HUAWEI P10 Plus のクチコミ掲示板

HUAWEI P10 Plus

  • 64GB

合計3つのライカレンズを搭載した5.5型スマホ

<
>
HUAWEI HUAWEI P10 Plus 製品画像
  • HUAWEI P10 Plus [グリーナリー]
  • HUAWEI P10 Plus [ダズリングゴールド]

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

HUAWEI P10 Plus のクチコミ掲示板

(783件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone7 PLUSとの比較

2017/09/06 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:260件

現在、iphone7 PLUSを使っています。
で、楽天のP10 Plusのセールにダメ元でいったら買えてしまいました。
iphone7 PLUSに大した不満は無いですが、ちょっと飽きてきたと云うのはあります。
ゲームはしませんし、写真もほとんど撮りません。
DSDSは全く必要ない状況です。
P10 Plusに興味はありますが、実際に両方使っていた方がいれば使い勝手の違い等の感想を教えて欲しいです。
使っているSIMはドコモ本家です。
まだP10 Plusは到着していないのでくるまでに心を決めたいのです。
あとVolteが不可なのは引っかかっています。

書込番号:21174967

ナイスクチコミ!8


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/09/06 20:28(1年以上前)

>P10 Plusに興味はありますが、実際に両方使っていた方がいれば使い勝手の違い等の感想を教えて欲しいです。

すでに購入されたとのことなので、御自身で確認するのが確実だと思います。
感じ方がは、人それぞだと思いますので。


こちらの掲示板は本機所有の方が見られることが多いです。
悪い所を指摘されて別の機種の方がいいよーなどと記載されると不快な思いをされる方もいますので。
配慮頂けたらと思います。

複数の機種の話題は、以下の掲示板でお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=21174967/#21174967

書込番号:21175054

ナイスクチコミ!2


花龍さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:34件

2017/09/06 23:31(1年以上前)

こんばんは

用途によりかなり変わると思いますが・・・
一応両方持っているので書き込みさせていたただきました。
ワタシ的な主観での比較です。
iphone歴はiphone6とiphone7plusです。

iphone7plus(仕事用、ソフトバンク)/P10 plus(プライベート、docomo&biglobe)

●Twitterアプリでの文字の大きさの変更が
調節できて便利/できない、文字がちょっとデカい
●大きさ、デカい感が
ある/それほどでもない
●なんか重いなあ感
え、iphoneってこんなに重かったっけ?位ある。/ない、まあまあかな
●ホームボタンを押すのが
カタってなるまで押さなければいけないのが面倒/ちょっとさわっただけで反応してくれて便利
●カメラのシャッター音
うるさい/小さい
●電池のもち(50%で充電しています)
2~3日ごとに充電/毎日充電
●音楽
なんで3.5mmのイヤホンジャックがないの?/3.5mmプラグの普通のイヤホンが使えて便利
●カメラ(写真を趣味にしております)
普通、業務用途で何とも思わない/ライカなので撮影が嬉しい、楽しい。趣味性高い。

てなとこでしょうか・・・お役に立ちましたら幸いです。




書込番号:21175629

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:260件

2017/09/07 00:25(1年以上前)

>花龍さん
ありがとうございます。とても参考になります。こういうのを聞きたかったんです。
カメラの細かい設定は良いですね。悩みますね。ヤフオク用にしか写真は撮らないんですが設定変えたい時ありますし。
あと、ツイッターの文字サイズの件。こういうのは持っている人で無いとわかりませんしね。
本当に参考になりました。
余談ですが、また楽天セールに挑戦したらMATE9も買えたので3台で検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:21175754

ナイスクチコミ!6


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2017/09/07 15:59(1年以上前)

すみません、乗っかって質問させてください。
マナー違反だとしたら、ご容赦願います(^-^;

私はこの機種のカメラにとても興味があります。
ダブルレンズのうちモノクロ側で広いダイナミックレンジを得る・・とかいうのがステキです。

しかし、それよりもモノクロセンサー単独で撮影できるというのが最も興味があります。
モノクロセンサー搭載となると、デジカメになりますがライカMモノクロームくらいしか思いつきません。
これは80万円超という狂った値札です・・。もちろん、画質も比ではないでしょうが。
他には、私が調べた限りでは発表されたばかりのNokia8 くらいでしょうか。

前置きが長くなりました。

どなたか、P10 Plusでカラー撮影してモノクロに変換したものや、iPhone等の他の機種でカラーからモノクロに変換したものと
モノクロセンサーで撮影したもの、の比較画像を見せてもらえないでしょうか?
カメラ板とは違い、アップしても画像が縮小されるようなので大きな差は出ないかもしれませんが・・

すぐに購入するというわけではないのですが参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:21177063

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2017/09/07 20:54(1年以上前)

すみません、P10の掲示板のほうに同じような質問が有りました。
結果はやはりモノクロ撮影の方が鮮明ですね。

ところで動画撮影でもモノクロセンサーのみの撮影は可能でしょうか?

書込番号:21177693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


花龍さん
クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:34件

2017/09/07 22:53(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

モノクロ動画はありませんでした

iPhone7plus

P10plusカラーセンサ

P10plusモノクロセンサ

みなさま
こんばんは

iPhone7plus/P10plus(カラー)/P10plus(モノクロ)
の切り出し画像の比較をしてみました。
マウスの中央は赤色です。
動画はカラーのみでした。

モノクロセンサーの良さは特筆ものです。
後処理がほぼ不要な位トーンの仕上がりがすばらしく
モノクロ写真に興味のある方ならたぶんパッと見で
気が付く位の違いを感じると思います。

勿論iPhone7plusのカメラも素晴らしいと思いますが、
モノクロ写真を志す人にとってモノクロセンサを積んだ
スマホは貴重な存在と思いました。

お役に立ちましたら幸いです。

書込番号:21178080

ナイスクチコミ!3


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2017/09/08 10:00(1年以上前)

>花龍さん
早速のサンプルありがとうございます。
大変参考になりました。

小さい画像ですが違いが出ていますね。
P10plusのカラーセンサとモノクロセンサでは、例えば下のテーブルの木目の情報量が
モノクロの方が多いです。カラーは潰れていますね。
その点、iPhoneは頑張ってると思いますが、iPhoneもカラーをモノクロに変換した時の
よくある「もや〜」とした霞のかかった鈍い感じが若干あります。
モノクロセンサ、価値ありですね(^^)/

勝手な想像ですが、おそらくHUAWEIはダブルレンズとしての効能は意識しても
モノクロセンサ単独の撮影はオマケくらいに思っていたのではないでしょうか。
これに関してはあまりプロモーションしていないようですし。
モノクロセンサ搭載のカメラ、80万超は除いて(^-^;、唯一無比だと思います。

動画にモノクロセンサ単独が無いのは残念ですね。
一般的には用途は無いでしょうが、私は動画をやるもので・・
ソフトで簡単に対応できそうなものだから、そのうち出来るようになったら嬉しいです。
ただYoutubeでサンプルを見ると、動画に関しては手振れは仕方ないとしても、動きのあるもののシーンでは
処理が追いついてないような・・妙なアオリが生じるようで、そこが惜しいです。
三脚立てて、動きが少ないようなシーンでは解像感がすごく良いです。
動画の処理に関しては、まだまだ日本メーカーの技術に追いついていない印象ですね。

あと、スペック表では確認できませんでしたが、
取説をダウンロードして確認したらRAW保存にも対応しているみたいで
まあ、本格的なデジカメと比べたらアレですが、カメラスマホとして価値ある一台だと思いました。

書込番号:21178968

ナイスクチコミ!2


mupadさん
クチコミ投稿数:1187件Goodアンサー獲得:81件 動画 

2017/09/08 11:18(1年以上前)

少し補足しますが、
サンプルの画像はISOもシャッター速度も統一されていないので
厳密な比較は難しいのですが、
花龍さんのおっしゃる、
>後処理がほぼ不要な位トーンの仕上がりがすばらしく
は、スペックからも想像できるので、力強いお言葉に素直に共感しました(^-^;

書込番号:21179086

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Ymobile:通話できるけどデータ通信できない

2017/09/01 09:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

スレ主 Rangpurさん
クチコミ投稿数:3件

Ymobileで、iPhoneSEから本機へ機種変更しました。
なのですが、通話/SMSは出来るのですが、データ通信が出来ません。

・アクセスポイントは設定。何度も見直しました。
・OSも最新版へアップデートしました。
・もちろん、iPhone時には何も問題ありませんでした。
・設定上は、データ通信もちゃんとYmobileで設定されているのですが、
 3G/4G/LTEマークが出ません。ローミングもされていない状況です。

何か処置できる案がありますでしょうか?

まだ購入店(ヨドバシ)、Ymobileショップにも行っていませんので、
今日行こうかと思っているのですが、何か原因、対策について
アドバイスを頂ければ幸いです。

最悪どうにもならない場合、DSDSでデータSIMを購入しても良い
とは思っているのですが。。。

書込番号:21160691

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/09/01 10:06(1年以上前)

APNが違うと思うけど…?
スレ主さん、n141のSIMカードは非公開だからショップに行っても教えてもらえないよ!
過去スレに、他の方が教えてくれてるから参考にしてね!
iPhone5s SEのn141で問題なく使えるよ。

書込番号:21160741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Rangpurさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/01 10:14(1年以上前)

早速のお返事有難う御座います。

素人ですいません。
つまり、APNの設定が間違っているって事ですかね?
一応、YmobieのHPや、色々なサイトを見て設定したのですが。
(どのサイトも設定内容は同じ事が書いてありました)

仮にAPNが合っていた場合だと・・・本体の初期不良か、SIMとの
相性(?)とか何かあるのでしょうか・・・?

書込番号:21160755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件Goodアンサー獲得:72件

2017/09/01 10:29(1年以上前)

だから、ワイモバイル公表しているAPNだとデータ通信は出来ないよ!
公表しているn101 n111用のandroid用のAPN!
iPhone用のn141SIMカードは別に専用APNがあって、非公開!
5sの過去スレにAPNあるから参考にして!

書込番号:21160783 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Rangpurさん
クチコミ投稿数:3件

2017/09/01 10:57(1年以上前)

はぁぁ〜 そういう事だったんですね!
解決しました!本当に助かりました!

書込番号:21160838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天スーパーセールで36400

2017/08/28 19:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:371件

【ショップ名】
楽天モバイル
【価格】
36400
【確認日時】
20170829
【その他・コメント】
https://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/p10plus_voice_ss1709/

書込番号:21152054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:10747件Goodアンサー獲得:266件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2017/08/29 02:06(1年以上前)

こちらもお得度を計算。

・本体価格、税込 39,312 円

・通話SIMの契約月、最低料金 税込1350円

・ユニバーサル料 3円

・■通話SIM…最低利用期間は開通月を1カ月目として12カ月目までとなります。12カ月目以内の解約の場合、契約解除手数料9,800円が発生します。
→税込10584円



願いましては 合計 51249円


現在の最安値より 14000円ほどお得
今回の楽天セールのHUAWEIでは一番お得のようですね。

書込番号:21153136

ナイスクチコミ!9


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/29 07:09(1年以上前)

>・通話SIMの契約月、最低料金 税込1350円

https://mobile.rakuten.co.jp/campaign/
>特典:月額基本料が1ヶ月無料
>※ユニバーサルサービス料、通話料、オプション、SMSの料金は特典対象外です。
>対象サービス:楽天モバイル 通話SIM 全プラン

公式サイト通り、初月基本料は無料になると思っています。


■補足
楽天でSIMセットで購入すると、開梱されて、アプリをテンコ盛りにされた可能性がありますが、端末初期化をすれば消えますので、問題ないと思います。

書込番号:21153308

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件 Android端末のFAQ 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000024671.html
>ソフトウェアアップデートは8月25日以降順次開始を予定しております。お客さまがお使いのスマートフォンに更新通知が届きます。約2週間で全てのお客さまがアップデート可能となる予定です。
>■更新内容
>1. Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>2. Softbank VoLTEサポート追加。
>など

HUAWEI P10 Plus
アップデート前: Vicky-L29AC635B152、Vicky-L29AC635B136
アップデート後: Vicky-L29AC635B162

書込番号:21143894

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件 Android端末のFAQ 

2017/08/25 18:55(1年以上前)

Huawei公式では、「Softbank VoLTEサポート追加。」ではなく、「Y!mobile VoLTEサポート追加」と文言を変更してきたようです。

http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-u_041986.htm
>1. Googleセキュリティパッチによる端末セキュリティの強化。
>2. Y!mobile VoLTEサポート追加。

Y!mobile SIM限定とか、何か縛りがあるのでしょうか・・・・
実際にソフトバンクのVoLTE SIMで検証された方からの報告待ちでしょうか。

書込番号:21144532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:6件

2017/08/28 14:00(1年以上前)

imei制限が掛かってるのかもしれませんね

書込番号:21151508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

HUAWEI Ascend Mate7との性能差は??

2017/08/23 15:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

スレ主 tak92さん
クチコミ投稿数:3件

HUAWEI Ascend Mate7を使用しています。
サクサク感としては、どの程度違いますでしょうか?


(1コア当たりのCPUの性能はあまり詳しく理解していないのですが、)
数値だけで見てみると、
Ascend Mate7もオクタコアで、
メモリが2GB → 4GBへの違い程度のため、
どのくらい使用感が違うのか、
分かればと思っています。

また、バッテリーに関しては、
(持ち性能の違いはあるのかもしれませんが)
数値だけでは、むしろAscend Mate7の方が、上になっています。

ご利用された方、アドバイスお願いします

書込番号:21139279

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/23 18:51(1年以上前)

Yahoo等で「Mate7 P10 Plus 比較」で検索するとよいのではないでしょうか。

そのものズバリで比較されている方がいらっしゃいました。
HUAWEI P10 Plus (VKY-L29A)とSIMフリー Huawei Ascend Mate7 (MT7-J1)はどっちがいいのか。性能やスペックの違いについて徹底比較してみた。
https://www.laplascale.com/sp/2940000000127/HUAWEI_P10_Plus-vs-Ascend_Mate7,or-review,2435564469445155/

1.16倍程度、サクサクになるのではないでしょうか。


価格.comの利用が少なく、よく分からないことがあると思いますので一部記載しておきますね。

初心者でスレッドを立てる場合は、初心者マークをつけることが可能です。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
個人的には、Yahooというサイトがお勧めです。


まだ不明なことがあれば、専用掲示板に引っ越しをお願いします。
複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板でお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。

スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2

こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=21139279/#21139279

書込番号:21139642

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件 HUAWEI P10 Plus SIMフリーの満足度4

2017/08/23 22:54(1年以上前)

>†うっきー†さん

1.16というのはそのサイトでのスコア比を書いているのでしょうが
そのサイトはカタログスペックのCPUクロックから独自の基準での
快適度を算出しているだけで、クロック当たりの処理能力やGPUの処理能力は
全く考慮していない現実の快適度とはかけ離れた数値を書いているだけで
明らかに実機を使用した上で比較した数値ではありませんので参考にはなりません。

ちなみにMate7のKirin925より少しクロックの高いKirin935のP8MAXを持っていますので
それとP10PlusでAntutuベンチマークを取ってみました
オマケでnova liteのも

nova lite(kirin 655)
総合スコア 56423
3D 9833
CPU 19671

P8MAX(kirin935)←Mate7はこれよりほんの僅かに劣る程度のスペック
総合スコア 54152
3D 10951
CPU 18666

P10Plus(kirin960)
総合スコア 146033
3D 52053
CPU 36930

見ての通り1.1.6倍どころかCPUスコアは約2倍、総合は3倍、3Dのみなら約5倍違います。
実際の高負荷なゲームでの動作やアプリの起動速度、アーカイブの展開速度も格段に違いますよ。

書込番号:21140293

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47582件Goodアンサー獲得:8127件 Android端末のFAQ 

2017/08/23 23:20(1年以上前)

>そのサイトはカタログスペックのCPUクロックから独自の基準での
>快適度を算出しているだけで、クロック当たりの処理能力やGPUの処理能力は
>全く考慮していない現実の快適度とはかけ離れた数値を書いているだけで
>明らかに実機を使用した上で比較した数値ではありませんので参考にはなりません。

おっしゃる通りですね。

Mate7の総合スコアが44000程度なので
Akito-Tさんが提示された本機の146033と比較すると
3倍以上になりますね。

体感的にはどの程度の差を感じるかはわかりませんが。
ひょっとすると、ものによっては、実際に3倍以上感じることが出来るかもしれませんね。
スペックを必要としないものなら、体感差は全く感じないものもあるとも思いますが。

少なくとも、本機の方が上なのは間違いないですね。

書込番号:21140358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2017/08/24 00:14(1年以上前)

スレ主様の日常の行動範囲の中に、
ビックカメラ若しくはヨドバシカメラはありますか?
P10 PIusの店頭実機がありますので、
Mate 7をご持参になり、
ご自身の普段の使い方で
比較検討されては如何でしょうか。

書込番号:21140498

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/08/26 20:33(1年以上前)

P8MAXとP9Plus持ってますがP9と比べても
比較にならないほど速いですね。

その参考リンクは評価メチャクチャですね。
まず横幅が6oも違うというのは大きく違います。
長さや厚みはデザインによって変わってくるのでそう影響はすくないです。
スマホのサイズで1oの違いは特に横幅は大きな違いで重要です。

画面の大きさは5.5インチと6インチでは思いっきり違います。
スマホ選びは画面の大きさと本体の大きさで決めるのが第一条件かと思います。

SoC性能は総合でも2〜3倍違います。
mate7はA53×8で性能的にはNovaLiteにも負けるかと思います。
kirin960はスナドラ835にやや超された程度でCPU性能は非常に高いです。
A73×4+A53×4なのでクロックSPEEDだけでは性能は測れません。

重要なのがメモリスペックです。
DDR3 2GB シングルチャンネル RAMclock 800Mhz ROM eMMC 5.1
P10Plus
DDR4 4GB デュアルチャンネル RAMclock 1800Mhz ROM UFS2.1
メモリはサイズだけではなく速度が重要でレスポンスに大きく影響します。
RAM速度 2倍以上 ROMは3倍違いますのでレスポンスが大きく違います。
アプリの立ち上がりや写真閲覧の表示とかですね。

カメラを画素数で決めているのは思いっきり間違っています。
カメラは大きく違います。

mate7からだとmate9とP10Plusと悩むどころかと思います。
性能的にはほぼ互角ですので筐体サイズと画面サイズで決めると良いと思います。
ちなみに自分はmate10購入予定ですがまだ正確な詳細も
発表されていないので現時点では未定です。

電池持ちに関してはほぼ互角かちょっとP10の方が落ちる程度かと思います。
容量は少ないですが16nm8コア+副CPUで諸電力製が優れていること。
ハイスペックCPUなので酷使すると消費量は多くなります。

1年近く使ったP9Plusですが非常に優れていますね。
一度の不具合も発生していません。

書込番号:21147460

ナイスクチコミ!1


スレ主 tak92さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/27 13:29(1年以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございます。

とても参考になりました。

気をつけたいと思います

書込番号:21149111

ナイスクチコミ!0


スレ主 tak92さん
クチコミ投稿数:3件

2017/08/27 13:30(1年以上前)

>dokonmoさん

ありがとうございます。

なるほど、スマホにもベンチマークという考えがあったんですね。

とても参考になりました

書込番号:21149113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 音楽プレイヤーとしての性能

2017/08/21 22:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

現在、iPhoneを使用していて、コンデジ代わりに10P plus を2台持ちしようかと検討しています。
持ち歩くアイテムが増えるので、現在単体で持っているiPodの使用をやめ、10Pplus に音楽プレイヤーとしての役割も持たせるのもいいかも?と考えています。

iPod(nano第5世代とかなり古いですが)と、10Pplus、音質など明らかに差があるようなことはあるのでしょうか?
教えていただけると幸いです。

書込番号:21135286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
MF6さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:7件

2017/08/22 21:08(1年以上前)

過去にiPod Touch 第4世代をプレイヤーとして使用していて,その後Androidスマートフォンをプレイヤーとして使うようになり,IS05→Xperia VL→Xperia Z3と乗り継いで,現在P10 Plusをスマホ兼プレイヤーとして使用しています.再生アプリはずっとNeutronを使っています.

もうiPodから離れて久しいのと,当時とは使用しているイヤホンも違うので,比較はしづらいですが,少なくともP10 Plus + Neutron + FLAC音源 or mp3 VBR音源 + オーディオテクニカATH-CKM99の組合せでは,音質に不満はありません.

また,別の安価なBluetoothイヤホンや他の有線イヤホンも使ってみましたが,ATH-CKM99とはかなり音質差が感じられました.つまり,イヤホンの性能差をちゃんと反映する実力はあると思います.

ただ,ごく稀に音の途切れが発生することがあります(使い始めて2ヶ月弱の間で5回程度).過去に使用したAndroidスマホではほとんどありませんでした.Huawei独自の消費電力低減優先のタスク管理のせいかな,と考えています.自分としては許容範囲です.

個人的には,Apple製品はiTuneに縛られるので,もう戻ることはありません.

ご参考になれば.

書込番号:21137579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2017/08/22 23:01(1年以上前)

MF6さん
詳しくありがとうございます!
なるほど確かに本体だけでなく、イヤホンも大事ですよね…!
音の途切れの件も、たしかにその程度なら許容範囲ですね。

とても参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:21137913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)