HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:76件

HUAWEI P10 liteで友人とビデオチャット(というのでしょうか?)したいのですが、どうやればいいのですか?

書込番号:23344334

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2020/04/17 19:20(1年以上前)

LINEとかGoogle Duoとかなんか好きなの使ってください

書込番号:23344344

ナイスクチコミ!1


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/04/17 19:32(1年以上前)

>だごぶらっくさん

お相手がどんな端末なのか分かりません。

スカイプならほとんどの端末大丈夫かな?

お相手に使えるアプリ尋ねて下さい。

「ビデオチャットアプリ」などで検索して共通して使えるアプリを探して下さい。

https://app-liv.jp/sns/phone/0915/

お互いLINE入ってて登録しててビデオチャットが分からないと言うオチを期待しています。

書込番号:23344367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/04/17 20:10(1年以上前)

>だごぶらっくさん
こんばんは。

こるでりあさん、Taro1969さん、のコメントの通りかと思いますが他には。
「Googleハングアウト」でも、出来ると思います。
https://support.google.com/hangouts/answer/3110347?co=GENIE.Platform%3DAndroid&hl=ja&oco=1

相手もGmailアカウントがある前提になりますけど。
Androidユーザ同士でなら、多分支障はないはず。


あとはアプリ無しでも、オンライン飲み会のサービスを利用する事で似たようなことはできます。
先日誘われて参加はできなかったですけど、「たくのむ」というサービスがあります。
https://tokusengai.com/_ct/17352807

公式サイトにアクセスしようと思ったら、今は繋がりませんでした…。
金曜夜で、一気に集中してサービスダウンしているのかもしれません…。

書込番号:23344452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:76件

2020/04/19 17:35(1年以上前)

>でそでそさん
>Taro1969さん
>こるでりあさん

そんなにビデオチャットアプリがあるとは知りませんでした。
参考にさせて頂きます。
皆さんありがとうございました。

書込番号:23348183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ164

返信65

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 T-HEROさん
クチコミ投稿数:12件

噂のRakuten UN-LIMIT、1年間無料につられて契約してみました。
SIMのみで契約して、余っているP10liteで使用するつもりで挑戦しました。
結果を先に言うと、P10lite単独では完全な開通は無理でした。

P10liteに楽天モバイルのSIMカードを挿して、APNの追加から名前「rakuten.jp」、APN「rakuten.jp」で設定すれば、キャリア名がRakutenで表示されて通信は可能になります。
しかし、通常の通話やSMSはまったく動作しませんでした。
GooglePLAYから「my楽天モバイル」、「Rakuten Link」を入手して、楽天IDでログインするも開通状況は不完全なままの表示で、「Rakuten Link」のSMS認証も、SMSが届かないので進めませんでした。

そこで、P10liteから楽天モバイルのSIMカードを抜いてWi-Fi接続にし、
他の手持ちのAQUOS Sense3 SIMフリーに楽天モバイルのSIMカードを挿したところ、
「Rakuten Link」からの認証用のSMSが届いており、その認証コードをP10liteに入力したところ開通に成功しました。
また、楽天モバイルのSIMカードは元のP10liteに戻したところ。「Rakuten Link」での通話やSMSが使用可能になりました。
「my楽天モバイル」での開通状況や契約内容も、次の日に確認したところ全て正常に表示されるようになっていました。

ただ、P10liteで楽天回線を利用した場合、通常の電話発信やSMSの送受信が出来ないままのため、あくまで通信のみが可能で「Rakuten Link」を使用しないと通話やSMSのやり取りが出来ません。

参考になれば幸いですが、P10liteの他に楽天回線に対応した端末が必要です。
「AQUOS Sense3」は対応端末には載っていませんが、兄弟機種の「AQUOS sense3 lite」や「AQUOS sense3 plus」が対応していますので大丈夫だろうと予想して作業しました。

書込番号:23332833

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:3件

2020/04/11 22:18(1年以上前)

ん?
僕のとこでは開通出来てますよ。

書込番号:23333777

ナイスクチコミ!9


スレ主 T-HEROさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/12 06:56(1年以上前)

よろしければ、参考に設定方法を教えてください。

当方の製品は、おそらくUQモバイル用のモデルと思われます。最新の状態にアップデートしています。

「設定」から「シムテム」、「端末情報」、「端末の状態」、「ネットワーク」と進んでもらって、「電話番号」は正しく表示されていますか。
当方の環境では「不明」となっています。

「my楽天モバイル」上では正しく表示されてますが、スマフォ本体が認識できていないようです。
そのためか、標準アプリの「電話」や「メッセージ」が利用できません。

可能性としてはVoLTE対応の有無が関係しているのかと思われますが、P10liteは元々VoLTE対応のはずです。

書込番号:23334213

ナイスクチコミ!3


スレ主 T-HEROさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/12 07:13(1年以上前)

追記です。

手持ちの端末の状態を改めて確認したところ、ビルド番号が「WAS-LX2J 8.0.0.372(C635)」でAndroidバージョン8.0となっています。

UQモバイル版として説明されて購入したのですが、Android8.0にアップデートできるのはSIMフリー版のみとの情報があります。

手持ちの端末はSIMフリー版かもしれません。

書込番号:23334230

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/12 07:55(1年以上前)

>T-HEROさん
手持ちの端末の状態を改めて確認したところ、ビルド番号が「WAS-LX2J 8.0.0.372(C635)」でAndroidバージョン8.0となっています。

「C635」とのことなので、お持ちのものは、UQ版ではなく、通常版となります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq25
>Q.楽天回線で「C635」でないと使えない端末があるようですが、「C635」とは何のことでしょうか?
>ファームを見るだけで、どこの端末であるかが分かるようになっています。
>ファームは、
>EMUI9では、設定→システム→端末情報→ビルド番号
>EMUI10では、設定→端末情報→ビルド番号
>で確認出来ます。
>X.X.X.XXX(C635XXXXXXX)のように、ファームのバージョンがいくつになっても「C635」の部分は固定となります。
>「C635」はキャリア端末ではない通常のSIMフリー版ですので、どこで購入しても「C635」となります。
>「C635」以外には、以下のようなものがあります。
>オークションなどでは、SIMフリーとだけ記載して、キャリア版を売っている場合がありますので注意が必要です。
>C635:通常版
>C791:au版
>C719:UQ版
>C800:SoftBank版
>C111:Y!mobile版
>C992:楽天版
>
>C636:香港版
>C432:欧州版


本機は、楽天回線対応端末とはなってはいませんが、
SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリを使ったIP電話の発着信は、
本機に限らずアプリがAndroid6以上対応なので可能です。
SIMはまったく関係なくWi-Fiでも利用可能なので、楽天回線かどうかは一切関係ありません。

詳細は以下を参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?
>Rakuten Linkアプリを使った無料のIP電話でしたら、楽天のSIM未挿入でも発信も着信を利用可能です。

※着信でも利用するためには、EMUI固有のアプリを終了しない設定は必要です。

書込番号:23334271

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2020/04/12 10:48(1年以上前)

>T-HEROさん
>「設定」から「シムテム」、「端末情報」、「端末の状態」、「ネットワーク」と進んでもらって、
>「電話番号」は正しく表示されていますか。

されてます。

>ビルド番号が「WAS-LX2J 8.0.0.372(C635)」でAndroidバージョン8.0となっています。

同じです。

アンドロイド機は詳しくないので設定を教えることはできませんが、場所を示してくれれば確認しますよー。

書込番号:23334573

ナイスクチコミ!2


スレ主 T-HEROさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/12 12:19(1年以上前)

>ちゅーぞうさん

利用されている地域は楽天回線のサービスエリア内でしょうか。
こちらは、パートナーエリア内です。

楽天回線のサービスエリア内だと、うまくいく場合の報告があります。

書込番号:23334745

ナイスクチコミ!4


ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2020/04/12 15:21(1年以上前)

横から失礼します。

UQ版 ビルド番号 WAS-LX2JC719B225

で試された方いらっしゃいますか?

書込番号:23335045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2020/04/13 12:22(1年以上前)

>T-HEROさん

確認したら楽天回線のサービスエリア内のようです。
なるほどー。これが可否の分かれ目なのかな。
勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:23336717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/13 12:40(1年以上前)

>ALL

P10liteのみでローミングエリアにて
Rakuten LinkアプリのSMS認証を

†うっきー†さん情報より電話番号の下6ケタ入力で完了しました。

書込番号:23336753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/13 12:43(1年以上前)

APNの設定は

公式サポートページの以下の通りです。
APN名
楽天(rakuten.jp)※何でも良い
APN
rakuten.jp
MCC
440
MNC
11
APNタイプ
default,supl,dun
APNプロトコル
IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル
IPv4/IPv6

それ以外は何もしていません。

書込番号:23336756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2020/04/14 11:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
https://news.mynavi.jp/article/20200413-1016314/
この記事のことですね。

私もP10liteですが、データ通信だけ使うつもりで新規で先ほど申し込みました。

書込番号:23338466

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/14 11:44(1年以上前)

>えっくんですさん

下6ケタのSMS番号代用は昨夜のサーバメインテナンスで出来なく成った様です。

書込番号:23338506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 12:24(1年以上前)

>えっくんですさん
>この記事のことですね。

はい。ただし、
>2020/04/13 23:00-04/14 08:00のサーバーメンテナンスで修正されたため下6桁での認証は利用出来なくなりました。
になりましたので、本機で楽天回線でもSMSのパスワード受信が電話回線で出来ない場合は、
楽天回線に対応した端末を一時的にでも誰かに借りてパスワード受信は必要にはなってしまいます。

今朝確認した時点で下6桁での認証は利用出来なくなっていました。

書込番号:23338567

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/14 12:39(1年以上前)

>T-HEROさん
>ちゅーぞうさん

おふたりの間で認識に違いがあるような気がします。
ちゅーぞうさんは、#23333777で「僕のとこでは開通出来てますよ。」と記載されているだけとなります。

これは、SIMの開通作業が終わっているので、ネットへのアクセスは出来たよという意味かと思います。
Rakuten Linkアプリのアクティベーションのために、本機で通話回線でのSMSのパスワードは受信できていないのではないかと推測されます。

つまり、T-HEROさんとちゅーぞうさんは、同じ状況で、SIMでの通信は出来るけど、SIMでの通話とSMSについては利用できていないのではないかと推測されます。

Rakuten Linkアプリ自体の通話とSMSは、SIMに関係なくWi-Fiのみでも利用できるので、アプリの話は置いておいて、
SIMを使ってのプリインストールアプリでの有料の通話とSMSについて、確認された方がよさそうな気がします・・・・・

書込番号:23338592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2020/04/15 17:44(1年以上前)

我が家はエリア外なのでテストしました。
エリア外ではネットは出来る、開通済になる、有料電話&SMS無理。
エリア内でも有料電話&SMS無理、よってRakuten Linkアプリ認証も無理。
WIFIでも有料電話もSMSも無理。
MNP前の事業者のSIMでSMSを受信しようにも、使えなくなってて無理。

別にアクティベート用スマホを用意するか、買い替えしかないかなぁ。
有料電話も使えるようになる事だし。

書込番号:23340671

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/04/15 18:44(1年以上前)

>ががかるさん
メインの回線を楽天UN-LIMITにMNPしてしまったのでしょうか。
楽天LinkアプリをSMS認証するには、楽天のエリアに行けば認証出来るようです。
もしくは動くけれど、画面が割れた機種を安くメルカリ等で入手して認証するか、UQ mobileのトライUQでnova lite3等の、使えそうな機種を借りて認証する手もあります。
楽天Linkアプリが認証出来ても、固定電話や050のIP電話からは着信出来ずに、かけた側にはいきなり留守番電話もしくは圏外のアナウンスが流れてしまいます。
楽天Linkアプリには着信履歴が残るので、かけ直せばなんとかなるかもしれません。

個人的に最大の問題点は、LINEやPayPay等のSMS認証のSMSを受信出来ないようです。

メインの回線として使うのなら、対象機種を入手した方が良い気がします。

書込番号:23340759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/04/16 07:10(1年以上前)

>野次馬おやじさん
メインの回線を楽天UN-LIMITにMNPしてしまったのでしょうか。

そうです

>楽天LinkアプリをSMS認証するには、楽天のエリアに行けば認証出来るようです。
出来なかったんです

>もしくは動くけれど、画面が割れた機種を安くメルカリ等で入手して認証するか、UQ mobileのトライUQでnova lite3等の、使えそう>な機種を借りて認証する手もあります。

nova lite3も対象機種ではないので無理でしょう
P10 liteもAu回線で使えてたのに楽天のAu回線ではダメだったので。

>楽天Linkアプリが認証出来ても、固定電話や050のIP電話からは着信出来ずに、かけた側にはいきなり留守番電話もしくは圏外>のアナウンスが流れてしまいます。
>楽天Linkアプリには着信履歴が残るので、かけ直せばなんとかなるかもしれません。

050を使ってる人は周りにいませんが、無理とは知らなかったです

>個人的に最大の問題点は、LINEやPayPay等のSMS認証のSMSを受信出来ないようです。
LINEはSIM交換しても電話番号は同じなのでアプリは気づかず、再度認証は要らないんじゃないかと・・・

>メインの回線として使うのなら、対象機種を入手した方が良い気がします。
どうなんでしょうね、とりあえず一旦つないで今後使えそうかどうかを決めたいですね

書込番号:23341497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/04/16 07:39(1年以上前)

>ががかるさん
対象機種を持っていないのにMNPするなんて、チャレンジャーですね。

SMS認証については、LINEの場合はたまに再確認がありますし、新しくSMS認証が必要なサービスを受けられません。
そうなってもても困らないのならいいとは思います。

nova lite3については対象機種です。
ただし、SIMフリー機のみが公式に対象機種で、Y!mobile版等は対象外ながら、あちこちの書き込みでうまく行ったと書かれているのを散見します。

一旦つないで・・・SMS認証が出来ないのに楽天Link?
どうやって?
データ通信のみ?

そういった情報を収集するのが得意ではない人のようですから、一年間無料で浮いたお金を足しにして対象機種を購入されるべきだと思います。

書込番号:23341523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/16 08:31(1年以上前)

>ががかるさん
>nova lite3も対象機種ではないので無理でしょう

楽天公式対応機種ですが・・・・
公式対応なので、当然SIMの有料通話もSMSも利用出来ます。

とりあえず、faq程度は見ていただいた方がよいかと・・・・・

faq9に記載がある通り、SIMで着信出来ない機種でも、アプリをEMUI固有の終了しない設定をしておけば、
不在着信通知がアプリにはあるので、折り返し電話は可能なので、楽天非対応端末でも運用出来ないわけではありませんが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq4
>Q.楽天回線に対応している端末には何があるでしょうか?
>公式サイトに明確に記載がある通り、楽天モバイルで購入した端末である必要はありません。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/cms/faq/detail/00001463
>>楽天モバイルにて、ご購入いただいた製品の他に、ソフトウェアの更新で楽天回線がご使用いただける製品もございます。

https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20200303/

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq25
>Q.楽天回線で「C635」でないと使えない端末があるようですが、「C635」とは何のことでしょうか?
>ファームを見るだけで、どこの端末であるかが分かるようになっています。
>ファームは、
>EMUI9では、設定→システム→端末情報→ビルド番号
>EMUI10では、設定→端末情報→ビルド番号
>で確認出来ます。
>X.X.X.XXX(C635XXXXXXX)のように、ファームのバージョンがいくつになっても「C635」の部分は固定となります。
>「C635」はキャリア端末ではない通常のSIMフリー版ですので、どこで購入しても「C635」となります。
>「C635」以外には、以下のようなものがあります。
>オークションなどでは、SIMフリーとだけ記載して、キャリア版を売っている場合がありますので注意が必要です。
>C635:通常版
>C791:au版
>C719:UQ版
>C800:SoftBank版
>C111:Y!mobile版
>C992:楽天版
>
>C636:香港版
>C432:欧州版

書込番号:23341576

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2020/04/16 18:26(1年以上前)

T-HEROさん

「設定」から「シムテム」、「端末情報」、「端末の状態」、「ネットワーク」と進んだところに
「電話番号」は不明と表示されており、ビルド番号が「WAS-LX2J 8.0.0.372(C635)」でAndroidバージョン8.0のものを持っています。

通信は可能ですが、通話・SMSががNGです。

通話をしたいので、T-HEROさんが最初に投稿されていることをやってみたいのですが、家族がすでに楽天で購入し使用しているOPPO A5やってみたら不具合がでる可能性はありそうでしょうか?
また、やるとしたらSIMは入れ替える必要がありますか?

現状、マイ楽天モバイルではお申し込み回線は「開通済み」 「アクティベーション完了」と出ています。

この手のことに詳しくないので、ヘンな質問でしたらごめんなさい。

書込番号:23342460

ナイスクチコミ!1


スレ主 T-HEROさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/16 18:40(1年以上前)

>イヌのセンセイさん

P10liteの動作状況は同じだと思われます。

現在もP10liteの標準のアプリでの通話やSMSは使用不能です。

「Rakuten Link」を使用しての通話やSMSのみ利用可能な状態です。

P10liteで「Rakuten Link」の認証を通過して利用したいのでしたら、自分のやった方法を載せます。

書込番号:23342492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/16 19:58(1年以上前)

>T-HEROさん
早速のご回答ありがとうございます。
教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:23342603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/16 20:11(1年以上前)

>イヌのセンセイさん
>家族がすでに楽天で購入し使用しているOPPO A5やってみたら不具合がでる可能性はありそうでしょうか?

不具合が出ることはありません。
OPPO A5 2020の対応端末と推測しました。
OPPO A5 2020に楽天のSIMを刺して、そちらでSMSの認証番号を受信すればよいだけとなります。

詳細はFAQを参照下さい。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応の端末でも、なんとか利用する方法はないでしょうか?

本機にSIMを未挿入でRakuten Linkアプリをインストール。
Wi-Fiでインターネット利用可能にする。
楽天IDでログイン。
楽天IDに紐づく楽天の電話番号を入力。
A5 2020に暗証番号が届くため、それを入力。

その後は、SIMは本機には刺さない。その後抜いてしまうと、自動ログアウトで使えなくなります。
本機ではWi-Fiのみで無料の電話とSMSを利用すればよいです。

挙動や設定はFAQを見てもらえば全て分かるようになっています。

書込番号:23342635

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2020/04/16 21:21(1年以上前)

>†うっきー†さん

>本機ではWi-Fiのみで無料の電話とSMSを利用すればよいです。

Rakuten Linkアプリで無料の電話は分かるのですが、SMSも利用できるのですか?
今すぐ電話は必要なので、とりあえず1万5千円引きでGALAXY A7を買い、P10は予備機にしました。

書込番号:23342767

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/16 21:39(1年以上前)

>Rakuten Linkアプリで無料の電話は分かるのですが、SMSも利用できるのですか?

はい。公式サイト記載通り使えます。通話回線を利用しないインターネット回線を使った通話とSMSは無料です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/rakuten-link/

最初の認証に必要な通話回線を使ったSMSは電話回線は必要ですが。


アプリを利用しない場合は公式サイト記載通り有料です。SMSの料金も記載があります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8
>Q.通話料が有料になる場合と無料になる場合はどのようなケースでしょうか。
>IP電話を使わない通常の通話は公式サイト記載通り、30秒20円です。
>https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/

書込番号:23342802

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-HEROさん
クチコミ投稿数:12件

2020/04/17 06:43(1年以上前)

>イヌのセンセイさん

メモを取ってないので、うろ覚えですが作業内容を書きます。

「マイ楽天モバイル」上で楽天回線の電話番号は表示されて分かっているでしょうか。

1. P10liteはWi-Fi接続で通信可能な状況にしておきます。

2. P10liteに「Rakuten Link」をインストールしておきます。

3. P10liteから「楽天SIM」を抜きます。

4. 楽天回線で動作が確認されている端末(自分の場合はauのAQUOS Sense3 SHV45/au回線で契約中でSIMフリー化済み)に楽天SIMを挿して起動します。
  ※SHV45の場合は、SIMフリー後の作業として新しいSIMの更新作業が必要でした。

5. 楽天回線のAPNを設定して、通信や楽天回線の電話番号で通話・SMSが使えることを確認する。

6. P10liteの「Rakuten Link」を起動、楽天IDでログイン、楽天回線の電話番号を入力する。

7. SHV45にSMSで認証コードが届くので、P10liteの「Rakuten Link」に入力してアクティベーションを完了させる。

8. SHV45から楽天SIMのカードを抜いて、P10liteに戻す。
  P10liteのWi-Fiは無効にし、楽天回線で通信できていること確認して、
 「Rakuten Link」から電話の発着やSMSの動作を確認しました。

9. SHV45にauSIMを戻し、APNもauに変更して通信や通話(電話番号)の確認をしました。

おおまかに以上のような作業です。

書込番号:23343332

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2020/04/17 09:58(1年以上前)

>T-HEROさん
>†うっきー†さん
 
とても詳しくありがとうございました。
やってみます。
またいろいろ教えて下さい。助かりました!

書込番号:23343538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/04/17 11:02(1年以上前)

>T-HEROさん
>†うっきー†さん

おかげ様で通話が出来るようになりました!!
ありがとうございます。
こちらからは固定電話にも携帯にもかけられるようになりました。

受ける方は、固定電話からは、電波の届かない〜になり、不在着信が残ります。
これはどうしようもないのですよね。
固定電話からはあんまりかかってこないし、かけ直しで対応しようと思います。

携帯からはつながるのですが、バイブが作動しません。
作動させる方法はあるのでしょうか?

書込番号:23343622

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/17 12:07(1年以上前)

>イヌのセンセイさん
>受ける方は、固定電話からは、電波の届かない〜になり、不在着信が残ります。
>これはどうしようもないのですよね。

現時点ではfaq9に記載してある通りなので、仕様上どうしようもないかと。
将来仕様変更される可能性はありますが。


>携帯からはつながるのですが、バイブが作動しません。
>作動させる方法はあるのでしょうか?

お勧めはしませんが、アプリで強制的にバイブさせることは可能だとは思います。
ステータスバーに通知があるものは、なんでも可能ですので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000029552/SortID=23332367/#23333208

検証はしていませんが、アプリ限定ではないので、可能かと。

書込番号:23343688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/17 13:28(1年以上前)

>†うっきー†さん

早速のご回答ありがとうございます!
いつも助かります。

教えて頂いた方法を「おすすめしない」というのはなぜでしょうか?
なにか不具合がでてしまう可能性があるのでしょうか?
やめといた方がいいでしょうか?

書込番号:23343812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/17 18:02(1年以上前)

>イヌのセンセイさん
>教えて頂いた方法を「おすすめしない」というのはなぜでしょうか?
>なにか不具合がでてしまう可能性があるのでしょうか?

いえ、不具合があるということはないと思いますよ。
バイブのためだけに、アプリを1本常駐するのはもったいない(多少のバッテリー消費もあると思いますし)かなと思いまして。

特定のアプリ限定で動くものではなく汎用的に動きますので、他のアプリ同様、バイブを複数回動かすことは可能だとは思いますよ。
バイブのためだけに入れるのはどうなんだろうと思っただけでした。
一度、希望通りの挙動になるかを確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:23344179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2020/04/18 18:18(1年以上前)

>†うっきー†さん
いつもありがとうございます。
お礼が遅れて申し訳ございません。

なるほどですね。そこまで考えが及んでいませんでした。深い!
一度やってみます。
ありがとうございました。

書込番号:23346270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


堀切さん
クチコミ投稿数:1件

2020/04/19 12:39(1年以上前)

p10lite使ってます。
確認せずMNP変更してしまったのも行けなかったのですが、
設定→無線とネットワーク→モバイルネットワーク→アクセスポイント名→右上の点を押して新しいAPN→APNの所に「rakuten.jp」と入力(上の「名前」は楽天でもなんでもいいです)でやりますと楽天の電波拾って普通に使えるようになりました。
私のエリアは福岡の田舎なんでパートナー回線です。
スピードテストしたら下り20m、登り10mと全然使えます。

書込番号:23347633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/19 13:15(1年以上前)

>堀切さん
>入力(上の「名前」は楽天でもなんでもいいです)でやりますと楽天の電波拾って普通に使えるようになりました。

111,117等の3桁の番号に普通に発信出来ていますか?
利用出来ないはずなのですが・・・・

書込番号:23347707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2020/04/19 16:31(1年以上前)

1台買って、P10を2代目として運用しようと思ったけど、そもそもRakutenってSIM2枚発行してくれなかった

書込番号:23348069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/19 16:51(1年以上前)

>ががかるさん

2枚目は無料の対象に成らないだけで契約は出来ますよね?

書込番号:23348104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/19 16:55(1年以上前)

>ががかるさん
>そもそもRakutenってSIM2枚発行してくれなかった

https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>※1 お1人様1回線1度のみ。

1年無料を利用したいなら、家族の方が申し込めばよいかと。

書込番号:23348110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15864件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2020/04/19 17:46(1年以上前)

ありゃカートに入れて進めたから2枚目行けると思ってました(^_^;)

書込番号:23348199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/04/21 02:04(1年以上前)

楽天会員ID一つにつき、最大5回線まで契約可能です。
「1年間無料」なのが 1人 1回線のみ、であるだけで。

私個人は、1回線しか要らないですね。
いろんな制約がある現状では、新たに月額 2,980円払う気にはなりません…。

書込番号:23350900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/04/21 17:42(1年以上前)

おかしいですね、ヤマダ電機三ノ宮店に買いに行ったら、
店員は同じ電話番号で2枚は買えないって言ってたんですよ。
正規のショップの店員じゃないから知らないだけなんでしょうね。

書込番号:23351927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件

2020/04/21 18:01(1年以上前)

私は1回線(1電話番号)でSIM2枚が欲しかったということです。

書込番号:23351969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/04/21 18:23(1年以上前)

>ががかるさん
>私は1回線(1電話番号)でSIM2枚が欲しかったということです。

そんなことが出来る通信会社は多分、楽天に限らず無いと思います。

書込番号:23352005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/21 18:46(1年以上前)

>ががかるさん
>私は1回線(1電話番号)でSIM2枚が欲しかったということです。

でしたら、無理ですね。
Yahoo等で「クローン携帯」で検索するとよいです。
そのようなことが出来てしまうと、問題があるでしょうね・・・・・

docomoなら、近いサービスとして、ワンナンバーサービスはありますが。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/one_number/

書込番号:23352048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2020/04/21 23:40(1年以上前)

UQ版使用してます。
ビルド番号 WAS-LX2JC719B225

固定電話から発信すると着信できません。
「おかけになった電話は電波の届かない・・・」
とメッセージ流れます。

携帯からは着信できます。
それ以外、通信、SMSも問題ありません。

どなたか同じ状況の方いらっしゃいませんか?
解決策わかりましたらご教示いただけませんでしょうか?

APNは公式の通りです。
APN
rakuten.jp
MCC
440
MNC
11
APNタイプ
default,supl,dun
APNプロトコル
IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル
IPv4/IPv6

書込番号:23352695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/22 07:46(1年以上前)

>とんこつカレーさん
>解決策わかりましたらご教示いただけませんでしょうか?

非対応端末の場合はSIMでの通話が出来ないため、SIMを抜いた状態と同じと思ってもらえばよいです。
そのため、固定電話や050からの場合(SIM優先着信)は、着信はなく、アプリでの不在着信通知のみとなります。

詳細は以下を参照下さい。特に「※」で囲んである部分。
アプリの挙動はすべて網羅していると思います。
すべて記載すると長いので一部のみ引用します。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>着信でも利用する場合は、Rakuten Linkアプリを終了させないための設定は必要です。
>Huaweiの場合は、HuaweiのFAQ1を参照。https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>
>携帯からの発信の場合はアプリ優先での着信でしたが、固定電話と050のIP電話からの発信の場合はアプリの方には着信がありませんでした。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>そのため、固定電話と050のIP電話からの発信の場合は、楽天のSIMを抜いていると留守電(デフォルトでは留守電機能がオン)につながってしまいます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>すべての固定電話が該当するかは不明ですが、2つの固定電話で確認しても同現象でした。
>アプリを終了しない設定にしていれば、不在着信通知は届きますので、こちらから折り返しの発信をして対応することは可能です。
>
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→音声サービス→設定変更する→着信転送→無条件転送→オフ→圏外時転送に転送先の電話番号を入力→変更する
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。

SIMでの通話(緊急通報,111,117,フリーダイヤル,固定電話やIP電話からの着信等)を利用したい場合は、対応端末にする必要があります。
SIM未挿入でも利用可能な、Rakuten Linkアプリでの発着信に関しては、楽天回線は関係ないので、端末は拘らなくてもよいです。

書込番号:23353040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2020/04/22 21:13(1年以上前)

>†うっきー†様

ありがとうございます。
自分の端末だけではないことが分かってよかったです。
非対応端末だからしょうがないですね。

書込番号:23354374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/23 14:49(1年以上前)

私もビルド番号 WAS-LX2JC719B225使っています。

>とんこつカレーさんが記入いただいているようにAPN入力しているのですが、データ通信すらできません。(左上のRakutenに×)

初心者だけに何か初歩的な見落としがあるのかもしれません。どなたかお気づきの点がありましたらご指摘いただけないでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:23355637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2020/04/23 16:18(1年以上前)

>ジョアオさん
言葉だけでなく
ご自分の設定した画面をキャプチャしてあげていただくと有識者からアドバイスいただけると思います。

書込番号:23355771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/04/25 13:58(1年以上前)

>ジョアオさん
@楽天SIMをSIM1に刺さないとうまく行かない機種がある。
AAPNの設定で全角、半角文字の打ち間違い。
B.と,を打ち間違い。
あとは皆さんの書かれた内容をじっくりと読んで正しく設定するくらいでしょうか。

書込番号:23359329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/04/26 12:38(1年以上前)

ありがとうございます。再度確認してみます!

書込番号:23361471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


RED2001さん
クチコミ投稿数:17件

2020/04/26 16:39(1年以上前)

P10 lightが対応端末と間違え、対応機種所持しないまま楽天アンリミットの申し込みをしてしまいました。
電話ができなくなり、メルカリでギャラクシーA7を購入し、SMS認証を突破しP10 lightが使えるようになりました。

しかし、ギャラクシーを買ったので、ギャラクシーを使いたいのですがSIMを差してもギャラクシーでの通話ができなくなってしまいました。
どうすればギャラクシーで使えるようになりますか?

書込番号:23362033

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/04/26 17:14(1年以上前)

>RED2001さん
>しかし、ギャラクシーを買ったので、ギャラクシーを使いたいのですがSIMを差してもギャラクシーでの通話ができなくなってしまいました。
>どうすればギャラクシーで使えるようになりますか?

通話はSIMを使っての有料の通話でしょうか?
それともSIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリでの無料の通話でしょうか?

前者の場合は、公式サイト記載通り、ファームが以下のもの以降になっているかを確認すればよいです。
後者の場合は、Galaxy A7にアプリを入れて、再度、アプリのアクティベーションをすればよいです。
アプリは後勝ちとなりますので、後からアクティベーションしたものが有効です。

https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/certified-products/
>楽天モバイル(ドコモ回線/au回線)や他社でご購入された製品を、楽天モバイル(楽天回線)でご利用いただく場合の対応製品一覧です。
>以下の製品は、楽天回線での接続性検証の確認が取れており、楽天回線のSIMがご利用いただけます。
>Galaxy A7
https://network.mobile.rakuten.co.jp/guide/software/galaxy-a7/
>ビルド番号:A750CONU1ASI2


それでも解決しない場合は、Galaxy A7の掲示板に利用しているファームと、
中古で購入していること、SIMでの有料の通話なのか、Rakuten Linkアプリでの無料通話の話なのか、
最低限の情報程度は記載しておくとよいです。

書込番号:23362130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2020/06/01 16:26(1年以上前)

私のHuawei P10Liteもパートナー回線エリアではSMSが届かず楽天回線エリアまで出向いてRakuten Linkの電話番号認証をしたところ自動で認証が完了し「Rakuten Link」での通話やSMSが使用可能になりました。その後は問題なく使用できています。

書込番号:23440724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/06/01 19:18(1年以上前)

>ならぱんさん
>その後は問題なく使用できています。

これは、SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、通話回線を使わないインターネット回線を使うIP電話のRakuten Linkアプリが使えるということだけを言われていますよね?

通話回線を使う「111」への発信テストで、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスは聞くことは出来ていませんよね?


https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq18
>Q.Rakuten UN-LIMITの、SIMでの通話が正常に利用出来るかを確認する方法はないでしょうか?
>
>Rakuten UN-LIMITのSIMを刺した状態で、111(線路試験受付)に電話をかけることで確認可能です。111での動作確認は無料です。
>Rakuten Linkアプリからかけても、自動的に通常の通話アプリに切り替わって、通話回線での確認が可能です。
>SIMが2枚刺さっている場合は、端末の設定に依存しますので注意が必要です。詳細はFAQ14を参照。
>楽天回線対応端末の場合は、「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れます。
>楽天回線非対応端末で、通話回線での通話が利用出来ない端末の場合は、ガイダンスが流れません。そのため、通話回線必須の緊急通報(110,119)などが利用出来ません。
>
>SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、通話回線を使わないインターネット回線を使うIP電話のRakuten Linkアプリでの動作確認には何の意味もありません。

書込番号:23441094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2020/07/05 12:50(1年以上前)

P10lite単独で認証smsを受け取り楽天LINKも問題なく了解しできましたので報告です。
エリアの問題かと思います。

石川県在住ですが、楽天エリア内の富山まで行き
処理したらsmsが届き自動入力されました。

通話も問題なし。

書込番号:23513592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/07/05 15:43(1年以上前)

>とまと2222さん
>通話も問題なし。

これは、たんに、
SIM未挿入(通話回線不要)でも利用可能な、通話回線を使わないインターネット回線を使うIP電話のRakuten Linkアプリでの
インターネット回線での通話が出来ただけで、

通話回線を使う111での通話は出来ないので、
「接続試験は正常です。接続試験は正常です。」というガイダンスが流れず、
通話回線での通話は出来ていませんよね。

書込番号:23513943

ナイスクチコミ!1


warabi00さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/23 16:35(1年以上前)

急場しのぎのデザリングに利用したくて、HUAWEI P10 lite SIMフリー(iijmioで、購入)
手動で、APN登録して、アンテナもたっていて、データ通信オンになっているのですが、
ブラウザも、アプリも、接続できていない状態です。
そのままデザリングで、PCに繋いでみたら、PC側でデザリングされている旨の表示は出ていますが、
やはり、インターネットでの接続は出来ません。

原因がわからず困っています。なにか、ご存じの方がいらっしゃったら、教えて下さい。
よろしくおねがいします。

書込番号:23682546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/09/23 18:27(1年以上前)

>warabi00さん
>手動で、APN登録して、アンテナもたっていて、データ通信オンになっているのですが、
>ブラウザも、アプリも、接続できていない状態です。

本機は通話回線は利用出来ませんが、公式サイト記載通り、公式に通信可能となっています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

MNP後に、SIMの開通作業を終えていない。以前のSIMが使える状態の場合はこれが該当します。
新規の契約でも開通手続きが必要な場合もあります。

SIM設定画面に電話番号が表示されているか。表示されていない場合は認識していないのでSIMを抜き差しする。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。

自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。

APNの内容は正しいか。
半角全角,大文字小文字,特に文字の後ろに不要なスペースが入っていないか。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

画像を添付する時は、Wi-Fiはオフの状態でお願いします。
そうでないと、モバイル通信の状態が見れませんので。

書込番号:23682715

ナイスクチコミ!2


warabi00さん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/23 21:02(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
買ったとき、アクオスとセットで買ったので、開通はできているんです。
番号も表示されていました。
キャプチャをとりました。
診断お願いします!!!

書込番号:23683052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/09/23 21:11(1年以上前)

>warabi00さん
>キャプチャをとりました。
>診断お願いします!!!

APN、ユーザー名、パスワード、全て違うものを指定されています・・・・・
とりあえず、正しいものを入力されるとよいと思います。

以下、公式サイトを参照下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001495/

正しいものを入力してもダメな場合は、再度、スクリーンショットを提示されるとよいです。

書込番号:23683071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/02/06 00:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

すみません、UQ版 P10liteで楽天アンリミットのシムを使おうとしているのですが電波が掴めず、お助けいただけないでしょうか。
ビルド番号は、WAS-LX2JC719B225 です。

APN設定の画像を添付します。
(隠れコマンドのims APNも設定しました。)


状況としては、P10liteをデータ通信専用として使いたいので、電話はつながらなくていいのですが、一応楽天回線対応機種にてSIMカードはアクティベート済みです。

またパートナー回線エリアに居住しており、エリアの問題なのかと楽天回線エリアまで行ってみましたが、だめでした。

よろしくお願いいたします。。。

書込番号:23948901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2021/02/06 08:27(1年以上前)

>いちごとばななジュースさん
>すみません、UQ版 P10liteで楽天アンリミットのシムを使おうとしているのですが電波が掴めず、お助けいただけないでしょうか。

対応機種にされると使えると思いますよ。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/

P10 liteの通常版なら、Android 8.0.0 / WAS-LX2J 8.0.0.372(C635)で通信は可能なようですが、
お持ちのものは、UQ版のWAS-LX2JC719B225で、Android7ということで、使えないのではないでしょうか。

公式対応の機種にされるとよいかと。

書込番号:23949163

ナイスクチコミ!2


ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:3件

2021/02/06 08:50(1年以上前)

UQ版のWAS-LX2JC719B225で現在Rakuten UN-LIMITを使っています。

wifi下で「Link」、「my 楽天モバイル」のアプリをダウンロードしておきログインしておきます。

「確実」に楽天の電波を掴む場所で端末を再起動し、上記アプリを開くと認証SMSが届くはずです。

楽天エリアマップは結構いい加減です。「確実」に楽天の電波を掴む場所をみつけて試してみてください。

書込番号:23949196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2021/02/06 10:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうですよね、UQ版は公式対応端末ではないんですよね。。。この掲示板では何人か、UQ版でもつながった方がおられたようなので、質問してみましたが、やはり難しそうですね。。。
設定の問題ではないようなので諦めがつきそうです。ご回答いただき、ありがとうございました!


>ERde3Pさん
UQ版で繋がられたとのこと、羨ましいです!確かに、市内の一部(山手)だけ楽天回線エリアになっており、こんなところに本当に飛んでいるのか??と思っておりました。自宅周辺もそのうち楽天回線エリアになりそうなので、それまでは他社のSIMと併用するのがよさそうですね。お忙しい中情報提供いただき、ありがとうございました!

書込番号:23949393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/02/06 16:45(1年以上前)

ダメ押しで最後、端末を初期化したところ、つながるようになりました!皆さまありがとうございました!!

書込番号:23950128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1444件

P10liteの画面が割れて操作もできなくなったので修理に出しました。
履歴を書きますね。
3/25 昼頃ホームページから修理依頼を使用としましたが、シリアル番号がスマホから見れないのでチャットで相談
   無事受付してくれました。
   夕方クロネコ着払いで修理センターへ送付
3/26朝修理センターから費用の報告、修理をお願いしました。
27日9:00クロネコから代引きで受け取り。
という流れです。 HUAWEI、クロネコ 恐るべし

書込番号:23307491

ナイスクチコミ!6


返信する
Rick!さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2020/03/27 13:21(1年以上前)

私も画面に日々が入ってしまい、気に入っているので修理したいと考えています。
ちなみに、修理代金(送料込み)でどれくらいかかりました?
すごく早い修理、Huaweiやりますねー。

書込番号:23307562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件

2020/03/27 17:29(1年以上前)

https://consumer.huawei.com/jp/support/sparepart-price/
で検索されればよいかと思います。
私の場合は
ディスプレイ 6800
本体分解を伴う修理 5500 計12300(税抜) 税込み13530
に代込み(税込み440?)の13970でした。
こちらからの送料(着払い0円)、返却費用は上記に含まれます。

2年間使ったので新しい機種でもよかったんですが、このサイズ(横幅)位が使いやすくて
性能的にも不満が無かったので修理対応しました。

書込番号:23307837

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1444件

2020/03/27 17:45(1年以上前)

当機種

修理に使った部品のようです。

参考までに使用部品リスト上げますね。
フロントハウジングやフロントカバー、LCD&TP(タッチパネル?)とかは何となくわかるんですが、
Batteryの記載もあるんですね。バッテリー交換も含んでいるならお得かなと思います。
バッテリーも交換されたのか、時間があるときに修理センターにきいてみますね。

書込番号:23307864

ナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2020/03/27 17:59(1年以上前)

>えっくんですさん

batteryを脱着しなければならない修理は要電池交換ですね。
電池は柔らかいので再利用は不可能ではありませんが
安全のために交換されると思います。

書込番号:23307885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/03/27 18:10(1年以上前)

>フロントハウジングやフロントカバー、LCD&TP(タッチパネル?)とかは何となくわかるんですが、
>Batteryの記載もあるんですね。バッテリー交換も含んでいるならお得かなと思います。

Huawei機の場合は液晶交換時には、セットでバッテリーも一緒に交換となりますので、バッテリー交換が含まれるのは正常になります。

書込番号:23307903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1444件

2020/03/30 09:07(1年以上前)

先日修理センターから連絡ありました。バッテリーも交換したとの事。
大事にあと2年は使いたいですね。

書込番号:23312888

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

指紋認証登録と画面ロックなしを併用

2020/03/18 02:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

タイトルの指紋認証登録と画面ロックなしを併用することが可能か確認したく質問しました

画面ロックをなしにしたい理由は、道中やちょっとした時間にスマホを確認する事が頻繁にあるので、スワイプ解除ですら煩わしくロック無しにしています
指紋認証を使いたいのは主に金融系アプリやバーコード決済アプリの起動に使いたいと思っています

自分で設定を試みた所、指紋認証をすると必ずパスワードを設定した上で、強制的に画面ロックがオンになりますが、何か方法かもしくは代わりにアプリなどを代用することで可能にはなりますか?

書込番号:23290767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/03/18 07:08(1年以上前)

>花月113さん

過去の書き込みを見つけましたが指紋認証登録時に必ず他の解除方法を登録登録するようになっているので不可能なようです。端末を使用する場合は手に持つと思いますので指紋認証でロック解除すれば良いのではないでしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22090107/

また金融系アプリやバーコード決済をご利用予定との事で、セキュリティ設定は高めにした方が不正利用等の被害を防ぐことになると思います。

書込番号:23290868

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/03/18 07:50(1年以上前)

>花月113さん

既出スレッドにある通り出来ないと思います。
指紋認証の目的を考えてもらえばよいかと。

他人に触らせないように、指紋認証を利用して、指紋認証で本人確認とし、他人に使わせない。
本人が指の怪我をした時に解除出来ないのは、本人ですら使えなくなるので、併用のパスワードやパターンでのセットが必要。

目的を考えて頂くと、出来たらおかしいということになることが分かると思います。

書込番号:23290898

ナイスクチコミ!12


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2020/03/18 08:18(1年以上前)

>花月113さん

「アプリ毎 パスワード」
でググったら、
「Androidでアプリにパスワードを設定して指紋認証で解除する方法! 個別にロックして誤入力でこっそり顔写真の撮影もできる」
https://sp7pc.com/google/android/8960
なんていうサイト出てきたけど。

私も興味あるけど、今時間ないので確認できません。ゴメン!
スクリーンオンはロック無しでできて、アプリ毎にロックかけられるのか?私の使ってる楽天系のアプリのように立ち上げの度に指紋認証を要求するアプリはどんな挙動になるか?
又、暇できたらレポートします。
取り急ぎココまで、

書込番号:23290937

ナイスクチコミ!11


redswiftさん
クチコミ投稿数:5078件Goodアンサー獲得:409件 MASA−XVのページ 

2020/03/18 12:52(1年以上前)

>花月113さん

リンク先で紹介されている「FingerSecurity」をインストールして使ってみましたが、結論は花月113 さんの使いたい方法はできません。
指紋認証は端末でセキュリティ登録したものを使用するみたいで、端末自体の画面ロックを無しに設定すると「FingerSecurity」でアプリのロック自体はできていますが、指紋認証でアプリのロック解除ができません。パスワードでのロック解除になります。
唯一、指紋認証を使っていても、「SmartLook」の機能でロック解除してる場合は、指紋認証でアプリのロックが使えます。
私は「SmartLook」の中の「信頼できるデバイス」でカーナビとペアリングしている時はロック解除にしてますが、その時はできました、
後、立ち上げ時に指紋認証を問われる「楽天カード」アプリなんかは、指紋認証画面を表示するのに指紋認証をさせられ、2回指紋認証をするハメになります。

私の場合このアプリだと、「SmartLook」の「信頼できる場所」に自宅を登録してるのですが、自宅で嫁に見られたらまずいアプリにロックをかけられるぐらいの使い道でしょうか(笑)
人に貸す時も使えそうな気がしますが、それなら「マルチユーザー」で「ゲストモード」にして貸すほうがスマートのような気がします。

根本的に私の使ってる端末は、ロック無しにして電源ボタンをポチっとするのも指紋センサーに触れるのも変わらないので、なら指紋認証を使ってこのアプリはアンインストールする事にします。

後、ここまでレスしてきて、ふと思ったのですが至れり尽くせりのHUAWEIの端末なんだから、こんな事楽勝のような気がするのですが。
HUAWEIマスターの†うっきー† さんが、出来ないと仰っておられるので、やっぱりできないのでしょうね。

書込番号:23291307

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 花月113さん
クチコミ投稿数:32件

2020/03/18 14:39(1年以上前)

>redswiftさん
>†うっきー†さん
>−ディムロス−さん

御三方回答ありがとうございます
過去スレで併用は出来ないというスレッド自体は確認していたのですが、古いスレッドだったのでバージョンアップ等で出来る様になっている可能性や、指紋認証アプリが数多く存在していたので、それらを利用することで出来る可能性があるかな?と思い同内容ですが質問しました
昔の携帯ですと子供や他人にも使わせることが出来るように、セキュリティ設定で一部の機能のみにパスワードつけて、通常操作自体は可能でしたしね、感覚としては併用出来るメーカーがあってもおかしくないかな?でした

画面ロック解除が指当てるだけで一瞬で出来るとは知らなかったので、現在想像以上に快適に利用しています
(PCの様に物理キー押して画面表示→指紋認証してロック解除とイメージしていました)

金融アプリで指紋認証を利用して見たところ、こちらの予想と違い4桁暗証番号入力した後に改めて指紋認証を求められ、余計な手間も増えてしまいました
結果、ロック画面のみ指紋認証を使用し、アプリ起動はアプリ内の暗証番号のみを使うのがスマートかなーと感じました
理想としては一部のアプリは全て指紋認証のみで起動できて、非常時のみ暗証番号などを使用するのだと良かったのですが、残念ながらそこまで都合が良くないようですね

色々な指紋認証アプリがあるので少し自分でも調べてみます

書込番号:23291469

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2021/10/26 21:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
@他人に触らせないように、ロック画面を指紋認証にする。
→スマホを開いたのは本人だ。
→どのアプリでもパスワードも指紋認証も要らない。

Aロックを認証無しにする。
→スマホを開いたのは本人かどうか分らない。
→アプリを開いた時に指紋認証やID、パスワード等が必要になる。

指を怪我した場合などの為に、
指紋認証を設定したら、併用のパスワードやパターンの併用が必要なのは分かりますが、
「指紋認証の目的を考えてもらえばよいかと。」
指紋認証の目的をちゃんと考えたところ、
@やAの仕様が無い事には余計に納得いかなくなりました。。。

書込番号:24414969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

OCNSIMカードとUQモバイル端末

2020/03/16 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

HUAWEI P10 lite Pink 32 GB UQ mobileの端末はOCN のSIMは使えないですか?

メルカリで公認し、Wi-Fiにはつなげましたが、他の端末で使えているOCNモバイルONEのSIMカードを入れてもインターネットに繋がっていないようで検索したりできませんでした。理由は不明です。

SIMロック解除されていないのか、他の会社のSIMカードは使えないとかなのでしょうか?

書込番号:23287766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
拙者77さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2020/03/16 12:01(1年以上前)

通信するためには、OCNの説明書を見ながらAPNというものを設定しなければなりません。
特にOCNのAPNは、最近変更になりましたので、少し古い端末では古い設定が保存されたままです。
きちんと説明書通りに設定すれば、使えるはずです。

書込番号:23287777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6093件Goodアンサー獲得:467件

2020/03/16 12:07(1年以上前)

>HUAWEI P10 lite Pink 32 GB UQ mobileの端末はOCN のSIMは使えないですか?
>SIMロック解除されていないのか、他の会社のSIMカードは使えないとかなのでしょうか?
UQ mobileで端末を買ったならSIMロック解除されていないでしょう。
https://www.uqwimax.jp/mobile/support/procedure/simcard/unlock/

UQ mobileに質問すべきでしょう。

https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/common/datacard.html
http://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000j6p

書込番号:23287782

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/03/16 12:22(1年以上前)

>私の楽しいお部屋♪さん
UQへの問い合わせするようなことはしないで下さい。
他社のことを聞くと迷惑になりますので。

過去何度も話題になっている通りSIMフリーです。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「UQ」で検索するだけでよいです。


■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。

■OCNの新プランのAPNは「lte.ocn.ne.jp」

https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000g9p
2019年11月20日から開始された新プランのAPNは「lte-d.ocn.ne.jp」ではなく、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「lte.ocn.ne.jp」となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
新しいAPNを追加する必要があります。
新しいAPNがプリセットされている場合(ファーム配信で追加される場合もあります)は、それを選択でもよいです。
既存のAPNが変更可能な場合は、変更してもよいです。

■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:23287807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/03/16 12:28(1年以上前)

ありがとうございます。
uqモバイル
https://support.ntt.com/ocn/support/pid2900000g9p

【ご利用のコースにより設定が異なります。
「新コース」でご契約の場合:lte.ocn.ne.jp と入力
「新コース以外」の場合  :lte-d.ocn.ne.jp と入力
※新コースは、2019年11月20日より提供を開始しました。ご契約のコースがわからない場合は、こちらからご確認ください。】のことかな?

これを色々変えても駄目みたいです。

書込番号:23287816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2020/03/16 12:32(1年以上前)

ありがとうございます。
SIMロックみたいなものがかかっているかもしれないのですね。APNはOCN の正しいのを入力しましたがそれでは駄目みたいですね。
契約は解除されているみたいだし、無料で解除出来るようになると良いですが。
色々調べて試してみますね。

書込番号:23287823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2020/03/16 12:32(1年以上前)

通話出来てデータ通信が出来ていないならapn間違い
通話出来ないならsimの破損もしくは端末不良

書込番号:23287824

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/03/16 12:43(1年以上前)

>私の楽しいお部屋♪さん
>これを色々変えても駄目みたいです。

いろいろ変えては駄目です。
正しいものを1つだけ設定して下さい。
正しくないものでは接続出来ません。

他によくある間違いは、以下のものがあります。
モバイル通信はWi-Fiをオフにして確認する必要があります。

モバイル通信をオンにしていなくて通信が出来ない。

APNの設定の文字列の一番最後に半角スペースを入れている。
IMEの設定で半角スペースを自動挿入する場合があります。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
APN設定しているスクリーンショットを提示すれば、すぐに解決すると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
昨日も2件ほど、設定ミスでつながらないという方がいました。


>SIMロックみたいなものがかかっているかもしれないのですね。

過去何度も話題になっている通りかかっていません。
本機はiPhoneではありません。

書込番号:23287849

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2020/03/16 12:45(1年以上前)

>私の楽しいお部屋♪さん
実際に設定画面をキャプチャして投稿されてはいかがでしょうか。

・通常の090等の電話は発信、着信出来ますか?
・本体トレイのSIM1のほうにSIMカード入れていますか?
・設定>無線とネットワーク>モバイルネットワーク での
 モバイルデータ通信は青いですか?
 優先ネットワークタイプは?

・設定>無線とネットワーク>デュアルSIM設定では
 SIM1が有効ですか?

確認するのはここらへんですかね。

書込番号:23287854

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/03/16 12:52(1年以上前)

最初の記載の「メルカリで公認」は中古品を「メルカリで購入」の記載ミスと推測されます。

SIM1スロットにSIMを刺してAPNとはまったく関係ない、通話も出来ないなら、壊れたので出品した可能性もありそうです。

購入後に、端末初期化をして、移行ツール等を使って復元などは行わずに、新規にセットアップをした上での確認は必須です。

まずは電話が使えるかどうかの確認が必要です。

画像を添付しない人のほとんどは、正しいAPNを設定していると思い込んでいて、結局は間違っていましたということが非常に多いです。
そのためにも、間違っている個所を確認するために、スクリーンショットの提示が必要となっています。

書込番号:23287862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2020/03/16 16:45(1年以上前)

「メルカリで購入」が正しいです。間違えました。編集して書き直せないかな。
この端末はSIMフリーみたいですね。
APN設定は、OCNのAPN設定の通りにやりました。
他にもP10 liteのスマホを持っていて、こちらは普通にSIMカードが認識するので、おかしいなと思っていました。

APN以外の自分の端末設定がおかしいか、もしくは端末のSIMカード認識機能が壊れているかのどちらかでしょうね。

電話を使えるか家で試してみますね。

書込番号:23288151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/03/16 16:53(1年以上前)

別機種
別機種

P10 liteにAPN設定を入力してあるところです。

書込番号:23288172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/03/16 17:36(1年以上前)

この端末に電話してみたら繋がりました。
でも、検索したりインターネットはできないのでデータ通信がうまくいっていないようです。
アドバイスを読んだり勉強して調べてみますね。

書込番号:23288226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Curtis210さん
クチコミ投稿数:920件Goodアンサー獲得:67件

2020/03/16 17:39(1年以上前)

>私の楽しいお部屋♪さん

ユーザー名がmobiled@ocnになってますよ。正しくはmobileid@ocnです。

書込番号:23288232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/03/16 17:49(1年以上前)

えっくんさん、ありがとうございます。
電話はできました。電話できてもインターネットに繋がらないこともあるのですね。Wi-FiがないとSIMカード入れてもネットには繋がらないようです。

APN設定はキャプチャして載せてみました。
設定の中に「無線とネットワーク」は、この端末はないです。「モバイルデータ通信」と「その他」でした。
デュアルSIM設定は、「デフォルトのデータ通信」というところだと思いますが◯になっています。

電話よりデータ通信を通す方が難しいなと感じています。

書込番号:23288256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2020/03/16 18:13(1年以上前)

ありがとうございます。確認して変更しますね。

書込番号:23288295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47285件Goodアンサー獲得:8046件 Android端末のFAQ 

2020/03/16 18:23(1年以上前)

>APN設定は、OCNのAPN設定の通りにやりました。
>APN設定はキャプチャして載せてみました。

やはり、正しいものを入力していないようです。
他の方からも指摘がある通り、間違ったものを登録しています。

ユーザー名は「mobileid@ocn」となります。
間違って「mobiled@ocn」としています。
「i」が抜けています。

一文字でも違うと使えませんので、まずは、正しいものを入力して下さい。

それでも駄目なら、次は、パスワードの所をタップして、
入力した文字が分かるスクリーンショットを提示すればよいです。

カメラで撮影ではなく、スクリーンショットでの提示でお願いします。
重要なステータスバーなども、全体がはっきり分かりますので。

APNは旧APNの「lte-d.ocn.ne.jp」を入力していますが、
契約は間違いなく、旧プランですか?
新プランの場合は「lte.ocn.ne.jp」です。

確認のために、どちらのプランで契約しているかは記載しておいて頂けたらと思います。
一文字でも違うと利用出来ませんので、必要な情報となりますので、プランの記載をお願いします。

通知領域が一杯になっています。そこにも重要な情報がありますので、まずは、画面上部から下へスワイプして、今出ているものを一度すべて削除しておいて頂けたらと思います。

書込番号:23288308

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2020/03/16 20:14(1年以上前)

みなさん、うっきーさん、どうもありがとうございました。やっとインターネットに繋がりました。

はい。mobiledではなく、mobileidが正しかったです。十年前も同じようなミスをしていました。反省です。

あとは、そこを変えてもAPNが古い「lte-d.ocn.ne.jp」では繋がらず、新コースの「ltd.ocn.ne.jp」で入力したら、繋がりました。

しかし、私の契約をインターネットの通りに確認してみたら、「新コース」と書いていなかったので古いコースだと思いましたし、持っている繋がったnova lite2と普通のP10 liteのAPNを確認したら、古いAPNでした。不思議です。

UQモバイルのp10 lite端末はSIMは9種類だけのSIMから選ぶか、なければ手入力ですが、普通のP10 liteの方は、21のSIMの中から選べるので、特にこだわりがなければ普通の端末を購入した方が楽だと感じました。
設定画面も普通のP10 liteとUQモバイルでは全く違うとわかりました。


書込番号:23288456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8398件Goodアンサー獲得:1088件

2020/03/16 21:46(1年以上前)

既に決済みですが、後から見た人が混乱しないよう、間違った書き込みの部分だけ指摘しておきますね。

>次世代スーパーハイビジョンさん
>UQ mobileで端末を買ったならSIMロック解除されていないでしょう。
UQのP10liteにSIMロックされた端末はありません。全てSIMフリーです。

書込番号:23288638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームしなければ、まあ

2020/02/28 14:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 yuyujanさん
クチコミ投稿数:1件

そこまでCPU、GPUともに強くないので、ゲームは厳しいですね。
電話連絡とTwitterくらいの負荷なら使いやすいです。
カメラはかなり悪いですね。値段を考えると妥当ですが。
かなり安いので手軽に使えるのはとても良いと思います。

書込番号:23256727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)