HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 固まりやすい

2017/10/28 10:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 yurika0318さん
クチコミ投稿数:15件

この機種の評価高いので、UQモバイルでためしに二週間使ってるんですが、反応が異常に遅くないですか?
何個もアプリを立ち上げてなくてもしょっちゅう固まります。
レビューを見ましたが、レスポンスはみなさんあまり悪い評価をしてなかったので戸惑ってます。固体の問題でしょうか?
今使ってるのはXperiaz3ですが、それと比較するとかなりおそいです。
キャリアから格安SIMに変えようかと思ってたけど、これならまたXperiaの方がいいかなあと思ってきました。

書込番号:21313533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
lua cheiaさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/28 10:34(1年以上前)

多分個体差なんじゃないでしょうか?!
今のところ固まるようなことは一度もないので一度観てもらったほうが良いと思います。

書込番号:21313560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3553件Goodアンサー獲得:225件

2017/10/28 10:38(1年以上前)

>yurika0318さん

その端末はどこかおかしいんじゃないですかねぇ......
もしくは、ネットに接続している回線が著しく遅いとか(汗)

書込番号:21313569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2017/10/28 12:26(1年以上前)

>Xperiaz3ですが、それと比較するとかなりおそいです。

端末以外同条件なら考えにくいですね。

>反応が異常に遅くないですか?

「どんな時でも」なら端末の不具合
「ネットに繋げる時だけ」なら回線速度の遅さ
と推定します。

前者で東京銀座か大阪梅田が近いなら一度サービスセンターに持ち込んでみては?
対応いいみたいですよ。
http://consumer.huawei.com/jp/support/service-center/

書込番号:21313830

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2017/10/28 13:28(1年以上前)

>この機種の評価高いので、UQモバイルでためしに二週間使ってるんですが、反応が異常に遅くないですか?

ためしにと記載されているので、「Try UQ mobile」を利用されているのではないですか?
誰が使ったかもわからない端末などを使いまわしの可能性があります。どれだけの人が使ったかはわかりませんが。
ひょっとしたら、端末初期化もなしで、貸し出しをしている可能性もあります。
すでに2週間経過しているのでしょうか?

借りたばかりなら、端末初期化をしても良いかを確認(念のため)して端末初期化をして様子をみられると良いと思います。

書込番号:21313975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/10/28 14:33(1年以上前)

私はどちらかと言うと、
積極的には、初期化を、とは言わないのですが、
今回の場合は、
もし、個人使用の microSDを挿しているならそれを取り出して初期化、
microSDは挿さないでの操作感を観ることを、お勧めします。
それでもダメなら、
Z3が docomo版なら docomo系の MVNOで、
au版なら UQ, mineo-A等で、
SIMロック解除せずとも使えますので、
SIMのみのご契約をされては、如何でしょうか。

書込番号:21314083

ナイスクチコミ!4


スレ主 yurika0318さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/29 07:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
個体差なんでしょうか、固まるというよりレスポンスがすごくおそくてスクロールする時も滑らかにできないような感じです。

書込番号:21316001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yurika0318さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/29 07:50(1年以上前)

返信ありがとうございます。
回線はWi-Fiでほかの端末で繋いだら普通に繋がるので機体の問題ですね。

書込番号:21316005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yurika0318さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/29 07:52(1年以上前)

返信ありがとうございます。
おそらく期待の問題なのですが、トライUQモバイルで借りているだけで返却する機種なので修理はいらないんですが、購入する機種を迷っていて質問させていただきました。

書込番号:21316011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurika0318さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/29 07:53(1年以上前)

返信ありがとうございます。
端末の初期化は返却する前にしないといけないと付属の説明書に書かれていたので、おそらくされているはずだとは思います。
ただ、たしかにほかの人が何度も使い回した機種をお試しで使っているので、そのせいもあってレスポンスが遅くなっているんですかね?

書込番号:21316017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yurika0318さん
クチコミ投稿数:15件

2017/10/29 07:55(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
返信ありがとうございます。
microSDはさしてないので、1度機種を返却する前に初期化して反応を見ます。

書込番号:21316021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 HONDA Spiker's konta 

2017/10/29 09:08(1年以上前)

UQ版だからとかないんですかね(^^;)
アップデートされないのでセキュリティパッチも古いままだし。
人にP10liteはすごく良いと勧めてますがUQ版は勧めてません。(すでに使われる方すいませんm(_ _)m )

今までxperia使ってましたがP10liteni使ったら戻れません(^_^;
ちょっとxperiaとP10liteを比較してますのでご参考までご覧下さい。
https://youtu.be/As1qx_PYL9o

書込番号:21316160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件

2018/04/27 11:19(1年以上前)

UQ版使ってますが、1日数回は強制再起動します。
フリー版と違ったんですね…残念です。

書込番号:21781457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 UQモバイル版について

2018/04/21 23:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

電子機器初心者なのでよく分かりません。この場をお借りして質問します。

こちらの機種を購入しようと検討していますが、SIMフリーで且つUQモバイル版の場合でも、docomoのSIMを挿入し、すぐに使用できますか?(ネットに繋がったり、メールアドレスとdocomoのままなど)

書込番号:21769121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/04/22 00:29(1年以上前)

>>すぐ

差すだけでは無理です

APN設定など、ご自身でする必要有ります

書込番号:21769255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/22 00:42(1年以上前)

問題なく使用できると思いますが以下をご参考に
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21768292/

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21523817/
万が一の保証等を考えた時にまだ購入前でしたら通常版のほうがいいと思います

メール設定も(SIMフリーdocomoメール設定)等で検索するとヒットします

書込番号:21769282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/04/22 01:04(1年以上前)

ありがとうございます!
購入したので、色々参考にして設定します!

書込番号:21769308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/04/22 01:06(1年以上前)

>にんじんがきらいさん
ありがとうございます!
もう購入してしまいましたが、店頭で購入する場合も、保証についてはあまり考えてなかったので、これでよかったかなって思ってます(笑)
メールも頑張って設定します!!

書込番号:21769311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/22 01:25(1年以上前)

購入済とのこと
失礼しました
あと先のURL内のAPNはスレ主さんの場合にはdocomoなのでマイネオのAPNは関係ないので無視してください

書込番号:21769336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8399件Goodアンサー獲得:1088件

2018/04/22 07:00(1年以上前)

機種不明

>うま太郎1133さん

UQ版はAPNにUQの設定しかないので、自分が使うSIMに合わせてAPNを登録する必要があります。
ドコモの場合は↓です。
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/for_simfree/

書込番号:21769578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 こんばんは。

2018/04/21 18:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
質問なのですが、携帯を触っていないのに画面が自動的に起動し、電池の消耗がはやくなります。
どうすればそのような現象を解除できますか?
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:21768329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/04/21 18:06(1年以上前)

設定〜通知とステータスバー〜通知で画面を点灯がONになっている?
なっているならOFFにするでは駄目かな?

書込番号:21768349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/04/21 18:31(1年以上前)

>質問なのですが、携帯を触っていないのに画面が自動的に起動し、電池の消耗がはやくなります。

どのような画面が表示されるのでしょうか?
単純にメールやLINE等の通知という落ちはありませんか?
通知を表示したくないだけなら、表示しないようにすれば済む話ですし。

もう少し、外の方(あんまーよーさん本人以外)に状況(画面に表示されているものや表示タイミング)が分かるように記載する必要があります。

単純に、バッテリーの持ちが悪いという話なら、バッテリーの持ちが悪くなる設定をしているだけので、設定をすればよいです。
過去に同じ質問がありますので、そちらが参考になると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21760242/#21760242


次回から、スレッドタイトルは分かりやすいようにお願いします。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002

書込番号:21768407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 suicaが反応しません

2018/04/15 23:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

P10liteはfelicaが入っていないのでsuicaをケースに入れて使用するのは問題ないと思っていたのですが、
P10lite付属の保護ケースにsuicaを入れて自動改札にタッチしたところsuicaが反応しません。
suicaを取り出して単独でタッチすると問題なく改札通過できます。
同様の使い方で問題ない方いらっしゃいますか?

書込番号:21755071

ナイスクチコミ!0


返信する
yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2018/04/15 23:59(1年以上前)

100円ショップでそれ対策のシートを売っているのでスマホとSuicaの間に挟むと改善するかもしれません。

iPhoneはそういうのがないと全然だめで、iPhone4の頃に買ったやつを今でも使ってます。その頃は100円ショップではそういうの扱ってませんでしたけど。

書込番号:21755108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/04/16 00:17(1年以上前)

機種不明

私も昔使ってました。

磁気エラー防止シート

今は、おサイフ付きスマがホメインになったので
過去形ですけとね。

書込番号:21755143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2018/04/16 00:27(1年以上前)

手帳型ケース内の鉄板が電波を遮断している可能性もあります。
一般的なSuicaはICカード機能しかないので、スマホの影響を受けるとしたら磁気ではなく電磁波でしょう。100円ショップで売られているのは磁気エラー防止シートといった製品でスマホからの磁気・電磁波を遮断することが出来ます。

書込番号:21755156

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/04/16 07:31(1年以上前)

>手帳型ケース内の鉄板が電波を遮断している可能性もあります。

最初に記載されている通り、「P10lite付属の保護ケース」ということで、付属品のクリアケースでの話となっています。

書込番号:21755485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2018/04/16 16:17(1年以上前)

balihiさん

機種は違いますが、nova liteもg08(いずれもfelica機能なし)も、付属のケースにsuicaを入れて使おうとしましたが反応しませんでした。
このテの素材(TPU? シリコン?)はダメなのではないでしょうか?

手帳型ケースを使っていたときは大丈夫でしたが。。。

書込番号:21756307

ナイスクチコミ!0


スレ主 balihiさん
クチコミ投稿数:67件

2018/04/16 17:03(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
貧乏一口馬主さんの体験も考慮すると、nova lite、g08、P10liteなどのスマホから(FelicaやNFCでなくても)suicaと干渉するような電波が出ているんですかね。
防止シートの存在自体は存じていましたが、FelicaやNFC対応のスマホにのみ必要なものと認識してました。
100円ショップで見かけたら買ってみます。

書込番号:21756376

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2018/04/16 17:07(1年以上前)

付属のケースはプラケースですが、本体とケース間に隙間がないのでここにSuicaをいれるのは止めたほうがいいですね。
カードに強い圧力がかかると、カード内のICが破損する可能性があります。

書込番号:21756384

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/04/16 20:04(1年以上前)

>balihiさん
>貧乏一口馬主さんの体験も考慮すると、nova lite、g08、P10liteなどのスマホから(FelicaやNFCでなくても)suicaと干渉するような電波が出ているんですかね。

電波ではなく磁力の方だとは思います。
Yahoo等で「suica スマホ 磁気 エラー」で検索して頂くとよいかと。

書込番号:21756739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

ドローンtello

2018/04/10 15:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:24件

誰かドローンtelloで動作確認できてる方みえますか?
スマホの機種によっては動画伝送ができなかったりするみたいで購入に迷ってます。

正規代理店に問い合わせてもメーカーサイトと同じ返答でした。

動作確認できてるのは

Samsung S9+, Samsung S9, Samsung Note 8, Samsung Note 5, Samsung Galaxy S8+, Samsung Galaxy S8, Sams
ung Galaxy S7 Edge, Samsung Galaxy S7, Samsung Galaxy S6, Huawei Mate 10, Huawei Mate 9, Huawei V10,
Huawei P10 Plus, Huawei P10, Huawei P9, Huawei P9 Plus, Huawei NOVA 2, Huawei Honor 9, Mi Mix 2, Mi
6, Mi 5s, Mi Note 3, Oppo R9m, HTC U-3w, LG V20, Nexus 6 Plus, Google Pixel XL 2, Google Pixel XL,
Nut Pro 2.

です。
一覧から大丈夫だろうと思えますが、トイドローンといえそこそこの値がしますので、、、。
実際にお使いのかたみえたら、どんな感じか教えてください。

書込番号:21741393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/04/10 18:22(1年以上前)

まずは試して欲しいアプリのダウンロード先のURLを記載されてはどうでしょう。

以下の関係なさそうなアプリしかわかりませんでした。
Tello
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ryzerobotics.tello

確認して欲しいなら、確認可能な情報を提供しないと無理だと思います。

書込番号:21741687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2018/04/10 18:23(1年以上前)

レビューには対応機種であるHonor9でさえ動かなかったとあるので望み薄というか今後のアップデート待ちかと思います。

書込番号:21741689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/04/10 20:29(1年以上前)

アプリとかトンチンカンな解答つけてるのも居ますけど。
ちゃんと調べりゃわかること。

http://www.cfd.co.jp/news/2018/01/20180131-2/

書込番号:21741977

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/04/10 20:57(1年以上前)

>ロンロクさん

確認したいことは、ドローンtelloの動画を専用アプリを使って本機へ正常にデータ転送が出来て保存が出来ますか?という質問であっていますよね?

実際に、ロンロクさんが試したいと思われるドローンtelloを購入された方も、Google Playから専用アプリをダウンロードされていますね。
https://droneagent.jp/product/tello/media/tello-first-flight

専用アプリが正常に利用出来ますか?という質問であっていると私は思っていますが。
検討違いならすみません。

実際に利用されている方は、私が#21741687で記載したアプリを利用されているようではあります。
ロンロクさんが確認されたいものと同じかは不明ですが。

書込番号:21742059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2018/04/10 21:25(1年以上前)

その認識であってますし、CFDの発表資料から得られる情報はないと思います。

書込番号:21742153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/04/10 21:48(1年以上前)

まだ購入検討中でしてドローンそのものは持ってないのです。

アンドロイド版の専用アプリ(たぶん1つです)のレビューをみると動作確認のスマホでも動画伝送はできなかったり、、してるみたいです。
もしかしたらレビューの方の初期不良とか設定ミスかも。

この機種HUAWEI P10 liteで実際に使われてるかたが、宣伝通りに普通に使えてるようなら購入するつもりです。
まだ発売間もないですし、ひと月ほど気長に実際の使用感待ってみようと思うます。


海外の口コミがありました。以下

hello I have a drone Tello I can not get the color video image my phone Huawei P10 Lite someone has this problem ... thanks

たぶんカラーで表示しないと書いてかるのかな?
(^-^;(^-^;(^-^;

書込番号:21742250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/04/10 22:09(1年以上前)

>ロンロクさん
>アンドロイド版の専用アプリ(たぶん1つです)のレビューをみると動作確認のスマホでも動画伝送はできなかったり、、してるみたいです。

ロンロクさんが思われているアプリは、#21741687で記載したアプリであっていますか?
「アプリとかトンチンカンな解答」という方もいますので・・・・・

最初に「動画伝送」と記載されているのでアプリであっていると思うのですが・・・・・

該当のアプリでしたら、Huawei機では
mate9はOK
nova,honor9,P20はNG
の記載はありますね。

設定ミスなどもあるかもしれませんが。

モノクロになったりするものもあるようですね。同じ方でモノクロになる機種と正常な機種もあると記載されているので設定ミスではない可能性が高そうですが。


>まだ発売間もないですし、ひと月ほど気長に実際の使用感待ってみようと思うます。

はい。本機と該当アプリの組み合わせというごく限定された回答でないと意味がないですからね。
ドローンの迷子も考慮して、高額な端末ではない本機でのチョイスは良いと思いました。

書込番号:21742330

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/04/10 22:28(1年以上前)

はい。専用アプリは>†うっきー†さん
の紹介のものです。
本機の伝送関係のスペックは満たしてそうなんですが上手く接続できないレビューが多いです。
人柱になるほどでもなし、誰か実際使ってるかた待ちです。

書込番号:21742397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2018/04/10 22:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:24件

2018/04/10 22:32(1年以上前)

そうなんですよ。上手く接続できなかったりのレビューおおいですね。
なんとなくiPhone向けに製品開発されたみたいな、、、気もします。(^-^;)

書込番号:21742410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/04/10 22:33(1年以上前)

>ドローンの迷子も考慮して、高額な端末ではない本機でのチョイスは良いと思いました。

すみません。スマホは1台だけで完結しているようでした。
1台だけで操作。その端末で録画も行うようですね。
迷子になっても、失うのはドローン本体のみでした。

書込番号:21742413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/04/10 22:35(1年以上前)

名古屋にも正規代理店があるんですね。
割と近い(40分)ので、用事があって実機があれば試させてもらう手もありかなと思います。

書込番号:21742418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/04/10 22:39(1年以上前)

>ロンロクさん

>はい。専用アプリは>†うっきー†さん
>の紹介のものです。

確認ありがとうございます。


>割と近い(40分)ので、用事があって実機があれば試させてもらう手もありかなと思います。

可能なら確実そうですね!
もし実際に確認出来ましたら教えて頂けたらと思います。


本機(P10 lite)の方は、すでに所有でしょうか?
もし端末の方もまだなら、実際に動作確認でOKでしたという端末を購入もありかなと思います。

書込番号:21742431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2018/04/10 23:15(1年以上前)

P10 lite ユーザーです。
いまのとこ充分満足して使ってます。
バッテリー関係はあと1年後に評価ですね。(^o^)

書込番号:21742566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2018/04/11 14:09(1年以上前)

なにやらおもしろそうな・・・
ドローンも進化していますね!
掲示板をみていたら遊びたくなってきました。
スレ主さんのp10liteにての運用報告まっています!

書込番号:21743651

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29718件Goodアンサー獲得:4558件

2018/04/11 16:21(1年以上前)

Amazonの今日のレビューにP10Liteがありますが、表示される画像が白黒になるそうです。
近い内に不具合修正の為のアップデートがあると思いますが、その後で動作するかが問題でしょう。

書込番号:21743876

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2018/04/11 20:46(1年以上前)

>ありりん00615さん
アマゾンに本機のレビューが増えましたね。(^_^)

おそらくドローンと本機の通信関係のハード的なスペックは問題ないんでしょうね。
仰るとおり専用アプリのバージョンアップでなんとかなりそう気がしますね。

『待ち』です。

価格comでは売れ筋商品なので(海外ではどうかな?)
案外はやく対応してくれるといいです。

この質問でドローンに興味もたれた方もいるようで、意味もなく嬉しかったりします。
(業者じゃないですよ)

玩具ととらえると高いですが、80gそこそこでモーター、バッテリーありで高機能で凄いものです。

書込番号:21744435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 楽天モバイルで使用

2018/04/10 18:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 間近さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
楽天モバイルで使用し、楽天モバイルSIMアプリで高速データ通信切替をしています。
毎月月初めに勝手に高速データ通信が
オンになっていて、高速データ通信を勝手に消費しています。
月末にオフを確認しても、やはり勝手にオンになります。
楽天モバイルは、そのような仕様は無いと言っています。
ひょっとしたらHUAWEI P10 liteの設定に問題があるのかなと思い、こちらで質問させていただきました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:21741696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/04/10 18:43(1年以上前)

P10 lite側に通信速度の切り替えが有るか、と言う話でしたら、無いとしか言えないと思います

楽天アプリの仕様を調べる方がよろしいかと

http://raku-review.com/archives/792

月初めは月毎の通信量がリセットされるので、強制的に低速→高速モードに変更される仕様にしていると予想出来ます

書込番号:21741723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 間近さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/10 18:53(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりこのスマホは関係ないですよね。
今までで一番不具合もなくお気に入りなんで、
一安心です。

楽天モバイルに問い合わせたのですが、勝手にオンになる設定も仕様も無いといわれました。
他に同じ症状の方もいないようで…
もう少しこのアプリのこと勉強してみます。

書込番号:21741743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47298件Goodアンサー獲得:8050件 Android端末のFAQ 

2018/04/10 18:56(1年以上前)

>ひょっとしたらHUAWEI P10 liteの設定に問題があるのかなと思い、こちらで質問させていただきました。

本機に限らず、端末側に楽天モバイルの設定を変更するような機能はありませんし、そのような無駄なこともしません。

低速に切り替えた後で、アプリをアンインストールもしくは無効化して、翌月に再度確認されると良いと思います。
WEB上でログインして確認可能でしたらアプリを使わずに確認されるとよいです。

少なくとも端末側の問題ではありません。

書込番号:21741751

ナイスクチコミ!3


スレ主 間近さん
クチコミ投稿数:3件

2018/04/10 19:08(1年以上前)

Webで探してみたら
切替がありました!
アプリをやめてこれだけにしてみて、勝手にオンになるかならないか、確認してみます。

ありがとうございます。

書込番号:21741778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/04/10 23:41(1年以上前)

>アプリをやめてこれだけにしてみて、勝手にオンになるかならないか、確認してみます。

月初云々っていうのがそれかどうかは分かんないけど、アプリのバグで勝手にオンになるってのは過去にあったみたい、アプリを再インストールしてみるとかアップデートあればやってみるってのもありかな?

ちなみにこの手のアプリって切り替え出来るのはもちろんだけど、設定をチェックしてそれを画面に出す機能もあるから(アプリではオフでも設定<Web上など>で高速になっていればそれを表示する)、どっちが切り替えのきっかけになってるのかはなんともだよね

アプリ入れたままでもログアウトさえしてしまえば、アプリ上から切り替えれなくなるから組み合わせ(?)でどこに原因あるか見つけられると後々楽だろうね

書込番号:21742642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/04/11 01:04(1年以上前)

楽天モバイルは第4のキャリアとして許可出たけど、ローミング提供先として名前出てるdocomoの関係者はローミング提供したらmvnoの提供は不必要でしょ、と言ってるので、将来、ユーザーは一斉にキャリアユーザーとして切り替えさせられるかも知れませんね

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1116139.html

速度は速くなる可能性は出てくるけど、エリア面のカバーはどうなるかな
docomoの全ての周波数帯をローミング提供するか不明だし

今の時点で楽天モバイル(mvno)を契約してるのは、将来メリット出てくるかどうか分かりませんね
(電話機本体の提供も含め)

書込番号:21742776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/04/11 13:45(1年以上前)

ローミングが有料のオプションだった場合、
それを選択しなかったユーザーが使えるのは、
事実上、LTE Band3・1.7GHzしかないわけで、
6,000億で、自前で全国をカバー出来るんでしょうかね。
なりふり構わずSoftBankに色目を使おうとしても、
3Gの 1.7GHz帯は停波してしまったから、
音声通話に支障が出そうな気がします。
P10 liteも含め、一般的な国内版の SIM Free機は、
docomo & SoftBank 双方のプラチナバンドに対応しているのに、
その電波を使えないとなると、
バッテリーの消費が早くなったり、端末の温度が上昇したりしませんかね。

(ド素人の勝手な推測です。)

書込番号:21743603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2018/04/11 16:33(1年以上前)

docomoがローミング提供してもBAND1,6(WCDMA)とBAND1,19(FDD-LTE)だけになるかも知れませんね、、

東名阪のBAND3(FDD-LTE)は自前のが既に有るし、BAND21(FDD-LTE)はそんなに広くない

書込番号:21743904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)