですが音量が非常に小さく聞き取りにくいです。
故障なのか元々音量が小さいのか現在使用中の方の情報が頂きたいです。

書込番号:21318594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
lua cheiaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/30 07:20(1年以上前)

音量調節自分も気になりました。僕は逆にもう少し音を下げたいと思ってます。どうやってやるんだろう!

書込番号:21319109

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

ホーム画面のアイコンを非表示にする方法

2017/10/29 18:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

お世話になります。
ホーム画面のアイコンを非表示にしたいのですが方法がわかりません。
ピンチアウトも出来ません。EMUI5.1です。
宜しくお願いいたします。

書込番号:21317773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/29 18:45(1年以上前)

ドロワーで利用されるとよいです。
設定→ホーム画面のスタイル→ドロワー

書込番号:21317819

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/29 19:02(1年以上前)

■補足
最初からEMUI5.0の機種で、ピンチアウトで非表示に出来ないのは仕様です。
私に言わせれば不具合なのですが、仕様とのことです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20859385/#20864089
>>発売開始時よりAndroid7.0(EMUI5.0)である製品(「nova lite」や
>>「Mate9」)におきましては、「アプリの非表示」が搭載されておりません。
>>恐れ入りますが、ドロワー機能をご活用いただければ幸いでございます。

書込番号:21317877

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2017/10/29 19:14(1年以上前)

ドロワー画面はアプリをグループごとに管理できず、使いにくい部分があります。
使わないアプリは、別ページのフォルダーにまとめたほうが使いやすいかもしれません。

書込番号:21317906

ナイスクチコミ!3


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/10/29 19:19(1年以上前)

機種不明

スクショ

>†うっきー†さん

横から失礼します。
HUAWEI機を全く触った事ないので、的外れな質問になるかもですが向学のために。

スレ主さんの言う
>>ホーム画面のアイコンを非表示にしたい
って事は、iphoneのようにアイコンが並んで特殊な方法じゃないとアイコン消せないって事なんですか?
又はスクショのようにホームを変えてしまうのはOKなんでしょうか?

書込番号:21317921

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/29 19:40(1年以上前)

>redswiftさん

>って事は、iphoneのようにアイコンが並んで特殊な方法じゃないとアイコン消せないって事なんですか?

「アイコンが並んで特殊な方法」というのが何のことかわかりませんでしたが、
Huawei機のEMUI5.0での標準のホームでは
ホーム画面のスタイルに「標準」と「ドロワー」があります。
「標準」では、先ほど書いたように、最初からEMUI5.0の端末ではピンチアウトで消せません。
EMUI4.1からEMUI5.0へアップデートしたP9 liteなどでは消せます。

ドロワーなら、一般的なドロワーなので、自由に出来ます。

Yahooで「Huawei EMUI 5.0 ドロワー」で検索してもらうと分かりやすいかもしれません。


>又はスクショのようにホームを変えてしまうのはOKなんでしょうか?

好きなホームに変更して好きなように使っても良いと思います。

書込番号:21317976

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/29 19:43(1年以上前)

>ドロワー画面はアプリをグループごとに管理できず、使いにくい部分があります。

アイコンを別のアイコンに重ねることで、フォルダを作成してグループ分けが可能となっています。

書込番号:21317983

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2017/10/29 19:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

iphoneは透明なアイコン作って置き換えるような事しませんでしたか?
後はなるほど、了解致しました。
ありがとうございました。

書込番号:21318001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2017/10/29 20:07(1年以上前)

EMUIの場合はドロワーボックス内のアプリボタンにアプリを重ねてフォルダを作成することは出来ますが、ドロワーのアプリ一覧上にフォルダーを作成することは出来ないようです。
Zenfoneはドロワーのアプリ一覧でも自動でグループ分けしてくれて便利でした。

書込番号:21318054

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2017/10/29 20:39(1年以上前)

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
いつも色々ありがとうございます。 
ドロワーで解決したように思います。 
別件ですがP10LiteにLINEを引き継いだら通知パッチ数が表示されるようになりラッキーです。家族所有のNexus5XではおなじLINEバージョン7.14.0でも通知パッチ数が出ませんのでP10Lite特有なのでしょうか。これから色々楽しみです。

書込番号:21318155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/29 20:54(1年以上前)

>redswiftさん
>iphoneは透明なアイコン作って置き換えるような事しませんでしたか?
すみません。iphoneのことは分かりませんでした。


>zero21さん
>家族所有のNexus5XではおなじLINEバージョン7.14.0でも通知パッチ数が出ませんのでP10Lite特有なのでしょうか。

HuaweiのEMUIのデフォルトのホームがバッジに対応しているからですね。
対応しているものでは表示されて、対応されていないものが表示されないと思ってもらえばよいかと。

つまり、標準のホームで対応していない機種でも、対応しているホームアプリを入れればバッジ対応となります。
すでに過去に質問されたスレッドに回答がついているようですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017529/SortID=20508599/#20508599
10カ月前のことで忘れているとは思いますが。

書込番号:21318216

ナイスクチコミ!1


スレ主 zero21さん
クチコミ投稿数:320件

2017/10/29 21:06(1年以上前)

>†うっきー†さん
度々ありがとうございます。 
LINE通知パッチの解説ありがとうございました。 
家族でNexus5Xを複数所有してるのでP10Liteと同じようにLINE通知パッチできればと気になりまして。

書込番号:21318255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

残置残量の警告を止める

2017/10/25 16:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

20% 15% 10%でバイブレーションがあるのですが、これは停止できないのでしょうか?
電話やLINEが来たと思って間違えてしまいます。

またTWITTERなどの振動はブー、LINEの振動はブーブーとなります。
これは変更できるものなのでしょうか?端末によって決められている感じでしょうか。

書込番号:21306310

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/25 18:43(1年以上前)

>20% 15% 10%でバイブレーションがあるのですが、これは停止できないのでしょうか?

Huawei機にそのような機能があるのですか!
私が知る限りバッテリー残量が10%未満でLEDが赤点滅の機能しか知りませんでした。
注意してバイブを確認していたわけではありませんが。

節電機能があるアプリ等、後からインストールしたアプリがバイブしている可能性などはないでしょうか?

私が知らないだけで本機に残量が少ない時のバイブ機能があるならすみません。


>またTWITTERなどの振動はブー、LINEの振動はブーブーとなります。
>これは変更できるものなのでしょうか?端末によって決められている感じでしょうか。

アプリにバイブの長さを指定できるものもありますが、TwitterやLINEには指定出来る機能はなかったと思います。
アプリ側の設定には、バイブのオンオフしかないと思います。

書込番号:21306653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/26 19:51(1年以上前)

>†うっきー†さん
P9liteにも標準でついてますよ。

書込番号:21309359

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/26 20:36(1年以上前)

>EVERY-JOINさん

>P9liteにも標準でついてますよ。

これは、「20% 15% 10%」のバイブのことでしょうか?
みなさん、注意深くチェックされているのですね。
Huawei機のこのバイブの機能は知りませんでした!

最初の質問となる、止めることは出来そうもないでしょうか?
設定なさそうな感じですが。私が知らないだけの可能性もありますが。

書込番号:21309459

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/26 22:58(1年以上前)

私の所有するHuawei機(nova)では、「20% 15% 10%」でバイブしなかったので、検証は出来ないのですが、
もし他のアプリ関係なく、本機でバイブするということでしたら、ひょっとしたら以下で対応可能かもしれません。
設定→アプリ→端末管理→通知→バイブレーション→オフ
他のバイブにまで影響が出るかもしれませんが・・・・・

#21306653で記載したLEDの点滅の%は間違えていました。
説明書の「赤点滅または赤点灯:充電中、残量は4%未満」の記載の部分は、
4%未満で赤点灯で2%になると赤点滅でした。novaでの確認ですが、本機も同様だと思います。
赤点滅後はしばらくすると自動シャットダウンするので、めったにお目にかかることはないとは思います。

書込番号:21309892

ナイスクチコミ!0


スレ主 force2さん
クチコミ投稿数:604件

2017/10/27 01:31(1年以上前)

ありがとうございます!ためしてみますね

書込番号:21310174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/10/27 18:31(1年以上前)

横から失礼致します。

HUAWEIの端末は、P9 Lite Premium 1機種ですが、
他社の端末を多機種所有しています。
デフォルトの状態で、バッテリー残量の減り具合によってバイブが鳴動する、
って言うのは、
1台も無いのですが…。

書込番号:21311792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:19件

2017/10/28 08:27(1年以上前)

もしかして私の勘違い?
残り20%になった時本体が振動して、バッテリーの残りが少ないから省電力モードに移行しますか?
みたいな表示が出た記憶が…。
あと、それ以下に減らした事がないので15%以下段階的に警告があるかは不明です。

書込番号:21313252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/28 14:42(1年以上前)

機種不明

>残り20%になった時本体が振動して、バッテリーの残りが少ないから省電力モードに移行しますか?
>みたいな表示が出た記憶が…。

見られたのは添付画面のものだと思います。
20%の時は、画面のロックが一時的に解除されてバイブがあります。Huawei機はおそらく共通かと思います。私のnovaも20%ではバイブがありました。
他の機種でも%の違いはあるとは思いますが、特定の%の時のみバイブする機種もあります。


>あと、それ以下に減らした事がないので15%以下段階的に警告があるかは不明です。

今日も先ほど15%でも確認したのですが、やはり15%ではバイブしなかったです。本機ではなくnova。
15%でバイブしなかったので、今日は10%は確認していません。

EVERY-JOINさんは、「20% 15% 10%」の、3つすべてを確認した訳ではなく、20%の時のみだったのですね。

force2さん以外で、「15% 10%」の時にバイブする方がいれば教えて頂きたいです。
本機固有で何かある可能性は否定できませんので。

書込番号:21314098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)