発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
32 | 5 | 2017年6月10日 05:05 |
![]() |
3 | 2 | 2017年6月10日 03:35 |
![]() |
43 | 7 | 2017年6月9日 23:39 |
![]() |
4 | 0 | 2017年6月9日 16:49 |
![]() |
6 | 6 | 2017年6月8日 09:13 |
![]() |
14 | 3 | 2017年6月7日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
この機種の日本発売モデルにNFCがついているか、実際に手にとって確認した方はいらっしゃいますか?
海外モデルや発売前の口コミサイトでは、NFCの搭載に関する情報をチラホラ見たのですが、実際に発売されてみると、価格ドットコムのスペック説明やメーカーの日本公式サイトに、そもそも記載がありません。(搭載していないという記載もありません)
書込番号:20954274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ごめんなさい、昨日デモ機はさわりましたがNFCは見ませんでした。
ただ、複数のネット媒体で日本、韓国仕様のP10liteはWiFi ac搭載だけどNFCはないとの事です。どなたか実機確認された方の返信があれば良いですが。
書込番号:20954491 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

P10 liteのスペック表にはNFCの記載なし
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p10lite-jp.htm
P10のスペック表にはNFCの記載あり
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p10-jp.htm
http://smalife.info/huawei-p10-lite-%e3%81%ae%e7%89%b9%e9%95%b7%e3%83%bb%e3%82%b9%e3%83%9a%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%bb%e4%be%a1%e6%a0%bc%e3%83%bb%e6%b3%a8%e6%84%8f%e7%82%b9%e3%81%be%e3%81%a8%e3%82%81/#HUAWEI_P10_lite-2
>HUAWEI P10 lite はNFC・おサイフケータイには非対応。
P10は搭載されていますが、P10 liteには非搭載のようです。
書込番号:20954778
6点

■補足
ちなみにP10のように対応している場合は、クイックアクセスの中にNFCがあり、そこからオンオフが可能となります。
http://review.kakaku.com/review/K0000971412/ReviewCD=1035603/ImageID=355257/
FeliCa非対応なので、日本ではあまり利用価値はないかもしれませんが。
書込番号:20954830
7点

皆さま、ご確認をいただき、ありがとうございました。
付いていないことが分かったので、これにて本件をクローズしたいと思います。
書込番号:20955175 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
honor 8で話題になったサファイアブルーがラインナップされています。
http://noraqura.net/bestbuy_2016_honor8/
見る角度によって複雑に変化するサファイアブルー、それが廉価版のP10 liteに採用されました。ダブルレンズやLeicaレンズがないとはいえ、指紋認証も装備されている必要充分な性能、そして美しいサファイアブルー、これはかなり期待できるスマホエントリーモデルになりそうです。
自ブログで発表会をふりかえっています。
http://noraqura.net/huawei-new-comer/
書込番号:20948095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サファイアブルー買いましたよ〜(≧∇≦)
発売日当日6月9日に届きました〜
とても綺麗な色で大満足です。
動きもサクサクでしたよ。
書込番号:20955098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おめでとうございます!サファイアブルーは光の当たる角度によって紋様が変わるのがカッコよすぎますね!
書込番号:20955144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
教えて下さい。
購入を検討しています。
今、使用しているスマホはマイクロsim使用ですが、こちらのスマホはnanosimとなっています。
しかし、カードスロット2に、マイクロsimを挿入できるようになっているようですが、マイクロsimのみで使用することは可能なのでしょうか。
教えて下さい。
書込番号:20950241 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

simスロットは二つともnanosim専用で片方はマイクsdが使えるようです。
書込番号:20950269 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

公式サイトに記載されている通り、SIMはどちらも、Nanoサイズです。
MicroSDのことを勘違いされているだけだと思います。
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/p10lite-jp.htm
>RAM:3GB / ROM:32GB / Micro-SDスロット (最大128GB)
>SIM スロット:Nano SIM x 2
Micro SIMを自己責任でNanoにカットするか、契約先でNanoに交換が必要です。
MicroSDはSIM2スロットと排他使用(SDかSIMどちらかしか指せない)です。
書込番号:20950276
8点

横から失礼します。
私は数年前よりHuaweiユーザーです。
Huaweiはmicrosimからnanosimに統一されている流れを受けて、先日マイクロからナノに変更手続きをしました。
そのせいで、古い携帯がSDカードさせなくて困っているわけですが。
話の中にマイクロを切断してナノサイズに自己責任でできるとのことでしたが、そんなことできるんですか。
私はもうナノに変更済みですが、後学のために教えてください。
書込番号:20950815
3点

>話の中にマイクロを切断してナノサイズに自己責任でできるとのことでしたが、そんなことできるんですか。
>私はもうナノに変更済みですが、後学のために教えてください。
Amazonで「SIMカッター」で検索すればヒットしますよ。
私は以下の製品を購入しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01686I3CG
逆にサイズを大きくするときは、アダプターを使用します。(自己責任で)
同じく「SIM アダプター」で検索するとヒットします。
私は以下の製品を利用しています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B017BBYP38
SIMスロットが完全に内部に入り込むため、プラスチックのものだと内部で変形して取れなく可能性がありますので、変形しないアルミを使用しています。
書込番号:20950868
10点

sim切断のお話なのですが、
マイクロsimとナノsimは0.09厚みが違うので、どうのこうのとの記述がチラホラありますが、実際のところはどうなんですかね。
あくまでも自己責任なのですが、いつも気になります。
0.09って紙1枚分位ですよね。
書込番号:20951213
1点

機種によっては、その違いが致命的にもなるし、大丈夫な場合もありますね。
iPhoneでナノサイズに切ったときは平気でした。
でも、ダメだったときの痛手が大きいので再発行した方が良いでしょう。
しかし、なぜ未だにmicroUSBなのだろうか…
差別化にしても、そこじゃないだろって思うのだけど。
書込番号:20951315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昔の端末のSIMをmicro切り取り>問題なく認識
さらにnanoに切り取り>問題なく認識
でした。
ちゃんとしたカッターを買って、位置合わせしたら一気に押し切ること。
心配ならメンディングテープかマスキングテープで裏から押さえておいて切れば大丈夫なようです。
これから、家族用の3個のSIMを切る必要がありますが、ある程度安心しました。
好感の手数料もですが、3日位携帯が使えないのが問題でしたので。
また、小は大を兼ねるで、ルータ用に購入したもnanoSIMで、変換で標準にして使用しています。
セットするだけのタイプで行っていますが、テープが付いていて止められるタイプも2〜400円程度であるので、そちらのほうが安心です。
書込番号:20954884
2点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今日の午前11時前にgooSimseller(グー シムセラー)楽天店で、サファイアブルーのOCNモバイルONEセット(データ通信専用sim)を注文しました。午後4時過ぎに発送日が6月12日というメールが来ました。
発売したばかりの製品でレビューがなかったのですが、初スマホ(3年前)、現在使用中のタブレットが、HUAWEI製品で、今まで特に不具合を感じていなかったため決めました。
現在、このショップではサファイアブルーが、どのsimセットも売り切れてます。
4点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
【ショップ名】
NTT-X
【価格】
29,133
【確認日時】
6月6日18時過ぎに、ストアからメール。
予約申し込みで、32GBのSDカード付き。
各色100台とのこと。
【その他・コメント】
3万円を切ればすごい、と思っていましたが、事前発表で35K円と発表されて、Novaと同程度で微妙だと思っていました。
いきなり3万円切り。
あとは、耐久性だけですね。
1点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20946701/
既にgoo simsellerが破格の23544円税込で売ってるのでインパクト低いですね
goo simsellerの方はほとんど在庫無し状態
書込番号:20947892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
goo simsellerでの購入を検討してますが、simとのセットでないと購入できないのでしょうか。また、在庫限りで、追加されることはないのでしょうか。情報があればお願いします。
書込番号:20950195
2点

>aiueo01さん
過去何度も話題になっているように契約は任意です。
Yahoo等で「goo simseller 契約 任意」で検索するとわかりますよ。
「らくらくセット」などの契約した場合は、話は別ですが。
契約しない限り、不正に請求されたりはありません。
書込番号:20950226
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございました。
書込番号:20950303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>また、在庫限りで、追加されることはないのでしょうか。
こちらの方についてですが、未来のことなので誰も確実なことは言えませんが。
過去の例からも、製造がされる限りは、在庫なしとなっていても、後日復活しています。
それと、SIMの件ですが、音声付きでない方(通信専用)のセットで注文すると、契約任意のSIMが届き、
音声付きの方で注文すると、SIMが届きません。(契約したら契約後に届きます)
通信専用の方がダミーSIMとして、手元にSIMが残るのでお得だと思います。(契約しない場合のはなし)
書込番号:20950390
0点

>†うっきー†さん
ご丁寧な説明ありがとうございました。早速、検索してよくわかりました。
書込番号:20950402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
wi-fiの5GHz(11a 11ac)対応が電波干渉の多い所にお住まいの方にはありがたいですね。
余談ですが
イオンでは端末の単体購入では32378円ですね。
20日30日のお客様感謝デー5%オフでも30000円切らないですね。
4点

イオンモバイルは本体のみ購入出来るが、在庫処分時以外は安く無いので通常はメリット低いですね
書込番号:20948069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>舞来餡銘さん
おっしゃるとおりですね。
p10liteの件で、昨日イオンに出向きましたが、p9liteは相変わらず強気の値段でした。
店員さんに聞いたら、はっきりしたことは言えませんが
8日迄にはp10liteのディスプレイ端末が置かれるみたいなことを言っていました。
書込番号:20948159
2点

またgoo simsellerでも大安売りやってるみたいですね。
ぼくはzenfone3も持ってるので買う必要はないんですけど、このビッグウェーブに乗るべきか悩んでしまっている僕ガイルw
nova、novalite、zenfone3とのスペックの違い一覧表がまとまってました。
http://zenfone3-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI+P10lite%A1%A2nova%A1%A2nova+lite%A1%A2ZenFone+3+%A5%B9%A5%DA%A5%C3%A5%AF%A1%A2%A5%AB%A5%E1%A5%E9%C5%F9%B0%E3%A4%A4%A4%F2%A5%AC%A5%C1%C8%E6%B3%D3%A1%AA
書込番号:20948688
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)