HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 lite

  • 32GB

5.2型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 lite 製品画像
  • HUAWEI P10 lite [サファイアブルー]
  • HUAWEI P10 lite [プラチナゴールド]
  • HUAWEI P10 lite [パールホワイト]
  • HUAWEI P10 lite [ミッドナイトブラック]

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 lite のクチコミ掲示板

(4210件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:HUAWEI P10 lite SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全495スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HUAWEI P10 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P10 liteを新規書き込みHUAWEI P10 liteをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
495

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリクリーンアップの設定について

2018/09/06 06:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

端末の管理で「メモリクリーンアップ対象外アプリが多すぎます」とのメッセージが出ます。全アプリをクリーンアップして良いものかわかりません。メモリクリーンアップしない方が良いアプリはあるのでしょうか?

書込番号:22087203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 08:03(1年以上前)

そのメッセージが出るということは、Android8にしないで、
端末管理アプリ→最適化をして
一番上をタップして、「メモリクリーンアップ対象外」でオフにしてもよいものは何でしょうか?
という質問でしょうか?

常時動いておかなくてもよい(必要な時は手動で動かす)ものならオフにしてもよいかと。
例えばコンパスアプリ(ハードウェアのコンパスではなくソフトウェアのコンパス)など。
オフではなく、アプリのアンインストールでも良いとは思いますが。

常時動いておかないと支障はあるものは、オンのままにしておけばよいかと。


目の前に端末があると思うので、実際に試してみればよいと思いますよ。


もし、Android8にしていないなら、Android8にして、端末初期化をした上で利用されてみてはどうでしょうか。

書込番号:22087303

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/09/06 11:44(1年以上前)

メモリークリーンアップと常時動いているいないは関係ない。
不要なキャッシュをクリアするだけだから。

書込番号:22087711

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 12:20(1年以上前)

ちなみに、最初に記載されている「メモリクリーンアップ対象外アプリが多すぎます」のことであれば、
画面を見ると、「一部のアプリの実行を禁止してシステムの実行速度を向上」とは記載しています。

書込番号:22087778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/09/06 18:44(1年以上前)

>†うっきー†さん
使用開始10日程なので、わからない事も多く早々の回答助かります。
全アプリクリーンアップしてみたところ問題はなさそうです。またロック時に閉じるアプリの設定もしてみました。最適化タップ後100%になりました。ありがとうございました。

>けーるきーるさん
クリーンアップがキャッシュクリアと同等の意味と判断し、全アプリクリーンアップしました。特に問題はなさそうです。回答ありがとうございました。

書込番号:22088543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/09/06 19:04(1年以上前)

>RAINY GIRL1987さん
ちなみに、最初に記載されている「メモリクリーンアップ対象外」は、「画面ロック時にアプリを閉じる」と連動していますので、

オフにしてしまうと、
端末管理→電池残量→画面ロック時にアプリを閉じる→該当アプリ→オン
※P10 liteでは「画面ロック時に閉じるアプリ」と表示
の状態になってしまいますよ。

通知系のアプリなどを使っていないなら問題ありませんが。

その設定は、クリーアップ内のキャッシュのゴミとは別の設定なので、上記挙動は正しいです。

「メモリクリーンアップ対象外」を全てオフにしてしまうと後々困りますよ。


取り合えず、頻繁に質問のある以下の設定は読んで、理解された上で利用された方がよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7.0 7.1(EMUI5.0 5.1)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:22088588

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

Gmailアプリの全般設定の中の「Gmailでウェブリンクを開く」をオンにすると、リンク内容がGmialアプリ内で表示されるので、すばやく閲覧できるのですが、何故かこの設定がこの端末(p10 lite)では見当たりません。
皆様のp10 liteでは如何でしょうか。
どのようにしたら表示されるようになるのでしょうか。
教えていただければと思います。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、Gmailアプリの更新や端末のシステムのアップグレード等は済んでいます。

書込番号:22083066

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2018/09/04 17:17(1年以上前)

設定の中の「全般設定」にありますけど。

書込番号:22083111

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/09/04 18:47(1年以上前)

>siro_nさん
>何故かこの設定がこの端末(p10 lite)では見当たりません。

Huawei機で同じ現象になった方は、以下の方法で直ったそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20869883/#20869883
>「設定」→「アプリ」→「その他」→「システムプロセスを表示」→「セットアップウィザード」→「無効」

本機の場合ですと、
設定→アプリと通知→アプリ→画面下の「その他」→システムプロセスを表示→セットアップウィザード→無効
になると思います。

試されてみてはどうでしょうか。
それで無理なら、端末初期化しか無理かもしれませんが。


あとは無関係かもしれませんが、現在問題になっている、Google Play開発者サービスの対応で直るかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22072945/#22080664
こちらについては、今回の問題とは関係ないとは思いますが、試せる内容として記載させてもらいました。
Google Play開発者サービスのアンインストールでGoogle関係でおかしくなったものが直ることがあるので、試してみる価値はあると思います。

書込番号:22083301

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/09/04 18:59(1年以上前)

>siro_nさん
Android8にした後に、端末を初期化していない場合は、トラブル防止のためにも、初期化はしておいた方がよいと思います。

書込番号:22083341

ナイスクチコミ!1


スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

2018/09/04 21:56(1年以上前)

>けーるきーるさん
私は、p10 liteを2台所持しているのですが、
2台とも「全般設定」になかったです。
他のAndroid機には「Gmailでウェブリンクを開く」設定はあるのですが・・・・。

>†うっきー†さん
調べていただいて恐縮です。

>設定→アプリと通知→アプリ→画面下の「その他」→システムプロセスを表示→セットアップウィザード→無効

詳しく書かなくて申し訳ございません。
これは試していたのですが、私のp10 liteでは変化ありませんでした。。

また、Google play開発者サービスの問題は知らなかったのですが、
アップデートのアンインストールでは解決できませんでした。

Android8にした後、トラブル防止に端末を初期化した方がよいのですね。
「Gmailでウェブリンクを開く」設定がなくて不便ですが、初期化は今は避けたいので、しばらく我慢したいと思います^^;
ご教授くださりありがとうございました!

書込番号:22083793

ナイスクチコミ!0


jay0327さん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:51件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度4

2018/09/05 00:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

Gmail 全般設定

端末情報

>siro_nさん

>>皆様のp10 liteでは如何でしょうか。

項目がありました。
関係ないとは思いますが端末情報のスクリーンショットも上げておきます。

書込番号:22084186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/05 13:56(1年以上前)

>siro_nさん

自分の端末を確認したところ、該当の項目がありませんでした。
端末情報は、jay0327さんが載せてくださった端末情報キャプチャと同じです。

>設定→アプリと通知→アプリ→画面下の「その他」→システムプロセスを表示→セットアップウィザード→無効
こちらを設定し、再起動して確認しましたが、項目は表示されません。


>「Gmailでウェブリンクを開く」をオンにすると、リンク内容がGmialアプリ内で表示される

この動作について、質問なのですが、Gmailアプリ内でメール本文のリンクをタッチすると、

「(ブラウザ選択画面で選択した後、)別のブラウザが立ち上がる」 のではなく、
「Gmailアプリ上でブラウザ表示されたようになり、リンク先ページの内容をGmailアプリ上で閲覧できる」状態のことでしょうか?


それであれば、私の端末では、今現在、後者の動きをしています。

ブラウザアプリを複数入れると前者の動きになり、使わないブラウザアプリをアンインストールして1つにすると、後者の動きに戻りました。(Chromeを残しています)

もし、ブラウザアプリが複数入っていて、削除して問題ないようでしたら、お試しください。

ブラウザを使い分けたい場合もあると思うので、その時は、項目表示の件が解決するとよいのですが、、

書込番号:22085146

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

2018/09/05 18:24(1年以上前)

解決しました!
ねこ@ハチクロさんの書き込みがヒントになりまして、回答して頂いた方々に申し訳ないくらいにあっけなく解決してしまいました。。また後で書き直します。まずはご報告まで。。

書込番号:22085751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 siro_nさん
クチコミ投稿数:61件

2018/09/06 13:47(1年以上前)

すみません、遅れまして。
「Gmailでウェブリンクを開く」の設定は簡単に表示できました。

メール内のリンクをタッチした後、「ブラウザの選択」が表示されたら、
特定のブラウザ選択し「常時」をタッチする(おわり)。

(ちなみに、端末の設定「アプリと通知」「アプリ」で既定で開くブラウザの設定を消去すると、
 Gmailの「Gmailでウェブリンクを開く」設定は消えてなくなります)

殆どの方は既定のブラウザを設定してると思うので、問題なかったのです。
最近手にしたp10 liteでは、私は既定のブラウザを決めずに使い続けていました
(私は複数のブラウザをインストールしています)。

でも、ねこ@ハチクロさんが詳しく書いてくださった中で、
「ブラウザの選択画面」が気になりまして、、、
いつもは「1回のみ」をタッチする所を「常時」にするとどうなるんだろう?
と試してみたら、リンクがGmail内で開くようになり、「Gmailでウェブリンクを開く」設定も表示されるようになった、というわけです。。

ねこ@ハチクロさん、ヒントをいただき、感謝します!
jay0327さん、同じp10 liteのご報告ありがとうございました!
端末情報は、私も全く同じで参考になりました。

書込番号:22087980

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 GPSが急にワープする(海外まで飛ぶ)

2018/09/04 10:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 tamtamroadさん
クチコミ投稿数:11件

UQモバイル版を使っていますが、GPSで急にワープする現象が時々発生して困っています。

利用状況は会社での4G、外出先の4G、自宅のWiFi、いずれでも発生します。
移動距離は都内で収まることもあれば、北米東海岸や太平洋上、モンゴル周辺からアルジェリアあたりまで。

印象としては本体発熱時(指紋センサが熱いなぁと思うぐらい)に多くみられます。
また全然関係ない場所に飛ぶわけではなく、同じ緯度の場所を一瞬で飛び回ります。

特定アプリで発生しているわけではない、通信環境で飛ぶわけでもない、同じ緯度を飛ぶので測位が不正確というだけではなさそう。
…と考えて、本体の不良としてUQショップに修理をお願いしようと思っていますが…

1.中華アンドロイドでは「あるある」だから修理出しても意味ないよ、ということはありますか?
  →もしそうならあきらめます。

2.メーカー送りで修理になると思いますか?それとも本体交換になると思われますか?
  →本体交換の可能性が高いなら修理期間も短いと考え、代替機不要で申し込みます。

もし同様の修理のご経験がおありでしたらお聞かせ願えるとありがたいです。

書込番号:22082299

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/09/04 12:17(1年以上前)

どのようにして確認したのかの記載がないため不明ですが、Google マップを起動して確認とかでしょうか?


>1.中華アンドロイドでは「あるある」だから修理出しても意味ないよ、ということはありますか?
>  →もしそうならあきらめます。

聞いた記憶がない現象なので、「あるある」ではないと思いますよ。


>2.メーカー送りで修理になると思いますか?それとも本体交換になると思われますか?
>  →本体交換の可能性が高いなら修理期間も短いと考え、代替機不要で申し込みます。

現象を伝えただけでは、再現しないで戻ってくると思います。
そうならないように、再現している様子を動画撮影してDVD等に焼いて、証拠は突き付けた方がよいと思います。
温度が特定の温度以上にならないと再現しないなら、BatteryMix等を入れて、具体的な端末の温度も提示した方がよいと思います。

とりあえず、現象が再現できる時に、見晴らしのよい屋外で、以下のようなアプリでGPSの電波強度や緯度経度がおかしくないかを確認されるとよいと思います。
「高精度」や「電池節約」を使用しないで、端末のみを使用する設定にした上で。

UQだとおそらく
設定→セキュリティとプライバシー→位置情報サービス→デバイスのみ
だと思います。ひょっとすると、
設定→詳細設定→位置情報サービス→デバイスのみ
かもしれませんが。

GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2
GPS Test
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest

見晴らしのよい場所で、デバイスのみで位置情報がおかしくなるなら、それがわかる状態で動画を撮影(デバイスのみに設定しているところも含めて)して、
証拠を突き付ければ、対応してもらえると思います。


現在、Google Play開発者サービスで問題が起きていますので、以下を参考に、
スキャン設定,Wi-Fi+ともにオフ、アップデートのアンインストールは行ってから検証した方がよいかと。
EMUI8.0以降だけなので、UQ版では関係ないとは思いますが、念のため。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=22072945/#22080664


期間は
http://faq.support-huawei.com/faq/show/14?site_domain=default
>原則として、修理センターに故障品が到着後、3〜4日(営業日)後に出荷いたします。
なので、仮に修理されたとしたら、UQ経由と輸送機関を考慮して、はやければ、1週間〜10日程度なのではないでしょうか。
原則なので、状況によりかわるとは思いますが。

書込番号:22082482

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2018/09/04 12:44(1年以上前)

現在、この機種では位置情報サービスのWiFiのスキャンがオフになるという問題が発生しており、Google Play開発者サービスを利用して位置情報を取得するアプリは駄目なのかもしれません。
GPSのつかみを確認してみるのも手でしょう。
https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=HUAWEI%20P10%20lite%20%B4%C9%CD%FD%BF%CD%A5%EC%A5%D3%A5%E5%A1%BC%A1%CA%A5%AB%A5%E1%A5%E9%BA%EE%CE%E3%CD%AD%A4%EA%A1%CB#gpsnavi

書込番号:22082553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/04 16:42(1年以上前)

GPSについて詳しい知識を持っているわけではないので、単なる経験談と感想でしかありませんが・・・

いわゆる格安スマホ&格安SIMだと、けっこう「あるある」な気がします。
ナビ利用のように連続して位置情報を取得している場合は、ほとんど発生しません。
位置ゲ―でスポット取得のようにピンポイントで位置情報を取得する場合に、たまに起こります。(関東にいるのに、北海道・東北・近畿・九州・沖縄などいろいろなスポットが取れちゃう、もしくは海外に飛んでスポット取り失敗とか)
長時間に渡ってずっと正しい位置が取れないことはないので、私は気にしないようにしています。

書込番号:22083046

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamtamroadさん
クチコミ投稿数:11件

2018/09/04 23:26(1年以上前)

ポケGO中に突然海の上に飛ばされて「あ、まただ…」と思い、Googleマップを立ち上げると太平洋上。すかさずスクリーン録画。
同じ緯度で北米東海岸に行ったと思ったら今度は中国のどこかの省。しばらくすると今度は韓国、欧州、また日本へ。
(停止しているのが2〜3秒でまたどこかに飛ばされてしまうのでポケスポットも回せず捕獲もできないのが残念)

そんな感じのスクリーン録画は何点か撮ってありますのでコレで症状確認してもらおうと思います。
ホントは投稿して観ていただくのが一番なのですが大豪邸の自宅が映ってしまっており、ファンの娘らが押し寄せると大変なので!

バックアップを取ってからの持ち込みになりますので遅くなるかもしれませんが修理後にご報告させていただきます。

書込番号:22084049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2018/09/04 23:57(1年以上前)

本日、EMUI更新プログラムとファームウェアの更新(C365)がありました。
更新して様子を見たほうがいいでしょう。

書込番号:22084126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

画面オフで動作が止まるアプリが多い

2018/09/02 20:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

スレ主 蒼い魚さん
クチコミ投稿数:2件

WAS-LX2J 8.0.0.360(C635) ですオレオにアップデートして huaweivideoやvlcでmp4ファイル再生中に画面オフにすると再生が止まるようになっていることに気づきました oreoの仕様で諦めるしかないのでしょうか
ちなみにfoobar2000でmp4音声のみ再生中に画面オフにしても再生が止まることはないですfoobar2000は起動自動管理です

vlcで再生中にブラウザなどを操作してバックグラウンドでvlcが動いているときは再生音が鳴り続けますが画面オフだと数秒で再生が一時停止となります

オペラミニでダウンロード中も画面オフでダウンロードが一時停止となります

オペラミニでダウンロード中に他のアプリを操作して画面オンならオペラミニはバックグラウンドでダウンロードを続けています
他のダウンロードアプリも画面オフでダウンロード一時停止するものばかりです

P10 liteオレオで画面オフでも音声再生動作やダウンロード動作が働き続けるアプリがあれば教えてください
foobar2000というアプリが画面オフで音声再生を続けていることを考えれば他にも画面オフで動作し続けるアプリがありそうな気がします

書込番号:22078752

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/02 21:59(1年以上前)

huaweiは独自の端末管理から、バッテリーマネージャの保護されたアプリの設定とか、端末管理のドロップゾーン管理とかで設定するんじゃなかったろうか?
検索すると出てくると思いますよ。

書込番号:22078945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2018/09/03 02:54(1年以上前)

スレ主様

ファーウェイのFAQに似た内容があります。

・システム動作が停止する
・・アプリや環境に関係なく、動作がとまるときがあります。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/206?site_domain=default

・バックグラウンドで動作しているアプリが多い場合、動作が停止することがあります。バックグラウンドのアプリを整理してみてください。
・バックグラウンドでのダウンロードまたはファイルのコピーが行われている間は、動作が遅くなるなどの症状が発生する場合があります。


下記のリンク先にいろいろな記事が書かれていますので、文脈から必要な部分を読み解いて、確認してみてはいかがでしょうか。
https://p10lite-huawei-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A5%A2%A5%D7%A5%EA%A1%A2%A5%A6%A5%A3%A5%B8%A5%A7%A5%C3%A5%C8%B4%D8%B7%B8%A1%CB

書込番号:22079429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 07:18(1年以上前)

>蒼い魚さん
Huawei機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22079552

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/09/03 07:47(1年以上前)

ユーザーが設定方法を知らないなどの理由で、vlcはHuawei機の一部をブラックリストに入れてしまいました。
https://gigazine.net/news/20180726-vlc-blacklisting-recent-huawei-device/

先ほど記載した通り、EMUI固有の設定をするだけで利用は出来るのですが、
それを知らずに、アプリに対して評価を下げる人が多いようですね。

Yahoo等で「Huawei EMUI8 バックグラウンド 停止」等で検索するだけで、設定方法などは、ヒットはするのですが。

Huawei機は、「バッテリー最適化を無視」の設定が他のメーカーと違う場所にあるのも問題だとは思いますが。

書込番号:22079579

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 蒼い魚さん
クチコミ投稿数:2件

2018/09/03 20:03(1年以上前)

みなさま詳しくアドバイスありがとうございます
早速設定を変更してみました
設定-電池-起動 でvlcとオペラミニを手動管理で3項目ともオンにしたところ画面オフでもアプリが働き続けることを確認しました
バッテリーの最適化を無視 はvlc、オペラミニともに最適化無視に設定変更しなくても希望のアプリ動作を得ることができました
待機中のLINEやメールアプリの着信がうまくいかない現象は検索して知っていましたがvlcやオペラミニは待機ではなく動いてる状態で画面オフをトリガーに一時停止してしまうのでまったく別のことだと理解していたのが間違いでした
おかげさまでオレオでもヌガー同様に使っていけそうです

書込番号:22080901

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:162件

P9を妻が使っていて、SDスロットとSIMスロットが同じなのでSDかSIMのどちらかを諦めなければいけません。
こちらはどうでしょうか。

書込番号:22062517

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/08/27 13:00(1年以上前)

機種不明

公式サイトを確認されるとよいかと。
https://consumer.huawei.com/jp/support/phones/p10-lite/

説明書に記載されている通り、同じですね。

Yahoo等で「"P10 lite" SIM SD」で検索するだけでもよいです。

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

あまりにも初歩的なことは、事前に検索されるとよいですよ。

書込番号:22062549

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/08/27 13:10(1年以上前)

本機はDSDS機ではなくDSSS機なので、SIMを2枚刺しても同時には使えないので、
本機を検討される方なら、SIM+SDという使い方で問題ないとは思いますが。

SIMを2枚使いたい人は、そもそもDSSS機ではなくDSDS機を検討されると思いますし。

書込番号:22062561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2018/08/27 13:22(1年以上前)

Nano SIMとMicro SDは同時に利用することが出来ます。
この機種のSIMスロットはMicroSDカードと共通のスロットと合わせて2つですが片側は2Gサービス専用となるので、日本で利用できるのSIMスロットは一つだけです。
Nano SIMとMicro SDが同時に使えるという点はP9も同じです。

書込番号:22062585

ナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件

2018/08/27 13:31(1年以上前)

P9と同じです。

書込番号:22062599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件

2018/08/27 13:45(1年以上前)

>1985bkoさん>ありりん00615さん>†うっきー†さん

ありがとうございます。MOTO GPがイカレテきたので、次の購入を考えていました。

格安SIMデータ&ドコモかけ放題で使っていました。

書込番号:22062628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29901件Goodアンサー獲得:4586件

2018/08/27 14:11(1年以上前)

それなら、Zenfone 5、moto G6、G6 Plus等のDSDS/DSDV対応スマホを選んでください。
SDカードが必要という時点で、Huawei機という選択肢はなくなります。

書込番号:22062679

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アプリ電池設定教えて下さい

2018/08/24 11:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:90件
機種不明

アプリの電池の設定について教えて下さい。
アプリの起動を自動管理、手動管理ってどういう意味ですか?
目的は電池の消費を減らしたい、です

例えばこの画面はラインです。
動いていて欲しいアプリとそうでも無いアプリの設定を教えて下さい

書込番号:22053864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 12:04(1年以上前)

>アプリの起動を自動管理、手動管理ってどういう意味ですか?

自分(実月ぱぱさん)で制御したい場合が手動で、端末に任せたい場合が自動です。

LINE等プッシュ通知が必要なものは、自動にしてしまうと、アプリが完全に終了してしまい、通知が受け取れなくなるので、手動にします。
勝手に終了しても困らないものは自動(アプリが終了するのでバッテリーを消費しない)にしておけばよいです。

プッシュ通知が必要なものは他にも設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1_2
>Q.Android8.0 8.1(EMUI8.0 8.1)で、スリープ時に、LINE,SMARTalkのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:22053886

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 12:08(1年以上前)

■補足

自動同期にまったく関係ないLINEだけ限定なら、
設定→電池→省電力モード→オン
にしておいても、自動同期が使えないだけなので、プッシュ通知は可能です。
他のHuawei機のEMUI8.0では可能なので、本機も同様に可能だと思います。

書込番号:22053895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2018/08/24 12:39(1年以上前)

うっきーさん
回答ありがとうございます
では、ラインやメール等は手動でグーグル開発者サービスとかは手動で良い?
って感じですか?

書込番号:22053977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2018/08/24 12:45(1年以上前)

>†うっきー†さん
間違えました
グーグル開発者サービスとかは自動?
やってはいけない設定って何でしょうか??

書込番号:22053992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47747件Goodアンサー獲得:8172件 Android端末のFAQ 

2018/08/24 18:06(1年以上前)

>実月ぱぱさん
>グーグル開発者サービスとかは自動?

私はデフォルトのまま、何も変更していません。
自分でインストールしていないものについては、何も手を加えてはいません。
下手に触って、本来必要だったものが機能しなくなり、問題の切り分けが出来なくなりますので。

自分がインストールしたもので、プッシュ通知が必要で常に動いておいてもらわないと困るものだけ、手動に設定という考えでよいかと。


>やってはいけない設定って何でしょうか??

FAQの中に「■してはいけないこと」として記載しています。
一度FAQを見てもらったほうが早いと思います。
Huawei機で、最も多い質問です。
情報の後出しで、やってはいけないことをやってましたーという方がいますので、記載しています。


ちなみに、名前の手入力は面倒なので、「ニックネーム引用:」という機能を使えばよいと思います。

書込番号:22054613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/24 18:59(1年以上前)

nova lite2 を持っていましたが、省電力モードにしたり
起動管理で手動で管理するにして必要なアプリ以外、自動起動、他のアプリによる起動、
バックグラウンドで実行のチェックを外すなどしましたが、体感的に何もしない時と
バッテリーの持ちは変わりませんでした。一度試してください。

書込番号:22054741

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/08/25 09:06(1年以上前)

横から失礼します。

>実月ぱぱさん
Google開発者サービスのようないわゆるシステムアプリ、あるいはこのスマホの純正アプリは基本的には設定を変えなくても良い筈です。

手動で細かく設定すべきアプリというのは、そのまんまだとちゃんと通知を受け取れない、それでは困る、とユーザーさんご自身が思うアプリです。そうお考えください。

書込番号:22056212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HUAWEI P10 lite」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P10 liteを新規書き込みHUAWEI P10 liteをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)