発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全290スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 9 | 2017年10月12日 22:39 |
![]() |
12 | 7 | 2017年10月12日 18:20 |
![]() |
4 | 6 | 2017年10月9日 14:51 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2017年10月9日 07:27 |
![]() |
9 | 7 | 2017年10月6日 15:47 |
![]() |
18 | 12 | 2017年10月4日 07:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
au本家で電話、au回線格安simで通信されている方はいますか?
今回、初めて格安携帯、SiMを申し込みをしようと考えてまして、不具合などがなければ使いたいと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:21272861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

KDDI(au)で確認済ではあります。
公式サイトの接続確認済み機器一覧に、P10 liteは「音声・データ対応」と明確に記載してくれているので、何の心配もいらないとは思います。
https://open-dev.kddi.com/information
UQ版は、過去の書きこにある通り、本機のAPNが利用出来ませんので、通常版を購入するのが良いと思います。
端末購入後、ファームを最新まで適用すればVoLTEが安定して利用できる状態になっています。
UQのSIMならUQ版でも良いと思います。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「au」、「au 本家」、「UQ」などで検索するといいですよ。
書込番号:21272905
4点

ありがとうございます。
失礼ながら、2枚刺しの運用は、出来るのでしょうか?
書込番号:21272925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>失礼ながら、2枚刺しの運用は、出来るのでしょうか?
本機はDSSS機となります。
どのような運用を想定しているかは記載がないため不明ですが、切り替えて利用が可能です。
片方を通話、片方を通信という使いかたでしたらDSDS機が必要です。
違いはYahoo等で「DSDS DSSS 違い」等で検索して頂けたらと思います。
本機のスペックが知りたい場合はメーカーサイトに記載があります。
http://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/specs/
マニュアルもあります。
http://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/
SIMフリー機は、ある程度は自分で調べれる人でないと、後々困ると思いますよ。
あまりにも初歩的なことは、一度検索などをして頂けたらと思います。
書込番号:21272936
5点

>ゆりっぺサニーさん
この機種は2枚のSIMが入りますが、DSDS(デュアルシム・デュアルスタンバイ)ではありません。
DSSS(デュアルシム・シングルスタンバイ)です。
カタカナで記載している言葉の意味でおおよそ意味が分かると思いますが、
分からないならネットで検索してみて下さい。
書込番号:21272951
2点

『au本家での音声通話』
に、何かこだわりがおありでしょうか?
もしなければ、
UQ mobileのSIM 1枚、
端末も UQでご購入されるのが、
簡単でお得だと思われますが。
特に、DSSS機の場合…。
書込番号:21273002
3点

家族がauを使っているのと、eo光で固定ネットを引いておりまして、携帯のパケット代金を安くしたいなーと思って、格安simのmineo、Aプランを申し込みをしようと考え中です
書込番号:21273064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆりっぺサニーさん
家族がauを使っているのと、eo光で固定ネットを引いておりまして、携帯のパケット代金を安くしたいなーと思って、格安simのmineo、Aプランを申し込みをしようと考え中です
これを一番最初に書くべきでしょ?
最初の投稿は、状況極力を詳しく書いて下さい。
そうしないと無駄にレスが増えるだけです。
書込番号:21273127
5点

↑訂正。
×最初の投稿は、状況極力を詳しく書いて下さい。
○最初の投稿は、状況を極力詳しく書いて下さい。
書込番号:21273136
3点

>ゆりっぺサニーさん
>mineo、Aプランを申し込みをしようと考え中です
公式サイトの動作確認端末一覧として載っていますよ・・・・・
http://mineo.jp/device/devicelist/au/
書込番号:21273503
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
auのiphone7で契約したSIMをこの端末に入れたのですが、右上のネットワークが×になっており、左上は緊急通報のみとメッセージがでています。
ネットも繋がりませんし、電話も繋がりません。
どうすればよいでしょうか、お願いします。
端末のバージョンはWAS-LX2JC635B170です。
4点

ここに答えがあったよ
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12171833902
黒sim→灰simは機種変扱いだから毎月割が消滅するとかw
書込番号:21270280
3点

auの窓口へ行って機種変更しないと使用出来ないですよ。
Wi-Fiなら使えます。
auのsimではどのスマホに差しても同じです。
スマホ側はOKですが、sim側が拒否しています。
書込番号:21270848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございます。
mineoに変えようと思いますがauプランでは同じように駄目でしょうか?ドコモプランなら使えると思いますが
書込番号:21271392
0点

>force2さん
mineo のau回線simを使うということですよね?
使ってますよ。mineo Aプランで。
書込番号:21271513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この端末そのものは、docomo系でも au系でも、
さらには Y!mobileの SIMでも使えますし、
auの iPhone7も、mineo Aで使えるかも知れません。
スレ主様のご質問は、
auの iPhone7のSIMが、この機種では使えない、
どうしたら良いのでしょうか、
ということでは…?
書込番号:21272685
3点

>auの iPhone7のSIMが、この機種では使えない、
>どうしたら良いのでしょうか、
>ということでは…?
はい。そういうことで、みなさん回答されていますね。
で、mineo Aプランで検討ということになったようですよ。
書込番号:21272826
1点

ありがとうございます。
mineoのauプランかドコモプランで使いたいと思います。
書込番号:21272853
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
先月末にP10liteサファイアブルーを購入し、mineo(データ&音声sim)を利用して使用しています。今まで使用していたワイヤレスイヤフォンマイクPlatronics社製M70をbluetooth使用しようとしたところ認識しません。P10liteではこの製品は使用できないのでしょうか?
もし使用不可であれば、同等の2000〜3000円台のワイヤレスイヤフォンマイクを購入しようかと考えていますが、また使えない状況に陥ることを避けるために、確実に使用できるお薦めの製品をご存じであれば教えてください。
以上どうぞよろしくお願い致します。
0点

似たような質問が以前に有って以下の内容の回答で解決しています。要はペアリングモードにしてちゃんと最ペアリングしないと使えませんよという事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022096/SortID=21182395/#21182567
書込番号:21250792
1点

M70の場合は電源投入後にコールボタンの長押しでLEDランプが赤青点滅のペアリングモードになります。この上でHUAWEI P10 lite SIMフリーのBluetoothリストに表示されるM70をタップすれば良いです。
もしもM70で音量がちょっと足りないかなと思っていたならJabraのCLASSIC、BOOST辺りがお薦めです。
http://kakaku.com/item/J0000021033/
http://kakaku.com/item/J0000021031/
書込番号:21251339
2点

>sumi_hobbyさん
大変丁寧な説明をいただき誠にありがとうございました。ご説明通りにしたところ、再接続できました。
M70のユーザーガイドは確認したのですがこの再設定の仕方は記述されていなかったので、きっと別の取説か何かを確認すべきだったのかと思います。
また、今回はM70が使用可能になったので暫く使用し、次回購入時にはお薦めいただいた製品も参考にさせていただきます。
書込番号:21251724
0点

私も同じヘッドセットを使っていますが、LINEの通話などで初めは使えても暫くすると『マイクが・・・エラーです』みたいな表示になり、そのままアプリが落ちてしまうようになりました。
メーカーにも相談し、基盤を交換してもらっても治らず、最後には本体の交換もしてもらいましたが、結局同じ症状になりもうにもなりません^^;
ヘッドセットは他にももう一種類他メーカーのがありますが、どちらも繋がらなくなります。
初期化で治りますが、暫くするとまたおかしくなります。
主さんは、その後どうでしょうか?ずっと使えてますか?
私の場合症状が出るのは、早くて次の日、遅い場合は1月後でした。
その後の結果も教えてもらえると参考になります。よろしくお願いします。
書込番号:21263374
0点

>お〜ぃ、緑茶!さん
>私も同じヘッドセットを使っていますが、LINEの通話などで初めは使えても暫くすると『マイクが・・・エラーです』みたいな表示になり、そのままアプリが落ちてしまうようになりました。
以下の方法で直ると思います。
設定→アプリ→LINE→権限→マイク→ON
設定→Google→検索→音声→「Ok Google」の検出
その中にあるすべての項目をオフ(任意の場面で「OK Google」と言う、等々)
■関連スレッド
Bluetooth接続でIP電話
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21229097/#21229097
書込番号:21264388
1点

そうなんですか、ありがとうございます^^
私もファーウェーのLINEで散々問い合わせて、一緒に設定を見直したんですが、その答えはありませんでした。
これで少し様子を見てみますね。ありがとうございました(^^♪
書込番号:21264488
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
この機種を購入して1ヵ月たちました。
この1ヵ月の間に再起動をするとホーム画面のアプリが全て消えました(T ^ T)
アンインストールされていた訳でもなく、非表示になっていた訳でもなくだったので、初めはアレ?っと思ったのですが、2回目は再起動もせずに画面をつけたら前に消えた並びに戻っていました。どう言う事かわかる方いたら教えてくださいm(_ _)m
書込番号:21258517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえずは、ホームアプリに何を使用していたかの情報は必要だと思います。
横にスワイプして何もないページが表示されていた。
再起動して、デフォルトページ(アイコンが配置されているページ)が表示された。
というような可能性はありますが。
書込番号:21258599
0点

>再起動して、デフォルトページ(アイコンが配置されているページ)が表示された。
再起動ではなく、「再起動もせずに」でしたね。
失礼しました。
最初の何もない画面のスクリーンショットがあれば、何かわかるかもしれませんが。
ホーム画面ではなく、ロック画面を見て、何もないと思われた可能性はないでしょうか。
また再現した時は、スクリーンショットを取っておいて、添付されると良いと思います。
書込番号:21258617
0点

再起動直後に無意識に「Recent Apps」(最近使ったアプリ)をタッチしたのではないかと思いますけど
何も起動したアプリが無い状態なので壁紙以外何も表示されないですから
書込番号:21259285
0点

そうですね(´._.`)スクリーンショット撮っておくべきでした↓
完全に消えたんです。壁紙だけ残ったかんじです。
なので1からアプリ設置し直したかんじです
書込番号:21259339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を使っていないので詳しい事はわかりませんが、Microsoftのランチャーアプリは不具合で再起動した際にホームに置いてあるアプリなどがよく消えます。
再起動した時に消えたなどの書き込みがありましたので投稿させて頂きました。
上記に書いた事が関係あるかもわかりませんし、もう解決したかも知れませんが、参考までに。
書込番号:21263589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
p10lite、novaliteで迷っています。ライトユーザーです。
電話・ライン・ツイッター・youtube程度です。ゲームはしません。
現在使っている端末(FREETELの雅)がとてもバッテリーが弱く
次購入するなら、第一にバッテリー持ちがいいものをと考えています。
といってもデザインも気になるので、この2択になりました^^;
どうせなら、新しいp10liteの方を・・・と思いこちらに書き込みました。
レビュー見た感じnovaliteの方が持ちがい言ってる方が多い気がします。
実際使っている方どうでしょうか。
こちらは急速充電があるようなので便利そうです。
アドバイスよろしくお願いします!
1点

>綾辻さん
私はP10liteを使っています。電池の容量はどちらも同じ3000mAhですね。CPUのクロックスピードと立ち上げているアプリの量でバッテリーの持ちは変わるかと思いますが、ほとんど変わらない程度だと思います。
どちらを買われても良いと思いますが、新しいP10liteのほうが少し記憶容量が大きいくらいであとはほとんど同じです。価格差が5000円以上あればnova liteでもいいなと思います。
参考サイト
http://smartttphone.com/p10lite-novalite/
書込番号:21237329
4点

正直どちらでも大丈夫と思う
違いは上にもあるとおりRAM
他は
p10liteがwifi 5Ghz対応している位の違い
確かナックルジェスチャーができるのもp10liteかな
書込番号:21237351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>綾辻さん
>どうせなら、新しいp10liteの方を・・・と思いこちらに書き込みました。
価格差を気にされない場合は、それで良いと思います。
>レビュー見た感じnovaliteの方が持ちがい言ってる方が多い気がします。
>実際使っている方どうでしょうか。
http://kakuyasu-sim.jp/battery
>nova lite(SMSなし) 0.517% 8.1日
>nova lite(SMSあり) 0.198% 21.0日
>HUAWEI P10 lite(SMSなし) 0.415% 10.0日
>HUAWEI P10 lite(SMSあり) 0.267% 15.6日
SMSなしならP10 liteの方が持ちがよく、
SMSありならnova liteの方が持ちが良いようです。
Huawei機では、SMSの有無でバッテリーの持ちに差があるので注意が必要ですね。
ただ、昔のようなセルスタンバイ問題でバッテリーが異常消費するわけではありませんが。
次回より専用掲示板を利用して頂けたらと思います。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:21237486
0点

p10lite nova lite 両方 使っています、あくまでも個人の意見として聞いてください、電池の持ちは スリープ、 使用時とも nova liteのほうがいいです、sms メール ネットサーフィン ストリーミング配信視聴にて。
ハーウエイは初期設定がありますので ネットで調べて 設定してください 私もこの掲示板のお世話になっています。
充電時間ですが p10kiteの電圧の上げる急速充電は早く 空から一時間で80パーセントくらい行ったと思います nova liteは付属のケーブルで 付属の充電器ではだめですが 5v2A以上1ポートで出力できる充電器を使えば 空から1時間で 60から70パーセント行ったと思います。
simですが 私はmvno linモバイルです、p10liteでuq mobole au volteで使用予定でしたら p10liteの掲示板をよく見てから にしてください、スリープ時の電池の減りが異常とは言いませんが line モバイルより早いです、最新のアップデートでどうなるかわかりませんが。
最後にp10liteは wifi 5GHz使えます、 ram32G(nova lite)私は上記アプリ関係入れて nova liteで空きは5Gです。
個人の意見として 聞いてください。
書込番号:21242846
1点

>デジマンさん
>†うっきー†さん
>にんじんがきらいさん
>まっすー@さん
返信遅れました。
皆様、ご丁寧にありがとうございました。
参考にして購入したいと思います。
量販店の店員のお兄さんにも聞いてみたのですが
結果サファイヤブルーをすすめられました^^;
僕はクリアケースに入れて使ってます!かっこいいですよ〜と。
皆さんの文章を読んで
ある程度気持ちは決まりました!
何かあればまたよろしくお願いします。
書込番号:21254802
0点

p10liteサファイアブルー購入するなら以下確認
改善したのかなあ?
充電時のランプ不具合
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21134585/
書込番号:21254856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にんじんがきらいさん
返信ありがとうございます
もしこの機種を買うなら、ホワイトかな〜?と思っているので大丈夫そうです!
ご心配ありがとうございます^^
書込番号:21256045
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

パズドラ、モンスト、ツムツム、ポケモンGOなどは問題なし。デレスマは難あり。だそうです。
書込番号:21073836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジグハルトさん >モンスターケーブルさん
こんにちは
その後HUAWEI P10 liteでpokemonnGOは快適に遊べてますか?
息子にせがまれ、Biglobe SIMでこの機種を購入しようと検討しています。
因みに、GO Plusとの接続はどうですか?友人に聞くと車移動で40km
位の速度だと、ポケストップもポケモンも捕まえられると聞きました。
実際に使用されていたら、状況を教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
書込番号:21245318
0点

>ハチカメさん
>因みに、GO Plusとの接続はどうですか?
実際にP10 liteで接続検証をしている方はいますので、問題はないかと。
https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=Pokemon%20GO%A1%CA%A5%DD%A5%B1%A5%E2%A5%F3%A1%A1%A5%B4%A1%BC%A1%CB%A4%CE%C6%B0%BA%EE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
>管理人が実機(P10 lite)で検証したところ、接続できました!(6/13確認)
但し、Huawei機では、いろいろ設定は必要です。
■アプリを終了しない設定が必要
すべて記載すると長いので、詳細は下記URLを参照下さい。
最も重要な部分のみ引用しておきます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
>■最も重要な設定
>設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>■次に重要な設定
>端末管理→電池残量→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(補足:通知された時に間違って閉じないようにするため)
>※アプリ固有の設定は、設定→アプリ→該当アプリ→電池→消費電力が高いアプリ→オフですが、上記をオフにしておけば、オンでもオフでもどちらでも良いです。
>端末管理→電池残量→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ
■他機種で接続した後のリセット方法(新しい端末に接続する前の作業)
リセット方法は、Pokemon GO Plusのボタンを5秒間押す→青色に点灯→再度ボタンを5秒間押す。
■スリープで使う場合は、GPSを強制的に動かす必要があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=20915592/#20915775
個人的には、画面つけっぱなしで運用が良いとは思います。
Huawei機ではスリープしない設定がないので、スリープにしないアプリを使用する。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018999/SortID=21232879/#21232879
車で移動中は、ポケストップは一瞬で通り過ぎるので、運転手以外が、手動で回さないとほぼ無理ではありますが。
本機に限らず、アプリの仕様上。
書込番号:21245608
2点

>†うっきー†さん
早速の情報をありがとうございます。是非参考にして見ます。
最後の車移動中でも40km/h位の車速では、ポケモンGO Plusで
ポケストもポケモンもゲットできそうですよ。ポケストは殆どゲット
できると友人から聞きました。(当然、都度スイッチを押すことに
なりますが)
ありがとうございました。
書込番号:21245781
0点

>最後の車移動中でも40km/h位の車速では、ポケモンGO Plusで
>ポケストもポケモンもゲットできそうですよ。ポケストは殆どゲット
>できると友人から聞きました。(当然、都度スイッチを押すことに
>なりますが)
私の過去の検証(他機種)では、ボタン押しっぱなしの自転車ですら、7か所通過で1か所しか獲得できませんでした。
40km/hなら1秒で約11m、ポケストップは反応範囲が狭いので、2秒間程度しかチャンスがないと思います。
ポケストップが回せる範囲に入った瞬間にplusが反応するわけではなくタイムラグがある中で、殆ど回せたというのは凄いですね。
手動ですら、同乗者が回しても取りこぼしはあります。
本機で検証したわけではありませんが。
書込番号:21246436
0点

>†うっきー†さん
情報をありがとうございます。
友人はIphone7だそうです。しかもGOPlus自動化と言って、何やらボタンを
押しっぱなしでもポケモンもポケストもゲットできるのだそうです。車で走って
いてもポケストはほぼ100%ゲットできるそうです。Androidはこの裏技が出来
ないとのことでした。GOPlusが反応してブルっとしたら毎回押すことが必要。
何れにしても注意散漫になるので、安全運転が基本ですね。
また情報がありましたら、よろしくお願いします。
デモ、通常のポケGOはこの機種で十分に遊べそうなので、息子にSIMフリー
買ってやって格安SIMで対応しようと思います。
書込番号:21247913
0点

>Androidはこの裏技が出来
>ないとのことでした。
少なくとも、私は#21246436で記載した通り押しっぱなしで、使えましたよ。
5円玉と輪ゴムで固定して検証しました。機種は、Blade V7Maxでの検証ですが。
添付画像は、昔検証した時のものです。
普段はポチポチしているので、念のために今日押しっぱなしで確認してみました。機種はV7Max。
特に問題なく、ポケモンも捕まえれましたし、ポケストップも回せました。
定期的に赤で振動して電池消費しそうなため、実運用向きではないとは思いますが。
Androidで使えないと言われたのは、その人の勘違いかと・・・・・
ただ、押しっぱなしかどうかに関係なく、回せる範囲に来た瞬間に振動して反応するわけではないので、ポケストップの自動回収は難しいですが。
今は、自己責任で、自動回収する以下ようなサードパーティ製のものを使っている人もいるとは思います。
ポケモンGO 用 ポケットオートキャッチ
https://www.amazon.co.jp/dp/B0731M8JCZ
書込番号:21248259
0点

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
また、新情報があればよろしくお願いします。
書込番号:21248309
0点

自転車&車を運転中にポケモンGOとか・・・すごい話してますね。
書込番号:21250026
3点

やる事も凄いですね〜
書込番号:21250104 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>自転車&車を運転中にポケモンGOとか・・・すごい話してますね。
押しっぱなしで、助手席に置いておくか、ポケットに入れておくという話だとは思います。
iPhoneを持っている友人の方も押しっぱなしとのことなので、押しっぱなしになる工夫をされているとは思いますよ。
21248259で記載したような方法とか。
捕獲結果は、冒険ノートで確認されているとは思います。
運転中でも、同乗者が操作はまったく問題ないと思います。
運転者が全く操作しない行為は何の問題もないと思います。
21247913の書き込みの「注意散漫になるので」の部分は気になりましたが・・・・・・
運転中に運転手が操作する前提?と思いましたので。
書込番号:21250263
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)