HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

softbank sim

2018/06/10 00:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

ソフトバンクDIGNO Fを使用中ですが、あまりにも使いにくいので、このモデルのSIMフリー版を購入しようと思ってます。
SIMはそのまま使えるのでしょうか?
もし、使えない場合はソフトバンクショップに行ってSIMを変更する必要があるのでしょうか?それともソフトバンクに電話連絡すればSIMの内容を変更して貰えるのでしょうか?スマホにあまり詳しくありませんので、初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご存知の方はお教え頂けますでしょうか。

書込番号:21885160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27073件Goodアンサー獲得:3009件

2018/06/10 01:27(1年以上前)

通話SMSのみ、での使用なら可能です

データ通信も、となるとショップでSIM交換が必要です
手数料がかかります

書込番号:21885213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/06/10 08:04(1年以上前)

ありがとうございます。
ショップに行こうと思います。

書込番号:21885502

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/06/10 09:32(1年以上前)

無駄足にならないように、事前に確認がよいと思います。

■SoftBank制限
Android契約のLTE SIMでは、IMEI制限によりデータ通信不可。通話のみ可能。

SoftBankで、通信可能なSIMに変更するための手続きが可能です。
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/portout_procedure/

マルチUSIMカード(F)の流通自体が少ないようなので、事前に在庫の確認をされると良いと思います。
最寄りの店舗で、直営店でないと対応出来ないという説明される場合があります。
その場合は、公式サイトで各店舗の概要を確認して、運営会社が「ソフトバンク株式会社」となっていれば直営店となります。
数は非常に少ないです。
https://www.softbank.jp/shop/search/

書込番号:21885638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/06/11 18:37(1年以上前)

アドバイスを頂きましてありがとうございました。
私の場合はもっと厄介で、ソフトバンクの代理店経由での契約だった為に、ショップに行っても意味がなく、4〜5日待たされることになりました。
今回は安さだけに目を奪われて契約してしまっておおいに反省しています。
貴重なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:21888844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/06/11 21:44(1年以上前)

>横浜トラきちさん

ちなみに変更の手続き等は、どこで契約したかは、まったく関係なく、同じサポートが受けれますよ。
たんにSIMの在庫がなくて、入荷に時間がかかると言われただけだと思いますよ。

書込番号:21889280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

車のBluetoothに繋いでLINE通話をしている時に携帯ホームボタン押すとLINE通話が勝手に切れてしまいます。
以前はHUAWEI P9 liteを使用しておりこの現象になった事が無く戸惑っております。

改善策などあれば知恵を貸していただきたいです。よろしくお願いします。

書込番号:21874285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 07:37(1年以上前)

ちなみに、Bluetooth接続をしないで、スマホのみでLINE通話をした場合にホームボタンを押した時は問題ないのでしょうか?

それによって、原因の切り分けが違ってくると思いますが。

書込番号:21874491

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/06/05 08:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。Bluetoothに接続しなければ問題なく使えます。

書込番号:21874533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/06/05 11:24(1年以上前)

設定→Google→検索→音声→Voice match→Voice matchでアクセスをオフで話せるはず

書込番号:21874764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/05 12:25(1年以上前)

返信ありがとうございます。具体的な改善策ありがとうございます。offになっておりました。これの他にありますでしょうか?

書込番号:21874876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13340件Goodアンサー獲得:536件

2018/06/05 12:45(1年以上前)

> 車のBluetoothに繋いでLINE通話をしている

この行為はハンズフリー通話なら問題ありませんが、

> 時に携帯ホームボタン押すと

この行為は道路交通法違反の恐れがあります。
またハンズフリー通話はセーフですがスマホを手に保持してしまうと違反になります。
運転中にスマホの画面に手を触れてはいけません。

(参考)道路交通法 第七十一条第五項の五
 自動車又は原動機付自転車を運転する場合においては、当該自動車等が停止しているときを除き、携帯電話用装置、自動車電話用装置その他の無線通話装置(その全部又は一部を手で保持しなければ送信及び受信のいずれをも行うことができないものに限る)を通話(傷病者の救護又は公共の安全の維持のため当該自動車等の走行中に緊急やむを得ずに行うものを除く)のために使用し、又は当該自動車等に取り付けられ若しくは持ち込まれた画像表示用装置に表示された画像を注視しないこと。

書込番号:21874921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2018/06/05 15:07(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。走行しながら操作する事はございません。

書込番号:21875131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 18:34(1年以上前)

>炒飯大好き。さん

3点ほど、問題解決に結びつくかもしれないことで確認して頂きたいことがあります。

カーナビが影響している可能性はかぎりなく低いのですが、Bluetoothのイヤホンはお持ちではないでしょうか?
もしお持ちならイヤホンでも確認されてはどうでしょうか。

ホームボタンを押して通知が切れた時は、本機側のLINEのアイコン(ショートカットではなく、ホームボタンを押した時にアイコン表示されるもの)は出ない状態でしょうか?

関係ないかもしれませんが、スキャン設定はオフにされていますか?
設定→詳細設定→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fi,Bluetoothともにオフ


Bluetooth接続の通話でホームボタンを押した時(長押しではなく短くおした時)に切れるという現象は初めて聞きました。
他のHuawei機では問題ないので、本機固有か、炒飯大好き。さんの端末だけが、何かの設定が影響して動かないのかもしれません。

運転中は操作しないので、ホームボタンを押さずに、LINEの画面を出したままにしておけば、利用できるので困ることはないとは思いますが。

書込番号:21875392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2018/06/05 22:13(1年以上前)

>カーナビが影響している可能性はかぎりなく低いのですが、Bluetoothのイヤホンはお持ちではないでしょうか?
もしお持ちならイヤホンでも確認されてはどうでしょうか。

Bluetooth規格の物は何も持っておりません。


>ホームボタンを押して通知が切れた時は、本機側のLINEのアイコン(ショートカットではなく、ホームボタンを押した時にアイコン表示されるもの)は出ない状態でしょうか?

アイコンは出たままフリーズして操作ができなくなり、通話が切れます。通話が切れると操作可能になり、通話中のラインアイコンを押して画面に戻ると自動で再ダイヤルするようになります。

>関係ないかもしれませんが、スキャン設定はオフにされていますか?
設定→詳細設定→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fi,Bluetoothともにオフ

Bluetoothの項目は見当たらなく、Wi-Fi、GPSオフ実施してみましたが変わりませんでした。


書込番号:21875831

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/06/05 22:47(1年以上前)

>炒飯大好き。さん
>アイコンは出たままフリーズして操作ができなくなり、通話が切れます。通話が切れると操作可能になり、通話中のラインアイコンを押して画面に戻ると自動で再ダイヤルするようになります。

これは、有力な手掛かりになりそうです!

実際に本機で同現象になった方から有益な情報(回避方法)があるといいですね。

この現象は、はじめて聞く現象で、他に情報は持っていないので、私はこのあたりで失礼させてもらいます。

無事解決するといいですね。

書込番号:21875909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

内部ストレージの保存先がわかりません。本機に転送され動画確認は正常だったのですがぁ お願いします。

書込番号:21863998

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/31 18:35(1年以上前)

http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/41642/~/%E3%81%A9%E3%81%93%E3%81%A7%E3%82%82%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%81%AE%E6%8C%81%E3%81%A1%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%9F%E7%95%AA%E7%B5%84%E3%82%92%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F
>どこでもディーガの持ち出した番組をバックアップすることできますか?
>持ち出した番組はバックアップすることができません。

専用アプリ以外では見れないようになっている可能性がありそうですね。
内部ストレージを見たい場合は、
ファイルアプリを起動→左へスワイプ→内部ストレージで見れます。

これで見れないなら、通常のファイルとは管理方法が違うということになると思います。


しばらく待っても、他に有益な情報が得られない場合は、お持ちのディーガの該当機種の掲示板に引っ越しされた方がよいかもしれません。
本機は特に関係なく、ディーガについての質問になると思います。

書込番号:21864522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2018/05/31 21:13(1年以上前)

>100万`突破さん
私はDiXiM Playと言うアプリを使用しています。

端末の優先保存先をマイクロSDカードにしていますので、マイクロSDカードに保存されています。

しかし、ファイルマネージャー→SDカード→DiXiM Play Subscription→download→空フォルダ ってなっています。

専用のアプリにはちゃんとダウンロードされたものが見れます。

ストレージで見てもSDカードの容量がダウンロード後減っているので、間違えなくSDカードに入っています。

ただし専用アプリのDiXiM Play以外では見ることができません。

書込番号:21864914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2018/05/31 21:50(1年以上前)

>100万`突破さん

どこでもディーガに持ち出し番組を転送してESファイルエクスプローラでファイル構成を見てみました。
ファイルを転送すると以下のフォルダ内にファイルが生成されます。
Android > data > com.panasonic.dokod > files > dlc

ちなみにmediaaccessでも同じファイル構成でファイルが作成されますね。

書込番号:21865014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2018/06/01 14:12(1年以上前)

>エメマルさん

早速のご回答ありがとうございました。
ご説明の通りやってみました。
一発で保存先確認できました。
パソコンを繋いでファイル名も変更できました。

書込番号:21866281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

契約の料金について

2018/05/27 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 rurakiriさん
クチコミ投稿数:1件

自分なりにいろいろ調べさせて頂いたのですが分からないので質問させて頂きます。
p10liteをuqモバイルで契約しようと考えております。契約プランは「おしゃべりプランs」にしようかと考えております。
uqのホームページから申し込むのが安いのか、
この価格.comから申し込むほうが安いのかどちらがいいのか分かりません!教えてください!
皆様よろしくおねがいします。

書込番号:21855621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/05/27 19:19(1年以上前)

WEB上から申し込むことを考えているのならどこから申し込んでも料金は変わりません。

書込番号:21855654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/27 19:34(1年以上前)

リアル店舗のほうが安いと思います
まあリアル店舗いかないんだったら

多分
https://www.amazon.co.jp/dp/B07CCC6ZWV/
が安いんじゃないかと思いますよ

本体代は同じただで10000円CB付きだと思うので

書込番号:21855694

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/27 19:42(1年以上前)

>rurakiriさん

WEB上限定でないとダメでしょうか?

店舗でも良いなら、無料配布しているものをもらったほうがお得だと思いますよ。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「無料配布」で検索すると良いです。

書込番号:21855718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29717件Goodアンサー獲得:4557件

2018/05/27 20:32(1年以上前)

無料配布って常時行われているわけではないし、一部の限られた店舗だけです。
その殆どが2台契約前提だし、実質100円でwebから契約するのが楽かと思います。

書込番号:21855844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/28 06:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

UQ mobileとmineoで約2年間のトータルコストを計算

友人がくれたUQ mobileパッケージ

Amazon販売の「BIGLOBE UQ mobile スタートキット」の話が出ていたので、
UQ mobileとmineoで約2年間のトータルコストを計算してみました。


【表示】
・数字は全て「税込み」で計算しています。
・数字は全て「2018年5月28日現在」のものです。

【回線数】
・単身者向けとして「1回線」で計算しています。
※家族割などが加わってくると計算が複雑になってしまうので。

【端末購入費】
・P10liteの購入費は平均的な売価(22000円)で計上。

【事務手数料】
・mineoの事務手数料は「ヤフオクで1円落札した」として1円で計上。
・UQ mobileの事務手数料は「パッケージ購入費」として400円で計上。
BIGLOBE UQ mobile スタートキット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CCC6ZWV/

【日割り計算】
・「開通月」と「26ヶ月目(更新月)」は両者とも「15日頃(その月の中旬頃)」として日割り料金で計上。

【オプション料金】
・mineoの「10分かけ放題(月額850円)」を「半額(5分かけ放題として)」で計上。
・UQ mobileの「おしゃべりプラン(5分かけ放題)」で計上。

【結論】
差額としては「3325円」となりUQ mobileのほうが若干お得です。
ですが「通信品質」に大きな違いがあるので、どう考えてもUQ mobileのほうがお得です。


ちなみに私は「P10lite+mineo」で利用中なので端末セットは不要なんですが、
「秘密裏に導入された通信の最適化(既存契約者を騙す形になった)」と、
「テキトーな窓口対応」と「劣化した通信品質」にウンザリしているので、契約回線だけUQ mobileに変更する予定です。

やはり「企業体質」ってあるんですね。
とくに電力系はねぇ・・・
経営陣は、一般市民とは思考回路が違うらしい。


顧客満足度1だったmineoの陥落ぷりを嘆いていたら、
それを気の毒に思った友人がUQのパッケージをプレゼントしてくれました(笑)
近いうちにUQ mobileへの乗り換えが完了する予定です。

書込番号:21856635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2018/05/28 06:09(1年以上前)

>uqのホームページから申し込むのが安いのか、
>この価格.comから申し込むほうが安いのかどちらがいいのか分かりません

この2択だったらUQオンラインから申し込んだほうがマンスリー割が3万円以上つくので、価格com経由のSIMのみ契約より安いと思いますよ。
それでも2年間の合計は6万円以上になるので、事務手数料無料で新規一括0円の店舗に行ければ安いと思います。
http://www.kakuyasukeitai.info/summary/HIGASHI/day/UQ

今週末はCBも値上がりしていましたが、CBが付かなく1台からでも良いような条件ゆるゆるの店舗でも、1年目680円、2年目1680円で維持できます。2台契約してCBを貰うなら2台目は家族割で180円(1年目)で維持できるので、端末売却して回線は解約すれば更に維持費が下げられます。

書込番号:21856636

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/28 08:39(1年以上前)

>無料配布って常時行われているわけではないし、一部の限られた店舗だけです。

1か月以上、常時行われているので、在庫がなくなるまでは、行われる可能性は高そうです。
私が住むような田舎(地方)では、無料配布が行われていないのは残念ですが。全ての店舗で行って欲しいところです。

書込番号:21856825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 snsアプリのバッチ表示が出ません

2018/05/02 11:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 273273さん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

設定のアプリの設定

ロック時に閉じるアプリ

プッシュ通知設定

アプリ内設定

この機種が出てすぐ購入し数ヵ月使用していますが、FacebookやInstagramアプリのバッチ通知が何度か急に出なくなり、その都度ググリ乗り越えてきましたが、前回のAndroidのアップデート以来どう設定しても全く通知が付きません。

アプリ内の設定もオンになっており、画面ロック時に閉じるアプリからも外しています。設定アイコンでもオンにしています。
この設定でmessengerでは、小さい個人の丸いアイコンが現れるのでわかりますが、これを消すとアイコンの上のバッチ(数字)は付きません。
LINEだけはきちんと通知されます。
FacebookとInstagramは通知全くなし。
かなり不便です。
どなたか、解決方法が分かれば教えてください。

書込番号:21793830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/02 12:16(1年以上前)

とりあえずは設定が出来ているか確認するために、肝心な
ホーム画面の何もないところを長押し→設定→バッジアプリアイコン
の画面を添付されると良いと思います。

■参考スレッド
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21458493/#21458493

検索時は「バッチ」ではなく「バッジ」で検索すればよいと思います。


あとは、最も多い質問のEMUI5.0(5.1)固有の設定が確実に出来ているかを確認されるとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

必要な設定と、やってはいけない設定、多数ありますので、一つずつ慎重に確認されると良いです。
LINEは問題ないとのことなので、すでに基本的な設定は出来ているのだとは思いますが。

書込番号:21793915

ナイスクチコミ!1


スレ主 273273さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/02 12:30(1年以上前)

うっきーさん、返信ありがとうございます。画面の何もないところからのバッジの設定はオンにしています。

設定→アプリ→設定→特別なアクセス
この画面でLINEは許可されていないのにバッジは入ります。
が、Facebookが許可になっていなかったのでやってみました。
少し様子を見てみます。

Androidは設定があちこちにあり難しいですね。
(ずっとiPhoneユーザーでした)

ありがとうございます。

書込番号:21793939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/02 12:47(1年以上前)

大丈夫だとは思いますが念のために補足しておきます。
ホームアプリなどはインストールしないで、EMUI標準のホームを利用しているという大前提は必要です。

それと、ディープスリープに移行した時などに、通知が来なくなる可能性がありますので、
LINEは設定していなかったそうですが、設定はしておいた方がよいです。

書込番号:21793970

ナイスクチコミ!0


スレ主 273273さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/02 16:48(1年以上前)

うっきーさん、
ホームは標準です。
やはり、まだアプリのアイコンにバッジは付かないようです。
私のスマホが壊れてるんですかね。

書込番号:21794396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/02 18:41(1年以上前)

>私のスマホが壊れてるんですかね。

他の方は、すでに紹介したスレッドにもあるように、facebookでもバッジが表示されていますからね。
ファームは不明ですが。

ただ、気になるのは、最初に記載されている「前回のAndroidのアップデート以来」という部分でしょうか。

利用されているファームを記載されていないので、利用されているファームを記載しておいた方がよいと思います。
設定→端末情報のビルド番号のところに記載されているもの
後半部分だけで分かります。C635B188等。

同じファームでかつ、facebookを使っている方から何か有益な情報があるかもしれません。


少なくとも端末のハード的は不具合ではないと思います。
あるとしたら、特定のファームの不具合(可能性は低いですが)かアプリの不具合でしょうか。


解決できない場合は、端末初期化をして、最初から設定くらいしか試すことはないと思います。
(同じファームを利用している方で、facebookで問題なくバッジが表示されている場合限定で)

書込番号:21794632

ナイスクチコミ!0


スレ主 273273さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/02 18:58(1年以上前)

ファームはうっきーさんが書かれてある
C635B188と同じです。
アプリをインストールし直してもダメだったので、初期化ですかね。
面倒ですね&#128166;

暇のあるときにやってみます。

色々ご丁寧に回答いただきありがとうございました&#128522;

書込番号:21794684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/02 19:23(1年以上前)

>暇のあるときにやってみます。

同じC635B188を利用していて、かつfacebookを使われている方から、
バッジの検証結果の報告があってからの方がよいと思いますよ。

他の方も、273273さんと同じようにバッジが表示されないなら、273273さんの端末固有の問題ではないですから。

273273さんの端末固有の問題があるまでは、何もしない方がよいと思います。
端末の初期化は面倒ですから。

他の方から有益な情報提供があるといいですね。

書込番号:21794738

ナイスクチコミ!1


スレ主 273273さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/02 19:26(1年以上前)

そうですね。
もうしばらく、様子を見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:21794746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 273273さん
クチコミ投稿数:7件

2018/05/27 07:46(1年以上前)

先日、アンドロイドのシステム更新をしましたら、Facebookのバッジがつくようになりました!
インスタグラムは付きません。
バッジは付くようになりましたが、コメントが入ったときのお知らせは来なくなりました(^-^;
次の更新に期待してみます。

書込番号:21854133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

連絡先アプリの文字サイズ

2018/05/21 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:110件
機種不明

右側にある あいうえおの順の文字ですが
大きくすることはできないでしょうか?

会社の同僚が小さくて見えないと言ってるので
大きくしてあげようと思ったのですが
設定方法はないみたいですが…

書込番号:21841313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/21 18:33(1年以上前)

他の箇所も大きくなってよければ、以下の方法でどうでしょうか。

設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション→最小幅
この値が360dpになっていると思いますが、320dpなど小さな値に変更すると、文字は大きくなります。

書込番号:21841365

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/21 18:39(1年以上前)

■補足
2018年7月下旬にAndroid8(EMUI8.0)へのアップデート予定があります。
その時には、以下の設定を利用されると良いと思います。
設定→画面→表示モード→小,デフォルト,大の3段階
設定→画面→文字サイズ→小,中,大,特大,極太の5段階(デフォルトは中)

書込番号:21841377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/05/21 23:33(1年以上前)

取扱説明書によると、設定−画面−フォントサイズ ここで文字の大きさを変更できます。
設定の文字サイズを反映するアプリすべてに変更が適用されます。
連絡先のみの文字サイズの変更は無理です。

書込番号:21842109

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/22 07:26(1年以上前)

>取扱説明書によると、設定−画面−フォントサイズ ここで文字の大きさを変更できます。

すみません。こちらの方がよさそうですね。
#21841365の書き込みは無視して下さい。

書込番号:21842552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2018/05/22 13:16(1年以上前)

皆さんの言うやり方、両方ともやったんですが
それでも、小さいって言われました。

右側のをできるだけ大きくしたい

書込番号:21843129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/22 15:55(1年以上前)

機種不明

拡大操作

初めて使う機能なので詳しくは知りませんが、

設定→詳細設定→ユーザー補助→拡大操作をオンにする

これでどうでしょうか?

書込番号:21843337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/05/22 15:56(1年以上前)

>@武ちゃんさん

失礼しました。
実際にやってみましたが、右端の文字は大きくならないですね。

おそらく、右端の仮名文字をタップしてジャンプさせるのが、字が小さいので難しいということなのでしょう。
右端のところをタップして指を離さずに上下にスワイプすると、現在選択されている仮名文字が大きく表示されると当時に一覧がスクロールします。
このような使い方では代替になりませんか?
利用される方がどう感じるかが重要なので、それではダメとなれば別の電話帳アプリをPLAYストアからインストールするしかないと思います。

例えば、スマート電話帳はプリインストールアプリと同じようなデザインで頭文字の仮名で一覧を絞り込めますが、広告がでますし、発着信履歴からの発信ができないので、プリインアプリとの併用が必要です。

電話帳Rも頭文字の仮名で一覧を絞り込めて広告はでませんが、UIデザインが微妙です(個人的感想です)

利用されるご本人がいろいろなアプリを試してみるしかないでしょう。

書込番号:21843342

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/22 18:36(1年以上前)

>@武ちゃんさん

>右側のをできるだけ大きくしたい

すみません。名前の表示ではなかったですね。

文鳥LOVEさんが提案された方法(指を離さずに上下に動かす)で、
非常に大きく表示されるので、それを代替案で利用されるとよさそうですね。

ちなみに、Android8(EMUI8.0)になっても、右側の小さな文字の大きさは変化しません。

書込番号:21843596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件

2018/05/22 18:56(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
>†うっきー†さん
返信してくださった方もありがとうございます

離さずスライドする方法ですが
一応、会社の同僚には教えてあるですが
もう、70歳近くなので、すぐにやり方を忘れてしますね(笑)

なので、できるだけ大きくしてあげようと思ったのです
前はソニーのスマホだったので、そっちは押すことで、そのまま飛ばせたので
同じやり方でやりたいですね、本人は。


他のアプリですが
せっかく、今アプリに慣れたので…別のアプリにすると
あの年で
慣れるまでまた大変だと思って、なるべく今のアプリで
してあげようと思います。

方法はないのなら、仕方ありませんが
いろいろとありがとうございます。

書込番号:21843624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/05/22 22:03(1年以上前)

その、ご同僚が、
前のソニーのスマホを再登板させるなり、
新たに Xperia の白ロムを購入するなりして、
適合する MVNO の SIMで使うのが、
宜しいのでは…。

書込番号:21844120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/23 01:29(1年以上前)

本題とあまり関係ないお話でごめんなさい

>†うっきー†さん

> 設定→画面→表示モード→小,デフォルト,大の3段階

Huaweiのスマホで、Android 8.0に更新以降(またはプレインストール機)において、この選択肢が出てくる機種はありますか?
現在、Nova liteをAndroid8.0βテストで使用していますが、少なくともNova liteのAndroid8.0βにはこの選択肢はないですね。

P10 liteではどうなるかわかりませんが。(P10 liteのAndroid8.0βは今月末から開始ですね)

書込番号:21844647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/23 07:50(1年以上前)

>こいずみ(の)さん
>Huaweiのスマホで、Android 8.0に更新以降(またはプレインストール機)において、この選択肢が出てくる機種はありますか?

Mate10 Pro,nova lite 2のEMUI8.0には、選択肢があります。

書込番号:21844905

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2018/05/23 08:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

>Mate10 Pro,nova lite 2のEMUI8.0には、選択肢があります。

ちなみに、添付画像(nova lite 2のものです)のような状態となります。
本機のEMUI8.0でも、かならず、この設定が出来るかは分かりませんが。

書込番号:21844958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/05/23 17:08(1年以上前)

>@武ちゃんさん

高齢者さんでしたか。

仕事でいろんな相手に電話するのでしょうか?
良く掛ける相手が限定されているなら、お気に入りに登録するとか、ホームアプリに連絡先のショートカットを登録するとかすれば、多少は簡単になると思います。
既にやってそうですけど・・・・・。

書込番号:21845865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2018/05/26 10:23(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

前述のとおり、nova liteのAndroid8.0/EMUI8.0にはないなぁ…

#個人的にはなくても開発者オプションで変えちゃうので問題ないですが

書込番号:21851926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)