発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2019年11月10日 01:25 |
![]() |
7 | 9 | 2019年10月28日 12:18 |
![]() |
9 | 0 | 2019年10月2日 18:09 |
![]() |
13 | 5 | 2019年9月21日 12:54 |
![]() |
6 | 4 | 2019年9月16日 21:50 |
![]() |
33 | 11 | 2019年9月14日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
設定、システム、システム更新の順にタッチするだけです。
ただし、ダウンロードデータが合計3GBくらいありましたので、自宅 WiFi などの定額制インターネット接続が必要です。
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
2017/09/25 に同じ質問をこの掲示板で行い「†うっきー†さん」のご指導(下記参照ください)により解決しました。
しかしながら最近再び同じ現象が起きて困ってます。
ーーーーーーーーーーー
>■最も重要な設定
>設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
>■次に重要な設定
>端末管理→電池残量→右上の歯車→消費電力が高いアプリ→オフ(補足:通知された時に間違って閉じないようにするため)
>※アプリ固有の設定は、設定→アプリ→該当アプリ→電池→消費電力が高いアプリ→オフですが、上記をオフにしておけば、オンでもオフでもどちらでも良いです。
>端末管理→電池残量→右上の歯車→極端に消費電力の高いアプリを閉じる→オフ
ーーーーーーーーーーー
どうも、最近行ったシステム更新以降発生しているようです。
上記のご指導以外に追加設定の必要性が発生したのでしょうか?。
教えてください。
よろしくお願いします。
1点

設定が抜けているようですので、それが原因かと思います。昔から記載はありましたが。
以下が抜けている部分となります。
全て記載すると長いので一部のみ記載。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→電池→起動(EMUI8.1では「アプリ起動」)→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
念のために、再度FAQを確認して頂くと良いと思います。
してはいけないこともありますので。
それでも解決しない場合は、利用しているファームを記載しておくと良いと思います。
例えば、「WAS-LX2J 8.0.0.371(C635)」のような感じで。
書込番号:22665102
0点

同機種を使っていませんが回線速度は、どのくらいですか、
それと使用できるメモリー量の減少はどうですか...
残りのメモリーが50%あれば、全てのアプリは
快適に動くと思いますが、考えられるのは、
そのくらいです。
書込番号:22665113
4点

>エスティマAZAZAZAZさん
>どうも、最近行ったシステム更新以降発生しているようです。
>上記のご指導以外に追加設定の必要性が発生したのでしょうか?。
以前の質問の#21226514を確認しました。
Android7(EMUI5.0)の時の質問だったようですね。
現在は、Android8(EMUI8)ですので、先ほど記載したFAQ通りの設定が必要となります。
それで解決すると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
FAQは、EMUI5,EMUI8,EMUI9でそれぞれ異なりますので、現在はEMUI8にされていると思いますので、
先ほど記載したEMUI8のFAQを参照してください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:22665137
0点

†うっきー†さん
早速のご指導ありがとうございます。
ご指摘のようにファームは「WAS-LX2J 8.0.0.371(C635)」でしたので
FAQのEMUI8の項を参照し修正しました。
結果は
スリープ後まったく聴けなかったのが
スリープを1分に設定し「NHK 聞き逃し」を聴いたところ
スリープ設定の1分毎に一旦途切れて1〜2秒後に続きを再び聴くことができるようになりました。
途切れ途切れで聴けるようになりましたが
このような現象が起きるのはまだ私の設定修正に不備があるようですね。
3〜4回確認したのですが・・・・・
†うっきー†さん 有難うございました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:22666012
2点

>途切れ途切れで聴けるようになりましたが
>このような現象が起きるのはまだ私の設定修正に不備があるようですね。
これは、スリープにしている時にのみ起きる現象でしょうか?
もしスリープ以外(画面を点灯状態のまま)でも起きる現象でしたら、利用しているネットワーク環境の問題(スピードが遅いやスピード制限が入っている)になると思います。
スリープ時のみということであれば、ちょっと謎ですね・・・・・
アプリは終了しないようになったので、継続利用は可能にはなっているようです。
ちなみに、メジャーアップデート後は、端末初期化はしているという前提は必要です。
初期化していない場合はネットワーク関係で不具合がおきやすいので。
まだ初期化していない場合は、端末初期化をして、移行ツール等を使わずに新規に設定すれば、安定して利用出来るようになる可能性はあります。
書込番号:22666207
0点

†うっきー†さん
早速のご指導ありがとうございます。
端末初期化の勉強をしてから挑戦したいと思います。
少し時間をください。
改めて結果報告させてください。
書込番号:22669354
0点

p30 liteですが、ネットで対処法や設定変更すべて試してみても、らじるらじるの聞き逃しだけが、なぜか15分くらいで切れるのです。他のスマホSHでも同様の症状でした。
しかし初心に戻って冷静になり、
・データセーバーオフ
・バッファ時間を最長180秒
にしたところ何とまったく切れなくなりました。
データセーバーが悪さをしてるようです。
ぜひお試しを。
書込番号:23013675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>タビ641さん
>データセーバーが悪さをしてるようです。
#22665102のFAQですでに記載済とはなります・・・・・
>設定→無線とネットワーク→モバイルデータ通信→データセーバー→無効
書込番号:23013724
0点

再確認の意味で書き込みしました、あしからず。
書込番号:23013748 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
銀座店・梅田店・宅配修理センターで半額サービスが開始されるようです。
全国どこにいる人でも利用出来ます。
https://consumer.huawei.com/jp/support/battery-service/
>2019年10月1日(発送または来店)〜2019年12月31日(発送または来店)
>3,500円/台(税抜き)(通常価格7,000円)
>金額は部品代、労務費、往復の運送費を含む合計価格です。
>バッテリー交換代金については、製品返送時の代金引換(現金)にてお支払いください。
HUAWEIの「なんでも掲示板」は見ていないので、機種ごとの掲示板に記載して欲しいという方がいましたので、機種ごとの掲示板に記載させてもらいます。
複数の掲示板をチェックされている方は、何度も同じ内容を見ることになってしまうかもしれませんが、多くの方は自分の所有する機種の掲示板しか見ていないと思いますので。
運営には、複数の機種の掲示板に記載することについての問い合わせを行った上で投稿しています。
本機(P10 lite)も半額の対象となっています。
9点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
約1年ほど使っているでしょうか。
最近重いです。
どのアプリを開くにしても、一呼吸、いえ、3呼吸くらい待たないと起動しません。
何が考えられるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:22933692 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>summiさん
こんばんは。
端末の動作が遅くなるのは色々な要因がありそうなので、手が付けられそうなところから分析や対症療法的なモノを試してみますかね。
・端末を再起動してみる。(最近再起動していないのであれば)
・ウイルス対策アプリを一時停止してみる。(入れているのであれば)
・RAMの使用率を確認してみる。(マルチタスク画面で簡易確認できます。他にも分析系のアプリとかあるかも?)
・ストレージの使用率を確認してみる。逼迫しているようなら、ゴミ掃除をする。
・SDカードを挿入しているなら、一度外して内蔵ストレージのみで様子を見てみる。
・電池消費量ランキングを確認して、どのアプリがよく稼働しているのかを把握してみる。
・Google Playにて、各アプリを最新版に更新してみる。
・ブラウザ(Chrome)のキャッシュが大量に溜まっているようなら削除してみる。
・その他、気になるアプリがあればキャッショ消去かデータ消去を行ってみる。(見当がつかなければ不要)
・端末初期化を実施してみる。(再設定の手間などもあるので、最終手段的な感じです。無理にやらなくてOK)
他にも、試せそうな事はあるかもしれませんが、ざっとこんな具合ですかね。
抜け漏れあると思いますが、あとは探りながら深めていく感じかなと思います。
抵抗がないんでしたら、いきなり端末初期化に手を付けるという考え方もあるとは思います。
書込番号:22933742
4点

Huawei端末にプリインストールされているアプリも挙動が遅いのなら、セーフモードで起動してプリインアプリの動作を確認して下さい。改善されたなら後入れアフリの問題です。
書込番号:22933770 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

一番簡単な方法は端末管理を起動して最適化を行うことです。
遅くなる原因としてはSDカードの破損も考えられます。
書込番号:22933786
2点

>summiさん
システム更新が保存されたまま
とか?
パソコンあるなら、
スマホ遅いとか
検索して、対応しらべて、全てやってみる
とか
写真多いなら、画像別に移すとか、
書込番号:22933892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Chromeをキャッシュ削除したら、またサクサク感が戻りました!
だいぶストレスが減りました。ありがとうございました。
まだこの端末でも戦えます!
書込番号:22936790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
こんにちは
HISuiteでバックアップを取得しました。復元を選んで動画ファイルのみ選択し
それをSDカードにもどしたいのですが、本体に戻されてしまいます。
本体はいっぱいなので、SDカードに直接戻す方法がありましたら
教えてください。 宜しくお願いいたします。
0点

バックアップ時にパスワードをかけていなければ以下に普通のファイルとしてあります。
USBケーブルで本機と接続して、普通にSDカードにコピーするだけでよいです。
C:\Users\<ユーザー名>\Documents\HiSuite\backup
パソコンのユーザー名が「mikabou」の場合なら
C:\Users\mikabou\Documents\HiSuite\backup
となります。
パスワードをかけている場合は、おそらく無理かと思います。
容量不足は大抵は無駄なデータ(キャッシュ等)であることが殆どです。
■容量不足
容量不足は、過去の事例でも、データ容量が原因となっています。
中にはChromeの無駄なデータだけでしたという落ちの方もいました。
例えば、
書籍,動画アプリのデータ
画像,音楽データ
メールのデータ
LINEのトークデータ
まずは、どこで容量を食っているかを確認すれば簡単に解決出来る問題だと思います。
以下のアプリで簡単に確認出来ます。
DiskUsage
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.diskusage
不要なデータを削除する。
SDカードを利用している場合は、SDカードにデータを移動する。
もしくはクラウド上にデータを移動する。
これで解決します。
書込番号:22926670
3点

ご回答ありがとごうざいます。
いろいろとご教示いただきありがとうございます。
記載されている
>パスワードをかけていなければ以下に普通のファイルとしてあります。
パスワードをかけてしまった場合はどうすればよろしいでしょうか?
バックアップファイルは *.encとなっております。
宜しくお願いいたします。
書込番号:22926763
1点

>パスワードをかけてしまった場合はどうすればよろしいでしょうか?
>バックアップファイルは *.encとなっております。
すでに記載してように私の知り限りでは
>パスワードをかけている場合は、おそらく無理かと思います。
となります。
本機はROMが32GBあります。
一般の方が、容量が不足するというの考えにくいです。
他の方同様に、単にデータがあっただけでしたという落ちかと思います。
先ほど記載した通り簡単に確認可能なので、無駄にキャッシュを使っているものなど
簡単に対応できるので対応して、ギガ単位で簡単に空けた方がはやいと思います。
どうしても確認したくないということでしたら、復元時に「写真」という文字をタップすれば
フォルダ単位で選択可能になるので、少しずつ移して、SDカードにコピーする作業を繰り返すとかでしょうか。
先ほど記載した通り、他の方同様に簡単に空き容量を増やせるので、増やしてから作業するのが楽だとは思いますが・・・・・
それをしたくない場合は無理かなとは思っています。
ひょっとしたら、詳しい方で*.encのファイルをなんとか解凍しながら直接SDにコピーする方法を知っている方がいるかもしれませんので、
回答があるまで待たれても良いとは思います。
空き容量を増やす方が待ち時間は短くて簡単だとは思いますよ。
書込番号:22926833
2点

†うっきー†さん こんばんは
DiskUsageにて本体の容量が12Gほど増えました。
これで、本体経由でSDカードへ戻す事が出来ました。
大変たすかりました。ありがとうございました。
書込番号:22926953
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
先日、HUAWEI P10 liteを落としました。
自宅の電話から携帯に電話してみたら、呼び出し音はするのですが、誰も出ません。
JRや立ち寄った店などに聞いてみましたが見つからないそうです。
これからどのような対応をすればベストでしょうか?
また仮に落とした携帯をあきらめて、新しいものに買い替えるとしたらどこに連絡すればいいのでしょうか?
お教え頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0点

どうも。
福山哲朗の事務所に電話して
「何とかしろ!!」とキレながら訴えると良いですよ
書込番号:22918976
3点

>だごぶらっくさん
ファーウェイのお客様サポートに載っている情報です、「スマートフォンを探す」機能を利用する事はできないでしょうか?
https://www.support-huawei.com/product_in_use/safety/lost.html
書込番号:22918977
2点

https://kakaku.com/item/K0000971417/?lid=myp_favprd_itemview
その製品、13800円(税送料込み)で売られてますので、買い替えて、SIM差し替えたらいい。
書込番号:22918983
3点

回線の利用停止がまず先では?
悪意のある人物に拾われていたら、
SIM が活きていると、どんどん使われてしまうかも知れませんよ。
また、
亡くされたのが、回線契約に紐付いて購入した、キャリアから直接購入したキャリアモデルでなければ、 新しい SIM Free端末に買い換えるのに、どこにも連絡する必要はありません。
書込番号:22918997
5点

よく読んでなかった。
まずは、回線利用停止ですね。
どのキャリアを使ってるのでしょうか。
書込番号:22919000
2点

スマホ本体と回線契約を分けて考えるべきです。
通話を止めるのも、もし見つからず買い換えのためsimを再発行してもらうのもキャリアです。
今お使いのキャリアに連絡して下さい。
スマホのデータ等については、パソコン等からグーグルのアカウント管理で紛失したスマホのログインを解除することができます。
書込番号:22919015 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の書いたURLの先には色々と書いてます、Battery Mixさんが書いているログアウトの情報もありますし、端末のデータ消去の情報もあります。
最悪はこれらの操作をして端末を悪用されないないようにしてからSIMの解約、端末の買い替えの流れになるかと思います。
書込番号:22919039
2点

>−ディムロス−さん
>Battery Mixさん
>gyokaijinさん
>モモちゃんをさがせ!さん
>痛風友の会さん
皆さんありがとうございます。
とりあえずOCNに連絡を取り、ロックしてもらいました。
一週間たって出てこなければ、SIMを再発行してもらい、新たに本体を買います。
ざっと2万ってとこでしょうか。自業自得とは言え痛い出費です。
書込番号:22919340
0点

上記のスマートフォンを探すやGoogleデバイスを探す(Android device manager)は試したのですか?
https://www.google.com/android/find
書込番号:22919534
2点

ほかにネットにアクセスできる端末、パソコンでもいいのですが、端末を探すをすると最後に信号のあった場所が特定できます。
わたし、自慢にもなりませんが、これで2回も助かってます。
書込番号:22921552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たかおうさん
>ありりん00615さん
コメントありがとうございます。
先日、見つかりました。
あー良かった!!!!!
書込番号:22922197
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)