HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信23

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:70件
機種不明

chromeでログインエラー

つい先日のgoogle cromeアプリの更新以降、勝手にログアウトされた上にログイン不可になりました。

いつもならAndorid端末で利用しているGoogle IDで、文字入力は一切不要でログインできるんですが、
Andorid端末で利用しているGoogle IDを入力するとエラーメッセージが出ます。

P10liteとP9liteの2台とも同じ症状なんですが、これはHUAWEI端末だけの症状でしょうか?

PC版chromeとのブックマーク同期とか便利だったんですがねぇ・・・これでは何一つ同期できない。

書込番号:21814418

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:70件

2018/05/10 22:15(1年以上前)

機種不明

いつものログイン画面

下のスレッド(Wi-Fiが繋がらない)を参考にしたらP10liteのほうだけ解決しました。
原因はGoogle Play開発者サービスでした。

Google Play開発者サービスを削除した後に端末を再起動すると、
Google Play開発者サービスの更新を促すメッセージが出ます。
それに従って更新すると、今まで通りの「入力無しでログインできる画面」が出るようになりました。

chromeバージョンは「66.0.3359.158」になりました。

現在はP9liteと格闘中です。
P9liteは一筋縄ではいかないようです(苦笑)

書込番号:21814716

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2018/05/10 23:09(1年以上前)

P9liteも解決できました。

端末自体のGoogleアカウント・Google Play開発者サービス・AndroidシステムWebView・chrome、
これらを10回くらい削除&更新&端末再起動を繰り返していたら何故か解決できました。

chromeバージョンは発症時から「66.0.3359.158」のままです。

何が改善要因になったのかは未だに分かりません(苦笑)

お騒がせしました。

書込番号:21814944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2018/05/10 23:14(1年以上前)

>コーヒーRoombaさん

Google Play開発者サービスは、何かとお騒がせな事象を起こしているみたいですね。
詳しくは知りませんが、Google Play開発者サービスを一度アンインストール後に、再インストールで正常に戻ったかとか、とにかく諸悪の根源の如く印象がありますね(汗)

書込番号:21814970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2018/05/11 07:52(1年以上前)

昨夜は、通常通りにログインできるようになってスクショまでアップしたP10liteですが、
今朝見たら勝手にログアウトされており、またまたログインできない状態に戻っていました。
設定等は一切触っておらず、やった事といえば端末再起動くらいです。

P9liteのほうは昨夜の状態のまま問題なくログインできています。
こちらも設定等は一切触っておらず端末再起動をしたくらいです。


まったくもって不可解です。


書込番号:21815496

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/11 13:00(1年以上前)

>コーヒーRoombaさん

今回の件は、Google Play開発者サービスの問題で間違いないようです。
nova lite 2でも同じ報告があり問題解決したようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21815885/#21815885
>■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
>EMUI5.0(5.1)の場合:設定→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
>EMUI8.0の場合:設定→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
>その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
>念の為に再起動
>これで古いバージョンになります。
>
>再起動後、自動で新しいバージョンに更新されない場合は、直接インストール
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.gms&hl=ja
>最新(05/11の時点では12.6.73)になります。


ただ、コーヒーRoombaさんの本機は別の不具合もかかえているので、そちらは別途原因特定か、
端末初期化にはなると思います。

書込番号:21816074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2018/05/12 00:44(1年以上前)

P10liteでchromeにログインできない件ですが、

chromeバージョン(66.0.3359.158)は同じままでも、
Google Play開発者サービスのアンインストでログインできるようになります。

そしてchromeバージョン(66.0.3359.158)は同じままでも、
Google Play開発者サービスを更新してしまうとログインできなくなります。

やはり原因はGoogle Play開発者サービスにあるようです。

書込番号:21817462

ナイスクチコミ!0


拙者77さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/13 16:49(1年以上前)

本日、ブックマークを同期しようとして、当方も全く同じ状況に陥っていることが判明しました。
特別な使い方をしているわけでもないし、特殊な設定をいじったわけでもないのにこんなことになるとは、もっと大々的に騒がれていないのでしょうか?

書込番号:21821606

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/13 17:10(1年以上前)

>拙者77さん
>もっと大々的に騒がれていないのでしょうか?

MediaPad M3,P9,P9 lite,Mate9,Mate10 lite,P10,P10 lite,nova lite 2,等、他のメーカーならXperiaで不具合が出ているため、
他の掲示板でも不具合報告が多数出ていて、結構騒がれているようです。


この問題は既にHuaweiには報告済で本社Huaweiにも連絡が行っています。
Google側の問題だとは思いますが、そのうちに解決される問題だとは思います。


掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。
「Google Play開発者サービス」で検索されると良いかと。

書込番号:21821667

ナイスクチコミ!0


拙者77さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/13 17:49(1年以上前)

そうなんですね。
このスレッドへの反響が少なく思ったので、書き込んでみました。
もう少し調べてみて、公式の対応が取られるのを待とうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:21821756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2018/05/13 23:30(1年以上前)

機種不明

>このスレッドへの反響が少なく思ったので

価格コムにログインする時の「Google reCAPTCHA認証」が面倒臭いので書き込みする人が減ったからでは?

本来は「人間とボットを区別するため」に開発された認証システムなのに、価格コムでは「投稿者の善し悪し(人間)を区別するため」に利用されている。

reCAPTCHA
https://ja.wikipedia.org/wiki/ReCAPTCHA

しかも価格コムのeCAPTCHA認証はセキュリティレベル設定がTwitter社よりもキツイ。
これでは偏向ユーザーしか集まらないし、クチコミの信ぴょう性にまで影響を及ぼす。


どこの素人が価格コムにreCAPTCHA導入を勧めたのかは知らないが、
認証システムの実情や用途も知らないくせに「巷で流行っているから」と安易に導入したのは大間違い。

そもそもセキュリティ上の最大の防御法は「狙われない事」なのに、
流行のreCAPTCHAなんて導入したら、暇つぶしでアタックする輩が増えるだけ。

価格コムの技術者は何一つ分かってない。

書込番号:21822726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/16 19:53(1年以上前)

Google Play開発者サービス関連で Huawei のスマホで出ている問題のうち、少なくとも Google Maps 関係のものについては、問題が特定され、Google がアップデートの作成を開始したという告知が今日あったようです。ファイルの権限付与が予期せぬ形で変更されてしまったことが原因だったとのこと。

この記事の最初の部分の16日のアップデートのところに書いてあります。出典は探せていません。

[Updated] Play Services update breaks Google Maps on Huawei/Honor devices, fix in works - PiunikaWeb
http://piunikaweb.com/2018/05/15/play-services-update-breaks-google-maps-on-all-huawei-honor-devices/

私自身は、旅行先で食べログの地図が使えなくて困っていたのですが、たぶんこれで解決されるだろうと思い、ほっとしています。他にもいろいろと問題が起こっているようですが、それらも改良されるのかどうかは分かりません。

書込番号:21829453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2018/05/16 22:04(1年以上前)

>In collaboration with Huawei(Huaweiと協力して)

なにはともあれ、Google社の陰謀説が排除されて良かったです(笑)
つい最近にP10liteを買ったばかりだったので。


ちなみに私のP10liteでは、
Google cromeアプリへのログインができない症状のみで、Google Mapsアプリは正常に使えています。

またP9liteでは、
Google cromeアプリもGoogle Mapsアプリも正常に使えています。

社外アプリの「AirDroid」では、P9liteとP10lite共に使えなく(アプリにアクセス許可できない症状)なりました。


リンク先記事ではファイル権限付与が云々という内容ですが、同じP10liteでも症状が違う点が気になりますね。
本当の原因は「Google Play開発者サービス」だけでは無いのかもしれませんね。

書込番号:21829822

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/16 23:08(1年以上前)

>どこにでもいるねこさん

有益な情報ありがとうございます。
マップ以外にも異常消費についても触れられていますので、他の不具合も修正の見込みがありそうです。
しかも、優先順位は非常に高いようです。

there have also been some reports of unusual battery draining after the 12.6.73 update.
[訳]12.6.73のアップデート後に異常なバッテリーの放電が報告されています。

and have said they are treating it as a “top priority” problem.
[訳]彼らはそれを「最優先」問題として扱っていると言いました。

早期に修正が行われるようで安心しました。

情報提供ありがとうございました。

書込番号:21830016

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/18 16:32(1年以上前)

Huawei 製のスマホで起こっている問題に対処した Google Play services のベータ版配布を開始したとの発表がありました。

人柱(ベータテスター)になってみましたが、発表にはバージョン・ナンバーが書いてありませんし、ベータ版が行き渡るまでに数日かかるとのことなので、私が入手できたのがHuawei 対応版なのか、それともその前の版なのか、よく分かりません。

とりあえず、12.6.85 (040408-197041431) というのになりまして、

・食べログとか Tripadvisorで地図が表示できなかった問題は解決しました。再起動しても大丈夫です。
・Chrome にログインできない問題は、そのままでしたが、Chrome、Google Play、Google Play services のキャッシュをクリアしたら、ログインできるようになりました。ベータ版ではなくても、これで解決できていたのかもしれません。再起動してもログイン状態は保たれたままなので、問題が解決できたことは確かです。
・バッテリーの消費は、激しくなったような気がします… まだ、十数分しか経っていないので、何とも言えませんが… (これが、自分が入手したのが望んでいたバージョンより前のものなのかもしれないと疑っている理由です。)

ちなみに、Huawei P 10 lite の普通版(というのかな?)、ファームウェアは &#12316;B188(もっと新しいのが出ているはずだと思うのですが、全然来ません)、Chrome は 66.0.3359.158です。

書込番号:21833888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/23 00:21(1年以上前)

日本時間の22日から、Huaweiスマホの問題に対処した版 12.6.85が正式配布され始めたようです。

書込番号:21844545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


拙者77さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/23 15:07(1年以上前)

不具合のまま何もせずに放置していましたが、本日、Chromeを起動したところログインされていました。
google開発者サービスのアップデートで、一応の解決を見たようですね。

書込番号:21845648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/05/23 15:08(1年以上前)

それでもまだ発症しますね〜

書込番号:21845650

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/23 18:44(1年以上前)

>キュン玉ねこチンさん
>それでもまだ発症しますね〜

今後発生しないように修正されている可能性が高い(すでに発生しているものを直すものではない)ので、まずは改善策をとる必要があるだけかもしれませんよ。
一度、過去の書き込みなどを参考に、
「Google Play開発者サービスを古いバージョンに戻す」を行ってみて下さい。

もしくは、FAQの手順通りでもよいかと。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/238?site_domain=default
>キャッシュを消去する方法:端末の「設定」から以下をタップしてください。
>「アプリと通知」⇒「アプリ」⇒「Google Play開発者サービス」⇒「ストレージ」⇒「キャッシュを消去」
>データを消去する方法:端末の「設定」から以下をタップしてください。
>「アプリと通知」⇒「アプリ」⇒「Google Play開発者サービス」⇒「ストレージ」⇒「容量を管理」⇒「データを全て消去」

書込番号:21846053

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/23 18:54(1年以上前)

>今後発生しないように修正されている可能性が高い(すでに発生しているものを直すものではない)ので、まずは改善策をとる必要があるだけかもしれませんよ。

他の方も同様に、一度対策を行っておかないとダメだったそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022350/SortID=21801537/#21845014
>ただ、更新後は一度アプリのデータを消去しないと、再起動で不具合出たままでした。

書込番号:21846088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/05/26 10:20(1年以上前)

>「アプリと通知」⇒「アプリ」⇒「Google Play開発者サービス」⇒「ストレージ」⇒「キャッシュを消去」
>データを消去する方法:端末の「設定」から以下をタップしてください。
>「アプリと通知」⇒「アプリ」⇒「Google Play開発者サービス」⇒「ストレージ」⇒「容量を管理」⇒「データを全て消去」

>ただ、更新後は一度アプリのデータを消去しないと、再起動で不具合出たままでした。


再起動するとやっぱりダメのようですね。

書込番号:21851917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 yoskさん
クチコミ投稿数:11件

Skypeやラインで通話中に、YouTubeや音楽のアプリなどを聞いたときに、YouTubeや音楽側の音が波打つような感じに聞こえたりこもったり聞こえます。通話の音は通常通りだと思います(もしかしたら音質が悪くなっているのかも?)

自動音声調整みたいなモードになっているのかと思い探しましたが見つかりませんでした。

そもそもこの機種で同時にそういったことをすると上手く音が鳴らない仕様なのでしょうか?分かる方いらっしゃいますか?

書込番号:21847800

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/05/24 13:51(1年以上前)

Huaweiの別の機種ですが多分症状が同様のようです
ので共有しておきます
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025891/SortID=21847145/

同様でしたらまずは該当するアプリのデータ削除や再インストールや初期化をお試しください

書込番号:21847871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

システム更新後の動作不具合はないですか?

2018/05/20 08:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:84件

HUAWEI P10 lite のシステム更新(WAS-LX2JC635B190)をされた方は、いらっしゃいますか?
このサイトでも少し書き込みが見られますが、更新後、スマホの動作等に不具合等なかったで、
しょうか教えて頂きたく思います。
自分の携帯はGoogle Play開発者サービスの不具合が取りあえずは、やっと解決したところで
又、不具合が出たら考えると更新に踏み越えられません。よろしくお願いします。

書込番号:21837832

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/20 08:34(1年以上前)

B190で問題ない方の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21830649/#21837620
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21808305/#21836366

B190(と思われる方)で不具合回避をしていない方の書き込み
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21837714/#21837714

以上のことから、不具合を回避する手順を行えば問題はないと思いますよ。
回避の方法は上記スレッドを参照。


問題は、Google Play開発者サービス(12.6.73)の問題ですのでので、本機のファームを更新するかしないかは関係ないかと。
不具合回避手順を行えば、12.6.85になる方もいるようです。問題が解決されたバージョンかは不明。

書込番号:21837873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/05/20 10:50(1年以上前)

†うっきー† さん

早速の回答ありがとうございます。
今、WAS-LX2JC635B190にシステム更新してみました。
色々確認しましたが、今の所変わった不具合は無いようですので
しばらく様子を見てみます。

書込番号:21838225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件

2018/05/20 11:37(1年以上前)

ビルドナンバーがLX2JC635B190となったのですが、「端末管理」の「クリーンアップ」を行っても、完了後の数字にあまり改善がみられなくなりました。
以前のLX2JC635B188の時は「クリーンアップ」操作を行うと、完了後の数字も100%に近い状態まで戻ったのですが、今はどんなに良くて85%以上にはあがらない様なのです。
アップデートの内容にクリーンアップ操作の改善が在り、確かに作業の時間は短くなった感じはあります。しかし数字上での改善が見られなくなりました。
他は特に不具合を感じる所はないのですが、ネットでLX2JC635B190について調べても、この様な症状については見つからなかったです。アップデート後に同様の症状となっている方っておられるでしょうか、、、

書込番号:21838327

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/20 11:57(1年以上前)

>kinkoさん
>アップデートの内容にクリーンアップ操作の改善が在り、確かに作業の時間は短くなった感じはあります。しかし数字上での改善が見られなくなりました。

本機のB190での確認ではないのですが、
端末管理の%表示をしている、すぐ下にある「最適化」を押した後の画面のスクリーンショットを添付されてみてはどうでしょうか?

そこに、
クリーンアップ対象外が多数ある旨のメッセージか
最後にウィルススキャンをしてから日にちが経っていますいます
のような感じのメッセージが表示されているのではないかと推測されます。

書込番号:21838371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2018/05/20 20:04(1年以上前)

しばらくしてスマホを確認すると、システム更新でビルドナンバーが
WAS-LX2JC635B190になりましたが、なぜか更新前にGoogle Play
開発者サービスを最新バージョン12.6.85にしたものが、バージョン
12.6.73に戻っています。
でも今の処。インソールソフトも正常動作で不都合は無いようです。
これはどういう事でしょうか?

書込番号:21839388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/20 20:39(1年以上前)

>開発者サービスを最新バージョン12.6.85にしたものが、バージョン
>12.6.73に戻っています。

現時点では、12.6.85はベータ版だと思いますが。
何らかの理由で正規版に戻ったのではないでしょうか。

ベータ版をインストールしたい場合は機種の情報で可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21828058/#21838070

書込番号:21839467

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/20 21:08(1年以上前)

すみません。推測できない可能性が高い誤字がありました。
■誤
>ベータ版をインストールしたい場合は機種の情報で可能です。
■正
ベータ版をインストールしたい場合は既出の情報で可能です。

書込番号:21839552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/24 10:40(1年以上前)

地図連携アプリで開発者サービスをアップデートしてください旨のメッセージが表示され地図が表示できないトラブルがありましたが、通常の自動更新で開発者サービスバージョン12.6.85が適用され、改善しました。

書込番号:21847508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

質問です&#10071;

2018/05/21 22:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

ガラケーを使用していて、ゲーム利用にこの機種をイオンモバイルで購入し4ギガのデータSIMを挿して2台で使っています。

先月、ガラケーをiPhone8に機種変更し、ドコモのiPhone8と、こちらの機種の2台をしようし続ける予定です。

そこで質問なのですが、イオンモバイルのデータSIMを解約し、iPhoneとデザリングでネットと接続出来るのでしょうか?
それとも、現在のようにSIMを挿していなければネットと接続は出来ないのでしょうか?
よろしくご回答ください、お願いします&#128583;&#10549;

書込番号:21841970

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2018/05/21 22:57(1年以上前)

Wi-Fiで受信できるはずなのでとくSIMが入ってなくても問題はないですよ。

書込番号:21842015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/05/21 23:29(1年以上前)

やっぱりそうなんですね!
ありがとうございました。
では、イオンモバイルのSIMは解約することにします。

書込番号:21842095

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/22 08:03(1年以上前)

>では、イオンモバイルのSIMは解約することにします。

すでに記載がある通りSIMは挿さないでも、Wi-Fiオンリーでの運用はまったく問題ないのですが。
SIMは処分しないで、未契約のSIMは手元に残しておくとよいです。

Huaweiのファームは、同一機種であっても、ファームによってはSIMを刺していないと更新確認出来ない場合があります。
どのファームでそうなるかは公開情報がないため不明ですが。
ファームが配信されて1か月以上経ってもファームが配信されない場合は、未契約でも何でも良いのでSIMを刺して確認されるとよいです。通信はWi-Fiでもよいです。


質問で解決したものについては、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
※グッドアンサーの選択は必須ではありません


次回からで結構ですので、以下の内容も確認頂けたらと思います。

スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>※「ヘルプ付き新規書き込み」ボタンからは掲示板初心者向けの書き込み画面に遷移します。

書込番号:21842607

ナイスクチコミ!0


ii_na_さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:6件

2018/05/23 21:44(1年以上前)

>miniminiminiminiさん

デザリング ではなく、
テザリング(tethering)ですよ。

書込番号:21846528

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

標準

HiCareというアプリ

2018/05/18 18:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:15件
機種不明

昨日から、ウイルスソフト(Dr.WEB Light 無料版)が、デフォルトで入っているHiCareというアプリを脅威のあるアプリとして何度も知らせてきます。

なので、HiCareというソフトをアンインストールしようとしました。
ですが、消去できませんでした。

今は、アプリを無効にして動かない様にしてますが、デフォルトのアプリなので使って大丈夫なアプリなんでしょうか?

HiCareというアプリはHUAWEI のショップなどのアプリだとはググったので知っています。

書込番号:21834153

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/05/18 19:17(1年以上前)

ちなみにうちのカスペルスキー先生は別に何も反応しませんよ

特定のセキュリティソフトが反応したら即危険なアプリとなるとして
その特定のセキュリティソフトの信頼性はだれが担保するんでしょう

書込番号:21834250

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/18 19:22(1年以上前)

>あにまる8181さん
>今は、アプリを無効にして動かない様にしてますが、デフォルトのアプリなので使って大丈夫なアプリなんでしょうか?

スマホからHuaweiのサポートを受ける必要がないなど、使うことがないなら無効にしても問題ないです。
使うときに同意しないと使えないので、何もしないで放置でもよいです。

サポートを受ける時にIMEI番号が必要になるので、そのための同意(通信を行う旨)が必要です。
サポートを受けたくない場合は使わなければよいです。


ウイルス対策アプリは、トラブルの元なので、私はインストールしないことをお勧めはします。

書込番号:21834264

ナイスクチコミ!12


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/05/18 19:27(1年以上前)

>あにまる8181さん


>HiCareというソフトをアンインストールしようとしました。 ですが、消去できませんでした。


多分Android6の頃からだったと思いますがHuawei独自UIなどのシステムに内包されたのでアンインストールできません。

使っても大丈夫と思いますが無効にするかしないかは好きなようにすれば良いです。

書込番号:21834279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 UQモバイルで使用可能でしょうか

2018/05/17 18:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 ya7さん
クチコミ投稿数:5件

購入を検討していますがUQモバイルで使用可能でしょうか
*VOLTE対応でしょうか
*LTE バンド1・18・26はカバーされてるのでしょうか
*その他のバンドは何がカバーされているのでしょうか

宜しくお願いします

書込番号:21831572

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/05/17 18:27(1年以上前)

公式サイトに記載されている通りとなります。
ファームを更新すればau系のVoLTE対応となります。

https://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/specs/
>FDD-LTE: B1 / 3 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26 (au VoLTE対応)
>TDD-LTE: B41
>2CA対応
>W-CDMA: B1 / 5 / 6 / 8 / 19
>GSM: 850 / 900 / 1800 / 1900 MHz

今からUQを契約する場合は、
UQ版が無料配布されているので、無料配布を利用されるというのも良いと思います。


質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「UQ」や「無料配布」などで検索して頂けたらと思います。

あまりにも初歩的なことは、事前検索をするようにお願いします。

書込番号:21831618

ナイスクチコミ!2


スレ主 ya7さん
クチコミ投稿数:5件

2018/05/17 18:41(1年以上前)

合い、解りました
次回より気を付けます
有難う御座いました

書込番号:21831658

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)