HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

アップデート

2018/08/30 20:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

現行バージョン WAS-LX2J 8.0.0.360(C635)
新バージョン WAS-LX2J 8.0.0.362(C635)


書込番号:22070408

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/08/30 20:35(1年以上前)

ウチにも来ました。
ちなみに、107MB。
8月のセキュリティパッチとのこと。

書込番号:22070493

ナイスクチコミ!2


8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/09/02 10:53(1年以上前)

ボクの処には、まだ降ってきてませんです。

そのうちくるのかな?

書込番号:22077187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/02 11:09(1年以上前)

>そのうちくるのかな?

Huaweiのファームは1か月をかけての順次配信なので、そうですね。そのうちくることになります。

書込番号:22077229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1245件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/09/02 12:28(1年以上前)

8roid.comさん

因みに私のP10 liteは
2017.9   端末購入
2018.7.25 8.0にアップデート
2018.8.30 WAS-LX2J 8.0.0.362(C635)にアップデート

ご参考まで

書込番号:22077442

ナイスクチコミ!1


jay0327さん
クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:50件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/03 20:06(1年以上前)

帰宅してWi-Fiにつないだらアップデートの通知がきました。
容量が大きいからそのようにしてるんでしょうかね。

書込番号:22080909

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 20:36(1年以上前)

>容量が大きいからそのようにしてるんでしょうかね。

容量に限らず、毎回、1か月をかけての順次配信という案内ですね。
サーバーの負荷分散のために、そのようにしているのだと思います。

ちなみに、端末の購入時期などは一切関係ありません。
早く購入した人に早く配信されたりなどの不公平感はないです。
そのため、ファームよっては、すぐに来ることもあれば、1か月後にくることもあり、まちまちです。

どうしても、はやくこないと困るような特殊な事情があれば、IMEI番号を伝えることで、そのIMEI番号の端末にファーム配信は可能です。
IMEI番号をもとに配信時期が決まるため。
過去の事例としては、auのVoLTE対応の不具合で、使えないと困る方が、IMEI番号を連絡して、配信をはやめてもらったりなどがありました。

書込番号:22080993

ナイスクチコミ!2


8roid.comさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:30件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度5

2018/09/11 22:46(1年以上前)

ボクの端末機にも降りてきました。いつだったか忘れましたけど、確か9月8日前後だったと思います。
これと言って変わりはないですが。

書込番号:22102344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/09/12 10:48(1年以上前)

>jay0327さん
>帰宅してWi-Fiにつないだらアップデートの通知がきました。
>容量が大きいからそのようにしてるんでしょうかね。

容量云々ではなく、設定でWi-Fiの時にアップデートするようになっているだけだと思いますよ。

設定→システム→システム更新
で、右上の縦並びの「・・・」にある「更新設定」で、「Wi-Fi経由で自動ダウンロード」がONになっていると思います。

書込番号:22103214

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 困ってます教えてください

2018/08/31 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 white21さん
クチコミ投稿数:8件

最近次のような表示が頻発して困ってます「wifiのスキャンをonにすることで、wifiがoffの場合でも、アプリやサービスは常にwifiネットワークをスキャンできるようになります。」っとでるのですが出さない方法はありますか?
wifiをonにすればいいのかもしれませんがそうするとバッテリーの消費が多くなるので躊躇してます

書込番号:22072945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/31 21:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

まったく同じ内容のスレッド(同じHuawei機)がありますので、そちらを参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024833/SortID=22071481/#22071577

最悪は、スキャン設定をオンにすれば直るとは思いますが、別のスレッドの方も、具体的に何をした時に出るのかの情報提示がないため、原因は分かりませんが。


ちなみに、Wi-Fiを常時接続で、常に接続出来ない場所にいたとしてもバッテリーの消費には影響しません。
添付画像はnova lite 2のものですが、30日程度は持ちます。

Wi-Fi常時接続にしていて、接続済みルーターが電源オフの場合は、
本体から電波を発信することがなくなるため、Wi-Fiが接続している状態よりは消費を抑えることが可能です。
そのため、ルーターから離れた場所で接続出来ない場所でもWi-Fiをオンのまま使用してもまったく問題がありません。

書込番号:22073065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2018/08/31 21:02(1年以上前)

俺も、新バージョン WAS-LX2J 8.0.0.362
にしてから、頻繁に表示されてびっくりしています。解決策をご存知の方、教えて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:22073066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/08/31 21:11(1年以上前)

まず、これはWiFiをオンにしろと言っているわけではありません。
位置情報設定のスキャン設定でWiFiを有効にしたとしても、バッテリーへの影響は微々たるものですよ。

書込番号:22073093

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/31 21:39(1年以上前)

>機長です。さん
>俺も、新バージョン WAS-LX2J 8.0.0.362
>にしてから、頻繁に表示されてびっくりしています。解決策をご存知の方、教えて下さい。


先ほど記載したスレッドに記載されている以下の設定をしてもダメだったということでしょうか?
>それでも改善されない場合は、仕方がないので、スキャンをオンにする。
>設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オン

メッセージにしたがって、スキャン設定をオンにしてもダメとなるお手上げですね。

せめて、具体的にどのような操作をした時に表示されるのかの情報提示でもあれば解決方法があるのかもしれませんが。

書込番号:22073162

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2018/09/01 01:48(1年以上前)

>white21さん
こんばんは。

†うっきー†さんが貼って下さったスレにも丁度今コメントしたところなんですが、私は鬱陶しさに負けてWi-Fiをオンにするようにしました。
機種はMate9ですが、一月前か半月前ぐらいからこの事象が出るようになった気がします。
7月・8月にソフトウェアアップデートがあったので、何らかの仕様変更によるものかな、と勝手に思い込んでいます。

バッテリー消費が多少増えるかもしれませんが、まぁ微々たるものだろうと割り切ることにしました。

書込番号:22073711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/09/01 02:29(1年以上前)

それは位置情報サービス設定のスキャン設定でWiFiを有効にしても効果がなかったということですか?
私のP10LiteではOreoに更新した後でも全く問題がありません。
気になるのは、スマートアシストにあったスマートヘッドセットコントロールがなくなっていることぐらいです。

書込番号:22073747

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6916件Goodアンサー獲得:1177件

2018/09/01 02:45(1年以上前)

機種不明

すみません、盛大に勘違いしていました。(Wi-Fi自体のオンオフかと)

Wi-Fiのスキャンをオンにしてみたので、コレで様子見してみます。
コレまでは、ずっとオフのまま使っていました。

言われてみれば、Warningメッセージ?Informationメッセージ?にも、そのように書いてますね。
失礼しました。

書込番号:22073759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/09/01 09:28(1年以上前)

†うっきー†さん、他お返事を頂いた方々、ありがとうございます。新バージョンにして、急にメッセージが出るようになってびっくりしたので、(他スレを見ずに)書いてしまいました。
wifiスキャンonで、静かになりました。
電力消費も微量とのこと。安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:22074208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 18:11(1年以上前)

機長です。さんは、スキャンオンで解決されたそうですが、解決出来ないかたもいらっしゃるので、情報を追記させてもらいます。


Huaweiのサポートより連絡がありました。
今回も、Google開発者サービスのアップデートによる問題のようでした。

一時的に回避する方法としては、
WiFiスキャンをオフした上で、Google開発者サービスの新バージョンをアンインストールすることで回避できます。
EMUI8.0以降の端末で問題が出る場合があるようです。
Google側で、近いうちにアップデートで改善予定とのことです。

私の端末では不具合が出ないため検証は出来ませんが、サポートの内容をもう少し詳しく書くと以下の通りになると思います。
私は確認出来ませんが、問題が出た方は確認してみて下さい。
おそらく私は、スキャンもWi-Fi+もオフで運用しているため問題が出なかったものと推測。

※※※※※※※※※※※※※※※
スキャン設定をオンではなくオフ
「Wi-Fi+」もオフにする
※※※※※※※※※※※※※※※

■スキャンをオフ(オンではなくオフ)にする方法
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→右上の3点→スキャン設定→Wi-Fiのスキャン,Bluetoothのスキャン→オフ
もしくは、設定で「スキャン」を検索して設定を開く。

■「Wi-Fi+」をオフにする。(Wi-Fiではなく「Wi-Fi+」です)
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→WiFi+→オフ

■Google Play開発者サービス更新問題の解消方法
設定→アプリと通知→アプリ→Google Play開発者サービス→無効にする
その画面のまま、右上の3点→アップデートのアンインストール
念の為に再起動
これで古いバージョンになります。

■万が一、Google Play開発者サービスを無効に出来ない場合の対応
設定→セキュリティとプライバシー→その他→端末管理→端末を探す→無効にする


■補足
同じ問題が複数の機種でおきているようです。
他の機種を所有されている方がこちらのスレッドを見るとは限りませんので、
同じ内容にはなりますが、本機(P10 lite)以外の機種でも、
同じ内容のスレッドを立てている方がいますので、そちらにも同じ内容を記載させてもらいます。
同じ内容を複数回みることになる方がいらっしゃると思いますが、すみません。

書込番号:22080664

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/10 19:41(1年以上前)

Huawei公式のFAQに記載がされないため、再度情報がないか確認してみました。
その後、すべての機種でGooglePlay開発者サービスのアップデートでの修正ではなく、
Huawei側の端末のファームで修正が行われる機種もある可能性があるとのことでした。
具体的には分かりませんが、少なくともP20に関してはファームの対応になることが確定しているようです。

それ以外の機種については、今後のファーム更新かGooglePlay開発者サービスのアップデートをユーザーが待つ必要があるようです。
本機(P10 lite)がどちら側での対応になるかは現時点では不明です。

※※※※※
個人的には
※※※※※
個人的には、Huaweiのファーム更新の案内には、いつもセキュリティパッチ等程度の記載しかないため、
今回の件については、修正内容にも記載されない可能性もあると思っています。

書込番号:22099299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 通話、SMSができません。UQです。

2018/09/09 22:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

UQモバイルでvolte対応のsimを使っています。以前は通話ができていました。久しぶりに通常の電話をかけようとしたところ発信もしない状態です。調べたところauの場合はvolte設定してステータスバーにHDと表示されないと通話ができないようです。
私のスマホでは設定でvolte 通話をオンにしてもHDが表示されません。この状態で電話はかけられませんでした。
確かスマホ購入当初はHD表示されていた記憶があります。
再起動したりSim の抜き差しをやっても変わりません。volte 設定してもHD表示されないことがそもそもの問題だと思いますがスマホに起因しているのかSim にあるのか別なのかわかりません。
原因のあたりがつく方がいれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22097317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/09/09 22:53(1年以上前)

Android7.0→8.0にバージョンアップしてから接続しづらい現象が出ています

ネットワークの初期化して見る手が有ります

書込番号:22097478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2018/09/10 08:52(1年以上前)

ありがとうございます。見たところandroid 7でした。素人なので初期化にはその後の再設定が必要そうで躊躇してます。

書込番号:22098076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/10 09:16(1年以上前)

>みやかんばいさん
利用されているファーム(C635)の部分も含めて、どのバージョンかは記入された方がよいと思います。

一切更新していないのでしたら、auのVoLTE対応に不具合があって正常に利用出来ないバージョンを利用されているかもしれませんし。

また、他の機種でしたが、実は海外版を利用していて使えませんでしたという、落ちの可能性も否定できませんので。

Android7(EMUI5)でしたら、
設定→端末情報→ビルド番号
で確認できたかと思います。

書込番号:22098095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2018/09/10 10:35(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
調べたところ
ビルド番号 WAS-LX2JC719B210
EMUIバージョン 5.1
Androidバージョン 7.0
となってました。
ちなみに、設定>システム更新>更新の確認 をすると更新なしと表示されます。

書込番号:22098225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/10 12:17(1年以上前)

>ビルド番号 WAS-LX2JC719B210

でしたら、auのVoLTEが正常に使えない問題は修正済のもので間違いないです。
UQ版なのでAndroid8に出来ないのも正常です。

原因はわかりませんが、UQでサポートを受けるしか手はないと思います。

おそらく端末初期化をしてみて下さいという程度しか案内はされないかもしれませんが。


念のために確認ですが、SIM管理画面で正常にSIMの電話番号は表示されているでしょうか?
UQ版もおそらく以下の場所だと思います。
設定→デュアルSIM管理



初期化の前に確認できることとしては、以下の2点はあると思います。

設定→詳細設定→バックアップとリセット→ネットワーク設定のリセット
その後、正しいAPNを再セットして、端末再起動。

セーフモードでの確認

■セーフモードで起動する
http://faq.support-huawei.com/faq/show/23
>本体の電源がOFFになっていることを確認して、電源ボタンを長押しする。
>HUAWEIのロゴが表示されたら、ホーム画面(ロック画面)が表示されるまで、音量下ボタンを押し続けます。

※うまくセーフモードへ移行出来ない場合の対応
本来は、音量下ボタンの押しっぱなしで移行出来るはずなのですが、押しっぱなしで移行出来ない時は、連打を試して下さい。
電源長押し後にHuaweiのロゴが表示されたら、電源ボタンから指を離し、
音量下ボタンを長押しではなく、押したり離したりをロック画面が表示されるまで繰り返します。
押したり離したりはゆっくり操作ではなく、結構素早く(1秒間に何度もレベル)しないとセーフモードへ移行しにくいです。

セーフモードで再現しないなら、後からインストールしたアプリが原因の可能性が高いかと。

書込番号:22098409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/09/10 14:17(1年以上前)

>みやかんばいさん
P10 liteは一括購入だと思いますが、クレカ引き落としで、引き落とし不能になった場合、利用停止になった可能性は考えられます

あとは、近くの基地局が無くなったor停電で停止とか

書込番号:22098663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PS4用コントローラーDS4が動きません

2018/09/08 05:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 Moke9998さん
クチコミ投稿数:3件

アクションゲームなどをするためにゲームパッドを使おうとしているのですが、現在所持しているDUALSHOCK4(PS4コントローラー)とBluetooth接続しても全く操作が出来ませんでした。

ペアリングは問題なく出来て、入力デバイスとしての使用も許可しているのですがコントローラー側をいくらいじってもなにも反応がありません。

調べてみても普通はBluetooth接続ができた時点で操作可能になるようなので困っています。

どなたか原因などわかる方いらっしゃいますでしょうか??

書込番号:22092048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 07:48(1年以上前)

ゲームパッドに対応しているアプリでの確認でしょうか?
念のために、動作確認を行おうとしてゲームアプリの名称とそのアプリをダウンロード可能なGoogle PlayのURLを記載されてみてはどうでしょうか。

同じ環境で利用出来ている方がいれば、有益な情報提供があるかもしれません。
アプリ側で利用するための設定などがあるかもしれませんし。

書込番号:22092191

ナイスクチコミ!2


スレ主 Moke9998さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/08 12:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
お早い回答ありがとうございます。
目的はいくつかありますが試したアプリはPPSSPPです。(違法行為目的ではないのであしからず)
ただ今回の場合はアプリ云々というものではないように感じます。
ペアリングは出来ているのにホーム画面でもどの画面でもコントローラー操作に反応がない状態です(コントローラ側のライトも点灯しています)。
Androidバージョンは8.0.0です。
端末の再起動やBluetoothペアリングの再設定は試していますが改善されません。
YouTubeなどで動画を見てみると他のAndroid端末はペアリングに成功した瞬間からコントローラ操作ができていて、アプリのショートカットを開いたり簡単な操作はできる状態になっていましたので端末の問題なのか、原因がなかなかわからないです…

書込番号:22092902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/08 17:58(1年以上前)

スレ主様

お書きになっている通り、Android8.0においては、Bluetoothの通信設定関係が以前のバージョンと異なってきていますので、カーナビなどでのBluetoothの通信などで不具合が報告されています。
原因としての理由は、Bluetoothの通信に使われるプロトコルのプロファイル設定が異なっているためと個人的には思っています。ペアリングさせるためには同じ通信プロトコルのプロファイルを利用しなければならないのですが、違うプロファイルを利用していると、機器同士の通信はできても、つなげることができなくなっていると思います。

下記のリンク先の記事を参考にしていただければと思います。
一考の余地はあるかと思います。

【Andoroid 8.0アップデート】Bluetooth接続に不具合・直す方法は?
http://you-solo.com/2018/04/22/post-491/

書込番号:22093712

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 18:12(1年以上前)

仮に、バージョンの問題でしたら、記事はHuawei機ではありませんし、
Huawei機の過去の書き込みにもありますが、変更は出来ないかと・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22078076/#22078076
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21948843/#21948843

書込番号:22093749

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Moke9998さん
クチコミ投稿数:3件

2018/09/09 05:27(1年以上前)

リンクありがとうございます。
色々見てましたが現状では改善策はなし、ということですかね。

バージョンアップによって出来ていたことが出来なくなるというのは困りものですよね…
ご回答ありがとうございました(^^)

書込番号:22094958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

つい数日前に降りてきたファームウェアアップデート(8.0.0.362)以降、急に指紋認証の精度が落ちたような気がしています。
左右2本づつ(合計4本)の指を登録しましたが、調子が悪い時は4本全て全滅で、しぶしぶPIN番号でロック解除している状態です。
指で触るたびにブルっと振動するのでセンサー自体は反応しているようです。
アプデした日に端末初期化を行ったので指紋は新たに登録したばかりです。

皆様のP10liteではこのような症状はありませんでしょうか?

書込番号:22088416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4 シェルティーのパパのブログ 

2018/09/06 18:32(1年以上前)

仰るとおり、私の本機も、ファームウェアアップデート(8.0.0.362)以降、急に指紋認証の精度が落ちたような気がしています。

裏面も含め、汚れはマメに丁寧な清掃をしていますから、汚れによる精度低下ではないと推測しています。

(当初、指紋認証がスグレモノだったので、本機に満足していただけに、気になっています。修正ファームが待たれますね)

書込番号:22088509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/09/06 19:08(1年以上前)

4日に362(C365)に更新しましたが、登録した指はすべて触れた瞬間にロック解除が完了します。
指紋は購入時に登録したままです。
なお、3日以前に位置情報関連の問題がでていて、その対策としてGoogle Play開発者サービスの再インストールを行っていますが、その影響もあるのかもしれません。

書込番号:22088597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/09/07 17:46(1年以上前)

HUAWEIに問い合わせたら”そのような報告は1件もありません。利用環境の問題でしょう。”と言われ相手にもされませんでした。

私1人だけなら勘違いや環境の問題かもしれないけど、
私以外にも指紋認証の精度が落ちたと感じている方がいるなら、間違いなくファームアップによる影響でしょうね。

HUAWEIは同機種内での個体差がものすごく多いメーカーですね。
少数個体で発症していても、大多数個体が発症していなければ問題無いという考えなのかも知れません。

サポートの返信速度は迅速だけど、私はそれで解決した試しがありません。

以前はデジタル一眼で撮った画像をP9で撮影したと嘘をついたり、
最近ではベンチマーク数値を改変させたうえに「他社でもやってる事だ」と開き直ってますからね。

端末の初回起動情報を勝手に送信して購入者管理したり、宣伝広告に嘘を掲載したり、
HUAWEIのやり方は悪質すぎるので輸入規制や市場排除されて当然だと感じています。

今回の指紋認証精度が落ちた件は”少数派”という事で解決されない(問題にすらならない)案件のようです。
メーカー自体が問題視していないので諦めるしかないようです。

書込番号:22090915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/07 20:14(1年以上前)

>私以外にも指紋認証の精度が落ちたと感じている方がいるなら、間違いなくファームアップによる影響でしょうね。

それなら、同じファームを利用している人で問題が起きない人がいる理由は説明できないのではないでしょうか。

リサヤンドルさんの端末は初期化もされたとのことなので、他に出来ることはないですし、困った問題ですね。

書込番号:22091231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/09/08 03:06(1年以上前)

>それなら、同じファームを利用している人で問題が起きない人がいる理由は説明できないのではないでしょうか。

それは質問なのでしょうか?

分かりづらい書き方をされているので意味が伝わって来ませんでした。
もう一度、誰が読んでも理解できるような文章に書き直して頂けますでしょうか。

書込番号:22091973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/08 07:38(1年以上前)

>私以外にも指紋認証の精度が落ちたと感じている方がいるなら、間違いなくファームアップによる影響でしょうね。

同じファームを利用している人で問題が起きない人がいるので、ファームは関係なさそうですね。

書込番号:22092184

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2018/09/08 14:41(1年以上前)

>ファームは関係なさそうですね。

あぁそういう意味でしたか。

だとするとHUAWEIではお馴染みの「GooglePlay開発者サービスの不具合」という話になりますが、
今回はGooglePlay開発者サービスはアップデートしていません。
アップデートしたのはファームウェアだけです。

それに指紋認証機能とGooglePlay開発者サービスとの関連性は無いと思います。
過去にそういった事例は皆無なので。


いずれにせよファームアップを機に指紋認証の精度が激落ちしたのは確実です。
アップデート後に初期化したうえでの指紋認証精度落ちなので、これ以上は何も出来る事がありません。
困ったものです。

つくづく思うんですが、HUAWEIは個体差がものすごく多いメーカーですね。
ここ1年くらいHUAWEI端末での「GooglePlay開発者サービス関連の不具合」というのが多すぎます。
HUAWEIの様々な機種で発症しています。

同じファーム、同じGooglePlay開発者サービスなのに症状が出たり出なかったりと。
なんだかインフルエンザみたいな「感染症」のようなイメージを持っています。

HUAWEI端末=感染症にかかりやすい(かからない人もいる)

他メーカーではそこまで不具合は多くないですし症状のバラツキも多くはないです
本当に困ったものです。

書込番号:22093235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/09/08 17:04(1年以上前)

他機種ではOreoアップデート後に画面ロック関連のアプリとの相性が悪くなったという事例もあるようです。
また、スリープ中の発熱で指紋認証の精度が落ちることもあるようです。

書込番号:22093558

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

UQ版,Oreoへのアップデートについて

2018/07/22 09:44(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 tanken264さん
クチコミ投稿数:35件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4
機種不明

UQmobileで端末を購入した方はOreoへのアップデートがあるか気になっていると思いますが、UQに問い合わせをしたところ、「未定」とのことでした。
現段階でははっきりとしたことは言えないのは分かりますが、なんとも冴えない回答ですね。。
P10 liteはUQでもかなり売れた機種ですから、アップデートした方がUQのイメージのためにもいいと思うんですがね、、(アップデートがないとUQ版はアップデートがない、っていう悪いイメージがつく)
皆さんは何か情報ありますか。

書込番号:21979678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/07/22 10:17(1年以上前)

>皆さんは何か情報ありますか。

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「UQ Android8」で検索して過去の書き込みをみられてみてはどうでしょうか。

書込番号:21979739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/07/22 15:42(1年以上前)

>tanken264さん
UQ側が未定としているので、誰も情報は持っていないと思います

Android7.0のまま、セキュリティパッチのみの対応だけになる事も覚悟しておくしか無い様な、、、

nova lite(初代)のY!mobile版もOreoリリースは未定(と言うか対応しない可能性が高い)ですし
(Y!mobileのnova liteは通常版と違って特別にVoLTE対応のファームウエアになってるのでOreo化するのに手間がかかる)

UQ版は基本的にAPNプリセット数が違うのとau本家シムのAPN登録制限が入ってるぐらいしか違いが無いので、理論上はOreoリリースは可能だと思います

HUAWEIのやる気とau、UQとの取り決め次第

書込番号:21980378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2018/08/07 16:11(1年以上前)

> tanken264

私も楽しみにしている一人ですが、、、UQのアップデート来ませんね。このまま来ないかもしれませんね。なかなかアップデートに費用を割かない日本の企業。。。残念です。

書込番号:22014580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/08/07 18:02(1年以上前)

http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?SSHPCODE=&OUTCLSCODE=&KEYWORDS=P10+lite&KEYWORDS.x=0&KEYWORDS.y=0&CHKOUTCOM=1

じゃんぱらでの未使用品の値段の差は4千円

書込番号:22014742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2018/08/10 19:26(1年以上前)

セキュリティパッチすら昨年11月から放置の状態では、UQの姿勢には期待できませんね…。
本家SIMフリーモデルでは、Oreoリリースまでに3回もセキュリティ修正パッチが来ているというのに、UQモデルは完全無視。独自仕様が足枷でしかない。

書込番号:22021751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/08/15 17:47(1年以上前)

UQ版やY!mobile版のHUAWEI独自バージョンは各キャリア(mvno)との契約でメジャーアップデートするかしないか取り決めしてる様です

実際、どうなってるかはユーザーは知らされていませんが

書込番号:22033762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TMK2004さん
クチコミ投稿数:25件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2018/09/07 21:43(1年以上前)

機種不明

>tanken264さん
9月現在で更新が来ない。
もうUQはやる気がないんですよ…
僕もその被害者の1人です。
まぁ、SIMフリーを買いなおすしかバージョンアップ方法はないですね。多分。
僕は二度とUQの売るスマホは買わないつもりです。
せっかくOreo楽しみにしてたのにな…(怒)

書込番号:22091456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)