HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(2200件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全290スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
290

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ79

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 テレビに写す方法

2018/02/19 23:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:158件

テレビが古く、ネットに繋げても動画を見れないため
スマホの画面をテレビに写せたらな…と思ってます。
調べると有線?の方法と機器を買い無線の方法がある事を知りました。
無線だと、Chromecastが、簡単そう…と感じたのですが、

この機種で
テレビに写すにはどんな方法がありますか?
また、どんな方法がオススメですか?
やっぱり無線が希望で、安価で簡単なのがいいです。

ちなみに過去スレをちょっと探しましたが
似たような質問を見つけられませんでした&#128166;
宜しくお願いします。

書込番号:21614440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:51件

2018/02/19 23:47(1年以上前)

https://andronavi.com/2014/11/337484

テレビに写す方法は無線での方法と有線での方法があります。

個人的にはChromecastが一番簡単でシンプルでオススメです。

書込番号:21614492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9889件Goodアンサー獲得:1079件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5 問い合わせ 

2018/02/20 01:56(1年以上前)

Chromecast使うならFire tv stickの方が単体でHuluやNetflix他の多数の動画アプリを使えるので楽ですけどね。
もちろんスマホのミラーリングも対応。

書込番号:21614718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:732件

2018/02/20 02:31(1年以上前)

無線と有線がありますが、無線の方が楽とかいうより無線しか選択肢はないと思いますよ。
P10 liteは有線接続の代表であるMHL、Alt mode、slim portのどれにも対応していないような。

後Chrome castはWi-Fi環境が必須なので、もしWi-Fi環境がないのなら要注意です。
Chrome castだとスマホの画面を映すというより、スマホで操作してみたい動画(例えばYouTubeとか)を選ぶとスマホではなくChromecastが再生するという感じなので、利便性で言えばちょっと悪いかも?と思います。

ミラキャスト(スマホの画面を映す)の機能も備えてはいますが、どちらかと言うと上記をメインとした機器ですから、スマホ主体で動画物を流すことを考えるとミラキャストよりかはミラキャストレシーバーであったり、sandbagさんが書かれているFire tv stickの方がいいんじゃないかなとは思います。

書込番号:21614747

ナイスクチコミ!16


AS-sin5さん
クチコミ投稿数:2647件Goodアンサー獲得:399件

2018/02/20 19:32(1年以上前)

TV付近に有線LAN接続可能もしくは無線LANがあるなら、常用するならFireTVの方がおすすめですね。
たまにスマホの画面をTVに映したい程度ならChromecastでいいんじゃないでしょうか?

書込番号:21616387

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/20 20:28(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/AnyCast-%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-Airmirror-Miracast-PC%E7%94%A8%E3%80%90%E4%B8%A6%E8%A1%8C%E8%BC%B8%E5%85%A5%E5%93%81%E3%80%91/dp/B0149QSHOG/ref=sr_1_52?m=AT7RP7HDRK58C&s=merchant-items&ie=UTF8&qid=1519125621&sr=1-52

>ちょび&めいさん
私はanycastという製品で、スマホの画面をテレビで見ています。

端末はHUAWEIのnovaliteです。

設定でスマートアシスト→MirrorShareでanycastを探してくれて、そのままanycastを選択するとつながります。

P10liteもHUAWEIですので、やり方はだいたい同じかと思われます。

参考になれば幸いです。

書込番号:21616566

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2018/02/25 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

クロームキャスト

クロームキャストとウルトラ

クロームキャストのパッケージ

>ちょび&めいさん
ドンキーホーテでクロームキャストが売っていました。

ケーズデンキでも同じような値段で売ってます。

http://kakaku.com/item/K0000856914/

価格コムのクロームキャストです。

書込番号:21630455

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ166

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 minaseioriさん
クチコミ投稿数:2件

質問が二点あります。


@自炊した書籍をmicroSDカードに取り込んで電子書籍ビューワー(sidebooks等のアプリ)で閲覧することは可能でしょうか?


A外部ストレージは仕様上最大128G Micro-SDスロットまでと記載してありますが、実際のところ256GのSDカードは使用できないのでしょうか?


お手数ですが、回答宜しくお願い致します。

書込番号:21628135

ナイスクチコミ!31


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2018/02/25 01:26(1年以上前)

SidebooksでSD内のフォルダーをホームフォルダに設定すれば、その中のPDFを読めたので問題はないでしょう。
256GBは動作報告ありとのことです。
https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p12
Samsungの高速書き込み対応版で端末価格と同等といった感じです。

書込番号:21628232

ナイスクチコミ!34


スレ主 minaseioriさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/25 01:56(1年以上前)

回答有難うございます。

電子書籍の自炊の件、実際に動作確認までして頂いて幸いです。助かりました。

また一点、確認なのですが、

https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%C2%D0%B1%FE%A5%CF%A1%BC%A5%C9#p12

上記のリンクでmicroSDXC カード 256GBの動作確認アリとは記述してありましたが、P10 liteの動作とは記述していなかったのが不安点です。

それともHUAWEI P10 シリーズ3種類ともが動作するということでしょうか?

たびたび申し訳ございませんが、回答お願いいたします。

書込番号:21628264

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2018/02/25 01:59(1年以上前)

Amazonの製品に飛んでそこでレビューを全部表示すると、キーワードを入力することが出来ます。そこで、P10Liteと入れてみるといいですよ。

書込番号:21628268

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:448件Goodアンサー獲得:31件

2018/02/25 02:06(1年以上前)

minaseioriさんはご理解でしょうが
SDカードに関しては
使えるた人がいただけで
本当に使えるかどうかは自己責任の範囲としておいた方がいいかと。

伝言ゲームのように
使えるもんだと思い込む人もいるでしょうしね(^_^)/

書込番号:21628279

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/02/25 09:39(1年以上前)

本機と同じ仕様(128GBまで)のnova liteは256GBのSDは認識はするだけみたいですね。
正常には使えないようでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=21520817/#21520817

動作確認があるという場合は、認識したかどうかではなく、
SDカードの全領域に対して書き込みが出来、そのデータを読み込んだ後に、
バイナリレベルで元のデータと完全に一致していることまで確認して、
読み書きにかんしては、正常に出来たという情報があれば利用出来る可能性はあると思ってもよいかと。

今のところ、こちらの掲示板では、動作報告の事例はなかったと思います。

大抵は、認識しました程度での情報です。

誰かの動作報告(全領域正常かどうか)があるまでは、公式サイト記載通り
128GBまでの利用が良いと思います。


NAS上にデータを置いて、FTP転送で見るのが普通かなとは思いますが。
これなら、容量を気にしなくてよいですから。

書込番号:21628754

ナイスクチコミ!32




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 こちらの商品は

2018/02/24 19:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

デュアルスタンバイは無理だとスペックにありましたが、
両スロットともLTEには対応しているのでしょうか?

2枚の内1枚をUQモバイルに切り替え使用してみようかと思いましたが、
数人の方にアドバイスや対応機種など様々お聞きしチョット厳しいと感じましたので。

2枚ともドコモ系で音声対応、そしてOCNと楽天です。
現在切り替えて使い分けしての使用ですが、
2枚ともLTEには対応してます。
デュアルスタンバイもいいかと考えますが、
値段も考えて高いスペックなどの高望みはせずに、
そこそこいいのをに変えようかと思ってます。
ROM32G・RAM4Gは高くなるかと思うので、3G位は欲しいなと・・
以上だとスペック上がり価格も上がると思いますので。

現在はRAM2Gです。
こちらの商品は両スロットともLTEに対応していればいいですが・・

書込番号:21627339

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/02/24 19:10(1年以上前)

>デュアルスタンバイは無理だとスペックにありましたが、
>両スロットともLTEには対応しているのでしょうか?

同じ質問を複数スレッドに何度も記載することは、他のスレッドが埋もれてしまいますので、
他のかたの為にも配慮頂けたらと思います。

すでに過去のスレッドに記載済です。

本来のスレッドの方には記載しておきましたが、スロット1,2ともにLTE対応で動作確認済です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21611264/#21627323

書込番号:21627363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2018/02/24 21:16(1年以上前)

>デュアルスタンバイは無理だとスペックにありましたが、
>両スロットともLTEには対応しているのでしょうか?

内部の詳しい構造とかまでは知らないけど、切り替えで使えるっていうのはスイッチで配線を切り替えるようなものだから基本的にどっちも使えるね

書込番号:21627653

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/02/24 23:21(1年以上前)

本機はどちらのスロットもauのVoLTEの通話も通信も可能ですが、
ZenFone Go等、スロット2側は、通信は可能でも通話は出来ない端末もあります。
UQの公式サイトなどでは、きちんとスロット1を使う旨が記載してくれてはいますが。

auのVoLTEを使うときは、いろいろ制限があるので、公式サイト等を確認する必要があります。
今回は、ドコモの回線を使われるので、気にする必要はありませんが。

ちなみに、Huaweiの公式サイトの以下の記載は
>セカンダリーSIM : GSMの上記周波数
セカンダリーSIM=SIM2スロットではなく、
メイン(通信側に設定した方)の反対側のスロットという意味となります。

SIM1を通信側にした場合
SIM1:2G/3G/4G
SIM2:2G

SIM2を通信側にした場合
SIM1:2G
SIM2:2G/3G/4G

という意味となります。

書込番号:21628007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

ステータスバーに日付を表示したい

2018/02/20 20:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 cstpfmさん
クチコミ投稿数:91件

アプリを起動している時、画面を切りかえずに日付を確認するため、ステータスバーに日付を表示したいと思っています。 このような機能をもつアプリもあり2〜3試してみましたが、機能しません。 何か方法があれば教えていただきたく。

書込番号:21616639

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/02/20 21:22(1年以上前)

日付表示のためだけに、アプリを入れることはお勧めは出来ませんが、
EMUI5.0でも動くので、以下のアプリなら動くと思います。

ステータスバーに日付と曜日表示
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.softdx.datestatusbar&rdid=com.softdx.datestatusbar

当然、EMUI5.0(5.1)独自の、メールやLINE等と同じで、アプリを終了しない設定は必要ですが。


朝起きた時に今日は何日だろうと確認するだけで、事足りるとは思いますが。

書込番号:21616777

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/02/20 21:25(1年以上前)

当然、
設定→通知とステータスバー→通知方法→アイコン
に設定はしているという大前提は必要です。

書込番号:21616790

ナイスクチコミ!5


スレ主 cstpfmさん
クチコミ投稿数:91件

2018/02/20 22:00(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の回答ありがとうございました。 大前提の設定、知りませんでした。 表示できるようになりました。

書込番号:21616921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2018/02/20 22:18(1年以上前)

ステータスバーに日付と曜日表示 使用中です

nova liteでも大丈夫なのでp10liteでも問題無いと思います
†うっきー†さんの言う通り設定さえ問題無いのであれば機能します
他のアプリでもそうかもしれないけども
このアプリは平日や土曜日曜のアイコン色を変更できるので便利です

書込番号:21616989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ31

返信5

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2018/02/20 18:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

P10liteで突然メディアの音が出なくなりました。ゲーム音楽すべてです。シャットダウン、再起動してもダメです。
対処方法ご存じの方おられましたら教えて下さい。お願いします

書込番号:21616194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/02/20 20:38(1年以上前)

設定→音→音量
この画面のスクリーンショットを添付されてみてはどうでしょうか。

可能性としては、そこに、本来なら、
着信音、メディア、アラーム、通話の4つがあるはずですが、
何らかの理由でメディアがなくなっている可能性があります。

さすがにメディアの音量をオフの状態でしたという落ちはないと思いますので。

もしなくなっている場合は、端末を初期化して、復活するかを確認して、復活しない場合は、修理依頼が必要だと思います。

過去、同様な報告はなかったと記憶しています。

初期化の前にセーフモードを試すのも有効だと思います。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23?category_id=2&site_domain=default
>■セーフモードで起動する
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。
※音量下ボタンを押すのは長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返す操作となります。


■今回の件とは違いますが、参考スレッド
アラームと着信音がスピーカから出なくなってしまいました
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21506223/#21506223

書込番号:21616596

ナイスクチコミ!4


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/02/20 20:39(1年以上前)

まさかボリュームが下がっているという落ちは無いですよね。。。。

他の音は出るのでしょうか?(着信音とか)
ボリューム管理は
ホーム画面でボリュームボタン(上下どちらでも)押すと
着信音の横に下向きのマークを押すと一元で音量調整できます。

書込番号:21616603

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2018/02/20 20:43(1年以上前)

うっきーさん、いつも迅速な回答ありがとうございます。助かります。
教えていただいた対処やってみます。
ダメであれば、HUAWEIに持って行ってみます

書込番号:21616615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27件

2018/02/20 20:48(1年以上前)

さすがにそのオチはありません(笑)
うっきーさんご指摘のメディアの音量表示もあります。

書込番号:21616634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/02/20 20:51(1年以上前)

YouTubeでも、音は出ませんか?

書込番号:21616648

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スクリーンショット写真の保存

2018/02/19 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:27件

スクリーンショットで保存した写真をギャラリー内で、すでにいくつか作成しているアルバムのひとつに保存するにはどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:21612460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47308件Goodアンサー獲得:8052件 Android端末のFAQ 

2018/02/19 12:02(1年以上前)

やりたいこと(ファイルの移動)をそのまま実行すればよいと思います。

ファイルアプリを起動
右上の本体をタップ(もしくは左へスワイプ)
内部ストレージ→Pictures→Screeshots
該当ファイルを選択して移動をタップ

デフォルトの保存先を変更するということは出来ないと思います。
Yahooで「Android スクリーンショット 保存先 変更」で検索すると良いと思います。

書込番号:21612533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)