HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリインストールの曲名

2018/09/25 07:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

こんな質問で恐縮です
P10liteが水濡れで、P20liteに買い換えました
P10liteにプリインストールされていた楽曲がお気に入りで、いつかそのミュージシャンのアルバムを聴きたい、と思っていましたが、ミュージシャンも曲名もメモしないままP10liteはアクセス不能に。
どなたか、プリインストール曲の曲名、ミュージシャンを教えてください

書込番号:22135425

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/09/25 11:08(1年以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=s2SC4queQtM&feature=youtu.be

P10 Liteは持っていないのですが、この曲のことでしょうか。
曲名 dream it possible
歌手名 delacey

Huaweiのブランドソングなのでnovaには入っていました。
検索するとP10 Liteにも入っているようです。
全機種に入ってそうに思いますが、P20 Liteには入ってないのでしょうか?
入っていたら質問はされないと思いますけど。

間違っていたら、ごめんなさい。

書込番号:22135751

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/09/25 11:18(1年以上前)

>文鳥LOVEさん
レス、ありがとうございます

曲名 dream it possible
歌手名 delacey

これは、P20liteに入っていますが、P10liteに入っていたのは男性の歌手だったんですよ〜

変な質問に答えていただいてありがとうございますm(__)m

書込番号:22135763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/09/25 13:53(1年以上前)

P10Liteに入っているのは、Far from loveとDream it Possibleです。
Musicアプリのフォルダを見ればわかります。

書込番号:22136057

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/09/25 14:48(1年以上前)

>ありりん00615さん

ありがとうございました

>Musicアプリのフォルダを見ればわかります。

水濡れでもうアクセス不能なんですm(__)m

書込番号:22136140

ナイスクチコミ!0


スレ主 lively555さん
クチコミ投稿数:110件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/09/25 15:09(1年以上前)

男性歌手じゃなかったですかねえ?勘違いかなあ?

書込番号:22136175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/09/25 15:29(1年以上前)

Far from loveはXperiaから引き継がれたものかもしれません。失礼しました。
共通のEMUIであるP20Liteも変わらないはずです。

書込番号:22136208

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:50件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/27 22:05(1年以上前)

>文鳥LOVEさんが挙げていらっしゃる「dream it possible」の他には、

Hello Ya - Huawei Ringtone (女性ボーカル)
https://www.youtube.com/watch?v=feA_V6FHndA

しかありませんでした。

書込番号:22142378

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

シムの出し入れ

2018/09/26 12:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 konroiさん
クチコミ投稿数:8件

皆さん、ご回答を頂き有難うございます。付属にピンがついていたのが気が付きませんでした。これから、やってみます。

書込番号:22138518

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2018/09/26 12:21(1年以上前)

なぜ、新たにスレ立てされたのか...。

書込番号:22138534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/26 12:38(1年以上前)

>konroiさん

次回からは返信という機能がありますので、そちらを利用して返信をお願いします。
「返信する」というボタンをクリックすることで可能です。
そうでないと、他の有益なスレッドが埋もれたり、話の流れがまったく分かりませんので。
他の方も利用されていますので、配慮頂けたらと思います。

一つ前のスレッドは放置しないで、解決済にしておいて下さいね。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
※グッドアンサーの選択は必須ではありません

こちらのスレッドに関しては、質問スレッドでないので、放置しておくことしかできないと思います・・・・・・


質問内容から、スマホは、はじめての利用だと思いますが、説明書などがダウンロードできますので、一通り確認されておくとよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/

書込番号:22138590

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/26 12:59(1年以上前)

>質問内容から、スマホは、はじめての利用だと思いますが、説明書などがダウンロードできますので、一通り確認されておくとよいかと。

別のスレッドで、「富士通のスマホを使用していましたが挿入口が大きくて手で簡単に開けられたので」と記載されていたので、
今では多くのスマホで採用されているピンを使用して開けるタイプではなかったようですね。

HuaweiはOSも独自にカスタマイズもされているので、説明書はやはり見ておいてもらった方がよいと思います。

Huawei機は初めてだと思うので、説明書を見てもわからないことが多いと思います。

また何か不明なことがありましたら、検索したうえでわからなければ、質問されると良いと思います。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

情報が多いので、ほとんどの疑問は検索で解決できると思いますので。

書込番号:22138638

ナイスクチコミ!1


スレ主 konroiさん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/26 13:28(1年以上前)

有難うございました。皆さんにはご心配をお掛けしたようで申し訳ありません。暫くこうしたサイトの利用をしてなかったので忘れていました。取り合えず、シムは挿入出来ましたのでホットしています。実は富士通のアロウズを使用していたのですが暗唱パターンを忘れて開けなくなって購入しました。富士通のサービスに電話したら解除するのに9千円くらいかかると言われたのでゆっくりと暗唱パターンを探そうと思い新しく購入しました。スマホは70歳のじいさんには面倒臭い感じがします。小さいし中身もいじれないし、その点パソコンはいいですね。でも、最近のノートパソコンは車と同じで素人が分解出来なくなっています。車もいい車はいらいないと思っています。

書込番号:22138700

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:28333件Goodアンサー獲得:4192件

2018/09/26 15:08(1年以上前)

富士通全般、シャープのミドルレンジ機種はSIMピンタイプではなく、パッキンを開けてトレイを引き出すタイプまたは直接差し込むタイプですからね。

書込番号:22138838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

シムの出し入れ

2018/09/26 11:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 konroiさん
クチコミ投稿数:8件

シムの挿入口が小さくて開けにくいのですが端末に傷をつけないように開ける方法を教えて下さい。どんな、道具とかでも良いです。富士通のスマホを使用していましたが挿入口が大きくて手で簡単に開けられたので戸惑っています。傷がつきそうで宜しくお願いします。

書込番号:22138453

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/26 12:07(1年以上前)

クイックスタートガイド記載通りで問題ないと思います。

>SIM イジェクタピンの使用時は、指を怪我した
>り、本端末を傷つけないように十分に注意して
>ください。ピンはお子様が誤って飲み込んだり、
>怪我をしたりしないように手の届かない安全な
>場所に保管してください。

ピンを穴に刺す時に、本体にピン先が触れないようにする。
これで、本体に傷がつくことはありえないと思います。

本機に限らず、同じでよいかと。

書込番号:22138495

ナイスクチコミ!0


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/26 12:08(1年以上前)

付属の金属のピンを使う

書込番号:22138497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:135件

2018/09/26 12:10(1年以上前)

付属品のピンかゼムクリップの針金を伸ばして使うのが一般的だと思いますが、
これ以外の方法でしょうか?

書込番号:22138501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2018/09/26 13:58(1年以上前)

富士通のスマホも使ったことがありますが、自分は、あの大きな“蓋”が何時(いつ)とれるか、とても不安でした。

他の方も仰っていますが、付属の金属ピンを強く押し込んで、SIM トレイの端が出て来たところを、指で引き抜く、で良いのではないかと思いますが。本体に傷が付く、ってことはないと思います。

書込番号:22138745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

gogleフォトへのアップロードがしない。

2018/09/21 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:210件

wifi環境の無い場所で撮影した画像がgogleフォトに自動アップされません。
wifi環境下ですと自動アップされるようです。但し、wifi環境が無い場所で撮影してから
wifi環境下に入っても自動アップはされません。

以下がその現象です。お力をお貸しください。


今まで、wifi環境が無い場所でも、撮影画像は、自動アップされており他のPCやタブレットから
gogleフォトで確認出来たが、ある日を境に(OREO更新あたり?)アップされなくなった。

尚、スマホのgogleフォトアプリを開くと、今までアップされていなかった画像が
サボっていたのが見つかったような勢いで、突然アップし始めます。
勿論、その後はPCやタブレットからgogleフォトで確認可能です。
つまり、wifi環境が無い場所で撮影した画像は、スマホのgogleフォトアプリを開かない限り、
何にち、待とうがアップが始まりません。

尚、設定は「バックアップと同期」 --● (右側に青丸)
「モバイルデータ通信のバックアップ」
写真--●(右側に青丸)
動画○--(左側に灰丸)

特に、この部分は問題なくアップされていた時から触っていません。


書込番号:22125449

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/21 16:43(1年以上前)

スレ主様

Googleフォトの「設定」から「バックアップと同期」をタップ。
(バックアップのタイミング)で「端末のフォルダのバックアップ」の設定で、バックアップするフォルダの設定ができます。
端末のフォルダの設定の中で、PicturesのフォルダをON設定にする。

これでカメラで撮ったデータがバックアップされるようになると思います。

(参考)
写真や動画をバックアップするーGoogleフォトヘルプ
https://support.google.com/photos/answer/6193313?hl=ja&co=GENIE.Platform=Android

書込番号:22126036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2018/09/21 17:16(1年以上前)

>北海のタコさん
回答ありがとうございます。
ただ、「バックアップのタイミング」には

「ローミング」
---●(青丸)、又は、○--(灰色丸)
しかありません。こちらを上記のどちらかに設定すれば良いという事でしょうか?

書込番号:22126079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2018/09/21 17:23(1年以上前)

機種不明

>北海のタコさん
勘違いしていました。前返信は無視ください。
しかし、「端末のフォルダ」には
Picturesのフォルダがございません。

写真上部に「カメラのフォルダは自動的にバックアプされます〜〜」
とありますが?設定的に問題ないと思うのですが・・?

書込番号:22126087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/22 16:37(1年以上前)

スレ主様

Googleフォトのヘルプフォーラムを確認してきました。内容からスレ主様の症例と合いそうなのが2例あります。
長文の引用になりますが、ご了承ください。

(引用1)
Googleフォト バックアップができない
https://productforums.google.com/forum/#!topic/google-plus-ja/fD1KcXu_f2o;context-place=topicsearchin/google-plus-ja/Android%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
分かる方教えてください。
前日、ショップでGoogleフォトのバックアップを教えてもらいWi-Fi環境のある所でバックアップをしようとしてみたのですが、バックアップが1枚もすすみません。
全部で11265枚あるので、根気強く待つしかないのでしょうか?バックアップ途中で止まるのではなく、最初の1枚もバックアップされない状態です。
回答)
もしかすると、枚数が多いためにバックアップの制限がかかってしまっているのかもしれません。
しばらく時間を空けてから再度バックアップしてみるとどうでしょうか?

Googleフォトヘルプ
写真をバックアップできない
https://support.google.com/photos/answer/6174018?hl=ja&ref_topic=6156061

(引用2)
スマホの写真が自動バックアップされなくなりました。1か月ほど前からです。それまでのものは保存されてます。PCから確認しても保存されてます。スマホの設定からバックアップと同期をオンにしても (アカウントを変更できません)と表示されオフに戻ってしまいます。 手動で(すべてバックアップ)にしても作動しません アカウントは有効なものでメールやカレンダーなどはすべて同期してます。  アプリを再インストールしても同じ症状でした。 ある日突然、アクティブなアカウントとして認識されなくなりました。
https://productforums.google.com/forum/#!topic/google-plus-ja/bQqNfFTK9F0;context-place=topicsearchin/google-plus-ja/Android%E3%80%80%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E3%80%80%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
回答)
以下の内容を実行する。
端末の再起動
Wi-Fi環境下で実行
Googleフォトのキャッシュの削除
Google Play開発者サービスのキャッシュの削除→データの削除
端末からGoogleアカウントを削除し、再度追加

スレ主様のスマートフォンのカメラで撮影したデータ量は、私自身も確認していなかったので、返答が変な方向に動いてしまいました。
2つの例のうち、症状的には1のほうが近いと、個人的には推測しています。

書込番号:22128450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/22 17:13(1年以上前)

>2つの例のうち、症状的には1のほうが近いと、個人的には推測しています。

勘違いされているといけないので、念のために記載しておきます。
くらもちふさこさんの症状は、バックアップがまったく出来ないのではなくて、

■出来る場合
Wi-Fi環境化では出来る
モバイル環境化ではアプリを開けば出来る。

■出来ない場合
モバイル環境化ではアプリを開いていない場合は自動で出来ない。

という症状のようです。

書込番号:22128538

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/22 18:28(1年以上前)

>くらもちふさこさん

フォトでモバイル通信でアップロード設定をオンにして運用される方がおそらく少ないので情報が集まりにくいとは思いますが。
念のための確認ですが、以下の設定はオンになっているでしょうか?

設定→電池→起動(EMUI8.1では「アプリ起動」)→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン
該当アプリのところが「フォト」

勝手な推測ですが、自動にしていると、モバイル通信になったらバックグラウンドの動作が停止しているのかなと思いまして。
アプリを起動すれば同期が出来ることからも。

ちなみに、バッテリー最適化を無視の設定がGoogleアプリの設定が出来ないのは、Huawei機では正常な仕様だと思います。
昔からなので。

■参考URL
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:22128724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2018/09/26 08:33(1年以上前)

>北海のタコさん
詳細な症例ありがとうございます。
ただ、>†うっきー†さん ご指摘の通り、バックアップはwifi環境内、非wifi環境でもフォトアプリを
開くとバックアップが始まるので、少し上記2症例と異なるようです。

>†うっきー†さん
ご指示通り、以下方法を試した所、なぜか非wifi環境でもバックアップされました。ありがとうございます。
暫くコチラの設定で経過観察したいと思います。

>設定→電池→起動(EMUI8.1では「アプリ起動」)→該当アプリ→手動で管理(自動起動,他のアプリによる起動,バックグラウンドで実行)をオン該当アプリのところが「フォト」

書込番号:22138117

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/26 08:39(1年以上前)

>くらもちふさこさん

>ご指示通り、以下方法を試した所、なぜか非wifi環境でもバックアップされました。ありがとうございます。
>暫くコチラの設定で経過観察したいと思います。

ということは、
#22128724で記載した
>勝手な推測ですが、自動にしていると、モバイル通信になったらバックグラウンドの動作が停止しているのかなと思いまして。
>アプリを起動すれば同期が出来ることからも。
の可能性がありそうですね。
Wi-Fiとモバイル通信で挙動が違う可能性があることは、私も確証はなかったですが。


とりあえず、解決でよさそうですね。

書込番号:22138121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:210件

2018/09/26 08:48(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
はい。ありがとうございます。以下写真の設定です。

書込番号:22138139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 chromeのダウンロードについて

2018/09/25 12:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

動画や画像などをダウンロードする時にいつもはchromeで検索してadmというアプリでダウンロードしていました。いつものようにchromeで検索してダウンロードしようとしたら(アプリケーションの選択)が出て来なくてchromeでダウンロードしてしまうようになりました。firefoxでは普通に(アプリケーションの選択)が出ます。原因が分からないのでどなたか分かる方がいたら教えていただけないでしょうか?一応いろいろ設定などを見てみましたが分かりません!機種はP10liteです。お願いします!

書込番号:22135935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/09/25 18:41(1年以上前)

ADMってこれでしょうかね。
略さず、正式名称でお書きになったほうがよろしいかな。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dv.adm&hl=ja

9月13日のレビューで「クローンがアップデートしたら使えなくなった」とあります。
*クロームのタイプミスと思われる。

また、最終更新は昨日の9月24日。

この最新版にしたら直るかもしれないし、あるいは、仕様変更ということで使えないかもしれないし。

「あのアプリだとだいじょうぶなのに、このアプリだとだめ」は、ほぼほぼ通用しません。
各アプリで仕様が違うので。

動作がおかしくなったりしたら、レビューなども確認してみましょう。


>機種はP10liteです。
おそらく、P10 liteだから、という理由ではないと思います。

書込番号:22136574

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2018/09/25 18:49(1年以上前)

今日、アップデートはしました。でも、chromeだけ使えません。他のブラウザは問題なく使えるんですけど...仕様なんですかね。ちなみにchromeも今日、アップデートしました。

書込番号:22136591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/09/25 23:58(1年以上前)

Chromeは標準アプリですし、システムアプリですからね。基本的に動作上の権限を横取りして割り込み動作するようなアプリとの相性はあまり良くはありません。バージョンアップを行うと、これまで連携出来てたものが出来なくなることはそう珍しくもありません。

特にダウンローダーの類いはサイト上で保護されているコンテンツの不正ダウンロードや、並列・分割ダウンロードによるサイト側サーバーへの負荷を増大させるなど良くない使われ方をされることが多いので、意図的に連携出来ないよう仕様変更されているかも知れません。

Chromeじゃなきゃダメな理由かあるとも思えないし、そうした目的のためにはセカンドブラウザを使うのが最善だと思いますけど。

自分もダウンローダーは使いますが、そういう目的のときはドルフィンブラウザを使いますし、同時最大ダウンロード数、最大接続数とも1に設定してます。

書込番号:22137607 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/09/26 08:10(1年以上前)

ありがとうございました!わたしもchromeはあきらめてドルフィンブラウザを使ってみます!

書込番号:22138080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

急に電話ができなくなりました

2018/09/17 21:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:13件

ちょっと助けてほしいです。

突然電話の発着信が出来なくなりましたのでご相談させてください。

使用機種はHuawei p10liteでauのsimを挿して使っています。auの契約はLTEプラン(V)のみで、データ通信はwimaxを使用しています。

最近までは普通に
使えていたのですが、電話しようとすると『モバイルネットワークが使用できません』と表示されます。

・simカードの再発行
・Huaweiに問い合わせ、端末の初期化及び修理依頼
※simカードを以前使っていたgalaxys6に挿せば問題なく電話できます。

を行いましたが、症状が改善されません。

どなたか症状改善のアドバイスをいただけると幸いです。宜しくお願い致します。

書込番号:22117491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2018/09/17 21:49(1年以上前)

OS8.0にしましたか?

OSの不具合では?

書込番号:22117500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/09/17 21:59(1年以上前)

osは8.0.0なので最新かと思います。

書込番号:22117526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/17 22:29(1年以上前)

とりあえず必要そうな情報を記載されてみてはどうでしょうか。

間違いなく日本版であるかの確認とバージョンの確認のために、ファームの記載。
ファームの記載(通常版であればC635が含まれています)
設定→システム→端末情報→ビルド番号
WAS-LX2J 8.0.0.362(C635)のように記載されている部分

SIMを2枚刺しているという落ちはないでしょうか?
通信はWiMaxと記載されているので、SIMは1枚のはずではありますが。


UQ版なのでスレッドなのでまったく関係ないとは思いますが、同じように通話が利用出来なくなった方はいました。
その後、スレ主が放置状態なので、状況はわかりませんが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22097317/#22097317

書込番号:22117623

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/17 22:32(1年以上前)

あとは、SIMはSIM1スロットの方に刺していて、デュアルSIM管理画面で、電話番号は正常に表示されているでしょうか?

書込番号:22117631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/09/17 22:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ファームは
WAS-LX2J 8.0.0.362(C635) です。

simはもちろん1枚刺しです。

Huaweiに再度問い合わせたところ、apnの設定が必要かも?とのことでしたが、設定方法はわからないとのことでした。どなたか設定方分かるでしょうか?

書込番号:22117641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/09/17 22:39(1年以上前)

simはsim1スロットで、デュアルsim設定で番号はきちんと表示されます。

書込番号:22117654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/09/17 22:42(1年以上前)

au,uqの製品ではないので正常動作の保証はないですよ
安定動作を求めるならauの白ロムを使うしか有りません
ソフバンドコモ回線なら特殊規制はないので安定してつかえます
w-cdmaの使えないauは避けるのが利口です

書込番号:22117662

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/17 22:47(1年以上前)

>てっつろうさん

>Huaweiに再度問い合わせたところ、apnの設定が必要かも?とのことでしたが、設定方法はわからないとのことでした。どなたか設定方分かるでしょうか?

APNを設定するためには通信の契約してないと意味はないとは思いますが・・・・・
「LTE NET」か「LTE NET for DATA」が必要です。

■auで通信が利用出来ない場合によくある事例
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
不安な場合は「LTE NET for DATA」を契約して公式のAPNを利用。
https://www.au.com/mobile/charge/internet-connection/ltenet-for-data/
※オンライン上で手続きをした場合は、翌日のAM09:00まで反映されない可能性があるため、当日利用出来ない場合は、翌日以降に動作確認。

書込番号:22117670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/09/17 22:49(1年以上前)

>†うっきー†さん

やはり通話のみでは、APN設定は必要ないですよね…。

書込番号:22117679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/17 22:56(1年以上前)

>てっつろうさん

ちなみに、現在利用できている「galaxys6」は、
auの「Galaxy S6 edge」とかではなく、別のものでしょうか?


>とおりすがりな人さん
>au,uqの製品ではないので正常動作の保証はないですよ

本機は、KDDI公式動作確認(音声と通信とも)となっています。
https://open-dev.kddi.com/information

書込番号:22117699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/09/17 23:01(1年以上前)

>†うっきー†さん
分かりにくくてすみません。
auのgalaxy s6 edgeです。

書込番号:22117715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2018/09/17 23:03(1年以上前)

auの製品なら責任を持ってアップデートしますが、シムフリーはauが関与しないのでauが責任を持てません
どこのキャリアーも基本的に他社製品の接続保証はしていません、
auの場合simフリーは今回みたいにアップデート設定ミスで通話不可になる可能性があります
ソフバンドコモの場合3Gで通話可能なので心配はありません

書込番号:22117716

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/17 23:13(1年以上前)

>やはり通話のみでは、APN設定は必要ないですよね…。

今まで、間違いなく本機のSIMフリー機で利用出来ていたならそうですね。

ただ、auとは関係ないのですが、docomo,softbankでは、
キャリア端末ではない場合は、VoLTEでの通話を利用するためには、
docomoならSPモードでないと通話出来ないというのはあります。
docomoの場合は、SPモード契約なしでも3Gで通話は可能なので通話のみのプランで支障はないですし、
VoLTE対応でなくても、3Gでの通話が可能なのでまったく支障はないですが。

以下はsoftbank,docomoの話ですが、通信できる契約でないとSIMフリーではVoLTEが利用出来なかったというスレッドです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=22111707/#22111707


本機のSIMフリーで、今まで通信契約なしで、最初に記載されている通り、間違いなく通話が利用出来ていたなら、関係ない話だとは思いますが。
もしくは、最近、何か制限が入った等の可能性はあるかもしれません。
例えば以前まではVKプランは制限があって利用出来なかったのが利用出来るようになったなど。
時々変更があるので、今までと状況は異なることはあるとは思いますが。


auは複雑なので、よほどの理由がない場合は、au回線は避けた方が良いとは個人的には思っています。
VoLTE通話しか使えないので、利用出来る端末にも制限がありますし。

どうしても、auに拘るのでしたら、公式の「LTE NET for DATA」を契約して確認するしかないと思います。
それで、利用出来るようになったら、制限が入ったか何かだと思います。


>auのgalaxy s6 edgeです。

ということは、docomo,softbank同様に通信契約がないとVoLTEが利用できなくなった可能性がありそうですね。

書込番号:22117737

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/09/17 23:29(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご丁寧にありがとうございます。
これまでは間違いなく使用できていたので、何かしら制限が入ったと考えるのが自然でしょうか。

auは違約金の関係もあるので、一旦、「LTE NET for DATA」を試してみようと思います。

その際ですが、apnの設定は必要になりますでしょうか?

書込番号:22117774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/17 23:52(1年以上前)

>てっつろうさん

>その際ですが、apnの設定は必要になりますでしょうか?

すみません。こればかりは、最近変更になった可能性があることなので、試して頂かないとわからないです。
とりあえず契約して翌日に、APN設定なしで、通話を確認。
それでダメなら、APNを設定しての確認でよいかと。

「LTE NET for DATA」の場合は、先ほど記載した通り、公式記載通りのAPNで問題ないかと。

契約翌日以降にも利用出来ないとなると原因がわかりません。
本機の故障とかの可能性も否定は出来ないと思いますので、その時は、au以外のSIMで確認などが良いと思います。
例えばdocomoのXiやdocomo系のMVNOで通話プランがあるものを、どうにかして、誰かに借りて。


契約だけで解決するといいのですが。


P10 liteの場合は、過去にauのVoLTEが安定して利用出来ないという前科があるので、最新のファームで利用出来ない可能性は否定は出来ないのですが、もしそうなら、他の利用者から同様な書き込みがあるはずですし。
ファームの不具合の可能性は非常に低いとは思います。


あとは、Android8にした後に、端末の初期化をしていない場合は、トラブル防止のために、端末初期化は基本だとは思います。
どうしても面倒なら、以下のネットワーク設定のリセットというのはあります。
設定→詳細設定→バックアップとリセット→ネットワーク設定のリセット

書込番号:22117830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:28件

2018/09/18 01:01(1年以上前)

>†うっきー†さん

適当なことを書かないでくださいな。
もう少し落ち着いて裏付けを取った(持った)書き込みを願いたい。

> ただ、auとは関係ないのですが、docomo,softbankでは、
> キャリア端末ではない場合は、VoLTEでの通話を利用するためには、
> docomoならSPモードでないと通話出来ないというのはあります。

以下、docomo回線の場合について記載 (SBやauはVoLTE対応の回線を使ったことがないので知りません)

docomo回線の場合、VoLTEとSPモードは一切の関係性はありません。

docomo回線を使う場合、以下の条件を満たせば、発信/着信共、MVNOだろうがdocomoキャリアだろうが関係なく、
通話はVoLTEになります:

- LTE (Xi) 回線が使えるSIM
- 音声契約あり
- お互い(発信側と着信側)がdocomo回線のVoLTEに対応した機種

かつ、VoLTE通話の際は、モバイルデータ通信のON/OFFすら関係ありません。
ぶっちゃけると、お互いのモバイルデータ通信がOFFでも、上記を満たすだけでVoLTEの通話になります。

#現に、SIMフリーiPhone6S, SIMフリーNexus5X, moto g5plus, wiko viewあたりの端末で、
 片側OCNモバイルONEの音声契約、片側docomoのカケホーダイ契約の間で
 モバイルデータ通信のONOFFに関わらずVoLTE通話を実施中


ご参考
MVNOとVoLTEの関係
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1701/05/news029.html

書込番号:22117931

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/18 07:23(1年以上前)

>適当なことを書かないでくださいな。
>もう少し落ち着いて裏付けを取った(持った)書き込みを願いたい。

少なくとも私は適当なことは書いていませんよ。
あくまでも、docmo本家SIMのXiとSIMフリーの端末での話ですよ。

その中にある以下のスレッドでの検証結果を踏まえて、他のみなさんも、同じ認識ですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=22111707/#22111707
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=21907958/#21907958


モバイル通信をオンオフの話は私はしていません。
上記スレッドにもある通り、理由は分かりませんが、docomoのVoLTE対応端末でSIMフリー端末において、docomoのXi契約でVoLTE通話を利用するためには、SPモードを契約しておかないと、3Gになってしまう(しまった)ということです。
モバイル通信をオンにする必要性はないとは思います。通話なので。契約が必要ということかと。
キャリア端末の場合は、問題ないです。

なので、今回の問題もau側で何か仕様を変更した可能性の話をしたまでです。
実際にどうかは、これからの検証のようです。

あくまでも、SIMフリー端末とXi契約の話で、MVNOは関係ないです。そもそもSPモードは契約出来ませんので。

私が適当な話をしているわけではなく、実際に利用した方と、他の人も同じだったということです。
他のスマホに詳しそうな方が全員同じことを言われているので、そうだと思いますが・・・・・・


実際に、既出のdocomoのVoLTE対応の端末では、そうだったということです。
他のスマホに詳しい方も、適当なことは記載されないと思いますよ。
過去の事例なども踏まえた上での回答ですし。

書込番号:22118143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2018/09/18 08:25(1年以上前)

皆様へ

色々とご意見ありがとうございました。

契約の変更含め、また改めて結果をご報告したいと思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:22118217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/09/18 14:42(1年以上前)

>てっつろうさん
基本的にau純正シムはキャリア販売していない機種で使う場合、裏APN(uno.au-net.ne.jp)での動作は保証していません

今まで使えてただけで制限が入った可能性は考えられます

LTE NET for DATAに入るのが基本になっています

キャリアシムでVoLTE使用においてインターネット接続サービス無しで出来るのはキャリア販売機種が基本となってます
(サーバー側でホワイトリストでチェックしてる)

docomo mvnoであっても最終的にVoLTE通話出来るかはdocomo側のサーバーで判断してるので、P10 liteとかでdocomo mvnoでVoLTE通話出来るのか、と言うとスマホ側のハードは対応しててもdocomo側が接続許可していない場合が有ります

結果的にWCDMAでの通話となります

書込番号:22118844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/09/18 18:07(1年以上前)

皆様へ

本日、私の同僚のsim(au・ltenetも契約済)を本機に挿し、apnを以下の通り設定しましたが、症状が改善されませんでした…。


APN名
au.au-net.ne.jp
ユーザ名
user@au.au-net.ne.jp
パスワード
au
認証タイプ
CHAP


lte net for dataではないとダメなのでしょうか?

何度もすみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:22119232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)