HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

rakuten unlimit2.0によるP10liteの運用。

2020/06/22 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 tallman190さん
クチコミ投稿数:33件

P10liteはシムフリーのビルトC635でしたらrakuten linkとSMSは使用できて、通常の電話(0120や119や110)は発信できないという認識でよいのでしょうか?一般電話からの着信もできますよね?アドバイスいただけたらと思います。

書込番号:23486007

ナイスクチコミ!0


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/22 22:20(1年以上前)

機種不明

P10lite公式発表

>tallman190さん
公式にそのようなアナウンスはありません。
C635はP30liteとNova lite3だけです。
こちらでHUAWEIからたどって確認下さい。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/product/byod/?l-id=certified-products_product_byod

5ちゃんねるのまとめサイトではデータ通信くらいは出来る実績があるようです。
楽天網内だともっと使えるようです。
https://rakuten-unlimit.jp/tag/p10-lite/

書込番号:23486050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2020/06/22 22:28(1年以上前)

>tallman190さん
通信は設定すれば、すんなり出来ます。
楽天Linkアプリはインストール出来ますが、SMSによる認証が必要ですが、SMSを受信出来ません。
ですから、認証のために楽天UN-LIMIT対象機種が必要です。
(楽天エリアなら受信出来ると聞いたことがあります。)
楽天Linkでは固定電話や050のIP電話からの着信は出来ませんが、着信履歴は残ります。
110とか117等の番号には発信出来ません。

書込番号:23486069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エラー?メッセージが

2020/06/19 17:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1363件
機種不明

昨日まで出なかったエラー?メッセージが、この価格comのページでやたらと出るようになりました。

何か変更があったのでしょうか。

書込番号:23479047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2020/06/19 19:02(1年以上前)

私はこの価格.comを、多数の端末で閲覧しています。
また、楽天 UN-LIMITの SIM × 2枚は、2台の HUAWEI nova lite 3で、他社 SIMとの DSDVで使っています。
どの端末でも、そのようなメッセージは出ていません。

そのメッセージは正当なものなのか、
仮に OKをクリックしたらどう言う結末が待っているのか、
気になります。
私だったら、「怪しい」と思い、
そのメッセージの表示されている部分には触れず、端末を再起動します。
その後も暫くは、同一のメッセージは表示されますが、無視して再起動を繰り返すうちに、いつの間にか出なくなると思います。

Google Chromeや SAMSUNG Internetブラウザ以外のブラウザを使っていて、
海外のサーバーを経由するようなサイトの閲覧や、Free WiFiスポットの利用をしたことはありませんか?

書込番号:23479175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件

2020/06/19 20:53(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
助言をありがとうございます。
先ほどのメッセージは5〜6回連続で出て、OKを押したり、戻るキーを押したりしても、しつこく表示されました。

ブラウザはChromeです。
時々Yahoo!ブラウザを使っていますが、こんなメッセージは初めて見ました。

その後、この質問を書いたりして、時間が経ったら出なくなりました。

ちなみにこのスマホはスケジュールで夜にシャットダウンさせ、朝、起動していますから、毎日再起動をさせていることになっています。

もうしばらく様子見しようと思います。

書込番号:23479416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/06/19 21:40(1年以上前)

>野次馬おやじさん
こんばんは。

Chromeの何らかの問題っぽいですね。

PCでChromeを使っていますが、本日Webサイト徘徊中にそのメッセージが出ました。
価格コムとは別サイトです。

たぶん、埋め込み広告関連での何かかなという気がしています。

書込番号:23479510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/06/19 21:44(1年以上前)

>野次馬おやじさん
補足ですが。

私がPCで目にしたのは、15時〜18時の間だった気がします。

Huaweiのスマホ(Mate9とP20lite)でもChromeを使っています。
が、その時間帯はWebサイト巡りをしなかったせいか、スマホでは目にしていません。(たまたまだと思います)

問題となった広告が出ないように対策された、とかそういったことかなと思います。
Chromeは広告ブロックが弱いという話は耳にするので、それらとの兼ね合いかなと推測しています。

書込番号:23479521

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/06/19 22:10(1年以上前)

違うブラウザを使いましょう。ただでさえChromeは信用ならないし、HUAWEI製なら尚更Chromeの使用はやめるべきです。違うブラウザを使うならChromeと似ているkiwi Browserをお薦めします。

書込番号:23479574 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/06/20 06:48(1年以上前)

>香川竜馬さん
>HUAWEI製なら尚更Chromeの使用はやめるべき

この根拠を教えていただきたい。

書込番号:23480003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件

2020/06/20 07:35(1年以上前)

>でそでそさん
確かにこのスレッドをあげた後に夕食でして、戻ったらメッセージは出なくなり、今も出ていません。

>Chromeは広告ブロックが弱いという話は耳にするので、
なるほど。
確かに広告は多い気がします。
うまく使って行こうと思います。

書込番号:23480050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1363件

2020/06/20 07:40(1年以上前)

>香川竜馬さん
確かに最近のHUAWEIはアメリカの措置に対応するためなのか、ちょっと「余計なお世話」と思える場面に遭遇します。

オススメされたブラウザを含め、他のブラウザを試してみょうと思います。

書込番号:23480057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6747件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2020/06/20 09:49(1年以上前)

>けーるきーるさん
Chromeは2年くらい前からフェイク広告(いきなりあなたのスマホはウイルスに感染したなどの表示やアラートが鳴る)がひどくなり、その理由がアメリカと中国の対立の影響だったらしく、翌年には貿易戦争が始まりました。HUAWEIはGoogle Play無しで行くのか、既存のGoogle Playがある機種のAndroid10アップデートでやたらとHUAWEI製のアプリが増えました(今まで見たことがないHUAWEI製のブラウザなど)。

他の機種でもChromeはもはや薦められないのですがね。

書込番号:23480246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

スクロール時の残像

2018/03/25 00:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

nova liteからのりかえたが、p10 liteの液晶が明らかに、スクロール時に文字が化けて残像が残る現象がひどいです。
パソコンのモニターみたいに、応答速度が遅いと動画の動きが速い場合、残像が残るという感じです。
nova liteでは全くそういう現象が見られないのに。
みなさんの端末は同じ現象が起きてますか。

書込番号:21701843

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2402件Goodアンサー獲得:135件

2018/03/25 07:46(1年以上前)

>woshijiuge123さん

おはようございます。

私の機種「SH-01K」では、特に気になりませんね。
前機種ではかなり気になりました。CPUの速さとかが関係しているのでしょうか?

ある記事に、

CPUが最新ではない
低価格で購入できるスマホなので仕方ないことではあります。

とありました。
が、私の機種の方がロースペックだと思いますが。

書込番号:21702194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2402件Goodアンサー獲得:135件

2018/03/25 07:55(1年以上前)

>woshijiuge123さん

すみません、つまり「同じ機種で他の方はどうですか?」という意味だったでしょうか?
ならば、私の書き込みは的はずれでした。ごめんなさい。(_ _)

書込番号:21702208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/03/25 10:51(1年以上前)

残像はありません。

標準装備のChromeをご利用でしょうか。
ブラウザのキャッシュクリアとか、端末管理で最適化とかは?

書込番号:21702581

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/03/25 11:13(1年以上前)

>woshijiuge123さん

改善されるかは分かりませんが、一番最初に設定するだろうと思われる設定は済んでいるでしょうか?

設定→端末情報→ビルド番号→7連続タップで開発者向けオプション表示
設定→開発者向けオプション→ウィンドウアニメスケール,トランジションアニメスケール,アニメーター再生時間スケール→0.5倍

書込番号:21702641

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/03/25 16:14(1年以上前)

>一番最初に設定するだろうと思われる設定


ごく普通の人は「開発者向けオプション」を表示させてまでいじりませんよ。

書込番号:21703330

ナイスクチコミ!5


maniasさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:10件

2018/03/25 17:38(1年以上前)

マニアックオタクくらいでしょうね。


通常は開発者向けオプションの設定変更などしなくても一般的使用に問題はないですね。


一般的な人にマニアックな情報をカキコミして下手に設定を変えさせる事を促すのは良くないですよ。
無知な人の場合、何でも変更してしまい正常に動作しなくなるリスクがあります。

書込番号:21703518 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/03/25 21:08(1年以上前)

自分の感覚でいうと、設定の問題とかではなく、そもそも安い液晶ディスプレイを使ってたことが原因ではないかと思います。
それは、一部の端末か全製品かを確かめたいです。

書込番号:21704067

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2018/03/25 21:18(1年以上前)

>woshijiuge123さん
>それは、一部の端末か全製品かを確かめたいです。

こちらの掲示板で「残像」で検索して頂くと分かると思いますが、
9カ月経っても、woshijiuge123さんの書き込みのです。

感じ方は人それぞれになると思います。

端末初期化で確認されるとの、家電量販店で複数台確認されてみてはどうでしょうか。
家電量販店で複数の端末でも感じれば、woshijiuge123さんにとっては、ほとんどの個体において感じることになると思います。

こればかりは感じ方なので、他の人の意見は参考にならないかと。
自分で確認以外方法はないと思います。

書込番号:21704100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/25 21:21(1年以上前)

>woshijiuge123さん

このP10liteを含め数台使用してますが残像はありません。
一度サービスに確認してみたらどうですか?

書込番号:21704109

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/03/26 01:44(1年以上前)

>りすきーりすきーすきすきさん
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。

なぜこのスレを立てたというと、まず実際量販店で展示品のp10 liteを触て、残像を感じてなかったからです。
そして、使用してたnova liteでは全くそういう現象が起きてないし、両機を対比してあまりにも違和感というか、差を感じました。

一応解決方法として、中国語サイトの書き込みにより、色温度を一番上にする。(要するに最も赤のところ)
そうすると、だいぶ改善しました。

まぁ、一応改善はしたんですけど、根本的な問題は液晶ディスプレイです。
huaweiの低価格帯とハイエンドの一部(p10、p9、honor8からの報告あり)では、JDI IPS-Neo液晶、しかも不良品としてと呼ばれているものを使っています。
JDI IPS-Neoという液晶は省電力ですが、残像の問題はひどい、B級品は特にひどいです。
数年前からずっと残像問題が出でいます。(中国のhuaweiの掲示板で結構スレを立てられています)

結論でいうと、huaweiの格安スマホだから、そういう問題は仕方ないです。
けど、どの機種でも初期ロットではいいものを使うということですね。(初期ロットではシャープの液晶を使って、よい口コミを稼ぎたら、あとはJDIの液晶や中国産の液晶に切り替えるとか)

書込番号:21704724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件

2018/03/28 23:42(1年以上前)

>woshijiuge123さん

もう解決済みの所すみません一つ確認ですが、P10liteは非純正のACアダプターで充電しながら操作するとタッチミスなどの現象が出るという書込みが有りますが、そのような影響では無いと言う事でしょうか?

書込番号:21711878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2018/03/29 15:46(1年以上前)

>りすきーりすきーすきすきさん
ではないですね。
普通の操作で出る現象です。

書込番号:21713164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4 フォト蔵 

2018/03/30 18:39(1年以上前)

>woshijiuge123さん
私も残像が前から気になっていましたが、こんなものだろうと思っていました。
しかし、何か関係ないだろうかと考えたところ、
設定→電池の、「解像度を下げて省電力」が関係ありそうだと思い
これがオンになっていたのでオフにしたところ残像が軽減されました
2000年台初頭の液晶テレビから、最近のテレビに変わったくらいの変化です

書込番号:21716031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


jigen3rdさん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/18 17:12(1年以上前)

p10 liteを2年半使っていて、急に残像が出るようになりました。
キャッシュを削除したり、アプリを外したりしたのですが、回復しませんでした。
p10 lite 残像で検索したところ、ここにたどり着き、うっつきーさんの投稿を見て

トランジションアニメスケール 0.5倍, アニメーター再生時間スケール 1倍 → 1倍, 0.5倍に変更したところ 改善されました。
どうもありがとうございます。

書込番号:23476907

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 Amazonプライム・ビデオアプリが使えない。

2020/06/08 19:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件
機種不明

エラー画面

アマゾンプライムビデオのアプリを何度開いても、画像の通り「サービスに接続できません」とエラーを吐きログインはおろか何も出来ないのですが開く方法わかる方いませんか?

書込番号:23456113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2020/06/08 19:07(1年以上前)

端末再起動。

それでもダメなら、一度アプリをアンインストール後、再度インストール。

これでどうでしょうか?

書込番号:23456124

ナイスクチコミ!1


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 19:13(1年以上前)

それは過去に何度もやってみてはみましたが何も変わりませんでした。

書込番号:23456131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 19:23(1年以上前)

>MALIOLUIGIさん
アプリからログアウト、再ログインはどうでしょうか?
Amazon自体からも再ログインとか。

書込番号:23456153

ナイスクチコミ!1


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 19:33(1年以上前)

>Taro1969さん
ログイン以前に、アプリ開いたらすぐこのエラーが出てくる感じで、何も出来ない感じです。
Amazon自体から再ログインってどうゆう感じでしょうか?

書込番号:23456176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2020/06/08 19:45(1年以上前)

最新バージョンで同じ問題が発生した人が運営に問い合わせた所、EMUIやColorOSでは正しく動作しない可能性があるとの回答だったようです。

下記はレビューを日付順に並べただけです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.avod.thirdpartyclient&hl=ja&showAllReviews=true
レビューは機種で絞りこむことも可能です。

とりあえず、アップデートを待つしか無いでしょう。

書込番号:23456196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2020/06/08 19:58(1年以上前)

訂正です。URLで日付順の指定は出来なったようです。「関連度順」を「最新」に変更すると該当するレビューが見つかります。

書込番号:23456213

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 20:44(1年以上前)

機種不明

>MALIOLUIGIさん
アマゾンのアプリでもいいしサイトでもいいです。
アマゾンからログアウト、再ログイン出来ますか?
通信もWi-Fiとモバイル両方試してみて下さい。

HUAWEIだからOPPOだからと言われたのはひとりだけです。
カスタムUIだからと言われただけでしょう。
うちはP20lite、P30lite、Mate20lite、MediapadM3 10、MediapadT2PRO
全部最新バージョンのアプリで問題ないです。

書込番号:23456326

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/06/08 20:56(1年以上前)

EMUIだからというのはちょっと無理があるような気もします。私はプライム会員ではないのでログインする所までは試していませんがEMUI8・9・10の3機種でアプリが起動してログイン画面が表示されるのを確認しました。

P10 liteの機種依存の問題という可能性もあるのではないでしょうか?とりあえず画面に表示されている通りに問い合わせしてみてはどうでしょうか?

書込番号:23456371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/06/08 21:08(1年以上前)

機種不明

登録済みデバイスの管理画面

>MALIOLUIGIさん
こんばんは。

Amazonアカウントと、P10liteとの関連付けを一度解除してみてはどうでしょうか。
「登録済みデバイス」の解除操作です。

PCをお持ちであれば、ブラウザで下記のパスになります。
Amazonホーム画面>Prime Video>設定>デバイス

PCがない場合はわかりませんが、P10liteのブラウザでやれば同じようにできるかも。

解除した後に、P10liteからアプリを起動すると、Amazonアカウントのログインが求められるようなって、正しく認証できるようにならないでしょうか。
それだけで上手くいかなければ、登録解除後に再インストールしてどうか、も試した方が良いかも。

書込番号:23456409

ナイスクチコミ!1


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 21:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうなんですか。。その情報だと何やってもできない可能性もありますね。
情報ありがとうございます!

書込番号:23456483

ナイスクチコミ!0


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 21:33(1年以上前)

>Taro1969さん
そうゆう感じですね、わかりましたやってみます!

そうなると他にも原因がありそうな感じもありますね。

書込番号:23456495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2020/06/08 21:42(1年以上前)

セキリティパッチレベル2020年1月1日のファームウェアが適用されたP10 Liteだと、アプリのログインと無料コンテンツの視聴までは可能でした。Primeの契約はしていないので、それ以上はわかりません。

あと、Amazonアカウントは以前乗っ取られた人が続出していました。2段階認証の有効化は必須だと思います。

書込番号:23456514

ナイスクチコミ!0


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 21:43(1年以上前)

>Taro1969さん
やってみました。やってみましたが、同じエラーを吐きました…

書込番号:23456518

ナイスクチコミ!0


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 21:47(1年以上前)

>でそでそさん
返信ありがとうございます!
早速やってみました、PCからデバイスを解除してアプリの再インストールそしてアプリを開いたらログイン画面まで行けましたがログインしてすぐに同じエラーを吐きました...

書込番号:23456528

ナイスクチコミ!0


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 21:51(1年以上前)

>−ディムロス−さん
返信ありがとうございます!
やはりカスタムOSだからという理由で使えないのはないのですかね?
一応問い合わせてみます。

書込番号:23456543

ナイスクチコミ!0


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 21:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
同じ機器でも使えたのですね。
アカウントは2段階認証はすでにしております。
ちなみに自分のP10liteはUQので端末情報を見てみたらセキュリティパッチは2018年12月1日で止まっています、これも関係あるのですかね?

書込番号:23456563

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 22:00(1年以上前)

>MALIOLUIGIさん
EMUIはAndroidの構造は弄ってません。
EMUIの問題ではないと思います。

エラーコードのCOULD NOT CREATE SYNC ACCOUNT
意訳 同期アカウントを作成できませんでした

なのでAmazon側でアカウントに問題があるのだと思います。
正規アカウントとして認証せずにエラー出してるのだと思います。
Amazonに問い合わせか、急いで観るものないなら一晩待ってみてもいいかもしれません。

書込番号:23456569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/06/08 22:02(1年以上前)

>MALIOLUIGIさん
ご確認ありがとうございました。

Amazon MusicやらAmazon Primeやら、
登録解除すると認証が上手くいく事があるので、若干期待したのですが…^^;

P10lite固有の問題もあるかもしれませんが、
Amazonアカウント起因の問題の可能性もあるかもしれません。

エラーメッセージにあるように、カスタマーサポートに問い合わせてみた方が良さそうですね。
何らかの事情で、内部的にアカウントの一部機能がロックされているとか(乗っ取りの疑い等)、単なる不具合なのか、などの確認してもらうよりなさそうな気がします。

アプリのトラブルでは問い合わせたことは無いですが、ショッピングの不良品の件で何回か問い合わせた際は、丁寧なサポートを受けられました。
(まぁ、担当者次第の面もありえますが)



あとは、無関係かもですが、SDカードを取り付けているなら一度取り外してみる、とかですかね。
Prime Videoアプリにて、動画データをSDカードに保存する設定ができますが、そこで何かゴミが残っていて不整合が生じているという可能性もなくはないかも…。

※少し前まではP10liteで問題なく使えていて、SDカードに保存して使っていたという事であれば、の話ですが

書込番号:23456579

ナイスクチコミ!0


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/06/08 22:02(1年以上前)

>MALIOLUIGIさん
一回、2段階認証解除して通常のログインでAmazonビデオにログインしたらよいかも?
Amazonビデオに二段階認証機能ないのが原因かもしれません。かもね。

書込番号:23456581

ナイスクチコミ!1


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 22:21(1年以上前)

>Taro1969さん
OSの問題はないのですか。ここまで来るとわからなくなってきますねw
ある程度試したら問い合わせてみようと思います。
2段階認証は先程ログイン画面まで行けたときに求められました。
一応やってみます。

書込番号:23456634

ナイスクチコミ!1


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 22:24(1年以上前)

>でそでそさん
アプリを入れてから一度も開けたことはないのでSDカードの問題はないですかね。
やはり問い合わせですかね、一応問い合わせてみます。

書込番号:23456641

ナイスクチコミ!0


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/08 23:00(1年以上前)

>−ディムロス−さん
>Taro1969さん
>でそでそさん
一応問い合わせしてみました。
回答としてはplayストアのレビューにあったとおり、AndroidベースのOSだと正常に起動しない可能性があるとのことです。
こうなると解決法はないんですかねw

書込番号:23456722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6914件Goodアンサー獲得:1177件

2020/06/08 23:11(1年以上前)

>MALIOLUIGIさん
想定外(※私の想定)に、アバウトな回答ですね^^;

そうした場合の解決事例が何か無いか、調べて教えて欲しいところですが。
一応調べた上での回答なんでしょうかね?

エラーメッセージの「COULD_NOT_CREATE_SYNC_ACCOUNT」など、Amazon内の過去事例データベースみたいなところですぐに調べられそうなので、本当に何の解決策もないのですかね…。

私はMate9とP20liteで問題なく使えていますが、随分前に認証したっきりです。

Anrdoidだとそういう可能性もあると言われると、iOSにしろという事なのか、おみくじみたいなもんなのか、という気持ちにもなりますね。


最終的にはP10liteの端末初期化も試してみる、というぐらいなんでしょうかね。
何も変わらないかもしれませんし、端末の再セットアップも必要となるので、そこまでやるかどうかは微妙かもしれませんが。

書込番号:23456752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29713件Goodアンサー獲得:4557件

2020/06/08 23:27(1年以上前)

UQはこれが最終ですか。
https://www.uqwimax.jp/information/201901242.html
Android8にもなっていないし、セキュリティアップデートも古すぎですね。SIMフリー版は今年になって更新がありましたが、これはAppGallaryの追加が目的だった様です。

とりあえず、次のバージョンが来るまでwebで閲覧してみてはどうでしょう?

2段階認証は最初にアプリを使用するときに必要なだけで、それ以降は求められません。

書込番号:23456787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:366件 MacroDroid Discord Japan 

2020/06/09 00:59(1年以上前)

>MALIOLUIGIさん

可能性は低いのですが最新バージョンで無ければ動く可能性もあるかもしれません、Amazonアプリストアだと3.0.270.65705がダウンロードできます。ただAmazonアプリストアアプリが動くかどうかも怪しいとは思いますが・・・

書込番号:23456906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2020/06/10 12:44(1年以上前)

まず確認してほしいこと。
専用アプリからではなく普通のブラウザからプライムビデオHPにはアクセスできますか?
そこでログインしての視聴は可能でしょうか?

もしかしたら、AmazonPrime Videoの登録端末数の上限になっていませんか?
https://applica.info/amazon-prime-video-device-add
とか見て確認してみてください。

ブラウザからログインできるなら登録端末数の確認もできると思います。

書込番号:23459601

ナイスクチコミ!1


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/10 16:19(1年以上前)

>でそでそさん
返信遅れてすみません。
ちなみに自分の持っているNexus7(2013)では動いたので、Androidは問題ないとはおもんですけど…
これはAmazon側で対応できないんですかねw

流石に初期化は大変なのでやめておきます。(汗)

書込番号:23459928

ナイスクチコミ!1


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/10 16:23(1年以上前)

>ありりん00615さん
そうですよねw
UQ版はなぜかアップデートが来ないんですよね。

やはりそうするしか無さそうですかね。

書込番号:23459929

ナイスクチコミ!0


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/10 16:26(1年以上前)

>−ディムロス−さん
過去のバージョンですか、もしかしたら出来るかもしれないですねやってみます。

ちなみにAmazonのアプリに関してはプライムビデオ以外は動いているのでできるとは思います。

書込番号:23459936

ナイスクチコミ!0


スレ主 MALIOLUIGIさん
クチコミ投稿数:23件

2020/06/10 16:39(1年以上前)

>えっくんですさん
返信ありがとうございます。

確認してみたところ、サイトにアクセスしログインまでは出来たのですが、視聴してみたところGoogle Playのプライムビデオのアプリまで飛ばされて観れませんでした。

登録端末数に関しては、登録済みデバイスの解除をするときに一緒に使ってない端末の登録も解除したのでないと思います。

書込番号:23459960

ナイスクチコミ!0


RyoYamaさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2020/06/10 17:42(1年以上前)

プライムに入っているので Prime Video をインストールしてみました。
端末情報は下記のとおりです。
HUAWEI P10 lite SIMフリー
EMUI 8.0.0
ビルド WAS-LX2J 8.0.0.372 (C635)
特に何のエラーも出ず、一見したところでは問題なく再生できました。
SIM は mineo です。
一応 Information only ということで……

書込番号:23460078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデートについて

2020/05/27 17:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:213件

「Huawei Mobile Services needs to be updated」
というメッセージが出たのですが、
OSのアップデートとは違いますよね?
これって何でしょうか。

書込番号:23430300

ナイスクチコミ!2


返信する
Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/05/27 18:22(1年以上前)

>ヤマハ発惰機さん
そのままなのですが
HUAWEIのID作れたりテーマアプリやAppGalleryやヘルスケアアプリなど
HUAWEI版GMSと思えばいいかと思います。
使わないのであれば放置でも問題ないです。
HUAWEIのスマートウォッチなど使う人はわざわざHUAWEIのサイトから
ダウンロードしてID登録してヘルスケアアプリ使います。

GMS(Google Mobile Service) とは
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/1210246.html

書込番号:23430356

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2020/05/27 18:23(1年以上前)

ググればわかること。
https://consumer.huawei.com/jp/mobileservices/

書込番号:23430357

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:213件

2020/06/07 12:24(1年以上前)

親切にありがとうございました。

書込番号:23453180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

RAKUTEN UN-LIMITにて

2020/05/31 01:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 api-さん
クチコミ投稿数:33件

5月1日にAQUOS sense3 liteとRAKUTEN UN-LIMIYの申し込み。
5/4に到着し、AQUOS sense3 liteに開通後、HUAWEI P10 liteにSIMを挿入。
ほとんどの機能がOK,,テザリングも問題無し。
唯一ダメだったのが、固定電話から掛けると「お掛けになった電話は電波の届かない・・・」になり、HUAWEI P10 liteには不在着信が残ります。相手は分かります。
開通したSIMでしたら使い道は広がります。
AQUOSは修理にだしましたが、P10があってよかったです。

書込番号:23437279

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2020/05/31 06:59(1年以上前)

非対応機で通話回線が利用出来ず、固定電話やIP電話の着信音がならない場合は、転送で対応は可能です。
緊急通報が利用出来ないのは、最寄りの警察署などの固定電話番号を電話帳に登録するなどで対応してもよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>
>無料で利用可能なSMARTalkに転送して、SMARTalk側で着信(着信音)を受けるという方法もあります。
>転送設定は、my 楽天モバイルアプリを起動→契約プラン→プラン・サービスの設定→着信転送→オン→再開する→無条件転送→オフ
>話中時転送→オフ、無応答時転送→オフ
>圏外時転送→オン,転送先の電話番号を入力→変更する
>画面を下までスクロールして「適用する」をタップ。これをして初めて有効になります。
>SMARTalkにもアプリを終了しない設定は必要です。
>通話可能なSIMを利用している場合は、そちらのSIMの電話番号に転送してもよいです。
>但し転送中の通話料金は発生します。詳細はFAQ8を参照。

書込番号:23437440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/31 11:10(1年以上前)

>api-さん
同じく開通済みのSIMをP10 liteで運用してますが、着信出来ていますよ!
楽天回線、パートナー回線どちらでも着信します。

楽天linkアプリは入れていますか?
楽天linkアプリはバックグラウンドでも動くように設定して下さい。

残念ながらP10 lite標準の電話アプリでは着信しません。

書込番号:23437827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/31 11:15(1年以上前)

>api-さん
すみません。よく読んでませんでした。
いま試したのですが固定電話からだと着信しませんね。
他のスマホから掛けると着信するのに、固定電話は着信しない…なにが違うのですかね。

書込番号:23437839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47278件Goodアンサー獲得:8044件 Android端末のFAQ 

2020/05/31 11:23(1年以上前)

>他のスマホから掛けると着信するのに、固定電話は着信しない…なにが違うのですかね。

将来仕様が変更される可能性はありますが、FAQにも記載がある通り、非対応端末では通話回線が使えないので、
通話回線ので着信の以下の制約があります。
現在、なぜ、その仕様かは不明ですが。
>Q.楽天回線非対応端末で、固定電話やIP電話からの着信(着信音)がありません。Rakuten Linkアプリに不在着信通知のみが届きます。
>Q.楽天回線非対応端末で、2段階認証のSMSでのワンタイムパスワードが届きません。

書込番号:23437852

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:9件

2020/05/31 12:53(1年以上前)

>†うっきー†さん
情報ありがとうございます。
理解しました!

書込番号:23438078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)