| 発売日 | 2017年6月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.2インチ |
| 重量 | 146g |
| バッテリー容量 | 3000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:HUAWEI P10 lite SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全495スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 19 | 2018年6月23日 00:36 | |
| 14 | 7 | 2018年6月20日 16:27 | |
| 5 | 3 | 2018年6月20日 08:13 | |
| 25 | 8 | 2018年6月17日 21:41 | |
| 9 | 7 | 2018年6月15日 19:33 | |
| 11 | 17 | 2018年6月14日 14:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
こちらの口コミ検索しても明確にジャイロを搭載してるという文面はあるように見えませんでした。
公式HPではセンサーの項目にジャイロはないのですが…。ジャイロを搭載しているのでしょうか?
書込番号:21909709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ジャイロはあります
このサイトのp10liteスペックにもジャイロは記載されています
書込番号:21909721 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
p10liteに搭載されているジャイロは正確には疑似ジャイロです
(加速度センサー等を利用して仮想的にジャイロ機能をエミュレートしているため本物のジャイロより精度は落ちます)
書込番号:21909735 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ジャイロの記載はありますが、実際には搭載されていません。
Antutuで確認するとソフトウェアによる擬似ジャイロであることがわかります。これは、格安系Huawei機種共通の仕様です。
書込番号:21909741
![]()
0点
>にんじんがきらいさん
返信ありがとうございます。
ジャイロあるんですね。確かに今こちらのスペック表にも確認したらジャイロとありますね、ただこちらのスペック表は時々間違えてる時があるので(-_-;)…。あるなら良かったです。
先ほども確認したのですがやはり公式HPにはジャイロの記載がないという事は公式が間違ってるのでしょうね。
もしかしたら購入するかもくらいの状態なのでこだわる事もないのですが。
書込番号:21909755 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kumakeiさん
>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。…そうなんですね、それでしたら公式のスペック欄にジャイロがないのは納得です。今すぐという訳ではないですが、そろそろ今使ってるスマホを代替えしようかどうかと想像してる所でジャイロがあるに越したことないなと。
書込番号:21909770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>加速度,コンパス, ジャイロ, 環境光, 近接, 指紋認証
P10 liteでは仮想的なジャイロなので、ARモードで2眼を利用する時に、支障は出ます(ハードのようにスムーズには動かない)が、
それ以外では、困ることはないと思います。
ソフトで実現しているためスペック表にも記載がありません。
ユーザーから質問(要望)が多いためか、P20 liteからはハードで実装されるようになりました。
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p10-lite/specs/
>センサー: 加速度, コンパス, 環境光, 近接, 指紋センサー
https://consumer.huawei.com/jp/phones/p20-lite/specs/
>加速度,コンパス, ジャイロ, 環境光, 近接, 指紋認証
書込番号:21909814
1点
P20liteも今ひとつジャイロがあるのかはっきりしないのでちょっともやっとしてますが、どなたかアプリなどで検証されるのを待ってみようと思います。
P10liteは疑似ジャイロという事はわかりました、皆様ありがとうございました。
書込番号:21909820 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
他の方々が言う通りこちらは疑似ジャイロなのですね。P20lite、先の返信にも記したようにどなたかアプリなどで確認されるのを待ってみようと思います。やはり(滅多に使いませんが)徒歩や車ナビでは疑似ではないほうが良さそうなので、選択する際の目安にしようかと。
書込番号:21909836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>P20liteも今ひとつジャイロがあるのかはっきりしないのでちょっともやっとしてますが、どなたかアプリなどで検証されるのを待ってみようと思います。
P20 liteの掲示板にある通り、間違いなくハードでのジャイロ搭載です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21905063/#21905063
書込番号:21909857
0点
P20Liteも擬似ジャイロの様です。P20Lite WiKiで検証されています。
ジャイロが必要なら楽天スーパーセールのHonor9がお勧めだったのですが既に終わっていました。Honor10もそろそろ発売されるかとは思います。
書込番号:21909861
0点
>ありりん00615さん
>P20Liteも擬似ジャイロの様です。P20Lite WiKiで検証されています。
それは勘違いでは?
#21909857でも記載している通り、メーカーがハードですと言っていますし、
公式スペック表にも疑似ジャイロの場合はスペック表に記載がありませんが、ハードの場合には記載があります。
複数の人がメーカーに問い合わせしてハードですと言っているのですから、ハードだと思うのですが・・・・・
書込番号:21909875
1点
Huaweiのお姉さんに聞いてみました
Huaweiの内部資料を確認していたようですが
どこかにも確認していたみたいですが
p10liteはジャイロが搭載されている
p20liteについてはまだ資料が無いので不明
novaliteについては仮装ジャイロと記載がある
と言っていましたがなんだか信憑性に疑問ありです
こちらのほうがよほど信用できるのかもしれないです
書込番号:21909878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありりん00615さん
>P20Liteも擬似ジャイロの様です。P20Lite WiKiで検証されています。
ちなみに、ジャイロに「STMicroelectronics」と表示されることを根拠にされているのでしたら、
ハードで対応しているnovaも「STMicroelectronics」と表示されます。
ハードで対応の場合でも「STMicroelectronics」と表示されるものもあります。
P20の場合は「st」と表示されていました。
「STMicroelectronics」=疑似ジャイロではないようです。
少なくとも、私は、
メーカーに疑似ジャイロだと思うのでスペック表から削除して頂きたいと問い合わせてして、
ハード対応なので、記載していますという回答は頂いています。
書込番号:21909929
2点
説明を見る限りは重力センサーなどの搭載状況と未校正ジャイロの有無で判断しているようです。
P20Lite 中東向けモデルの場合はスペック上でジャイロ・重力センサー共に搭載されています。
書込番号:21910162
0点
長期にわたって、P10 liteは仮想ジャイロだと思っていましたが、ハードジャイロであることが判明しました。
メーカーに確認したところ、P10 liteはハードジャイロとのことでした。
公式サイトに記載していないのは、なんらかの事情で記載してないようです。詳細は不明。
楽天のページのジャイロ記載がわかりやすいです。
ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)と仮想ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)を別に記載してくれています。
信憑性が高そうです。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/pokemongo/
>ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)
>HUAWEI P20 lite
>HUAWEI P10 lite
>仮想ジャイロスコープ搭載(AR機能利用可)
>HUAWEI nova lite 2
P10 liteとP20 liteのジャイロについての実機での検証結果も上記サイトの結果と完全一致しています。
P10 lite,P20 liteともにハードジャイロなので、VR動画での2眼表示でもスムーズに再生可能であった。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=21905063/#21905063
nova lite 2は仮想ジャイロなので、2眼ではスムーズに再生が出来ない。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21721632/#21721632
書込番号:21913694
2点
>†うっきー†さん
詳しく情報ありがとうございました。
もうこれからはメーカー側も四の五の言わず最初からハードのジャイロを搭載してほしいです(笑)
書込番号:21914133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぺこりーたさん
>もうこれからはメーカー側も四の五の言わず最初からハードのジャイロを搭載してほしいです(笑)
ですね。
これから発売される機種は無条件ハードだと信じましょう!
P10が疑似ジャイロという情報とハードだという情報が入り混じっていたのは、
最初は公式サイトに記載があって、それが削除されたので、疑似ジャイロだからだろうという誤った情報が広まったことや、
何故か、STMicroelectronicsと表示されているから疑似ジャイロだという誤った情報が広まったことなども影響してそうです。
私も、それらを信用して、ずっとP10 liteは疑似ジャイロだと思っていました。(思い込んでいました)
今回の問い合わせで、非常にすっきりしました。
書込番号:21914305
0点
南アフリカの公式サイトに日本向けモデル(LX2J)のスペックが記載されていました。
これによると、P10Lite、P20Lite共にジャイロスコープを搭載しています。
https://consumer.huawei.com/gh/phones/p10-lite/specs/
https://consumer.huawei.com/gh/phones/p20-lite/specs/
書込番号:21914311
0点
みなさまありがとうございます。
P10lite、P20liteともハードでジャイロを搭載しているだろう事良くわかりました。
書込番号:21915094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
質問です。
今回、楽天でんわを初めて使ってみたことろ、電話が掛けられないのです。p10liteのデフォルトの電話だと掛けられます。
具体的には、楽天でんわアプリ→連絡先を検索→相手の電話を選んで(画面を押す→「アプリケーションの選択」が出てきます。この画面に楽天でんわが出てこないので楽天でんわが掛けられないのです。ちなみに楽天でんわアプリの権限では、連絡先、電話ともに許可になってます。一応楽天でんわのサポートに聞くか、とも思ったのですが、個別の電話のサポートはやっていないと言わてるのが予想できるのでここで聞きました。もしろん、p10liteのサポートに聞くのも同じです。よろしくお願いします。
4点
こちらのアプリなら多分デフォルトの電話帳からかけられます
誤発信防止の発信確認もオプションで選択できます
楽天電話ユーザー向け 00レッド
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kiraristar.app.plus003768
書込番号:21902430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ところで
アプリの最適化を無視
スリープ時に落ちない設定等はしていますか?
書込番号:21902464 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カリブの饅頭さん
あのちょっと確認なんですが楽天でんわの利用登録は済んでますでしょうか?たしか利用登録が必要だったかと思うのですが?
登録済でしたらお許しください
書込番号:21902535
![]()
3点
>ベンガラさん
多分これです。freetel→楽天に移行する際、楽天から一枚はがきが送られてきただけで、こちらからは何もしてませんから。今初めて知りました(引き継ぎがあるんだから、そんなことは向こうがやっとけよ。。。何のための引き継ぎだよ。。。ボソッ)。まあ、これからやる予定ですが、ちょっと時間はかかるでしょうから、結果は(あたりなら)goodアンサーで知らせますのでお待ちくださいませ。
それではよろしくお願いします。
書込番号:21902701
0点
楽天電話は登録必須です
お申し込み方法
https://rdenwa.fusioncom.co.jp/signup_main/?_adp_cd_id=LAC8gwA9rwG-fWE-3ZC7p4gIRkG1u6Jd.0.1529220424
楽天でんわアプリダウンロードからご利用までのSTEP
https://denwa.rakuten.co.jp/column/app_guide/index.html
既に検索済でしたらスルーしてください
書込番号:21902785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「楽天でんわ」はオプション扱いで、利用登録してあると、
パソコンで楽天モバイル・メンバーズステーションにログイン:画像1枚目(部分キャプチャ)
スマホの楽天モバイルアプリ(契約情報):画像2枚目
このように表示されます。
ちなみに現在は5分以内かけ放題ですが、7月1日から手続き不要で10分までの通話が何度でも無料になります。
書込番号:21905312
0点
>jay0327さん
>にんじんがきらいさん
>ベンガラさん
あれから楽天でんわの登録をしました。その後、偶然にも楽天でんわのメジャーアップデートがあったためか(間違っていたらごめんなさい)、ウソのように簡単に使えるようになりました。どうもありがとうございました。
書込番号:21909584
4点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今更なのですが 電話の着信画面が2種類あるようでランダムに出てくるようなのですがどちらか一方に選択することはできないのでしょうか。
着信画面の2つの画面の差異はスワイプして受話するタイプとタップして受話する程度で
デザイン的には似ていてどちらでも困らないのですが・・・
アプリのシステムプロセスを見ると”電話”というアイコンが二個ありますがそのせいなのでしょうか?
1点
ランダムじゃないです。
novaは着信時にロック状態だったらスワイプ方式、使用中だったらタップ方式になります。
http://faq.support-huawei.com/faq/show/76?site_domain=default
上記に操作説明が書かれています。
そういう仕様ですね。
変更は無理だと思います。
書込番号:21908830
![]()
4点
タップ方式の方が簡単だと思いますが、、例えばカバンに入れている状態で着信、取り出す間に指が当たって拒否や応答状態にならないための配慮なのだろうと思っています。
書込番号:21908835
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
SIMが無くてもWi-Fi環境があれば利用可能です
書込番号:21879439 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
もしセルスタンバイが起きた場合は機内モードにしてWiFiをONにすることをおすすめします
参考になりそうなブログがあったので貼り付けておきます
https://yuzuyu3.com/p10litebattery/#toc9
書込番号:21879543 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
別のスマホ(SIM有り)のテザリングで繋げば外でも使えます。
書込番号:21879619 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>ぬへさん
セルスタンバイ問題は最近のスマホでは死語ですよ。
私はこのP10liteを含め10台位のスマホを外出時はデータ専用SIMでモバイル通信、
自宅ではモバイル通信off、無線LAN onで使用してますがバッテリー消費画面に
セルスタンバイのアイコンを見ることはありません。
このスマホじゃないですがたまに1%消費が表示されるくらいです。
ネット検索で“セルスタンバイ問題”と検索してみれば分かりますが
5年以上前の古いSIMフリーのAndroidスマホにデータ専用SIMを使い、電波の悪い状態に
ある時に基地局に接続を繰り返してバッテリー消費でセルスタンバイが二桁以上の
異常消費が発生することだったと思いますよ。
>f770さん
キャリアスマホでも無線LANのみで使用できますよ。
書込番号:21879835
1点
>りすきーりすきーすきすきさん
コメントありがとうございます
P10liteは所有していないので一応ネットで検索した上で怪しいかんじだったので「もしセルスタンバイが起きた場合は」と条件付きでコメントさせていただきました
ちなみに貼り付けてあるブログはP10lite所有者さんのWiFi体験談です
おそらくファームウェアのバージョンや本体の仕様の微妙な違いで個体差があるのかもしれません
書込番号:21879905 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>りすきーりすきーすきすきさん
セルスタンバイ問題は死語じゃないですよ。最近の価格コム内でも
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026147/SortID=21856182/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019026/SortID=21698260/#tab
セルスタンバイが上位に来ても実際のバッテリ消費には違いがない場合もありますが、上記などは実際問題が起こっているようです。
また、個人で多くの機種のsimにsms有り無しでのスリープ時におけるバッテリー消費の違いを調べられている方が居ます。最近機種でもまだまだ多くで消費量に違いが起こっていますね。
https://kakuyasu-sim.jp/battery#Sleep
書込番号:21880120
1点
>at_rainforestさん
リンク先を観ましたが固体の問題で機種限定で無いようです?
もう一つは購入前の質問で答えている舞来餡銘さんはSocの話を言っているだけです。
彼はSocとAndroidOSの違いを理解していない人です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025271/#21435885
書込番号:21880732
3点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
今日になってマクドナルドのフリーwifiに急に繋がらなくなってしまい困っています。写真にあるwifiの下の「!」の警告?マークが消えないのが原因かと思うのですが、解決出来る方法の分かる方、お助け下さい!
書込番号:21897656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ブラウザ使ったログイン処理が正しく行われているなら、一度Wi-Fiの設定からこのSSIDを削除して再登録してみる。
それでもだめならその店舗のネットワーク自体がおかしい可能性があるので、店員に聞いてみるのが良いでしょうね。
書込番号:21897691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早々のアドバイス有り難う御座います。すいません、SSIDからマクドナルのwifiを削除する方法をご教授頂けますでしょうか。
何から何まで申し訳ありません!!
書込番号:21897699
0点
さとぽんくんさん こんにちは。
削除したい SSIDをロングタップ(長押し)すると個別メニューが出てきますよ。
書込番号:21897761
1点
SSID選択して
切断タッチするだけだと思いますよ
書込番号:21897762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
近くにいなくて一覧に出ていない状態でしたら、
設定→Wi-Fi→設定(歯車)→保存済みネットワーク→該当SSID→切断
です。
書込番号:21897931
![]()
1点
皆さん、早々のご返答有難うございます。
SSIDの削除をして再び現れたアクセスポイントを選択するとやはりビックリマークが出てインターネットには接続されてます。と表示されてますがやはり端末に接続が出来ません。何か権限の変更をしてしまったとか…別の理由があるのでしょうか?
書込番号:21897972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>さとぽんくんさん
たんにログインしていないということではありませんか?
http://www.mcdonalds.co.jp/shop/mcdwifi/howto
「接続方法を画像で見る」をタップするとわかりやすいと思います。
書込番号:21898102
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー
マイネオにてブルーを購入しました。
ChromeでYouTube動画を再生しようとしたところ、どのサイトのYouTube動画も再生出来ないことに気づきました。
一ヶ月ほど使用していますが今までChrome上で動画再生していなかったので気づきませんでした。
YouTubeアプリでは再生できますし、
ChromeでPC 版表示にすれば見ることは出来ます。
あと、シークレットモードでも再生は出来ます。
ですが、通常の状態で再生ができません
キャッシュのクリアやタスクキル、再起動も行いましたが変わらず。
思いきって端末の初期化をしたみたのですが、それでも再生できませんでした。
ページに埋め込まれているYouTubeの静止画(動画の最初の画像)に再生マークのついた画像が表示されるもののタップしても全く反応しません。長押ししても無反応です。
どのようにしたら解決できますか?
お知恵を貸して下さい...
書込番号:21892082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>思いきって端末の初期化をしたみたのですが、それでも再生できませんでした。
端末初期化後に、アプリを1本も追加インストールしていない状態で、
モバイル通信ではなく、Wi-Fi接続で再生できなかったでしょうか?
Yahoo等で「android chrome youtube 再生出来ない」で検索すると、
対処方法等はあるのですが、端末初期化をして何も追加インストールしていないのでしたら、
効果があるとは思えませんし。
本来でしたら、「YouTubeの静止画(動画の最初の画像)」をタップで再生が始まるのが正常な動作となります。
ちなみに価格.comの掲示板に貼られている動画は再生可能でしょうか?
例えば、以下のスレッドに貼られている動画等。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000026846/SortID=21775372/#21777768
※動画は「#21777768」の書き込み番号に貼られています。
書込番号:21892166
0点
書き込みありがとうございます
ちなみに
追加インストールなしの状態でも再生はされませんでした
Wi-Fi、モバイルネットワークどちらも試しました。
ひとつ書き忘れましたが、試しに他ブラウザ(ファイヤフォックス)を入れてみてみたところ、ファイヤフォックスではYouTube再生されました。
また、記載のURL 先の動画(価格ドットコムの動画)はChromeでも再生できました。
ChromeでYouTube再生のみダメって感じでしょうか...?
他のブラウザを使えば良いのかも知れませんが
Chromeが便利でなるべくChromeを使いたくて...
書込番号:21892289 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ChromeでYouTube再生のみダメって感じでしょうか...?
そのようですね。
しかも、PCモードなら再生可能でスマホモードなら再生不可という・・・・・
他のブラウザでは可能で、Chromeでも再生可能な方法もあることから、
通信制限も完全に除外出来ますし。
今回の件、まったく謎です。
他に試せそうなことも、原因に思い当たることがありませんでしたので、
私は、このあたりで失礼させてもらいます。
同様な現象になったことがある方で解決方法が見つかった方から何か情報があるといいですね。
書込番号:21892588
![]()
1点
うっきーさん、丁寧な返信をありがとうございましたm(*_ _)m
もう少し回答を待とうと思います。
書込番号:21892641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
当方のP10liteではChromeで再生できています。
通常モード、シークレットモード、モバイル版、PC版、全てで正常に再生できました。
質問文をよく読むと”どのサイトのYouTube動画も”と書かれているんですが、
これは”Webサイトに埋め込まれたYoutube動画”ということでしょうか?
だとしたら、Youtube側の仕様変更により、古いWebサイトだと正常に再生できない可能性もあります。
サンプルサイトのURLを書き込んでもらえば、当方のP10liteでテストすることも可能ですよ。
書込番号:21893588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>temtem_r1zさん
私のはSIMフリー版ゴールドで確認したところChromeでYoutubeを検索してタッチすると
すべてYoutubeアプリが立ち上がってしまってChromeでYoutubeサイトを表示できませんでした。
(Chrome設定でPC版表示にしても同じ)
そこで何か関連づけがあるのかなと思い設定→アプリ→Chromeで色々やってみましたがうまくいかず、
一度Youtubeアプリを無効アンインストールしたらChrome上スマホ表示で再生できました。
その後Youtubeアプリを有効にしてインストール、ストアでアプリアップデートで細心にしたら
ChromeとYoutubeアプリが連動することは無くなりました。
何かヒントになりますでしょうか?
書込番号:21894072
![]()
1点
書き込みありがとうございます
例えばこちらはどうでしょうか
https://www.konami.com/sportsclub/method/taiiku/ushiromawari.html#8
こちらの動画も再生されませんので検証いただけますか?
私のスマホも
シークレットモードなら再生されます
タップしても反応しない状態の画像を貼ってみました(あまり意味ないかも知れませんが…)
再生出来る状態の画面上の違いといえば動画右下にYouTubeという文字すら出ないというところでしょうか…
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21894169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません
上の返信は
>stakeholdersさん
宛です
改めまして
>りすきーりすきーすきすきさん
書き込みありがとうございます
YouTubeアプリの有効無効を試して見たりもしたのですが状況に変化はなしです(;_;)
アプリが立ち上がる動画はYouTubeアプリで再生されるのですが(動画検索状態などで)、埋め込みの動画が再生出来ない状態です
(上に書き込んだURL先など)
検証、ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:21894192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>temtem_r1zさん
写真1〜2枚目は、Chromeの通常モードのモバイル版で再生したものです。
3枚目はYoutube動画の”共有”から取得したURLをChromeで直接再生したものです。
当方のP10liteでは普通に再生できました。
ということはChrome自体の不具合ではなく、何か設定が違うのかも知れません。
Chrome画面の右上(点が3つ)から、
設定→サイトの設定→Javascript
これは”許可”になっていますでしょうか?
もしくは、
セキュリティアプリが邪魔してるとか?
パケット節約系アプリが邪魔してるとか?
バッテリー節約系アプリが邪魔してるとか?
書込番号:21894676 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>stakeholdersさん
返信ありがとうございます
JavaScriptは許可になっています。
セキュリティや各節約などのアプリも特に追加してません。
そもそも一旦、端末リセットして、追加アプリなしの状態でも再生されないのです…(;_;)
書込番号:21894973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>temtem_r1zさん
つい先ほど、Chromeアプリの更新通知が来ていました。
Chrome更新後も再生されないのかどうかを試してみてください。
書込番号:21895010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>stakeholdersさん
度々すみません
>Youtube動画の”共有”から取得したURLをChromeで直接再生したもの
↑これを試したら再生されます…!(゚o゚;
でもやっぱり他の埋め込み型のYouTubeは再生されずですが…
やっぱり???です…
書込番号:21895054 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>temtem_r1zさん
手間で無く、もし良かったら検証してもらいたいのですが、私の立てたスレなんですが、
「ナビゲーションバーのカスタマイズは、オレオ仕様と干渉するか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000023847/SortID=21700077/#tab
このスレの最後の書き込みに動画をアップしてるのですが、クロームから再生できますか?
書込番号:21895132
0点
>redswiftさん
書き込みありがとうございます
はい、Chromeで再生できました
書込番号:21895153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さま、色々と検証や御協力ありがとうございました
皆様の意見を色々見直し
色々いじってみた結果
Chromeの設定でCookieをブロックすることでYouTubeが再生できるようになりました!
ただ、Cookieブロックのままだと不都合が多いのでどうしようかと思いましたが(価格ドットコムのサイトにもログイン出来なかったので)、Cookieを有効にして、サードパーティ製の…のチェックだけ外すことで解決できました!
いじった覚えのない設定なのですが…
端末リセット直後でCookieのサードパーティ製の…に既にチェックが入っていたということですよね…?
なぜだろう…
色々な意見を頂いて解決できました!
スッキリです!ヽ(*´∀`)ノわーい
本当に本当にありがとうございました!
また何かありましたらお力添え下さいm(*_ _)m
書込番号:21895164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>temtem_r1zさん
スミマセン、再生できましたか。なら、スルーして下さいませ。
>>私のスマホもシークレットモードなら再生されます
これがピンときて、私のスマホも先の動画が再生できず、シークレットモードからなら再生できたので何か関係あるかなと思った次第です。
ただ、私のスマホは今は原因不明なんですが再生できて、先のスレ主さんの張られたリンク、コナミスポーツクラブですか再生できます。
スレ主さんのスマホも、多分時間が解決してくれそうな気がします。
因みに、現在(2018/06/14)の私のChromeのバージョンは67.0.3396.87、GooglePlay開発者サービスのバージョンは12.6.85となっております。
書込番号:21895180
2点
>temtem_r1zさん
”サードパーティのCookieを許可”のチェックを外したら再生できたんですね。
普通は逆なんですがね(笑)
まるで不可解です。
最近のYoutubeは仕様変更が多いので、その影響も考えられます。
暇な時にでも、他のWebサイト(の埋め込み動画)でも正常に再生できるか確認してみてください。
なにはともあれ、見れるようになって良かったですね。
お疲れさまでした。
書込番号:21895195 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)










