HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(8306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全991スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ChromeでのTab挙動について

2018/07/24 11:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:1444件

Oreo配信されましたね。楽しみ(と不安)です。
P10LiteのバージョンはB192、Chromeは67.0.3396.87です。


あるページを開いていて、見たいリンク先を新しいタブで開いて運用していますが、使い勝手が私にとって良くありません。

Page1で検索結果のページを開いている。Page1も途中までスクロールしていてURLや四角の数字の部分が見えていない
状態で、あるリンクの別ページで見たいので、リンクAを長押しして「新しいタブで開く」をタップして新しいタブで直ぐに
見たいと思っています。

Page1の途中なので四角の数字の部分でページ切り替えができないので、
「新しいタブで開く」をタップした状態から、Page1を少し下に移動させてURLや四角の数字の部分が見えるようにして、
四角の数字の部分をタップしてPage2を開いています。
この  Page1を少し下に移動させて  の部分でいらいらしています。

Firefoxでは「新しいタブで開く」をしたときに画面下に新しいタブへの移動ボタンが表示されるんでこのボタンをタップすることで
直ぐにPage2に移動できます。

Chromeで新しいタブで開いたときに直ぐに移動させることはできないのでしょうか。
Chromeアプリの掲示板がどこにあるのかわからないため使っているP10liteの掲示板に書き込んでいますが、
もし、適当な移動先をご存知でしたらよろしくお願いします。

書込番号:21984698

ナイスクチコミ!0


返信する
redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2018/07/24 12:18(1年以上前)

機種不明

>えっくんですさん

今日は。
暑さで頭がボーっとして、読解力低下で頓珍漢な書き込みなら許してくださいませ。
アドレスバーの左右スワイプでダメですか?

書込番号:21984773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/24 12:37(1年以上前)

>えっくんですさん
少し降ろさないとアドレスバーが出ないのでタブを移動出来ないという主旨かと思います。

自分のChromeでは無理そうですね…、設定でどうにか出来たら良いのですが。

書込番号:21984822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/24 12:43(1年以上前)

度々すみません、一度ページを下げる動作は必要ですがredswiftさんのおっしゃるタブを横スワイプで移動も出来ますね。
やはりワンアクションは余計に必要ですが。

書込番号:21984834 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/07/24 15:16(1年以上前)

開発者向けオプションで最小幅を600DPIに設定すればタブレットUIとなり、タブが常に表示されるようになります。しかし、細かすぎて使いにくいと思います。
アボレスバー左右スワイプを活用したほうがいいでしょう。
最小幅はデフォルトでは360ですが、435もしくは480が使いやすいかと思います。
なお、VIAという軽量ブラウザも使っていますが、こちらは新しいタブを開くとタブも移動します。しかし、アドレスバーの横スワイプには対応していません。

書込番号:21985085

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件

2018/07/24 19:27(1年以上前)

>redswiftさん
>smilepleaseさん
情報ありがとうございました。アドレスバーの位置でのスワイプでページが移動できるなんて知りませんでした。
これだけでも使いやすくなりました。ありがとういございます。

>ありりん00615さん
ありがとうございます。でもタブレットモード(解像度変更)はおっさんの視力では対応できませんでした。(苦)

書込番号:21985591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/24 21:55(1年以上前)

………えーっ!!!
えっくんですさんがおじさんという事に大変驚きました………!

書込番号:21986001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


redswiftさん
クチコミ投稿数:5080件Goodアンサー獲得:410件 MASA−XVのページ 

2018/07/25 07:08(1年以上前)

>えっくんですさん

「Googアンサー」ありがとうございます。
そんなんで良かったですか?
後、アドレスバーを左右スワイプだけでなく、上から下へスワイプも出来ます。それで、出てきたタブを下から上へ5回弾いてやると。
アドレスバーに「一回転」と直打ちしてエンターキーってのも面白いです、「ななめ」でもいいですよ。

書込番号:21986662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 Ryolaさん
クチコミ投稿数:3件

以前uq mobileのスタッフさんにp10 liteは『SIMロック解除が出来ない端末なので、uq mobileの端末では他社のSIMは使えません』と聞きましたが

後ほどネットで調べましたら、SIMフリーでマルチキャリア対応と書いてました。

実際uq mobileで p10 lite を購入して
docomo系列等の格安simを使われているユーザーさんがいらっしゃいましたら、教えてください。

書込番号:20978362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2017/06/18 23:48(1年以上前)

P9 lite Premiumの例を考えればシムフリーの可能性高いでしょう
わざわざUQ用にシムロック版を出す経費が無駄です
(ASUSとかもシムフリーです)

http://s.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20568188/

書込番号:20978540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2017/06/19 06:36(1年以上前)

この機種を買ったわけではないですが
量販店でUQモバイル契約する場合は
ASUS・富士通等と同じく量販店のSIMフリー在庫で
販売しています
UQ専用色のピンク以外は量販店在庫です
SIMフリー以外考えられないです
UQでSIMロックかかっているのはアイホンSE位でしょう。

書込番号:20978868

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/06/19 11:04(1年以上前)

こんな記事も。念のため。
http://mobile-g.hatenablog.com/entry/2017/06/19/034339

書込番号:20979275

ナイスクチコミ!14


スレ主 Ryolaさん
クチコミ投稿数:3件

2017/06/19 12:10(1年以上前)

>けーるきーるさん
はじめまして。
早速のご返信、有り難うございます。

au Volteも対応してることも前から気になってました(汗)URL、載せて頂き有り難うございます。

UQ mobileで契約しようか、まだ検討中で、このサイトを見て、まだまだじっくり考えようかと思いますm(_ _)m



>mjouさん
はじめまして。
早速のご返信、有り難うございます。

量販店のSIMフリーの在庫で販売してるんですね(汗)はじめて知りました。

UQ mobileが言ってることは、本当は嘘何でしょうか?
UQ mobileのスタッフさんの知識不足なのか、会社がそうしてるのか、少し疑問に思います。



>舞来餡銘さん
はじめまして。
早速のご返信、有り難うございますm(_ _)m

そうですよね(汗)UQのためにわざわざSIMロック版、出さないですよね。

uq mobileのスタッフさんが『zenfone3 は、DSDSでSIMフリーなので、docomo系列のMVNOでも利用できる』と仰ってました。

zenfone3なら、確実に繋がると思うんですが、ちょっと悩みどころです、、、

スタッフさんの言ってることをまともに受け止める自分も悪いのですが、やっぱり自分で試してみた方が良さそうですね(汗)

書込番号:20979402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2017/06/19 12:34(1年以上前)

Y!mobile 503HWとP8 liteがシムロック済みとシムフリーとでリリースされてる例として有るのですが、503HWは旧emobileの頃のHUAWEIとの契約でP8 liteの転用機種(シムロック付き)でリリースする事が決定されていた様です
(Android6.0へのUPDATEも無しとの事)

結局、キャリアとの契約次第だと思います
UQは建前上はmvnoですのでiPhone以外に足かせは無い状態としてる様です
(実態はMNOですが)

書込番号:20979466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/06/19 20:15(1年以上前)

そもそも、UQ mobileでは、
端末単体の販売はしませんし、
回線契約があるから実質 108円なのであって、
docomo系の格安SIMで使うのなら、
そっちの方で購入すれば宜しいのでは?

書込番号:20980288

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:39件

2017/09/11 22:33(1年以上前)

別機種

>Ryolaさん
今、UQmobileからTry UQmobileで借りている端末に楽天モバイルのSIMを挿してみましたが普通に使えます。ロックはかかっていない模様です。
逆にUQmobileからレンタルしているSIMをRM02に挿しても使えたのが添付の写真です。

書込番号:21188783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


TOHSHIROUさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:9件

2017/09/12 00:22(1年以上前)

混ぜかえすようで恐縮ですが、かつてのP9 lite premiumでは、こんな問題があったようです。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000022052/SortID=20693751/

オイラは所有者じゃないんで、現在の状況は知りませんが、仮にUQ版のこの機種も同様の扱いがなされるならば、UQとの契約を止めると修理不能な機体となる恐れが有ります。

物理的に使えるかどうかの他に大きな足枷がはめられる可能性を理解されたうえで対処されるほうが賢明かと思います。
(扱いをUQに確認されるとか、修理不能を受け入れるとか)

書込番号:21189137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2018/04/13 01:40(1年以上前)

実際、UQ版の未使用品は通常版より安いです

*修理受付部分が不明確
*Android8.0になる保証が無い

上記2点がネックの割に値段がそこそこなので悩み所

書込番号:21747398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2018/07/22 15:26(1年以上前)

UQ版でない通常版にOreoリリース来ました

UQ版の値段は更に下がりますね

書込番号:21980338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビゲーションバーの色について

2018/07/16 10:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 kenta31さん
クチコミ投稿数:24件
機種不明
機種不明

デフォルトでは、ナビゲーションバーが黒になっていると思いますが、これを透明にする方法はありますでしょうか?

普段ブラウザーを閲覧しているときに、ナビゲーションバーの領域にもコンテンツの内容が表示されていれば、さらに画面が広く見えると思います。

ナビゲーションバーをアレンジするアプリは試しました。赤や青にすることは可能でしたが、無色というのは見つかりませんでした。

ホーム画面ではナビゲーションバーは無色で背景が見えるので、これを他のアプリを開いた時にでも出来たらと考えております。

書込番号:21966674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/07/16 12:10(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dreamori.hidebar&rdid=com.dreamori.hidebar
このアプリを使ってはどうでしょう

書込番号:21966888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:464件

2018/07/16 12:19(1年以上前)

追記

Chromeを使っていて、一度ほかのアプリに切り替えてからChromeに戻ると画面がおかしくなります。
その場合は、ナビバーを表示して戻るキーを押すことで正常に戻ります。
ほかにも変になることがあるかもしれません。

書込番号:21966905

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenta31さん
クチコミ投稿数:24件

2018/07/16 12:50(1年以上前)

早速の投稿ありがとうございます。

こちらのアプリは事前に試しておりました。
なかなかいいアプリですよね。

しかし、ナビゲーションバーがスワイプしないと出てこないので、毎回アクションが1つ増えてしまいます。

ナビゲーションバー自体は常時表示されていて、色だけ無色にできる方法があれば助かります。

書込番号:21966969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

P10 Lite をUQにて購入しました。
事情があり、auのSIMにて通話、UQのSIMにてデータ通信をしたいと考えています。
P10 LiteはDUAL SIMのため、2枚のSIMを入れ、SIM1にau、SIM2にUQを挿入しました。

デフォルトのデータ通信をSIM2(UQ)に設定して、デフォルトの通話用SIMをSIM1(au)に
すると通話ができず、「モバイルネットワークが利用できません」とのメッセージ・・・・
デフォルトの通話用SIMの設定をSIM2にすると通話は可能です。
データ通信も可能です。

デフォルトのデータ通信をSIM1(au)とするとauのSIMの番号にて通話可能でした。
しかし、auのSIMなのでデータ通信できず。。

どのような設定をすればよいのか教えて頂きたく。。。
宜しくお願い致しますm_ _ m

書込番号:21959143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2018/07/13 01:29(1年以上前)

SIM1とSIM2どちらかを選択するしか出来ません(DSSS)

いわゆるSIM2枚での同時待ち受け出来ない機種です

なお、au本家シムでの使用は少し面倒です

http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21547462/

書込番号:21959189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2018/07/13 01:36(1年以上前)

なおau本家シムはVoLTE対応のシムしか使えません

au 3Gシムとかは全く使えませんので注意

書込番号:21959191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2018/07/13 05:48(1年以上前)

UQのP10liteは公式HPにある「LTE NET for DATA」のAPNを登録しようとすると、登録できないメッセージが出るはずですが、非公式である「ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp」で始まるAPNを設定していますか?

書込番号:21959295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8409件Goodアンサー獲得:1088件

2018/07/13 05:51(1年以上前)

あ、念のためですが、上記APNでも2枚同時待ち受けはできません。

書込番号:21959300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:32件

2018/07/13 07:41(1年以上前)

>しゅしゅですさん
設定しても、デュアルスタンバイは不可です。
希望の使い方をしたいならDSDVに対応した端末が必要です。
au VoLTEに対応したDSDV端末はzen fone5 5z しかありません。
mate10 proもDSDV対応端末ですが、au VoLTEには対応していません。
アップデートで対応予定らしいのですが、半年以上放置なので、多分無いかと思います。

購入されるなら、グローバル版はVoLTEに対応していないので、国内版を購入してくださいね!

書込番号:21959426 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2018/07/13 18:48(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
せっかくDual Simになっているのに。また、さも2つのSimで使い分けできるような
感じになっているのにだめだったのですね。。
残念。
au のLTE NET for DATAに加入していないので、加入しAPN設定にトライしてみたいと
思います。

皆様ありがとうございました!

書込番号:21960458

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2018/07/13 19:02(1年以上前)

>au のLTE NET for DATAに加入していないので、加入しAPN設定にトライしてみたいと
>思います。

UQ版は過去の書き込みにもあるように、auの公式APNは利用出来ません。

非公式の方なら利用可能です。非公式の方なので、「LTE NET」での利用となります。
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。


掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
制限事項などは、「UQ」などで検索するとよいかと。

書込番号:21960485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 画像などの保存先をSDカードに

2018/07/13 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 小林.comさん
クチコミ投稿数:3件

デフォルトの保存先を内部ストレージにしたまま、スクリーンショットなどの保存先をSDにしたいです。
フォルダを移動させるだけだと、その後保存した画像は新たに内部に保存されてしまうので困ってます。いちいち手動で移動させるしかないでしょうか?

書込番号:21960131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29739件Goodアンサー獲得:4562件

2018/07/13 16:35(1年以上前)

デフォルトの保存場所を変更するのが唯一の手段です。
ただ、SDカードによりパフォーマンスが低下したり、エラーが引き起こされる可能性もあるので止めたほうがいいですね。
あとは、Playストアのアプリに頼るしかありません。

書込番号:21960217

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

UQの端末を‥

2018/07/10 10:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 oniku029さん
クチコミ投稿数:37件

UQのP10lite端末にYmobileのsimを入れて動かせますか?
UQはロックがかかっているので動かないと書いているのも見たり、動かせると書いている人もいたりでわかりません。

書込番号:21953475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2018/07/10 11:09(1年以上前)

UQでSIMロックされているのは
アイホンだけです
YモバイルのSIM使えますよ

書込番号:21953501

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)