発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2018年10月2日 22:46 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2018年10月2日 20:09 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2018年9月30日 20:19 |
![]() |
1 | 1 | 2018年9月29日 22:41 |
![]() |
5 | 1 | 2018年9月29日 07:05 |
![]() |
7 | 7 | 2018年9月28日 19:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
UQ版のシステム更新来ましたね。
ビルド番号:WAS-LX2JC719B220
OSのバージョンアップではないので、最新OS信者が勘違いしたり文句を言ったりしそうな予感…
https://www.uqwimax.jp/information/201809271.html
書込番号:22149401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

例によってセキュリティパッチ配布ですね
OSバージョンアップは来ない、と想定しておく方が精神衛生上よろしいでしょうね
書込番号:22149848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは
先ほどシステム更新をしましたが、更新
出来ませんでした。
出来ないだけなら、良いのですが、画面が、ダウンロード
する、reboot、シャットダウンの3択画面から動けなくなりました。
明日サポートセンターに電話しようと思いますが、何か解決策が
あればご教授願いませんでしょうか
書込番号:22155030
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
システム?の更新通知が最近きていたので更新を行ったらウィジェットの調子が悪いです。具体的な症状としてはジョルテで1ヶ月のカレンダーを画面に表示させています。そのカレンダーに予定を記入しようとカレンダーをタップしても何も反応がありまけん。他のウィジェットのアプリでも同様の症状が出ています。何か解決策はないでしょうか?
書込番号:22152638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウィジェットを削除してから新たに貼り付けたら直るような気がします。
書込番号:22152887
2点

最近のセキュリティのアップデートで
ウィジェットの動作に制限が加わりました。
特に、カレンダー系のアプリで表示が
更新されないなど不具合が起きています。
Googleさん側の制限事項なので
対応は難しいと思います。
書込番号:22154456 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報が不十分でした。
問題が起きているのはHuaweiの機種だという
情報もありますのでHuawei側のアップデートで
直るかもしれません。
いつされるか分かりませんが…
書込番号:22154585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
本日Y!mobileにて、iPhoneseとSIMのセットで購入しました。事情があり、iPhoneSEは使用しないで、SIMをUQモバイルで契約したp10liteに入れて使用したいと考えています。
SIMを入れかえて、APNの設定をマニュアル通りにしたのですが、データ通信ができません。。
通話は問題なくできております。
uq 版のp10liteはSIMロックはないことは確認していたので、すんなり繋がると思っていたのですが、苦戦中です。何か設定事項があるのでしょうか?
Y!mobileに問い合わせてもまともな回答が来ませんでした。。
皆様のお力を貸してくださいませm(_ _)m
書込番号:22149521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

設定したAPNのスクロールショットを添付した方が解決ははやいとは思いますが・・・・・・
>SIMを入れかえて、APNの設定をマニュアル通りにしたのですが、データ通信ができません。。
マニュアルというのが、URLの記載も何もないのでどのことか分かりませんが、
SIMはiPhone用ということでn141ではありませんか?
APNは公開されていないと思いますが。
Android用のAPNを設定してしまっているという落ちのような気がします・・・・・・
Yahooで「Y!mobile n141 APN」で検索してiPhone用のAPNを設定すれば利用出来るようになるとは思いますが。
それでも利用できないなら、実際に設定したAPNのスクロールショットを提示すれば解決出来ると思います。
入力している場所が間違っていましたという落ちもありますので。
書込番号:22149576
0点

>Y!mobileに問い合わせてもまともな回答が来ませんでした。。
Y!mobileに限りませんが、他社のことを聞かれて困るので、質問自体をして迷惑はかけないようにはした方がよいと思います。
https://www.ymobile.jp/service/others/simonly/
>ワイモバイルでは、他社が販売する携帯電話機の故障受付や取扱い方法、ワイモバイルのUSIMカードとの組み合わせに関するご質問対応などのアフターサービスを提供できません。
>他社が販売する携帯電話機に関する事項は、携帯電話機を販売した事業者にお問い合わせください。
今回の件は、
Yahooで「Y!mobile n141 APN」で検索して
正しいAPNを設定すれば解決するとは思いますが、
それでも解決しない場合は、先ほど記載した通り、設定したAPNのスクロールショット(もしくはスクリーンショットを複数)をお願いします。
設定し間違いを指摘は可能だと思います。
書込番号:22149590
2点


>しゅしゅですさん
そもそもn141シムに関してiPhone SE以外で使うのはY!mobileは保証していないし、推奨してません
この件でY!mobileに問い合わせしても妥当な説明は基本的にされないと思って下さい
ユーザー側の判断で自己責任で使う、と言う位置付けです
書込番号:22149844 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Y!mobile で、iPhone SE で契約した回線を、Android で使うには、手続き上は、手数料を払って、SIMを n101, キャリアモデルの購入を伴う場合には n111 への変更が必要です。n141 をそのまま使う相談を Y!mobile にされても、まともな答えがもらえないのは当然ではないか、と思います。
「ご契約の端末(iPhone SE)は、どうされたのでしょうか?」
と、逆に質問されたら、どの様にお答えになるおつもりだったのでしょう…。
書込番号:22149904
1点

皆様ご連絡ありがとうございました!
北海のタコさんからご連絡頂いたやり方で無事解決致しましたm(_ _)m
ご迷惑おかけしました。検索が甘かったです。
書込番号:22150134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

どのキャリアか記載がないのでわかりませんが、
docomoなら以下の契約ではだめです。
>Xi パケ・ホーダイ for iPhone をご契約の場合、iPhone 以外の機種を利用してのパケット通信(音声通話、国際ローミング中のパケット通信などを除く)はご利用になれません。
softbankなら
iPhoneの白黒SIMカードならIMEI制限がないのでそのままSIMカードを入れれば大丈夫です。
auなら
iPhone8などでVoLTE のSIMなら利用可能です。
VoLTE以外なら変更すれば可能です。
■au VoLTE SIMに変更する方法
au公式サイトに記載されている通り、他社端末持ち込みで可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlocked/
以下の2つから選択が出来るようです。
au Nano IC Card 04 (VoLTE):Hの記載あり
au Nano IC Card 04 LE:iPhone用
SIMフリー端末で利用する場合は特別な理由がない限りH記載の方がよいと思います。
私は未確認ですが、iPhone用はAndroidスマートフォンではNFC機能が利用できないようです。
SIMが不要なNFC機能については関係なく、おサイフケータイの一部の機能限定の話だとは思いますが。
https://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:22147477
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
たまたまかもですが、インストール後、「緊急通報のみ」に。
「えっ?」っとなりましたが、再起動で元に戻りました。
書込番号:22145138
1点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
Android 4.2以降、デフォルトでは「開発者向けオプション」は非表示で、「ビルド番号」の連続タップで表示されます。
そして下記URLを読む限り、アンドロイド8.0(OREO)では
「開発者向けオプション」のトグルスイッチをOFFにする事により
「開発者向けオプション」の表示は消えて、再度、出現さるには「ビルド番号」の連続タップのやり直しと
ありますが・・・・
http://juggly.cn/archives/232374.html
しかし「開発者向けオプション」のトグルスイッチをOFFにしても「開発者向けオプション」表示は消えません。
再起動かけてみましたが消えません。
特に表示されていても問題ないですが、なぜ消えないのでしょう?非表示の方法があれば教えてください。
OREO以前はアプリ→ストレージ→データー削除で非表示になるらしいのですが
OREOでは、その方法に該当する物がありません。
0点

本機も以下の一般的な方法で非表示に出来ないでしょうか?
設定→アプリと通知→アプリ→設定→ストレージ→データを消去
非表示にする必要はないとは思いますが。
書込番号:22144066
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。ただ、
おっしゃる、設定→アプリと通知→アプリ→設定(歯車マーク)→この次の ストレージが無いです。
書込番号:22144081
2点

>おっしゃる、設定→アプリと通知→アプリ→設定(歯車マーク)→この次の ストレージが無いです。
他のHuawei機(nova lite 2)のEMUI8.0では表示されて、非表示に出来るのですが、
原因は不明ですが、本機では表示されないのですね・・・・・・
本機で表示されない理由については、わかりませんでした。
書込番号:22144096
1点

>くらもちふさこさん
横からすみません。
誤 設定(歯車マーク)
正 設定(アプリ)
ではないかと、多分。
要は、設定アプリのデータ消去をしたらリセットされるということですかね?
※詳しくないので適当に言ってますが
書込番号:22144098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>おっしゃる、設定→アプリと通知→アプリ→設定(歯車マーク)→この次の ストレージが無いです。
「設定(歯車マーク)」は、画面下の設定を触ってしまったでしょうか?
そこではなく、アプリ一覧の中にある「設定」になります。
設定もひとつのアプリとしてとらえてもらえばよいと思います。
でそでそさんの、添付画像の通りです。
設定が2つあるので、ちょっとわかりにくかったですね。すみません。
最初に記載した通り、
設定→アプリと通知→アプリ→設定→ストレージ→データを消去
でどうでしょうか?
アプリとストレージの間に記載している設定は、アプリ一覧内に表示されている設定で。
書込番号:22144123
1点

>†うっきー†さん
>でそでそさん
設定が2つあるので、間違いやすいですね。
ありがとうございます。
書込番号:22144148
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)