| 発売日 | 2017年6月9日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 5.5インチ |
| 重量 | 165g |
| バッテリー容量 | 3750mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 2 | 2017年8月4日 22:53 | |
| 5 | 8 | 2017年8月4日 00:16 | |
| 24 | 8 | 2017年8月1日 02:09 | |
| 10 | 6 | 2017年7月29日 09:47 | |
| 9 | 1 | 2017年7月28日 22:59 | |
| 5 | 3 | 2017年7月26日 09:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
デフォルトのメーラーを使かってみようとgmailアプリのアイコンを消去しました。しかし、メーラーが使いにくいためgmailアプリを使おうと思っているのですが、アイコンが復活しません。
Playストアでアンインストールして更新、再起動してみましたが、設定→アプリの中にはgmailが存在します(有効になっています)が、トップ画面から行けるアプリ一覧の中には存在せず、トップ画面へのアプリの追加にもgmailが出てきません。
gmailアイコンを復活させるにはどうすればよいでしょうか?
拙い文章で申し訳ありませんが、ご教授お願いいたします。
書込番号:21093453 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Huawei機のAndroid7での一般的な設定で記載します。
本機での確認ではありませんが、同じHuawei機のAndroid7での検証なので同じだと思います。
設定→アプリ→設定→デフォルトアプリの設定→ランチャー→Huaweiホーム
設定→ホーム画面のスタイル→ドロワー
ドロワー(画面中央下の9つの点があるもの)タップ→上にスワイプ→Gmailを長押し→ホームに配置
ホーム画面のスタイルが標準で使いたい場合は、ホームにGoogleグループがあるので、そこをタップ
左にスワイプすると隠れていたのものは表示されます。
Googleグループ内にない場合は、すでに別のページへ移動しているかもしれないので、ホーム上で左右にスワイプ。
これで解決しないなら、
・利用しているホームは何か?
・Gmailの削除はどのようにしておこなったのか?
これらを書けば解決すると思います。
本機は最初からAndroid7なので、出来ないとは思いますが念のために、Huaweiホームの標準を使われている場合は、
ホーム画面上でピンチアウト操作を行って下さい。
非表示のアプリというものが表示されるかもしれません。表示されたら+を押せばよいです。
おそらくピンチアウトでは何も起きないとは思いますが。
書込番号:21093539
2点
ありがとうございます。
解決のヒントになり、無事アイコン戻ってきました!
書込番号:21093741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
Amazonで購入し昨日届きましたが、お気に入りのメモアプリが動かなくなりました。フリーズぽっくなって入力もできません。何度かインストールし直しましたが現象は変わらずでした。
他のAndroid7.0のスマホでは問題なく動いています。
とりあえず、データーセーバーとバッテリー最適化の対象外としていますが、他に手立ては無いものかご教示いただければと
思います。
アプリ名は「memoga」です。
よろしくお願いします。
1点
起動直後におかしくなるなら、設定は関係ないでしょう。この機種に対応していないだけです。配信元に改善要求を出すしかありません。
他に可能性があるとすればウイルス対策ソフトぐらいでしょうか。単に入力が効かないだけの問題なら、Google日本語入力を試してみるのがいいかもしれません。
書込番号:21090689
1点
google 日本語入力に変更したら、普通メモは問題なく入力できるようになりました。有難うございました。
しかし、「端末管理」のキャッシュクリアの最適化も対象外にしてみましたが、普通メモ入力以外の機能(ToDo等)を使おうとするとまだかったるくなりますね。
開発者にメールしてみます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21090880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
別の端末ですので、ご参考にはならないと思いますが、
手持ちのnovaliteで少しだけ試しました。
確かに動きはモッサリですが、メモと予定表はとりあえず大丈夫でした。
一応、文字入力はSimejiを使用しております。
それと、
もしよろしければ、逆に気になった点があるのですが、
【このアプリは起動中に放置した場合はスリープはしないのでしょうか?】
端末スリープ2分にしておりますが、スリープはしませんでした。
他のよく使用しているアプリはちゃんとスリープします。
(全て確認したわけではありませんが)
そこが気になりました。
お忙しければスルーでいいです。
書込番号:21090890
1点
利用されている「memoga」というアプリは以下のものでしょうか?
手書きメモ帳 予定表 家計簿 健康手帳 確認表 日記 ノート
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.yamamoto.memoga&hl=ja
別のHuawei機のAndroid7で確認するかぎりは、メモの入力は問題ないようです。
IMEは、
Google日本語入力
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.inputmethod.japanese&hl=ja
で確認しました。
まずは、アプリが上記のものであっているか。
具体的に、どのような状態になるのかを書かれてみてはどうでしょうか?
例えばアプリを起動した後で「新しいメモ」をタップ→画面をタップ→ソフトキーボード表示
キーボード表示はされすが、キーボードをタップしても画面に文字が表示されないとか。
実際には問題なく表示(入力)されますが。
書込番号:21090893
1点
〉〉+うっきー+さん
ご指摘のアプリです。
Zenfone2laser(Android5→Android6)
Raijin(Android7)
MediaPad M28.0Premium (Android5→Android6)
Dtab d-01H(Android6) ✳Huawei製
上記の機種で、IMEは「FSKAREN」「Wnn Keybord Lab」を使い、手書き入力とquery入力で、サクサクと問題なく動いています。
今回も上記IMEで同じように動かそうとして問題が発生し、ありりん00615さんのご指摘通りに、IMEを「Google 日本語入力」でフリック入力に変更したら問題が少し改善したと言う訳です。
特に、メモ機能の上部タブにToDoでタスク登録しようとするとフリーズみたいな現象になり、画面タッチも入力も数十秒できなくなるんです。
ということで、P10plusの機種依存機能との絡みで問題が発生しているのではないかと推測して現在その原因を探っているところです。
〉〉kintaマカオに着く さん
古いバージョンでは設定で「画面消灯」があったのですが、現バージョンでは無くなっていますね。操作で終了させない限り、自動的にはスリープしない仕様のようです。
書込番号:21091053
0点
>特に、メモ機能の上部タブにToDoでタスク登録しようとするとフリーズみたいな現象になり、画面タッチも入力も数十秒できなくなるんです。
特定の操作ということですね。
「メモ機能の上部タブにToDoでタスク登録」というのがどのような操作方法か分かりませんでした。
本機固有で出る現象か確認してもらうために、操作方法などが分かると、どなたか検証してくれる方がいるかもしれません。
書込番号:21091096
0点
>rob1108さん
これいいですね。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:21091521
0点
おかげさまで、問題が解決しました。
ナビゲーションキーの設定を「結合」から「画面外」に変更したら問題なくサクサク入力できるようになりました。
ご助言頂き、ありがとうございました。
書込番号:21091660 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
通販で購入したP10plusが昨日届きました。
「ファーウェイ安心保証/ファーウェイ延長保証」は端末を購入してから1週間以内なら購入・加入できるそうですがみなさんは入っていますか?
どうしようか悩んでいます。
1点
似たような質問ありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024149/SortID=20738846/
自分はnovaliteですが、
壊れたら買い替えしますので入っておりません。
書込番号:21083519
4点
補足
以前にそのようなご経験がおありでしたら
メリットはあるかと思いますが、
延長保証は当然に自然故障のみで
自然故障だと思い修理したが、
結果、水漏れで保証を受けられずみたいなことがありそうな気が…
(よくわかりませんが)
http://www.support-huawei.com/product_in_use/product_warranty/safety_guarantee.html
実際の利用感はわかりませんので、
最終的にはご自分でお決めになられるか、
実際に利用した方がどうだったかということですね。
書込番号:21083554
2点
スマホの故障は自然故障が少ないので、延長故障は入る必要はないでしょう。
安心保証は物損にも対応していますが、2年間13176円(月549円)と大手キャリアの月額350円と比べると高めです。しかし、5万円を超えるスマホを買い換えるのは厳しいでしょうから、入るのはありだと思います。
書込番号:21083713
5点
保証、保険の類は保険会社、メーカーが損しないような価格設定になってるからメチャクチャ得ってわけではないんだろうけど、「こんなの無駄」と入らなかっかったら数ヶ月後とかに壊しちゃったとかあったりするので最終的には個人の判断だしねぇ
個人的に1万円台〜3万円くらいのスマホだったら、壊れたら買い換える方がいいんじゃない?って気がするけどP10/P10Plusだったらどっちかというと高いスマホに入るから保証は入っておいたほうが安心かもね
壊れずに2年経った場合“無駄金だった”と思うのか“壊れず使えて良かった”と思うのか…
書込番号:21083743
4点
補償には、加入されていた方が良いのでは?
故障した時の修理費用が、幾らに成るか検索してみられたら、加入されても損が無いかと思います。
故障イコール買換えを選択するか?高い修理費用を負担されるかです。
万が一の時に、安心して修理依頼をする為の保険ですので、加入されて損は無いかと思います。
書込番号:21084136
4点
安心保証はよく見ると
この端末の価格から考えると
1回の修理代につき自己負担7000円でできると思えばありかもしれませんね。
一回の修理代がざっくり二万円以上になったら元がとれますね。
最初に支払う分さえ、ご納得すればあとは二年間は安心なわけですからね。
自分のnovaliteの3倍以上の価格を考えれば入っておいたほうがいいかもしれませんね。
ただし、延長保証には魅力は感じません。
書込番号:21084206
![]()
1点
みなさん、アドバイスありがとうございました。
P10 plusは高い買い物でしたので安心保証パックのみ加入しようと思います。
4年ぶりに新しく買ったスマホなので大事に使っていきたいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:21085229
1点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
2年縛りが7月で終わるので、スマホのキャリアを変えようと思っています。
この機会に今まで使っていたNexus5から機種も変えたいのですが。
現在の候補はP10Plus P10 mate9 P9です。
イオンモバイルにしようと考えているのですが、P9が価格com最安値より安く売られていて魅力的です。
でも、折角なのでmate9かP10Plusがいいのかなと迷っています。
条件としては、カメラ性能が高いもので、バッテリー持ちがよい機種です。
デュアルカメラに拘るつもりはありません。
この他に気になっているのがZTE AXON 7です。
2,000万画素でF1.8カメラなのですが、どうでしょう。
他にお勧めのsimフリースマホがあれば教えて下さい。
本体価格の安さはそれほど拘りません。
よろしくお願いします。
1点
DSDS必要ないなら、P9でいいのでは?
書込番号:21078328 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
P10 Plusが良いと思います。
複数の機種の話題、購入相談などは、以下の掲示板でお願いします。
http://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E3%82%82&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>複数の製品について質問をする場合は、製品ごとの掲示板ではなく、各カテゴリに設けてある「なんでも掲示板」をご利用ください。
スマホの「なんでも掲示板」は以下になります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
こちらから引っ越しした旨を記載しておけば、マルチポスト扱いにはなりません。
その時は、引っ越し元のURLとして以下を記載しておけば問題ないかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024834/SortID=21078291/#21078291
書込番号:21078368
![]()
2点
>よしき★さん
そうなんですね。
P9お買い得なので考えてみます。
>†うっきー†さん
掲示板ごとにルールが色々と違うのですね。
普段はカメラ関係の書き込みをしていて、あまりこういう指摘を受けたこと無いもので。
新規に聞いてみます。
教えて頂きありがとうございます。
書込番号:21078395
2点
>9464649さん
どうしても、各製品の掲示板はそのユーザーさんが見る機会が多いため、
他の機種と比較されて、ここが駄目だから、別の機種の方がいいよーなとど書かれると、あまり気分はよくないと思いますから。
話の流れで、別の機種なら、その機能ありますよーなどなら、何も問題ないのですが。
最初から、別機種として比較してとなると、適切ではないということだと思います。
特定の掲示板では、その製品寄りの回答になってしまって、適正な回答にならないかもしれませんし。
良い製品が見つかるといいですね^^
書込番号:21078471
0点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
タイトルの通りAndroidOSの通信量が一日200MB ほどになります。
ネットで色々調べて、Googleの同期やバックアップをOFFにしてみたり、余計なアプリは通信しないようにしてみたのですが、直りません。
他に対処の方法が分かる方いらっしゃいませんか?
書込番号:21076991 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018829/SortID=19995346/
ここのスレに書かれている、
「アプリのおすすめ情報を取得する」
がONになっていたらOFFにしてみてください。
書込番号:21077765
2点
スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー
さんざん迷ったあげくカメラの解像度が高いこと、対抗モデルにNFCやwifiの問題があったためP10plusに決め、購入しました。
カメラのワイドアパーチャーはHuaweiも「売り」にしていますが、「おまけ」としても評価できないレべルです。しかし通常撮影した画像は解像度が高く非常に満足し、Instagramへの投稿も増えました。
ところが一旦PC上で加工した画像をP10plusにもどしダウンロードフォルダに保存していたのですが、突然、複数の画像のサムネイルが壊れ、念のため再起動しましたら、壊れたサムネイルも表示されず、再起動前には通常表示されていた画像も1枚、表示されなくなりました。今日ダウンロードした1枚を除いてすべて消えてしまいました。
カメラで撮影した画像が収納される「カメラ」フォルダの中には異常はありません。メモリの異常でしょうか?それとも何か自動的に消去する機能があるのでしょうか?
3点
何を使って表示したかの記載がないので分かりませんが。
SDカードは利用していなくて、本体内への保存という大前提で。
とりあえず推測で書きます。
プリインストールのファイルアプリを起動→その他→設定→小さい画像をフィルタ→オフ
プリインストールのファイルアプリを起動→その他→設定→キャッシュを消去→OK
該当フォルダを開いて更新をタップ
今出ている情報からは、こんな所だと思います。
小さい画像か、何らかの整合性が取れなくなったか・・・・・
書込番号:21060694
1点
>†うっきー†さん
保存先は本体です。SDカードは使っていません。
ご指摘の操作もしてみましたが、残念ながら状況は変わりません。消えてしまった画像ですが小さいサイズでもありませんでした。
1800×1200ドット程度の画像サイズであったと思います。幸い、PC側には残っていますが、これからも同様の症状が出たら、ちょっと気持ち悪いです。しばらく様子を見てみます。
書込番号:21060782
0点
あれから様子を見ていたのですが、届いたメールに添付されていた画像を保存したダウンロードフォルダの画像が、また消えてしまいました。もう少し確認が必要ですが、「端末管理」の最適化、あるいはクリーンアップが影響している可能性があるように思えます。
これと関係があるかどうかわかりませんが、ギャラリーでは正常に表示される画像のサムネイルの一部が、Instagramでは表示されない状態です。また何かわかったら書き込みます。
書込番号:21071971
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


