| 発売日 | 2017年6月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P10 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全495スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 7 | 2018年7月13日 19:02 | |
| 7 | 6 | 2018年7月9日 12:11 | |
| 8 | 3 | 2018年7月8日 07:37 | |
| 3 | 3 | 2018年7月6日 14:49 | |
| 7 | 7 | 2018年7月5日 07:08 | |
| 3 | 4 | 2018年7月3日 18:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
P10 Lite をUQにて購入しました。
事情があり、auのSIMにて通話、UQのSIMにてデータ通信をしたいと考えています。
P10 LiteはDUAL SIMのため、2枚のSIMを入れ、SIM1にau、SIM2にUQを挿入しました。
デフォルトのデータ通信をSIM2(UQ)に設定して、デフォルトの通話用SIMをSIM1(au)に
すると通話ができず、「モバイルネットワークが利用できません」とのメッセージ・・・・
デフォルトの通話用SIMの設定をSIM2にすると通話は可能です。
データ通信も可能です。
デフォルトのデータ通信をSIM1(au)とするとauのSIMの番号にて通話可能でした。
しかし、auのSIMなのでデータ通信できず。。
どのような設定をすればよいのか教えて頂きたく。。。
宜しくお願い致しますm_ _ m
0点
SIM1とSIM2どちらかを選択するしか出来ません(DSSS)
いわゆるSIM2枚での同時待ち受け出来ない機種です
なお、au本家シムでの使用は少し面倒です
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024835/SortID=21547462/
書込番号:21959189 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なおau本家シムはVoLTE対応のシムしか使えません
au 3Gシムとかは全く使えませんので注意
書込番号:21959191 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
UQのP10liteは公式HPにある「LTE NET for DATA」のAPNを登録しようとすると、登録できないメッセージが出るはずですが、非公式である「ユーザー名:685840734641020@uno.au-net.ne.jp」で始まるAPNを設定していますか?
書込番号:21959295
1点
あ、念のためですが、上記APNでも2枚同時待ち受けはできません。
書込番号:21959300
2点
>しゅしゅですさん
設定しても、デュアルスタンバイは不可です。
希望の使い方をしたいならDSDVに対応した端末が必要です。
au VoLTEに対応したDSDV端末はzen fone5 5z しかありません。
mate10 proもDSDV対応端末ですが、au VoLTEには対応していません。
アップデートで対応予定らしいのですが、半年以上放置なので、多分無いかと思います。
購入されるなら、グローバル版はVoLTEに対応していないので、国内版を購入してくださいね!
書込番号:21959426 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
皆様ご回答ありがとうございました。
大変参考になりました。
せっかくDual Simになっているのに。また、さも2つのSimで使い分けできるような
感じになっているのにだめだったのですね。。
残念。
au のLTE NET for DATAに加入していないので、加入しAPN設定にトライしてみたいと
思います。
皆様ありがとうございました!
書込番号:21960458
1点
>au のLTE NET for DATAに加入していないので、加入しAPN設定にトライしてみたいと
>思います。
UQ版は過去の書き込みにもあるように、auの公式APNは利用出来ません。
非公式の方なら利用可能です。非公式の方なので、「LTE NET」での利用となります。
「LTE NET」で利用する場合は、自己責任で非公式のAPN設定でMNCの設定を50ではなく51にする必要があるようです。
※マルチSIM(VoLTE SIMの場合)
Yahooで「au "LTE NET" 非公式APN」で検索。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
制限事項などは、「UQ」などで検索するとよいかと。
書込番号:21960485
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
イヤホンジャックの有線タイプの自撮り棒を接続しても、シャッターがきれません。
・自撮り棒は随分前に購入した「 KJstar」というメーカーの物です。
・接続するとカメラが自動起動します。(認識はされます)
・純正カメラアプリの設定で「音量ボタンの機能」で「シャッター」にしています。
・同時期に購入した「nova lite 2」では問題なく同じ設定でシャッターがきれます。
本体の故障でしょうか?
それともなにか設定が違うのでしょうか?
お分かりの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
4点
P10Liteで使えるジャック式の自撮り棒は、音量マイナスボタンに対応したものだけです。付属のイヤホンでシャッターが切れれば正常です。
書込番号:21927729
![]()
0点
訂正。音量プラス・マイナスどちらでもシャッターが切れます。
書込番号:21927741
0点
>ありりん00615さん
ありがとうございます。返信が遅くなりすみません。
付属のイヤホンで試したら、シャッター切れました。
本体は正常で一安心でした。
が、所持している自撮り棒が対応していないとなると買い替えでしょうか。
何とか この所持している棒を使う良い方法はないものでしょうか。
棒のスイッチを改造する方法はないですか。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:21931639
1点
一般的なAndroidが対応しているのはPlay/Pauseボタンだけで、音量上下ボタンに対応しているP10Liteは特殊です。
音量ボタンとして機能させるためには、スイッチとGNDの間に抵抗を入れる必要があります。
http://tinymicros.com/wiki/Apple_iPod_Remote_Protocol
100円ショップで適当なリモコンを探したほうが簡単でしょう。
書込番号:21931750
![]()
0点
>何とか この所持している棒を使う良い方法はないものでしょうか。
2つ方法があります。
まずは、お勧めでない方法ですが、信号を学習するアプリを使用する。
sukkie50さんの自撮り棒で確認しないと分かりませんが、信号を学習するので、どのようなものでも利用可能だとは思います。
カメラがHuaweiの標準が使えないのでお勧めではないです。
自撮り棒用カメラアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.plum.umeshima.selfcamera
「自撮り棒用カメラアプリ」は、自動棒の信号を自動認識(初期設定する)するため、いろいろな自撮棒の信号に対応出来そう。
ただし、カメラ自体の設定は何もなさそう・・・・・
もう1つはダイソーででBluetoothのリモコン(324円)を購入する方法です。
本機では検証していませんが、他のHuawei機では利用可能なので、本機でも利用可能かと。
これが現実的だとは思います。
Yahoo等で「ダイソー bluetooth 自撮り リモコン」で検索。
書込番号:21931829
![]()
2点
>ありりん00615さん
スイッチの仕組みを詳しく教えて頂きありがとうございました。
百均で音量スイッチに対応した自撮り棒を探してスイッチとジャックを取り出しました。
スイッチ操作は成功しまして、これからコードの繋ぎ変えを試そうと思っています。
本当にありがとうございました。
>†うっきー†さん
代替え案のアドバイスありがとうございました。
上記の方法が失敗したら試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:21951568
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今、UQ版のこの機種をUQのマルチSIMで使用してますが、他のに機種変する際ですが通信バンド対応してたら、このUQのSIMってそのまま使用できたりしますか?
やっぱ、UQで契約内容の変更とか必要でしょうか?
書込番号:21943554 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
au VoLTE対応端末であればsim差し替えのみでOKですよ。
ただしmate10proのようにauのバンドは対応しており通信可能だが通話不可(au VoLTE未対応)な機種もありますので必ずau VoLTE対応端末をえらんでください
書込番号:21943603 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
https://www.uqwimax.jp/products/mobile/sim/devices/
に記載されている端末から選んでくださいね。SIM種別も確認怠らずに。
書込番号:21944709
![]()
2点
>kumakeiさん
>えっくんですさん
返信ありがとうございますm(_ _)m
VolteSIM対応端末で、UQで動作確認済みのSIMの種類がマルチSIMの端末ならそのままでも使用可能ということですね♪
教えて頂いて、ありがとうございました(* ´ ▽ ` *)ノ
書込番号:21948790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
3日程前から、急に勝手にBluetoothが、ONになります。たまたま見ると、4Gの横にマークが、出ています。(たまたま見て、マークがないときもある)
OFFにしたら、暫くはOFFですが、何のタイミングで、ONになるかは、わかりません。
HUAWEIに聞いた所、画面上から指を下ろしてWi-Fiや、機内モードの画面のえんぴつマークをタップし、[ドラッグしてタイルを追加]へ、Bluetoothを移動して、様子を見てください。との事でした。
ダメなら初期化。だそうです。
上記を、試しましたが、またONになりました。
◎このスマホで、Bluetoothを接続した事は、ありません。
◎ウォークマンとイヤホンをBluetoothで接続は、します。(近くに、スマホがあることもある)
◎使い初めて、ずっとこの症状は、なかったです。
改善策がありましたら、教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:21943033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>文鳥LOVEさん
早速設定しました。
原因はよくわからないのに、対処法だけはある。との記載に、笑ってしまいました…。
様子をみて見ますね。
ありがとうございました。
書込番号:21943234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>文鳥LOVEさん
今、現在、勝手にONになる現象は一度も出ませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:21945016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
付属のプラケースを使う以外で滑り止めってないでしょうか。以前はフリーテルの雅を使っていたのですが、今回買い替えてやたら本体が滑ることに気づきました。ちょっとプリンタの上に置いておくとするすると絨毯に落下しました。以前の機種は寝かせておくことができましたが、この機種はいつの間にか滑り落ちていたりするので・・・。
1点
ケースを購入する
(Amazonなどでp10liteケースで検索すれば色々ありますのでお好みの物を)
自分は主に手帳型を使用していますが滑らないです
もしくはプリンターの上に滑り止めシートを置く
(百均等にもありますのでこちらのほうがリーズナブル)
置き場自体を変更する等
ご参考まで
書込番号:21919149 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ケース同封と知らずに先に買ってしまったのですが、シリコンなどでできた市販のケースがいろいろとあります。
電源や音量ボタン部分にもカバーがついているので、純正よりも保護度が高いです。
書込番号:21919152
![]()
0点
滑り止め重視ならTPUのものがオススメ。
ちょっと硬めなゴムみたいな材質で画面以外の本体全体を覆う感じです。
手に持つ&テーブル上に置いても滑りにくく、安いし本体デザインを損なわずピッタリフィット。
私は今までこれしか使った事がないです。
送料込み580円程度で買えるはず。
詳しくはググれ。
書込番号:21919773 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
輪ゴムを2個ほどプリンタに置いて、その上にP10Liteを置いてください。
私のP10Liteも滑りまくりだったので、輪ゴムで対処しました。
書込番号:21920285
4点
360度保護カバーってのを使ってます。
TPU製なので張り付くような感じではないですが、机の上を滑るようなことはないです。
欠点は黄ばむのと、おそらくドット加工されてるせいで外で使うと画面がすごい見辛いことでしょうか(^o^;)
IQSMART HUAWEI P10 Lite ケース 360°保護 カバー 透明 【日本正規代理店品】 AI-HAP-016 クリア
https://www.amazon.co.jp/dp/B07485KBFD/ref=cm_sw_r_cp_apa_l4anBbZ4JG2XN
書込番号:21926905 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ままごろうさん
最近はTPU全面カバーなんて物があるんですね。
参考になりました。
書込番号:21941921 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
タイトル通りですが
端末のバイブが弱くて
スマートウォッチか
スマートブレスレットの購入を考えてます
調べてみるとベアリング出来ないのが
結構あります
条件はLINE通知&着信通知ありでお願いします
Huawei BAND2が候補ですが
Huaweiなのでバイブが弱そうなので
他におすすめがありましたら
教えてください
書込番号:21932631 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GARMIN ForeAthlete 230Jは、どうですか。
書込番号:21932819 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
ありがとうございます
かっこいいですね
検討します♪
書込番号:21932925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
amazfit pace使ってます。
フェイスもカスタムできるしLINEのメッセージも時計に表示されます。
GPS内蔵で単体でランニングなどのログがとれます。
書込番号:21937249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
コメントありがとうございます
調べてみました
いい感じですね
書込番号:21938793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


