発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 9 | 2017年7月14日 23:31 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2017年7月17日 09:04 |
![]() |
3 | 2 | 2017年7月15日 19:50 |
![]() |
5 | 1 | 2017年7月13日 16:17 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2017年7月13日 13:55 |
![]() |
54 | 10 | 2017年11月12日 15:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
Ascend G620Sから本機に買い換えました。
Ascend G620SではGoogle play musicの設定メニューに「イコライザー」
が有りましたが本機には有りませんでした。
ネット情報で一般論として、キャッシュのクリアと再インストールで復活する情報も
有りましたが駄目でした。
やはり本機には無いのでしょうか?その場合にお勧めのイコライザー機能付き
再生アプリが有りましたら宜しくお願いいたします。
ハード的に機能が無いとアプリでは不可能なのでしょうか?
1点

有料アプリならPowerAMP、無料ならShuttleがあります。
書込番号:21042677
5点

ありりん00615さん。早速のご教示ありがとうございございました!
shuttleをインストールしてみました。
イコライザー機能がありましたので、種々のセットアップメニューとか
カスタマイズを変更してみましたが、ヘッドホンで聴く限りでは
音色が全く変化していない様に感じました。
やはり本体にその様な機能が無いとイコライザー機能は働かないのでしょうか。
書込番号:21042778
0点

他機種の書込みですが、android 7.0にしたらイコライザー機能が働かない。
バージョン7.0の不具合とも思われる書込みがありました。
本機にも共通の不具合かは不明ですが、本機のバージョンも7.0でした。
書込番号:21042791
0点

手元のnovaとxperiを見てみると、Playミュージックアプリのバージョンは同じですが、xperiaは設定画面にイコライザー表示があり、novaにはありません。
端末にイコライザーアプリ有り無しがポイントのようです。
Playストアからイコライザーをインストールすればplayミュージックからイコライザーを起動できるようになります。
ただし、Playミュージックの設定画面から起動できるものとできないものがあり、イコライザーならどれでも良いわけではないようです。
連動して動くようになっているものをインストールする必要がありそうです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.qodeSter.global.dsp
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.devdnua.equalizer.free
このアプリは使えます。
とは言っても、連動しないだけでイコライザーを手動で起動して使えばどれでも関係ないです。
書込番号:21042802
4点

Zenfone 5の場合はShuttleのイコライザーをonにしてすべて-15dbにすると音は殆ど聞こえなくなるので、少なくとも調整はできています。
書込番号:21042813
1点

訂正です。
先に書いたアプリの一番目のはPlayミュージックから起動すると画面が暗転するだけでイコライザー画面が表示されません。
手動なら問題なく動作し音質が変化します。
いろいろ、比べてみてください。
書込番号:21042836
2点

文鳥LOVEさん。
イコライザー Equalizer FXをインストールしてみました。
Play musicの設定にもイコライザー機能が現れ、音質を変化させることができました。
但し、イコライザーの上下レベル棒のトップの丸い点が指でなかなかクリックしづらく
掴みたり掴めなかったりと不安定なのが気になりました。
でもイコライザー機能が働きましたので助かりました。ありがとうございました!!
ありりん00615さん。
もう一つのpower ampの方を「イコライザー Equalizer FX」の前にインストールしてみましたが
確かに音質は変化できましたが、設定音域と実際の変化する音域が合っていない感じがした事と
2週間の無料制限付きでしたのでアンインストールしました。
相性が有るのかもですね。
書込番号:21042868
0点

HF Playerは駄目ですか?
書込番号:21043165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sandbagさん。ありがとうございます。
OnkyoのHF playerの方が良さそうです!!
1)周波数が細かく設定でき、確実に掴んで上下にスライドできます。
2)playミュージックにオンして使用するタイプではなく、HF player単体で
使用するアプリですが、実はplay ミュージックではアルバムタイトルや
曲名が見知らぬ漢字ばかりになったり、アルバムが二つに分かれる等の
不具合が有りましたが、HF playerではその様な不具合もなく正確に表示
してくれました。
再生、イコライザー共にこのアプリに落ち着きそうです。さすがにONKYOさん
でしょうか。
御教示に感謝いたします。
書込番号:21043653
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今4年ぐらいdocomo富士通F-01Fを使用しています。P10 liteの購入を考えています。P10liteと比べてどちらがいいですか?特に
1.電池もち
2.レスポンス
3.OCNで不具合なく繋がるのか
が気になります。
朝電池100%で昼−1時間SNS等 夜−2、3時間YouTube、ネット観覧をして電池が20%ぐらい減り1日もちません。OCNを契約しています。
書込番号:21041276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いっく19191989さん
私はOCNモバイルONEでこの機種を使ってます。通話をされるのかどうかわかりませんが、モバイルネットワークで不都合が出たことは今のところありません。通話も問題なし。
ただ自分はYouTubeをこの機種で見ることはあまりないので、いっく19191989さんの求める通信量ほどは使っていないと思います。
書込番号:21041607
0点

P10 LITEで問題ないと思いますが、F-01Fにあったフルセグ放送は見れませんよ(ワンセグもなし)
書込番号:21041638
0点

動作は滑らかですか?wifiのつかみはどんな感じてすか?
書込番号:21041832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前機種であるp9liteを使用しています
主にネット メール 音楽 youtubu ニュース テザリング のために使ってます。
1 電池もちですが朝70で大体夜には10です。まあまあ持ちます
2 p9liteがメインメモリが2ギガなので、あまりあてになりませんが 固まることは殆どないです 4年使ったiPhone5と比べるとスムースです たぶん重いゲームやらなければ大丈夫です。
3 自分の場合マイネオ使っているので、わかりません
ですが ocnの公式ストアでp10liteとocnのsimセットがあったのでおそらく大丈夫です。
wifiですが、とりあえずフツーに掴んでくれます。他のデバイスと比べても可もなく不可もなくという感じです。
書込番号:21049328
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

3Dゲームをガッツリやるようなゲーマーの方には向かない端末です。
書込番号:21041646
0点

1週間ほど前から機種変にてこの端末を使用してます。
星のドラゴンクエスト、問題なく出来てますよ。
以前の機種がasusのZenfone2 laser だったので、
それと比べると画像の綺麗さや動作の機敏さにビックリです。
他のクチコミを見るとこの機種のCPUはゲーム向きでないといろいろ書いてありますが、
普通に動いてます。
ゲーマーでない一般人の意見でした。
書込番号:21045538 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
現在ご使用中の端末が、
auの非VoLTE機種( 〇〇L-XX)でしたら、
変更が必要です。
書込番号:21040391
3点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
iPhone5cを3,4年ほど前から使用していたのですが、最近動作が重かったりしまして買い換えようかなと思いました。そこで、このHuaweiP10liteが目に付いたのですが性能はiPhone5cと比べるとどのようなものでしょうか。あまり携帯に詳しくないのでスペックを見ても分からないので、教えていただけたら幸いです。
書込番号:21040015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までiPhoneをどのように使って来ました?
ゲームするなら別の機種にしたほうがいいと思います。
ゲーム重視しないのであれば良い機種かと。
書込番号:21040090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Antutuベンチマークで言うと、iPhone5cは約32000です。
p10liteは約60000です。
p10liteの方が断然上です。
ちなみにiPhone 5sで約63000ですので、p10liteはiPhone 5sとだいたい同程度かちょっと下くらいの性能です。
書込番号:21040117
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

通常はできないと思います。
(自分所有の端末では少なくともできません)
多分QRコード読み取り専用アプリが必要です。
見当違いでしたらご容赦ください。
書込番号:21039728
5点

補足
自分所有端末のカメラアプリでQRコード読み取り機能
4メーカー中の1メーカー(アルカテルIdol2sのみ使用したことはありませんが機能ありました)
書込番号:21039743
2点

やはりそうなのですね。
ありがとうございます。
書込番号:21039777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリを入れるなら、これをお勧めします。使い易いです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.zxing.client.android
あと、QRコードの生みの親、デンソーのもいいかも知れません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.arara.q
書込番号:21039822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

novaの場合ですが・・・・
カメラアプリではできませんが、QRコードリーダーというアプリがプリインストールされています。
このアプリは起動用のショートカットアイコンがドロワーやホームアプリに登録されていません。(ショートカットをドロワーに表示させない用にアプリが作られているのでしょう)
これを起動するにはロック画面で画面の下の端から上にスワイプして出てくるアイコン(四角に横線)から起動させます。
p10も同じだと推測します。
ここからは余談ですが・・・・
それでは不便なので、ショートカットを自分で作ってホームアプリに張り付けて起動させることもできます。
そのためにはショートカットを作るアプリをインストールする必要があります。
プレイストアから「ショートカット」で検索すれば色々出てきます。
私が使っているのは「QuickShortcutMaker」です。
このアプリでQRコードリーダーのscanneractivityを選択してショートカットを作ればOkです。
こんな方法もあります。
書込番号:21039882 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

過去の書き込みや、取り扱い説明書に記載されている通りで、本機も、標準機能であります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20999211/#21003013
>指紋認証を使っている場合は、使う機会(表示する機会)がありませんが、ロック画面で下から上にスワイプすると、
>電卓やQRコードリーダーは起動可能です。
>QRコードリーダーも、QuickShortcutMakerなどで、ホーム上に配置するので、ロック画面から起動することはないとは思いますが・・・・・
>詳細は取扱説明書のP20
書込番号:21039958
3点

1985bkoさんご案内のデンソーのもの、
私はこれを使っています。
デフォルトでQRコード読み取りのアプリがプリインされている端末のものと比べて、
「爆速」
です。
書込番号:21040438
2点

皆様どうもありがとうございます。
早速DENSOのアプリをインストールしてみます。
書込番号:21040772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済みと言う事ですので、ご参考まで。QRコードリーダ自体は装備されていますよ。ロック画面を下から上にスワイプすると、電卓や懐中電灯と一緒にアイコンが出てきます。ご質問はデフォルトのカメラでは?と言うこなので回答にはなっていませんが。
書込番号:21351435 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

これも「純正のカメラアプリで」という質問の趣旨から外れますが、ロック解除後のふつうの壁紙画面で、アイコンのないところを上から下にスワイプして、一番上に出る検索ボックスみたいなのの左端の[-]みたいなのをタップすると、QRコードリーダーが起動しますよね?
書込番号:21352369
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)