発売日 | 2017年6月9日発売 |
---|---|
画面サイズ | 5.2インチ |
重量 | 146g |
バッテリー容量 | 3000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全991スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2018年7月3日 12:07 |
![]() |
6 | 0 | 2018年7月2日 20:58 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年7月2日 12:22 |
![]() |
93 | 2 | 2018年7月1日 17:13 |
![]() ![]() |
13 | 23 | 2018年6月30日 23:46 |
![]() |
35 | 43 | 2018年6月30日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
Ymobileにてnexus5をsimとセットで契約中です(n101)
自分でこちらの白ロ端末を購入し、simカードを入れ替えたら使用できますでしょうか?
書込番号:21938119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

使えるようです(既出のようです)
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21306801/
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21215698/
書込番号:21938129 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>oniku029さん
入れ替えた後、正しいAPNを設定すれば利用可能です。
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「n101」や「Y!mobile」などで検索すると良いですよ。
APNについては、Y!mobileの公式サイトなどを見られるとよいかと。
公式サイトがわからない場合は、Yahoo等で「Y!mobile APN」で検索すると良いです。
SIMフリー端末はある程度、自分で調べる(検索程度)ことが出来ないと、困ると思いますので、
また何か不明なことがありましたら、検索してみて下さい。
書込番号:21938204
3点





スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
位置情報を取得するアプリ(主にgoogleマップとradiko)を開くと4Gの通信が切れます。wifi 環境では問題ありません。simはfreetelです。対処方法はあるのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたらご指南下さいませ。よろしくお願い致します。
書込番号:21936103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

FREETELのSIM同様の事例があるようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025981/SortID=21584062/#21584062
「MVNOの種類」を「SPN」に変更すると改善しないでしょうか?
書込番号:21936178
3点

一発で改善されました!これでストレスから解放されます!本当に助かりました!ありがとうございました☺️
書込番号:21936203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
7月1日の昼頃アップデートしてから、知らずにオンにしてしまったのか、画面上にフローティングボタンが出現しました。ボタンを消したいのですがボタンを長押ししても消せず、設定>スマートアシストにフローティングボタンの項目がなく、検索してもかかりません。
出現したボタンを押すとナビゲーションバーの真ん中の○と同じ役割をします。純正アプリ以外のフローティングボタンの可能性も考えましたが、可能性は低いと思います。
解決策をお願いします。
書込番号:21934465 スマートフォンサイトからの書き込み
53点




スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
HUAWEI p10 liteで、
USBケーブルが刺さったときの音を消す設定はどこにあるでしょうか。
また、スリープ状態から、USBケーブルを刺す、抜く際、
画面が点灯し、ロック解除画面になる。のをなくす設定はどこで解除できるでしょうか。
書込番号:21930294 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんな事出来るのかなぁ?
書込番号:21930347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

出来ないのですかね?
一個前の機種では出来ていたので出来て当たり前くらいに思ってましたが
書込番号:21930621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

USB接続時の音を消す、ロック解除画面にしない設定はないと思います。
私の知る限りではnovaにはありませんね。
どうしてもと言われるなら自動処理アプリを使えば、音を消すこと、一瞬ロック画面が表示されて次の瞬間すぐに自動消灯させることなら可能です。
https://play.google.com/store/apps/details?id=AutomateIt.mainPackage
例えば、上記アプリ(無料)で行うとすれば・・・・・
1.電源がつながったのを検出→端末をサイレントモードに設定
2.電源がつながったのを検出→端末をロックさせる
3.電源がつながったのを検出→端末のサイレントモードを通常モードに設定(ルール設定で1秒程度遅延させる)
4.電源が外されたのを検出→端末をロックさせる
こんなルールを登録することで実現できます。
通常はサイレントモードで端末を使用していない場合です。
1〜3にルールを分けているのは、一つのトリガーに複数のアクションを組み合わせて実行できない制限があるからです。
ただし、選択アクションに鍵の掛かった「アクションの組み合わせ」というのがあり、そこをタップしてユーザ登録をすれば1から3を一つにまとめられるとは思います。(どうするかはご自由に)
https://play.google.com/store/apps/details?id=AutomateItPro.mainPackage(有料400円)
これなら、制限なく使えます。
注意点
一瞬、画面が表示されるのはどうしようもありません。
端末をロックさせるにはアクションにショートカットの実行を選択し、ショートカット一覧から「画面ロック」を選択します。
書込番号:21930682
1点

>一個前の機種では出来ていたので出来て当たり前くらいに思ってましたが
一個前はP9 liteだよ。
P9 liteにそんな機能無い。
書込番号:21930749
0点

>toll_kunさん
自分もそんな事出来るのかなと思ったらP9liteではマナーモードにしたらUSBさす時の音は消えました。
これでは出来ないですか?
あと、1個前の機種というのがP9liteなのですかね。
書込番号:21930750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toll_kunさん
とりあえず、1個前に何を使っていたか詳しく
書込番号:21930819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一個前というのは
私の使っていた前の機種です
富士通のスマホでした
アンドロイド共通で出来るセッティングではないのですね
書込番号:21930925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マナーモードでは音が出ませんね
モバイルバッテリーをつないて、
ポケットに入れていると、
接触が悪いのか、
ポケットの中でピロンピロン鳴って、
画面が点灯するので、
バッテリーを消費し、
充電よりも消費の方が勝ってしまい、
バッテリーが減ってしまっている。
というのがあったので、
設定を変えたいと思いました。
仕事の電話が鳴るかもしれないので
マナーモードにはできません。
音が鳴ったら画面点灯の合図だと思い、
ポケットから出し、
毎回画面消灯させることにします。
次は国産に戻します。
書込番号:21930926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接触が悪いのが問題ならそちらを解決すべきかと。
書込番号:21930990 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ACアダプタ使用でも現象が発生しているのでしょうか?
そうでないなら、端末に原因があるとは断定できませんよね。
モバイルバッテリーやUSBケーブルに原因があるかもしれません。
モバイルバッテリーとUSBケーブルが分離できる形式なら、USBケーブルを変えて様子を見るとかしてはどうでしょう。
書込番号:21931131
1点

>toll_kunさん
モバイルバッテリーを変えるのが良いのではないでしょうか?
他の方がおっしゃるように普通はそんな簡単に接触がズレたりしないと思います。あと充電する時はポケットじゃなくかばんなどに入れて移動などしたほうが良いと思います。
そんなんで変えてたらスマホがもったいないと思います。
書込番号:21931171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕事で歩き回る時、入れられる場所が限られるので、
入れる場所は変えられません。
接触が悪いわけではなく、狭い場所に詰め込まれるので、
USB端子に負荷がかかっているのだと思いますが、
モバイルバッテリーは小型薄型のものでこれを変更する気はありません。
富士通の機種のようにUSBをさしたからって画面が点灯しなければいい話です。
っていうか、
皆さんこの設定うっとおしくないんですか?
スリープ状態で充電していて、
出かける時持っていこうと思い、
USBコードを抜いて持っていこうとすると、
画面が点灯するので、電源ボタンを押し、画面を閉じるんですよね?
その手間無駄じゃありません?
スリープ状態でUSBを抜いてもそのまま画面が点灯しない。
のが普通だと思いません?
あ、
これが出来ないからすぐに買い換えるのではなく、
次の機種変更のときにはこのメーカーは選ばない。
ということです、
書込番号:21931946
0点

>toll_kunさん
すいません。わたしの場合は気になった事は無いです。
画面が点いても消えててもどっちでもいいですね。
画面が点いても数秒で消えるので同じ事なのです。
書込番号:21931949
2点

>toll_kunさん
自分もUSB抜いた時画面消すクセがありますが、破裂の人形さんのおっしゃるように3秒くらいで消えますね。確かに他社だとつかないのもあるのでおっしゃる事もわかります。
一度USB抜いたあとほっといてみれば良いと思いますよ、2~3秒で消えると思います(自分はP9liteなので確証はないです)。
書込番号:21931980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん。
こういうところが別メーカーに乗り換えた時の不便さなのかもしれませんね。
今、契約解除状態の富士通RM02で確認しましたが、
やはり、USB抜き差しでは勝手に画面がつくことはありませんでした。
書込番号:21932027
0点

>toll_kunさん
こんまアプリを入れてみたら。
「充電時に自動消灯」(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.blogspot.eila_nya.auto_off&hl=ja)
ただインストールしたら、設定の端末管理アプリでオンにしとかないといけないが。
俺っちの端末では完動してる。
こんな事どうでもいいと思ってたが、出来るとこれも有りかも(笑)
書込番号:21932058
0点

Huawei機の現在の仕様は、顔認証がある機種で不便なことがあるかもしれません。
顔認証がない機種では、しばらくすると消えるので、あまり問題にはなりそうもありませんが。
過去に同様な書き込みはなかったような気がします。
私は以下の内容を要望として出そうと思います。要望を出す機種はP20ですが、適用されるとしたらEMUI共通仕様になると思います。
充電の開始と終了時(ケーブルの抜き差し時)に画面が一時的に点灯(ロック画面が表示)する機能のオンオフを出来るような設定を用意して頂きたいです。
せめてケーブルを抜くときは顔認証待ちではなく、刺した時と同様に「ここをタップまたはスライドして顔認証を実行」になっておくほうが良いと思います。それならしばらく待てば画面が消えますので。
抜く目的は充電を停止することであって、端末を使うことではありません。
現状では、顔認証を利用していると、電源を抜いただけで顔認証がされて、ホーム画面が表示されてしまうことがあります。
合わせて、開始時に音が鳴る設定のオンオフもあると良いと思います。
要望があれば、メーカーに伝えると良いと思います。
書込番号:21932090
0点

>†うっきー†さん
そのように要望を出すのはやはり私と同じ不満がある人もいたということですよね。
なんで一人も同意してくれないのか疑問でした。
〉抜く目的は充電を停止することであって、端末を使うことではありません。
まさしく、これです。
充電を終わらせたいときに画面が点灯する意味がわかりません。
誰が喜ぶのでしょうか。
二、三秒で消えると書いている人もいますが、操作しないときの消灯設定短くしているのでしょう。
私の場合五分ですので、USBを抜いて五分は消えません。
>redswiftさん
一回入れてみます。
ありっていうか、慣れると必須設定になると思いますよ。
書込番号:21932233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toll_kunさん
確かに充電時は数秒で消えますが抜いた時はすぐ消えないかもしれないです。しかも自分のはP9liteです。今手元にないので夜うちに帰ったらやってみます、いい加減な事書いてすみませんでした。
ちなみに消灯は1分に設定してます。
書込番号:21932252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>toll_kunさん
充電するためにUSB刺してスクリーンオン、USB抜いてスクリーンオン、ずーっとこのパターンなんで不思議にも思わなかったけど、こっちの方が自然のような気がしてきましたよ(笑)
このアプリ、何も権限を要求しないので安全だとは思います。
インストールしてもUSB刺して画面点灯しないから動いてるのだろうしか読めない所が不気味ですが(笑)
後、電池食わずに、端末再起動でも立ち上がってくれれば最高なんですが、暫く使ってみます。
書込番号:21932262
0点



スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
以前、ソフトバンクメールアプリを使用して、Ymobileメール(ymobile.ne.jp)の送受信を行っていたのですが、SMSのやり取りをしたのをきっかけに、メールの自動受信をしなくなったので、一旦ソフトバンクメールアプリをアンインストールして再インストールを試みたところ、ソフトバンクメールアプリは新たに使用できなくなっていました。
そこで、Ymobileメールをどこかで送受信したいとYmobileメールアプリで、Ymobileメールを設定しようとしても、「認証時にエラーが発生しました。メールアドレスまたはパスワードが違う可能性があります。誤りがないかご確認ください」と表示が出て,Ymobileメール(ymobile.ne.jp)の設定自体ができません。
yahoo.ne.jpのアドレスの方は、きちんと設定は出来たのですが。
https://www.ymobile.jp/yservice/mail/set/
Ymobileの151に電話し、担当の方に、メールアドレスの設定が出来ないことを説明したのですが、私の状況を理解いただけずやり取りがちぐはぐとなり、状況を改善出来ないままでおります。
最近、ymobile.ne.jpの送受信設定をした方がいらっしゃいましたら、どうやって設定されたのかお教えいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

念のために以下の記載を追記しておいた方が良いと思います。
他の人に状況がわかりませんので。
・APNには公式サイト通りのMMSの設定は正しく出来ていることは確認済?。
・モバイル通信でY!mobileのSIMで出来ている?(Wi-Fiをオフにしてブラウザ等でニュースサイトなどにアクセス可能)
・SIMはY!mobileのSIM1枚のみで確認している?
・公式サイト記載通りの、MMSアカウント追加方法を行っている?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/405281
行った後にエラーが出ているのかどうか。
書込番号:21870441
0点

うっきーさん、書き込みを有難うございます。
・APNには公式サイト通りのMMSの設定は正しく出来ていることは確認済?。
⇒確認済みです。以前、ソフトバンクメールアプリで送受信するときに設定しております。
・モバイル通信でY!mobileのSIMで出来ている?(Wi-Fiをオフにしてブラウザ等でニュースサイトなどにアクセス可能)
⇒SIMできちんとモバイル通信出来ています。
・SIMはY!mobileのSIM1枚のみで確認している?
⇒1枚のみです。
・公式サイト記載通りの、MMSアカウント追加方法を行っている?
http://faq.ymobile.jp/faq/view/405281
行った後にエラーが出ているのかどうか。
⇒ここが今回、151にかけても状況を分かっていただけなかったのですが、公式HPに書いてあるような表示が私のスマホには出ません。
MMSアイコン アドレスを表示出来ません の表示が画面にないのです。
設定を押して出てくる画面が、私が12時9分にアップした画面なのです。
151に20分近くお話してもらちがあかず、諦めて電話を切ってしまった次第です。
書込番号:21870468
2点

MMSアイコンが出ませんので、12時9分にアップしたアカウントの追加画面から、なんとかymobile.ne.jpのアドレスを登録しようと試みましたが、「認証時にエラーが発生しました。メールアドレスまたはパスワードが違う可能性があります。誤りがないかご確認ください」と出て、先に進めませんでした。
書込番号:21870476
0点

>ちゅみ77さん
「My Y!mobile」にログインして(スクショ1)、「設定サポート」(スクショ2)、「メールアドレスの確認変更」(スクショ3)
じゃないですか?
書込番号:21870523
1点

>MMSアイコン アドレスを表示出来ません の表示が画面にないのです。
添付画像の通り、間違いなくMy Y!mobileに登録している@yahoo.ne.jpのメールアドレスも登録されていますか?
設定をタップして出てきていないということは、登録していないのではないかと思うのですが・・・・・
設定画面に、「@yahoo.ne.jp」のアドレスすら表示されていないことがおかしいと思います。
書込番号:21870531
1点

■補足
>添付画像の通り、間違いなくMy Y!mobileに登録している@yahoo.ne.jpのメールアドレスも登録されていますか?
「ymobile.ne.jp」ではなく、「My Y!mobileに登録している@yahoo.ne.jp」です。
そうすれば、#21870531の2枚目の画像のように、連携しているYahooメールというのが表示されるはずだと思うのですが。
私は本機で検証したわけでもY!mobileで契約しての検証ではありませんが、
少なくとも最初に必要な「yahoo.ne.jp」を登録すれば、アカウント情報として、設定画面には表示されます。
契約の有無に関係なく「yahoo.ne.jp」を登録していれば表示されますので、登録処理を行わなかった可能性が濃厚だと思います。
書込番号:21870577
1点


うっきーさん、書き込みをありがとうございます
yahoo .ne .jp のアドレスは登録済で送受信も既にしております。
yomobile.ne .jp アドレスだけがなぜか使えずにおります
書込番号:21870944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅみ77さん
スミマセン。
ソフトバンクメールアプリで使っていたとコメ有りましたね。
となると、>†うっきー† さんの言われるようにログイン時の設定のような。
ただ、>†うっきー† さんは「yahoo.ne.jp」って言われてるのですが、私が「Y!mobaileメール」を初期化したり、新規インストールした時は、ログインに「○○○○@yahoo.co.jp」を使うのですが?
ただ最近はスマホで「Yahooアプリ」にログインしているからか、「Y!mobaileメール」に何もしないで一発ログインできます。(オレオのオートフィル機能が効いているのかもしれません)
その時、「○○○○@yahoo.co.jp」でログインって表示されて、次に「MMSのご利用について」という画面(スクショ)が表示されて終いです。あっけなく終わります。
スレ主さんの場合は、何処が不味いのでしょうかね?不思議です。
力になれなくて申し訳ないです。
書込番号:21870989
1点

redswiftさん、力になれなくて申し訳ないです、なんて言ってくださって恐縮です。
一緒に考えてくださって、有難うございます!
APN設定はちゃんとやってますし、yahoo.ne.jp, ymobile.ne.jpの2つのメールアドレス設定も済んでますし、
どこがおかしいのか私も全く分かりません。
>>その時、「○○○○@yahoo.co.jp」でログインって表示されて、次に「MMSのご利用について」という画面(スクショ)が表示されて終いです。あっけなく終わります。
私は「MMSのご利用について」という画面は見たことないような気がします。
私の設定のどこかが悪いんでしょうね。
ネットでもいろいろ検索してみましたが、どうしてもどこが悪いのか分かりません。
困りました・・・。
誠実なご対応、嬉しかったです。
有難うございました!
書込番号:21871056
0点

>yahoo .ne .jp のアドレスは登録済で送受信も既にしております。
このアドレスは、「My Y!mobileに登録している」もので間違いないでしょうか?
どこで確認するものかはログインが出来ない私にはわかりませんが、
My Y!mobileにログインして確認されてみてはどうでしょうか。
MMSがアカウントの追加から出来ないのは、正常な動作かもしれません。
通常は「IMAPとPOP」との対応だと思いますので。
そのために、MMS専用の登録方法が用意されているのだとは思います。
ただ、ちゅみ77さんの設定画面に登録した「yahoo.ne.jp」すら表示されないのは謎です・・・・・
試せることとしては、アプリをアンインストールして端末を再起動して、再度アプリをインストール程度でしょうか。
>redswiftさん
>ただ、>†うっきー† さんは「yahoo.ne.jp」って言われてるのですが、私が「Y!mobaileメール」を初期化したり、新規インストールした時は、ログインに「○○○○@yahoo.co.jp」を使うのですが?
「yahoo.ne.jp」はキャリアメールで、「yahoo.co.jp」は誰でも取得可能なフリーメールという違いがあるのではないかと思います。
同じ現象になったことがある人の登場待ちでしょうか。
私もお役に立ちそうもありませんでした。
書込番号:21871110
1点

うっきーさん、いつも有難うございます。
>>このアドレスは、「My Y!mobileに登録している」もので間違いないでしょうか?
はい、yahoo .ne .jpアドレスはMy Y!mobileでしか登録出来ませんので、My Y!mobileで登録しているただ一つのメールです
>>ただ、ちゅみ77さんの設定画面に登録した「yahoo.ne.jp」すら表示されないのは謎です・・・・・
私が16時57分に投稿した画像にyahoo.ne.jpのアドレスが表示されております。
一番上に白いヤフーメールの絵があって、すぐその下に@yahoo.ne.jpが見えませんでしょうか(▲マークの左に)
>>試せることとしては、アプリをアンインストールして端末を再起動して、再度アプリをインストール程度でしょうか。
試してみましたが、駄目でした・・・。
>>同じ現象になったことがある人の登場待ちでしょうか。
>>私もお役に立ちそうもありませんでした。
いえいえ、うっきーさんには過去にもご助言いただいたことがあり、とても感謝しております。
私なりにまた色々つついてみようかと思います。
今回もどうも有難うございました!!
書込番号:21871272
0点

2015年と古い情報なので検討違いの回答かもしれませんが。
https://noticeymobilemail.yahoo.co.jp/archives/151005.html
>MMSのアドレスが表示されないお客様は、「My Y!mobileからMMSを表示設定」より以下の手順で設定を行ってください。
>MyY!mobileにログイン>メール設定/迷惑メール対策>メール設定>『メール設定(SMS/MMS)』の『設定する』>『アドレス確認メールの送信』
※MyY!mobileのリンクは
https://my.ymobile.jp/muc/d/top
になっていました。
設定はPCで行った場合の遷移で記載かスマホで遷移した場合の記載化は不明です。どちらでも同じかもしれません。
Google Playのレビューでも、別機種ですが、ちゅみ77さんと全く同じ症状(MMSの表示がない)の方がいました。
何か表示されない条件があるのだとは思いますが。
もし、本機以外にもAndroid端末をお持ちでしたら、別の端末でも検証されると良いかもしれません。
そこでも同じ現象なら、利用されているアカウントの何らかの設定が影響している可能性が高そうです。
書込番号:21871325
1点

うっきーさん、あれから調べてくださったのですね。
有難うございます!!
>MMSのアドレスが表示されないお客様は、「My Y!mobileからMMSを表示設定」より以下の手順で設定を行ってください。
>MyY!mobileにログイン>メール設定/迷惑メール対策>メール設定>『メール設定(SMS/MMS)』の『設定する』>『アドレス確認メールの送信』
アドレス確認メールの送信までやってみましたが、私のスマホにメールが届くことはありませんでした・・・。
>>Google Playのレビューでも、別機種ですが、ちゅみ77さんと全く同じ症状(MMSの表示がない)の方がいました。
何か表示されない条件があるのだとは思いますが。
レビュー、見てみました。
この方の書き込みですね!
私と全く同じ現象です。
「ZenFone3ultraでワイモバイルにしました。yahoo.ne.jpのメアドは受信できますが、キャリアメールのymobile.ne.jpは設定さえもできません。Q&A調べてみるも全く表示が違い解決できません。アカウント設定にはSMSもMMSのマークさえありません。フリーメアドのためだけに使ってる状態です。」
>>もし、本機以外にもAndroid端末をお持ちでしたら、別の端末でも検証されると良いかもしれません。
そこでも同じ現象なら、利用されているアカウントの何らかの設定が影響している可能性が高そうです。
別の端末にもYmobileメールアプリを入れているのですが、同じ現象です。
そうですね、アカウントの何らかの設定が影響しているのかもしれません。
その答えが知りたいです〜(笑)
うっきーさん、いつも有難うございます!
書込番号:21871386
0点

>ちゅみ77さん
参考に私の端末のAPN設定を貼っておきます。
MMS関係は「MMSC」以降だと思うのですが?
盲点は「APNプロトコル」が「IPv4」になってませんか?
Yモバではありませんが、ソフバンでSIMフリー機をお使いの方が「IPv4/IPv6」にしたら改善したという方もいらっしゃいました。
書込番号:21872318
1点

redswift さん、何度もご親切にありがとうございます!!
APN プロトコル、私もIPv4/IPv6になっておりました
red swift さんの設定と全く同じです
なぜ上手くいかないのか?です
Y!mobileメールアドレスのアカウント設定を無理矢理行おうとすると、貼り付けた画面のような結果になります
皆さんに多大なお力をいただいておりますのに、上手くいかなくて残念です!
書込番号:21874083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちゅみ77さん
おはようございます。
APNは問題なさそうですね。
アカウントの追加ですが、勘違いされてると思います。
その画面は俗にいうWEBメール(Gメールl,Yahooメール等)の複数アカウントを作れるようなメールを登録するものだと思います。MMSは関係ないです。逆に登録できないか、下手なシステムだとハングするかもしれませんよ。
「Y!mobaileメール」を新規インストールした場合、簡単なチュートリアルが出てログインして(逆かも)その後、私の張った「MMSの利用」の注意画面が出て、OKをタップで認識です。登録なんていう作業はいりません。
多分、MMSは電番に紐づけされてるのか、他のMMSを利用出来るアプリでもMMSアドレスを登録した記憶はないでしょう!
切り分けとして、他のMMSを受信できるアプリを試してみる。(多分スレ主さんの場合はNGくさいですが)。
SIMを指し直ししてみる。面倒なら電源オフ(スクリーンオフじゃないですよ)して又オンしてみる。
端末の初期化。
Yモバショップで、店員の前で受信不可の状態確認
位ですかね。
ここからは、私の妄想ですが、
最近、3大キャリアは「+メッセージ」関係でなんかやらかしてると思うのです。
事実、ソフバンは「ソフトバンクメール」の配信を停止してます。
私も、今の端末の前,Nexus5を使っていた時は「ソフトバンクメール」を使っていた事あります。
Yモバは「Y!mobaileメール」が出るまではカオスな状態でした。Google純正の「メッセージ」なんて使い物になりませんし(笑)
で、スレ主さんのMMSアドレスはは「+メッセージ」移行による、ソフバンとYモバの狭間の暗い闇に落ちていったのではないかと?
あながち、ない話でもないでしょう。
書込番号:21874488
2点

redswiftさん、こんばんは。
ずっと気にかけていただきまして、誠に有難うございます!
>>私の張った「MMSの利用」の注意画面が出て、OKをタップで認識です。登録なんていう作業はいりません。
多分、MMSは電番に紐づけされてるのか、他のMMSを利用出来るアプリでもMMSアドレスを登録した記憶はないでしょう!
MMSの利用の注意画面とやらが出ず、どうにかしてMMSの登録をしてやろうと思ったのですが、無駄な抵抗だったのですねー。
思えば、ソフトバンクメールアプリを使っているとき、Ymobileメールのアドレス登録はしなかったような気がします。
>>切り分けとして、他のMMSを受信できるアプリを試してみる。(多分スレ主さんの場合はNGくさいですが)。
そんなことはないのです!
今回、ソフトバンクメールアプリの代わりに使えるアプリを、私なりに探してみましたが、まだ発見出来ておりません。
私はyahoo.co.jpのアドレスをメインアドレスで使ってます為、yahoo.ne.jpアドレスを使うのは、受信音が度々なって不便ですので、出来ればymobile.ne.jpメールを使いたいのです。
代用できるアプリは、まだ気長に探していこうと思っております。。
>>SIMを指し直ししてみる。面倒なら電源オフ(スクリーンオフじゃないですよ)して又オンしてみる。
端末の初期化。
Yモバショップで、店員の前で受信不可の状態確認
有難うございます。
週末に試してみようと思います。
ショップに行けるかどうかは分かりませんが、、
>>で、スレ主さんのMMSアドレスはは「+メッセージ」移行による、ソフバンとYモバの狭間の暗い闇に落ちていったのではないかと?
あながち、ない話でもないでしょう。
すごーく納得しました。
私はソフトバンクメールアプリが新たに使えなくなってるとは露知らず、アンインストールしてしまったため、Ymobileメール難民になってしまいました。
Ymobileでは+メッセージは使えないようですね。
おっしゃるように、ソフトバンクとワイモバイルの狭間の闇に落ちていったように思います・・・。
redswiftさんのまとめ、見事でいらっしゃいます!
今回、ご親切にたくさん書き込んでくださって、とても有り難かったです。
ありがとうございます!!
書込番号:21876021
1点

>ちゅみ77さん
お疲れ様です。
おぼろげながら原因見えてきましたよ。
ヒントは、
1、ちゅみ77 さんの初めの書き込み「SMSのやり取りをしたのをきっかけに、メールの自動受信をしなくなったので、」
2、書込番号:21870944に張られたスクショ
因みに、「書込番号:21870944に張られたスクショ」と同じ箇所の私のスクショは、MMSを置いておいてもSMS(電番)がしっかり表示されています。
つまり、MMS以前にSMS(電番)が表示されるのが大事じゃないかと!
SMS(電番)が表示されない原因としては、
1、「Y!mobile メール」アプリが、SIMの電番を認識、取得できない。
2、スマホ自体がSIMの電番を認識、取得できない。
3、キャリアのSIM管理しているデータサーバーが、何らかの原因でちゅみ77 さんのSIMを音声SIMからSMS機能さへ無い純粋なデータSIMに書き換えた。
位でしょうか。
因みに今現在、電番を使って音声電話は可能なんでしょうか?
書込番号:21876303
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)