| 発売日 | 2017年6月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P10 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全789スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2017年6月27日 12:59 | |
| 8 | 2 | 2017年6月25日 21:14 | |
| 8 | 6 | 2017年6月26日 20:56 | |
| 14 | 4 | 2017年6月25日 15:52 | |
| 1 | 2 | 2017年6月25日 00:09 | |
| 5 | 7 | 2017年7月3日 06:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
P10liteを購入された方にお聞きしたいのですが、スマホカバーは何か付けていますか?
付属されていた背面カバーは少し滑りやすいので、別売りのTPUなどの背面カバーと前面ガラスカバーを付けようかと考えています。
予想以上に良い端末だったので、なるべく大事に扱いたいと思っています。
P10liteは端がやや球面の為、ガラスカバーは付けると少し不格好になるのでは無いかと思っていますが、皆さんはカバーはどのようにされていますか?
2点
本機種に限ったことではないですが、
なるべく大事に扱いたいなら、手帳型が一番でしょうけど、
背面カバーが良いなら、やはり無色透明のTPU素材でしょうね。
ただ、TPUは暫くすると黄ばんできますので、そうなったら買い替えでしょう。
本体色がゴールドやブラックなら黄ばみはあまり目立ちませんが。
ガラスカバー(保護シートのこと?)は個人的には不要と思います。
最近の表示パネルは、よっぽど雑に扱わない限りキズが付くことは無いと思います。
因みに耐衝撃にはほとんど効果はありません。
御参考になれば。
書込番号:20995270
![]()
2点
ガラスカバーは、ガラスフィルムというか、表面に付ける固い素材のガラス状のカバーを考えています。
今まで使っていたスマホもガラスを割ったことは無いんですが、何となく心配でガラスカバーを付けていました。
ですけど確かに最近のスマホなら付けなくても良いのかな、、
書込番号:20995540
1点
こんばんは。私はカバー、フィルムは付けない派です。スマホは二三年で買い換える道具と言う意識があり、大概はそれらを付けると使いにくくなるからです。デザインも崩れますしね。それにこちらはクウォーツと同レベルの7Hのガラスの採用で、傷がつきにくくなっているそうですよ。
書込番号:20996128 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
私はカバーも保護シートも付けない派です。
せっかくメーカーが本体の美しさにもこだわって開発してるのに、その辺の安いカバー付けちゃったらもったいないと思うんですよね。
みんな新車買っても(当たり前だけど)カバー付けないでしょ?
外観にどうしようもないくらいの傷がついたらカバー付けるかも?
まぁ昔のスマホには硝子の強度にも問題あったので付けてましたけどね。
書込番号:20997065
![]()
1点
カバー付けない派の方が多いようですね。
参考になりました。回答頂いた皆さん、ありがとうございました!
書込番号:20999730
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
アプリの
"キャプテン翼〜たたかえドリームチーム〜"
はプレイできますか?
nova liteでやっていたのですがキャプテン翼がアップデートさらてから出来なくなりました。アプリの配信先に聞いたら今のところ対象外機種だそうです。
こちらのP10 liteはどうでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:20995130 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
P10 liteを所持していますが、ストアに行くと「このアプリはお使いのどの端末にも対応していません。」と表示されます。
書込番号:20995642
![]()
4点
そうですか。
ということはP10 liteも対象外ってことですね。
対象なら買いかえようと思ったのですが残念です。
配信元は対象機種を増やす予定と言っていましたので待つことにします。
逆にどの機種が対象なんでしょうかねー?
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:20995781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
7月にmineoからP10 lite出るんですが今はまだ動作確認の所に出ていません。今使っているスマホ(mineoで使用中)の調子が悪くて急遽こちらを考えているのですが、mineoから出る物しか使えないとかあるんでしょうか…
書込番号:20994579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Aプランに関しては、au VoLTEに対応するアップデートが行われないと利用することは出来ません。Dプランは問題ないはずです。
なお、端末はどこで買おうと同じです。
書込番号:20994636
4点
mineoは予めAPNリストにありますので問題ないです。
Dプラン(ドコモ回線)ですよね?
http://yasu-suma.net/sim-free/huawei-p10-lite-reiview/#APN
書込番号:20994647
2点
>1985bkoさん
>ありりん00615さん
早速のお返事本当にありがとうございます!
現在Dプランで使っています。
アドバイスありがとうございます!
書込番号:20994808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dプランなら現状問題なく使えます。
aプランならvolte対応アップデート待ちです。
書込番号:20995403
1点
>天然ミネラルさん
ありがとうございます!届くのが楽しみです!
書込番号:20995525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
DプランでXperiaZ2より買い換えました
MicroSIMからNanoSIMに変更してもらい
問題なく使用できていますよ
アプリから画像データまで移行もプリインストのアプリで
サクっと出来ましたよ!
mineo本家の発売待つ必要は無いですね!
書込番号:20998110
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
初めまして。
HUAWEIのスマホについてですが、今までXperia、zenfoneと使用していきました。
理由の一つとして、画面のダブルタップによる起動の便利さがありました。
ネットで確認すると、HUAWEIのスマホでもダブルタップでの起動が出来る感じですが、機種によって出来ないような記載もありました。
実際には、どちらが正しいのでしょうか?
そもそも機種によって違うのでしょうか?
また、他のメーカーで、ダブルタップで画面の起動が行えるスマホがあればお教えください。
よろしくお願いします。
3点
以前、VAIO PHONE Aで同じような質問をさせて頂きました。
ご参考になるのではないでしょうか。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000953573/SortID=20901532/
書込番号:20994380 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ネットで確認すると、HUAWEIのスマホでもダブルタップでの起動が出来る感じですが、機種によって出来ないような記載もありました。
>実際には、どちらが正しいのでしょうか?
出来ないですね。
但し、以下のEMUI5.0で出来ない件は、要望は出しています。(novaでの検証です)
>現在、「Double Tap Screen On and Off」を使って画面のダブルタップでロックするようにしていましたが、指紋で解除時に「端末管理者が端末をロックしました」というメッセージが表示されるようになりました。
>https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kimcy929.doubletaptoscreenoff&hl=ja
>
>ウィジェットで画面ロックが利用出来るようになったことは知っていますが、Android6の時のように、任意の場所でのダブルタップでスリープ後に、指紋認証で解除出来ればと思います。
>
>何らかの方法で、「端末管理者が端末をロックしました」というメッセージを出さないで、指紋認証のみで解除するようにすることはできないでしょうか?
普通は、ウィジェットで「画面ロック」を配置して、画面ワンタップでスリープへ移行。
指紋認証ワンタップで、スリープ解除で、
両方ともワンタップで操作するのが普通の利用方法(最も手順が少ない)となります。
わざわざ2回タップする手間がないです。
>また、他のメーカーで、ダブルタップで画面の起動が行えるスマホがあればお教えください。
私は、標準機能としてあるSIMフリー端末ではZenFoneしか知りません。
書込番号:20994460
3点
>HUAWEIのスマホでもダブルタップでの起動が出来る感じですが、機種によって出来ないような記載もありました。
取説を確認しましたが、P10liteにその機能の記載は無いようですね。P8liteにはありますが。
指紋認証があればダブルタップは不要と言う考えなのかも知れません。
書込番号:20994887
2点
xperia z3からの乗り換えですがダブルタップより数段指紋認証の方がロック解除楽ちんです。
乗り換えて最初の数日はつい画面をタップしてしまいましたが、すぐに慣れましたし。ダブルタップは無駄な行動だったなと思うレベルでロック解除が楽になりました。
書込番号:20994955 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
>きゃんちゃん1211さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=20956607/
こちらに同様のスレが有ります。
サポートに確認された方の書き込みによると未定だそうです。
書込番号:20993429
![]()
0点
よく見ておらず大変失礼しました。
ご丁寧にありがとうございます。
書込番号:20993446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
マナーモードにしてもYouTube等の動画や音声が再生されます。
メディアの音量を調整して音声が出ないようにしました。
マナーモードにすると全ての音声が出ない様にしたいのですが出来ないのでしょうか?
書込番号:20993034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無理だと思います。
アラーム設定したのにマナーモードで鳴らなくて寝坊したとなったりして…(-_-)
書込番号:20993056
0点
めんどくさいですが、それがAndroidの仕様です。
イヤホン付けたらイヤホン内で着信音鳴ればいいと思うんですがね。
そう思うのは電車文化の日本人だけみたいです。
書込番号:20993267
1点
以前はドコモ端末F-01Fを使っていました。
その時はマナーモードにすれば全ての音量をOFFなする事が出来ました。
何かアプリを探したいと思います
書込番号:21000954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Android のスマホ持ってないから知らなかったけど、
この辺のマナーモードの挙動も、
もしかしていわゆるガラパゴス仕様だったりするのでしょうか?
選定してたけど再確認しないと…(^_^;)
書込番号:21015109
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


