HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Y!mobileのAPN

2018/09/04 08:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 blasty_mk2さん
クチコミ投稿数:165件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度2

過去ログを検索しても見当たらなかったので参考までに記載しておきます。

https://www.ymobile.jp/yservice/howto/simfree_android/

APNタイプがデフォルトと違うので注意が必要です。

書込番号:22082069

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面オフで動作が止まるアプリが多い

2018/09/02 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 蒼い魚さん
クチコミ投稿数:2件

WAS-LX2J 8.0.0.360(C635) ですオレオにアップデートして huaweivideoやvlcでmp4ファイル再生中に画面オフにすると再生が止まるようになっていることに気づきました oreoの仕様で諦めるしかないのでしょうか
ちなみにfoobar2000でmp4音声のみ再生中に画面オフにしても再生が止まることはないですfoobar2000は起動自動管理です

vlcで再生中にブラウザなどを操作してバックグラウンドでvlcが動いているときは再生音が鳴り続けますが画面オフだと数秒で再生が一時停止となります

オペラミニでダウンロード中も画面オフでダウンロードが一時停止となります

オペラミニでダウンロード中に他のアプリを操作して画面オンならオペラミニはバックグラウンドでダウンロードを続けています
他のダウンロードアプリも画面オフでダウンロード一時停止するものばかりです

P10 liteオレオで画面オフでも音声再生動作やダウンロード動作が働き続けるアプリがあれば教えてください
foobar2000というアプリが画面オフで音声再生を続けていることを考えれば他にも画面オフで動作し続けるアプリがありそうな気がします

書込番号:22078752

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/02 21:59(1年以上前)

huaweiは独自の端末管理から、バッテリーマネージャの保護されたアプリの設定とか、端末管理のドロップゾーン管理とかで設定するんじゃなかったろうか?
検索すると出てくると思いますよ。

書込番号:22078945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/03 02:54(1年以上前)

スレ主様

ファーウェイのFAQに似た内容があります。

・システム動作が停止する
・・アプリや環境に関係なく、動作がとまるときがあります。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/206?site_domain=default

・バックグラウンドで動作しているアプリが多い場合、動作が停止することがあります。バックグラウンドのアプリを整理してみてください。
・バックグラウンドでのダウンロードまたはファイルのコピーが行われている間は、動作が遅くなるなどの症状が発生する場合があります。


下記のリンク先にいろいろな記事が書かれていますので、文脈から必要な部分を読み解いて、確認してみてはいかがでしょうか。
https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB

書込番号:22079429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 07:18(1年以上前)

>蒼い魚さん
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22079552

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 07:47(1年以上前)

ユーザーが設定方法を知らないなどの理由で、vlcはHuawei機の一部をブラックリストに入れてしまいました。
https://gigazine.net/news/20180726-vlc-blacklisting-recent-huawei-device/

先ほど記載した通り、EMUI固有の設定をするだけで利用は出来るのですが、
それを知らずに、アプリに対して評価を下げる人が多いようですね。

Yahoo等で「Huawei EMUI8 バックグラウンド 停止」等で検索するだけで、設定方法などは、ヒットはするのですが。

Huawei機は、「バッテリー最適化を無視」の設定が他のメーカーと違う場所にあるのも問題だとは思いますが。

書込番号:22079579

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 蒼い魚さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/03 20:03(1年以上前)

みなさま詳しくアドバイスありがとうございます
早速設定を変更してみました
設定-電池-起動 でvlcとオペラミニを手動管理で3項目ともオンにしたところ画面オフでもアプリが働き続けることを確認しました
バッテリーの最適化を無視 はvlc、オペラミニともに最適化無視に設定変更しなくても希望のアプリ動作を得ることができました
待機中のLINEやメールアプリの着信がうまくいかない現象は検索して知っていましたがvlcやオペラミニは待機ではなく動いてる状態で画面オフをトリガーに一時停止してしまうのでまったく別のことだと理解していたのが間違いでした
おかげさまでオレオでもヌガー同様に使っていけそうです

書込番号:22080901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 種子さん
クチコミ投稿数:11件

6月に購入した車に搭載されてるPanasonicのカーナビ ストラーダに、
P10 liteをbluetoothで接続設定し、ハンズフリー通話していました。
その際の設定時も特に問題なくすぐ出来て、通話出来ていたのですが、
最近、カーナビがP10liteを認識してくれず、「携帯電話が接続されていません」と表示され、
ハンズフリー通話が出来なくなっています。

ペアリングを解除し、設定し直ししても、
スマホとカーナビ両方に、ペアリングされてる表示はあるにも関わらず、
認識されず、ハンズフリー通話ができません。
手動で接続設定しようとしても、接続しません。
これまで問題なく使えていたのに、突然このようになって、
とても困っています。
どなたか、解決方法をご存知の方がいらっしゃいませんでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:22078076

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/09/02 17:40(1年以上前)

>種子さん
こういう質問はP10 liteの事よりカーナビのBluetooth仕様が重要なので、カーナビの機種と仕様を提示しないと何とも言えません

P10 liteのOSバージョンも7.0と8.0が有るので合わせて提示した方が良いと思います

書込番号:22078195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 種子さん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/02 18:57(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ご指摘ありがとうございます。

カーナビは、
パナソニック ストラーダ CN-RE04WD

P10 Liteは、Android 8.0
です。
多分、8.0にバージョンアップしたことによるトラブルではないか、と思っているのですが・・・

よろしくお願い致します。

書込番号:22078402

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/02 19:15(1年以上前)

>種子さん

念のために確認ですが、Android8(EMUI8)にした後に、トラブル防止のために、端末は初期化済での質問でしょうか。
まだ初期化を終えていないなら、初期化をすれば、解決できる問題かもしれません。
解決できるかどうかは確認しない限りは分かりませんが。

書込番号:22078451

ナイスクチコミ!0


スレ主 種子さん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/02 19:22(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
8.0にした後に、端末を初期化・・・していないです。
初期化したらデータ等消えてしまいますよね??
データを消さずに安全にできる方法を調べてみます!

書込番号:22078471

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/02 19:36(1年以上前)

>初期化したらデータ等消えてしまいますよね??

端末にあるデータならそうですね。
クラウドにあるデータなら消えません。

念のために確認ですが、ペアリング出来ているということは、
設定→デバイス接続→Bluetooth→該当機器→右側のiのアイコンをタップ
電話の音声→オン
にはなっていることは確認済ですよね?

本機側の問題か、特定の機種での問題かの確認のために、bluetoothのイヤホンで確認されてみてはどうでしょうか。
おそらくイヤホンなら問題ないとは思います。
他の方は利用出来ているので。

書込番号:22078513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/09/02 19:42(1年以上前)

https://panasonic.jp/car/navi/bluetooth/BT26_smartphone.html

基本的にキャリア販売端末以外は動作確認してない様です

つまり正常稼働しなくてもパナソニックとしては関知しない、と言う事でしょう

Android8.0になってから初期化してない、と言う事ですが本体丸ごと初期化する前にネットワークのみ初期化(モバイルネットワーク、WIFI、Bluetoothのみ初期化)する方法が有るので、そちらを試して見て下さい

書込番号:22078529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/02 19:50(1年以上前)

■補足
設定→システム→リセット→ネットワーク設定のリセット

書込番号:22078546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/09/02 19:59(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000023848/SortID=22074167/

パナソニックナビはAndroid One S2でも接続不良が発生してます
(Android8.0 or 8.1の可能性有り)

Android8.0以降で動作安定しないのかも知れません

書込番号:22078564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 種子さん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/02 21:29(1年以上前)

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
ありがとうございます!
ネットワークを初期化した後、再度ペアリングし直ししたら、
P10Liteという名称で認識し(これまではアルファベットと数字の羅列でした)、
ペアリング完了しましたが、
やはり、認識接続せず、「携帯電話が接続されていません」とナビに言われ、ハンズフリー通話が出来ませんでした。。

書込番号:22078842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/09/02 22:49(1年以上前)

>種子さん
ネットワーク初期化で機器名称は正しくナビに認識された様ですが、その後、解除される反応になっています

P10 lite側は最新アップデートされてる、と考えると問題はナビ側の状態が気になります

ストラーダの方に本体アップデートされてる情報が無いか確認して下さい

無ければ取説上のBluetooth接続のプロファイルがDUN接続なのかPAN接続なのか、あるいはそれ以外なのか確認して下さい

http://s.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21755863/

nova lite2の例ですがDUN or HEPなので、同様だと思います

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024148/SortID=21474441/

DUNの場合、このnovaの様に有料アプリを使う方法も有ります

書込番号:22079079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/03 01:58(1年以上前)

スレ主様

下記のネット記事を参考にしていただければと思います。

カーナビとBluetooth接続できないトラブル|Android
https://tips360.jp/tech/carnavi/

こちらの記事の中で、Android8.0以降にアップデートした後の対応法があります。

(引用)
開発者向けオプションのAVRCPをバージョン1.4にする(Android8.0以降のみ)
AVRCPとは音楽再生時などで曲送りや停止などのリモート制御を行うBluetoothプロファイルです。
Android8.0以降ではAVRCPがバージョン1.6になっており、一部のカーナビではバージョン1.4までしか対応していない場合があり、これを1.6から1.4に設定変更します。

設定方法などは下記の記事の後半部分を参考にしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:22079397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/09/03 02:09(1年以上前)

https://panasonic.jp/car/guide/voice_recognition/connect_iphone.html

このパナソニックの接続手順説明だと
*ハンズフリー(HFP)
*Bluetooth Audio(A2DP or AVRCP)
しか選択出来ない様に見えます

通常はどちらもP10 liteは対応してます
(対応プロファイルは
HFP
A2DP
AVRCP
PBAP
SPP
MAP
OPP
HID
PAN)

接続維持出来るアプリ(Bluetooth Auto Connect)を利用するか

書込番号:22079403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/09/03 02:41(1年以上前)

https://sumahoinfo.com/android-8-0-still-have-extensive-bluetooth-issue-unfixed-from-android-7-0

Android8でBluetooth接続不具合が出てると言う事ですね

HFPでもダメだとHFPもバージョンが古いモノで無いとダメ感じですが、HUAWEI機種の開発者向けオプションではAVRCPのバージョン変更は出来なくなってる可能性有ります
(A2DPのCodices選択などは出来ます)

書込番号:22079424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 08:31(1年以上前)

>北海のタコさん
>開発者向けオプションのAVRCPをバージョン1.4にする(Android8.0以降のみ)

>舞来餡銘さん
>HUAWEI機種の開発者向けオプションではAVRCPのバージョン変更は出来なくなってる可能性有ります

バージョンの問題でしたら、記事はHuawei機ではありませんし、
Huawei機の過去の書き込みにもありますが、変更は出来ないかと・・・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21948843/#21948843

書込番号:22079637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2018/09/03 12:18(1年以上前)

†うっきー†さんの書き込みで、HFPしか接続出来ない可能性が高くなりましたが、HFP選んでも切断されてるならお手上げですね

書込番号:22079971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:162件

P9を妻が使っていて、SDスロットとSIMスロットが同じなのでSDかSIMのどちらかを諦めなければいけません。
こちらはどうでしょうか。

書込番号:22062517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/27 13:00(1年以上前)

機種不明

公式サイトを確認されるとよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/

説明書に記載されている通り、同じですね。

Yahoo等で「"P10 lite" SIM SD」で検索するだけでもよいです。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

あまりにも初歩的なことは、事前に検索されるとよいですよ。

書込番号:22062549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/27 13:10(1年以上前)

本機はDSDS機ではなくDSSS機なので、SIMを2枚刺しても同時には使えないので、
本機を検討される方なら、SIM+SDという使い方で問題ないとは思いますが。

SIMを2枚使いたい人は、そもそもDSSS機ではなくDSDS機を検討されると思いますし。

書込番号:22062561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/08/27 13:22(1年以上前)

Nano SIMとMicro SDは同時に利用することが出来ます。
この機種のSIMスロットはMicroSDカードと共通のスロットと合わせて2つですが片側は2Gサービス専用となるので、日本で利用できるのSIMスロットは一つだけです。
Nano SIMとMicro SDが同時に使えるという点はP9も同じです。

書込番号:22062585

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/27 13:31(1年以上前)

P9と同じです。

書込番号:22062599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2018/08/27 13:45(1年以上前)

>1985bkoさん>ありりん00615さん>†うっきー†さん

ありがとうございます。MOTO GPがイカレテきたので、次の購入を考えていました。

格安SIMデータ&ドコモかけ放題で使っていました。

書込番号:22062628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2018/08/27 14:11(1年以上前)

それなら、Zenfone 5、moto G6、G6 Plus等のDSDS/DSDV対応スマホを選んでください。
SDカードが必要という時点で、Huawei機という選択肢はなくなります。

書込番号:22062679

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ電池設定教えて下さい

2018/08/24 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:90件
機種不明

アプリの電池の設定について教えて下さい。
アプリの起動を自動管理、手動管理ってどういう意味ですか?
目的は電池の消費を減らしたい、です

例えばこの画面はラインです。
動いていて欲しいアプリとそうでも無いアプリの設定を教えて下さい

書込番号:22053864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 12:04(1年以上前)

>アプリの起動を自動管理、手動管理ってどういう意味ですか?

自分(実月ぱぱさん)で制御したい場合が手動で、端末に任せたい場合が自動です。

LINE等プッシュ通知が必要なものは、自動にしてしまうと、アプリが完全に終了してしまい、通知が受け取れなくなるので、手動にします。
勝手に終了しても困らないものは自動(アプリが終了するのでバッテリーを消費しない)にしておけばよいです。

プッシュ通知が必要なものは他にも設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22053886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 12:08(1年以上前)

■補足

自動同期にまったく関係ないLINEだけ限定なら、
設定→電池→省電力モード→オン
にしておいても、自動同期が使えないだけなので、プッシュ通知は可能です。
他のHuawei機のEMUI8.0では可能なので、本機も同様に可能だと思います。

書込番号:22053895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/08/24 12:39(1年以上前)

うっきーさん
回答ありがとうございます
では、ラインやメール等は手動でグーグル開発者サービスとかは手動で良い?
って感じですか?

書込番号:22053977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/08/24 12:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
間違えました
グーグル開発者サービスとかは自動?
やってはいけない設定って何でしょうか??

書込番号:22053992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 18:06(1年以上前)

>実月ぱぱさん
>グーグル開発者サービスとかは自動?

私はデフォルトのまま、何も変更していません。
自分でインストールしていないものについては、何も手を加えてはいません。
下手に触って、本来必要だったものが機能しなくなり、問題の切り分けが出来なくなりますので。

自分がインストールしたもので、プッシュ通知が必要で常に動いておいてもらわないと困るものだけ、手動に設定という考えでよいかと。


>やってはいけない設定って何でしょうか??

FAQの中に「■してはいけないこと」として記載しています。
一度FAQを見てもらったほうが早いと思います。
Huawei機で、最も多い質問です。
情報の後出しで、やってはいけないことをやってましたーという方がいますので、記載しています。


ちなみに、名前の手入力は面倒なので、「ニックネーム引用:」という機能を使えばよいと思います。

書込番号:22054613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/24 18:59(1年以上前)

nova lite2 を持っていましたが、省電力モードにしたり
起動管理で手動で管理するにして必要なアプリ以外、自動起動、他のアプリによる起動、
バックグラウンドで実行のチェックを外すなどしましたが、体感的に何もしない時と
バッテリーの持ちは変わりませんでした。一度試してください。

書込番号:22054741

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/08/25 09:06(1年以上前)

横から失礼します。

>実月ぱぱさん
Google開発者サービスのようないわゆるシステムアプリ、あるいはこのスマホの純正アプリは基本的には設定を変えなくても良い筈です。

手動で細かく設定すべきアプリというのは、そのまんまだとちゃんと通知を受け取れない、それでは困る、とユーザーさんご自身が思うアプリです。そうお考えください。

書込番号:22056212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

自撮りでの怪?現象

2018/08/23 20:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:28件
機種不明

P10 Lite 標準搭載の「カメラ」アプリで自撮りしました。

ビルド   WAS-LX2J8.0.0.360(C635)
EMUI   8.0.0
Andoroid 8.0.0

モードは「写真」だったと思います。
自撮り時にモードをさわった記憶は無いのでそう思います。

ポートレイトのON/OFFは覚えていません。
ボケ味のON/OFFも覚えていません。

3枚撮りました、3枚とも目のあたがくっきりと白く吊り上がった目のようなものが映っています。
分かりにくいですが目の周りが楕円状に白っぽくもなっています。

再現させようと、あれこれモードを変えて撮りしましたが再現しません。

撮影場所は霊験あらたかな場所でした。
心霊が頭を一瞬よぎりましたがそんな馬鹿なと一笑に付しています。

念のために言っておきますが、オリジナルに一切の加工や合成はしていませんので。

この現象お分かりでしたら、ご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:22052254

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4 フォト蔵 

2018/08/23 20:50(1年以上前)

光が反射しているようにも見えますが、場所を変えるなどして撮影したものは異常がないのでしょうか?
私の端末では同様の現象は起きていません。

考えられるのは保護フィルムがズレていてインカメラのレンズにかかっている、とか
レンズに水滴がついていて光が屈折した、とかですかね

書込番号:22052308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/08/23 21:07(1年以上前)

当機種

vipから(ryさん

早速の回答ありがとうございます。

5日間で2000枚ほどの写真を撮りました。
自撮りは100枚もありませんが異常があったのはこの3枚です。

ご指摘いただいた事項は関係ないように思います。

参考のために先の写真の4分前に撮影した自撮り写真を添付いたします。
撮影場所は先の写真から数メートルの位置です。

書込番号:22052364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/08/24 07:45(1年以上前)

>撮影場所は霊験あらたかな場所でした。
>心霊が頭を一瞬よぎりましたがそんな馬鹿なと一笑に付しています。

同じところで撮ってみましたか?


まぁ、その時に、光線具合だの何だのと、何らかの条件が合致したために、そうなっただけでしょう。
その他の時に何でもないならそれでいいんじゃないのと、個人的には思いますが。(^^ゞ

書込番号:22053382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2018/08/24 09:10(1年以上前)

>けーるきーるさん

回答ありがとうございます。

> 同じところで撮ってみましたか?

4分前に数メートル離れた所で撮影した写真も掲載していますよ、何の異常もありません。
海外なので、おいそれと再現確認できません。

> 光線具合だの何だのと、何らかの条件が合致したために、そうなっただけでしょう。

お分かりにのように輪郭がくっきりしています。

このように輪郭をくっきり照らす事は、拡散性のない光源が必要だと思います。
通常光は拡散するので、全体が明るくなることはあっても、このようになるとは考えにくい。

瞳の部分も明るくなっています、いくら私が鈍感だとしても、例えばレーザー光のように拡散しない光源で照射されれば分かります。

もし通常光で照射されたならば、数十センチの至近距離でないと、このようにはならないと思います。
至近距離から光を照射された覚えはありません。

写真として写るが可視光線でない光源でいたずらされた、考えられる無い事はないが皆無に近いと思います。
もしそうであっても超有名な観光地なので、TVなどですぐに話題になっているでしょう。

今回皆さんにお尋ねしたのは、意図せぬ操作で同じ事を繰り返したくない。
何をどのようにすればこうなるのか、博識の皆さんにお尋ねしているのです。

ひょっとすると?と思っているのは、、、

ポートレートモードONにしてしまい、ビューティーモードが有効になり、ビューティーモードの設定でこのようになるのかもと、、、

どのモードで撮影したのか覚えていません。
再現させようと、ビューティーモードの強弱も変更して自撮りしても再現しません。

カメラの機能にお詳しい方、おいでになりませんでしょうか。

書込番号:22053535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件 HUAWEI P10 lite SIMフリーのオーナーHUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4 フォト蔵 

2018/08/24 12:50(1年以上前)

画像をよく見ると瞳の形に光っているように見えますね
何かしらのモードがONになっているような?
インカメラで試しに撮ってみましたが、再現できませんでした。よく分かりませんね

書込番号:22054007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)