端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月22日発売
- 4.7インチ
- 12MP
- 指紋認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてiPhone 8 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

製品の絞り込み
iPhone 8 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 8 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 8 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全370スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年10月23日 13:26 |
![]() |
22 | 8 | 2017年10月19日 14:16 |
![]() ![]() |
11 | 7 | 2017年10月19日 18:50 |
![]() |
26 | 19 | 2017年10月16日 03:31 |
![]() ![]() |
13 | 8 | 2017年10月14日 14:04 |
![]() |
26 | 12 | 2017年10月12日 10:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo

色々いじっていたらオフの状態がキープできるようになりました。
削除ができないようなので書き込みが残ってしまいすみません。
書込番号:21284723
2点

すみません。やはりオフ設定からオンになってしまいました。
わかる方いましたらお願いします。
Yahooの天気で地域設定したのもリセットされてしまいます。
書込番号:21285044
0点

履歴を削除したりプライベートモード?にすると設定が戻ってしまうように感じます。
とても不便です。。。
何度も書き込み失礼しました。
書込番号:21301183
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
気が早いですが、年度発表されるであろう次期iPhoneから、全機種でホームボタンが廃止されるという情報がネットで見受けられます。操作性が大きく変わるので、ホームボタンを搭載したモデルをぜひ残して欲しいところですが、もし最後のホームボタン搭載機になるのであれば、少しでも長く使えるよう、7から8への買い替えを検討しよう思います。
それにしても、ベゼルを小さくするためにホームボタンを廃止するっていうには、使いやすさから言っても本末転倒のような気がします。タブレット重視のため、Windows8でスタートボタンをなくして、多くPCユーザーから顰蹙をかったMSみたいにならないで欲しいものです。
1点

ホームボタンに関しては私は以前から
AssistiveTouchを多用していて物理ボタンはあまり信用していませんので
どちらでも構わない感じです。
書込番号:21281076 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Appleのみぞ知る でしょうね。
ほかのスレでも書きましたがアナウンスされているiPhoneXの操作性はお世辞にも良くはないと思っています。
画面下限を撫で上げてホームに戻るなんてアクションが大き過ぎるし、片手で使う場合落とすリスクも高まる気がします。現行iPhoneでも片手でコントロールセンターを出す動作の方がホームボタンを押す動作より不安定に感じる。
せっかく3Dタッチがあるのだからディスプレイ下限のようなエリアを決めずに、好きなところを押し込んでフリックアップすればホームに戻るとかいろいろありそうですけどね。
8/8Plusですが、発売日から半月ほど使って、カメラとワイヤレス充電が7からの大きな進化だと感じています。
特にスペック上変化のないカメラが最も変わったように感じたのは驚きでした。これはネットの作例じゃなく自分で撮って見ないとわからないかも。大抵どんなシーンもいけます。
カメラとワイヤレス充電に魅力を感じるなら7からの乗換えもありだと思います。逆にこの2点の進化に興味なければ7も十分現役かと。
書込番号:21281625 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Xを雛型としてスタンダードモデル以上は規定路線でしょうが、
SEあるいはその後継モデルはどうするんでしょうね。
さすがに5S由来の筐体で三回も四回も持ち越すか疑問なので、
新規設計ならやはりあちらも廃止ですかね。
書込番号:21281647
3点

著名アナリスト予測だそうです。
https://iphone-mania.jp/news-189027/
まぁ所詮予測でしかありませんけどね。
書込番号:21281740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は8を最後の液晶モデルとして買おうかと思っています。
SE2も出てくるらしいので比較して決めるつもりです。
Xはリスクばかりが目立って・・・
@OLEDの焼き付き
A操作性の悪化
B重さ=割れやすさ
良い面は前後ともカメラが8より良さそうという事位です。
別に画面の大きさ必要姓無いしね。
あと見た目は良さそうかな?
それと2018年モデルも気に成ります。
もうiPhoneは12万超える価格が標準に成るのかな?
値下げされた場合Xは凄い値下がり率という事に・・・
書込番号:21281811
2点

SEは当初のコンセプト片手で操作できるサイズとして残すのかなとは思いたいですが
売れ行き次第なんでしょうね、携帯性からも丁度いいサイズなんですけど。
ニーズはありそうですが通勤ではいまだにSEサイズを使っている人を見かけます、
意外とこちらが最後のホームボタン機種になるかもしれませんね。
書込番号:21284191
0点

iPhoneXはオープンベータ版みたいなもんだと思ってます。これで好評な機能は後継機にも採用されるだろうし、
逆に不評だったら無かった事になるでしょう。(^_^;)
8/Xと同じく廉価帯の普及機と高級機の2グレード体制が続くかもしれず、これで差別化が図られるかもしれない。
この辺は予測の域を出ませんけどね。
書込番号:21290249
2点

同じく予測に過ぎませんが。
革新と保守、という風に分かれるかも知れない。
というか、今回がまさしくそうなっているというだけだから、予測というほどのことではないですけど。
で、廉価版はわざわざ新しく作ることはなく、旧機種が廉価版ということで、まんま今の状態ってことで、予測じゃないねこれも^^;
書込番号:21290342
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
単刀直入に云えばタイトルの通りです。
256GBまたは64GBで検討していますが、GooglePhotosを利用すれば写真と動画は殆ど端末に置かず容量を確保できますか?
新技術のフォーマットで今までの半分の容量で保存できるとのことで益々64GBでも十分なのではとも思えます。もしかすると、GooglePhotos自体使わずに64GBで賄えてしまうのではとも思いますが、実際どうなるかはわかりませんね。
使用されている方は、実際に動画を撮る機会で4K動画を撮るということはありますか?容量だけでなくバッテリー自体も消費が大きいなど、性能があっても実際に撮る人撮る頻度はあまりないですか?
3点

写真をどれくらいiPhoneに入れ込んでおくか、他にアプリや曲を入れまくるかどうかでかなり違ってくるし、動画を撮るときに4KにするかフルHD以下にするかってのは人それぞれだからねぇ
ただ昔に比べ画質とか上がってるのは間違いないけど、iPhone自体の容量も増えてるしGooglePhotoなんかのクラウドも容量はもちろん使い勝手もどんどん良くなってきて、ファイルシステムとかフォーマットが変わって容量削減出来たりなんかもあるから、少ない方を買ったとしても以前ほど足りない足りないみたいなことにはなりにくいと思う
最終的には今使ってるスマホの容量と実際に使ってる容量、クラウドに移したとしてiPhoneの容量を減らすには本体から消すことになるし、そういう使い方でも問題ないかどうかで判断になるんじゃない?
書込番号:21280852
2点

音楽はそんなに入れないですね。
動画に関しては、バッテリー消費が大きいとなればフルHDになるかもしれませんね。
ただ4K60fpsが撮れるという性能は享受したいが為に、頻繁に撮影するかは自分でも分からないのがネックです。。
1080p60fpsが撮れれば個人的に満足できるところもあるので、GooglePhotosが1080pまで対応なのも考えるとそれに落ち着くと思いたいところです。
書込番号:21280918
1点

動画=4K30fpsでしか撮りません
動画からの静止画切り出しを良くするので
でも秒30コマあれば充分です。
1080pでも60fpsの必要性を感じません。
バッテリー=バッテリー付ケースとモバイルバッテリーで対応します。
足りない時はどっちみち充電しないと使いたい時に役に立たないので。
GooglePhotsは万一のバックアップ用で
DropBoxの有料1TBをメインに利用しています。
書込番号:21281064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>GooglePhotosを利用すれば写真と動画は殆ど端末に置かず容量を確保できますか?
確保できると思いますが、その保存された写真や動画を見るのにインターネットへの接続が必要になります。
それでも問題なければ少ない容量でもまかなえると思います。
書込番号:21281734
1点

>とねっちさん >よこchinさん >どうなるさん
自分は基本的には、
・ネットサーフィン
・YouTube視聴
・連絡(電話、メッセージ)
・カメラ撮影(写真8動画2)
・その他アプリ使用
が主なスマホの使用用途です。
TVで街頭のiPhoneを拝見する番組を観ましたが、ものすごい数のアプリを入れている人が何人かいました。
自分の場合は基本的に使用するアプリ以外は入れておかないスタイルですので、アプリはApple公式アプリを含め多く見積もっても50個以内だと思います。
また、ゲームはあまりしません。モンストやポケモンGOはするかもですが、Appleが製品発表のプレゼンで処理性能を誇示する為に用いられるようなヘビーなものはしないです。
書込番号:21281815
0点

一般的に、64GBでは1080pは600分撮れる様ですので、iPhoneの新フォーマットだと3GBで約60分撮れると見積れますかね。
1080p60fpsだと単純に2倍で約6GBになりますか。
64GBで自分は足りるのではと感じてきました。
書込番号:21281833
3点

通信費で一緒だったりして
書込番号:21290836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SoftBank
今はドコモで音声6回線、データ3回線持ってます。シェアパック50でショッピング等のケータイ払い、光回線と合わせて4万三千円ぐらいです。
4万超えの料金に驚かれる人もいるかと思いますが、これをどうにか安くしたいと思ってます。
料金が高いのもそうですが、もうひとつ困り事があってシェアパック50に制限が掛かることです。
長女が他県の大学に行っており、彼女のアパートにはネット回線が無いためです。
光も考えましたがシェアパック10を50にするほうが安かったのです。
別にiphone8はいらないのですが、携帯料金を安くできればと思ってます。
格安simも長女のアパートでbiglobe,DTIとルータに挿して使いましたがスピードが遅いのとやはり制限掛かってしまうので除外します。
かなり前に初代Iphoneやモバイルルーター、音声回線はイーモバイルも使ってました。(イーモバからドコモ乗換えです。)
実際のところ乗り換えても安くなるかわかりません。
詳しい方々の意見をお聞かせください。お願いします。
0点

>別にiphone8はいらないのですが、携帯料金を安くできればと思ってます。
であれば、カテ違いかと。
ここはiPhone8という機種に関するスレです。
その質問ならば、docomo(ドコモ)携帯電話すべて クチコミ掲示板
が妥当かと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3141/
書込番号:21280128
3点

そうなのですか、失礼しました。
いらないと書きましたが、いらないこともなく?(春に息子が6を壊し、代替に私の6sを使わせているので。)
当初、ドコモにて7を購入しようかと思いましたが8との価格差が月に300円で、なら8に機種変を考えてました。
それと長女が昨日から帰郷したので本人と話をしたところ、本人もなるべく抑えて使っているとのこと。(それでもひとりで30GB超え)
朝から色々検索していたら、ソフバンのHPが目にとまり「これってどうなの?」て思い質問しました。
もし、乗り換えするなら4人は8にするつもりです。私はアンドロイドが好きなのでわかりませんが。
ガラケーからの乗り換えのスレを見て、思わずかぶせてしまいました。
スレ違い、すみませんでした。
書込番号:21280175
0点

>今はドコモで音声6回線、データ3回線持ってます。シェアパック50でショッピング等のケータイ払い、光回線と合わせて4万三千円ぐらいです
ショッピング分と光回線は直接関係ない(光はちょっと安くなるけど)けど、docomo6回線でいくらなのか、ホントに6回線も必要なのか?(安く持てるからと必要以上にデータ契約してるとかもあるからね)
ちゃんと計算したわけじゃないけど、不要回線分は解約する、必要回線分は全部ワイモバイルにMNP、家のネットはソフトバンク光に、娘さん分で容量が必要であればワイモバイでPocket WiFiを契約とかが割と安く済むんじゃないのかな?
機種は例えば娘さんがiPhoneじゃなきゃ嫌とかの場合を覗いて可能な限りあまり高くないSIMフリー機にして回線と切り離すとかもありかと…
書込番号:21280178
2点

>net.toppyさん
大型電気店で、MNPを含めての見積もりをお願いされたらと思いますが、来年の各社の学割サービスの時が一番お得だと思います。
整理できる端末は、整理してWi-Fiの環境でご使用されたら如何でしょうか。
また、SoftBankAirも長女の方のアパートで使用されてはどうですか。
ショップの言い成りにはならないように気をつけて下さい。
整理したい回線等を明確にされて、月々の支払い金額を設定されて、予算内でご使用できるように交渉してみて下さい。
書込番号:21280191
2点

これまた計算してないけどdocomo withにして子回線で最安なんてのも結果的に安くなりそうだけどiPhone8希望だったらやっぱ高くなるよね
書込番号:21280197
1点

iPhone8購入前提ではMNP獲得合戦が白熱してた頃よりは、さほどMNPでの旨みは無いですね。
(旧機種なら少々見つけられるかもしれません)
iPhone8本体代金はDoCoMoが一番安値で次点でau、ソフトバンクは高値ですし。
各キャリア共に料金シミュレーションでの概算見積りでの判断が良いのですが
回線が多いのと、それぞれの利用も複雑なので
大変ですね。
計算ではなくイメージでは多数回線はDoCoMo、少数回線+固定回線でau、Softbankはやりようによっては安い
というイメージですね。
書込番号:21280239
3点

確かにショッピングは関係ありません。
これは家族のコンタクトレンズ代です。
ボイント目当てにケータイ払い使ってます。
音声契約は私、Galaxy残り4人、iphoneと私用に音声2回線(無駄!)+ipad+光です。
一時期、乞食にハマった名残です。
来月にはipadと6sが満期なので純解約しようと思ってます。(多分7千円くらい浮くはず。)
この前までワイモバ最強と思ってましたが、長女の通信量ではワイモバは駄目です。(ルーターも速度制限が酷い)まだWIMAXに分があるかと。
ショッピングはyahooを使っているのでソフバンもありかなと。
書込番号:21280276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Air気になりますが、有線接続出来ますか?
HPの仕様で出来ないような?
何故かというと家にはnasuneがあるので有線接続が前提です。
Wimaxのホームルーターは有線使えるのですが。
長女はもしソフバンで50GBなら他のネット回線はいらないはず?
書込番号:21280288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>長女の通信量ではワイモバは駄目です。(ルーターも速度制限が酷い)まだWIMAXに分があるかと。
>ショッピングはyahooを使っているのでソフバンもありかなと。
外でもバンバン動画とか見るからスマホのデータでも数十ギガないとダメとかなのかもだけどこの辺は使い方じゃない?
Pocket WiFiって言ったのはあくまで家で使う分の話で、ワイモバでもSoftBankAir使えるし、Yahoo!ショッピングもSoftBankと似たようなものだし
SoftBankの50GBで7000円だっけ?複数人数で入れば5000円とかになると思うけど、値段に釣られて加入したけど実は使ってない人も契約しちゃてますとかなって結果高い値段払うことになりましたとかありがちだろうし…
“○○が得だ!○○なら問題ない!”みたいな感じになっちゃって増えてる感じに思えなくもないし、そういうのに拘らず上手く組み合わせればそれなりに維持費は下げれるような気がする
書込番号:21280321
1点

結局は全部で9端末と光を利用という事ですよね。
ケータイ払いが分かりませんが、仮に月40,000円として1端末4,000円から4,500円ですよね。
普通に4台を機種変更でもそんなに変わらないとすれば、いい線だと思うのですが?
U25や学割の配分によってはシンプルプランの方が安くなるかもしれません。
書込番号:21280322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>net.toppyさん
Airは有線は関係が無かったかと、SoftBankのLTE回線を使用して、Wi-Fiにして使用します。
Airのターミナルには、simカードを入れて使用する必要があります。
SoftBankに一度Airの事を聞いてみてください。
Airも購入されたら、キャンペーンで端末本体の割引他各種割引がある時が、有りますので、キャンペーンを調べてみてください。
書込番号:21280477
2点

>net.toppyさん
何でそこまで高いのかがわかりませんね…?
iPhone6sは月サポ3456円ありませんか?
私は5回線寝かせて、あまった月サポ代表回線に当ててるのでマイナスですよ?
ソフトバンクで、お安く維持したいなら家電量販店などで交渉して見てください。
3台乗り換えなら一括0円でiPhone7 32G手に入るかもしれませんよ。
下取り、おうち割など含めれば50Gプランで2年間ですが2200円位で維持できますよ。
書込番号:21280557 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモが高いのは一括ではなくほぼ実質0円で買った為です。(支払いが終わった回線でもシンプルプランで二千円切るくらい、長女は三千円です。
乞食してた時に6+を2台一括で払いマイナス2万くらい付いてました。)
ワイモバもイーモバ時代に5回線契約+親ルーターで1台1500円くらいでした。(nexus5一括0円て3台+防水のナントカ2台)
家族(まぁガキ共が)iphone欲しがるのでイーモバからドコモにMNPしました。(私だけドコモとイーモバの2台持ちからイーモバをドコモに。)
量販店でそんなに安くなりますか?
イーモバは契約自体シンプルで落とし穴は無かったけど、ドコモにして落とし穴だらけでドコモが嫌になってます。
ただ、落とし穴といえばソフバンの評価が悪いのでショップなどで聞いても店員さんのスキル等があるので、実際使っておられる方の意見が聞きたいのです。
今までの皆さんの意見からすると、まだいいのか悪いのか判断ができません。
とりあえず長女だけでは高くなるだけである程度人数の乗換じゃないと安くならないのではないかと思ってます。
こんなスレ違いにお付き合いして頂いて感謝します。
書込番号:21280700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう少し補足させていただきます。
現在ドコモで私、妻、子ども3人で音声5回線+音声2回線+ipad+光で3万6,7千円くらいです。
ドコモwithは一括で買うお金が無いので実質0円にしかならないので、今使ってるGalaxyJがFeelに替わるだけで余り旨味がありません。(ホントはnote8が欲しいけど、高すぎるのでパス)
iphoneは家族が使うなら自分もと6s買いました。
その後Galaxys7を買って要らない2回線です。
Galaxys7は春に売り飛ばしました。今はそのsimをnexus5に挿してます。(意味無し)
ipadは長女のパソコン替わりに買いました。
simを抜いて格安simをドコモルーターに挿して固定回線替わりに運用しましたがやはり制限が掛かるので、シェアパック50にしました。
長女には散々文句は言いましたが大した仕送りもしてないので諦めてます。(もちろんイーモバルーターも試しましたが、何故か外では繋がるのに家の中では繋がらないのです。)
Wimaxは以前に光入れる前にレンタルで試しましたが我が家では繋がらないので断念しました。結局NTT光→ドコモ光にしました。
以上が我が家の現状です。
書込番号:21280844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ドコモは月サポが付けてらえれば、一番良いキャリア何ですけどね…
地域でも違うかもしれませんが、都内の量販ならソフトバンクのiPhone7 32Gなら一括0円で販売してますよ。
もちろん、一括購入割引無しで月月割ありです。
4台乗り換えでファミリー割引を組めば5GBのプランと同じ料金で50GBがつかえますよ。
12ヶ月間は500円引きのキャンペーンもしているので、5GBよりも安く50GBが使えます。
家電量販店などで、交渉して見てください。
月末が交渉しやすいかな?
4台ならオマケも付けてもらえますよ!
書込番号:21280880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
しかし、残念ながら北陸富山県という田舎なので携帯ショップなどはありません。
せいぜい、家電量販店かドコモ、auから撤退したキタムラくらいです。
ネットでよくみるおトクケータイネットくらいしか思い浮かばずです。
Airを入れて長女を50GB残り4人を20GBにすればおうち割りが使えて、今より安くなるような気がするのですが?。(Air入れるなら、長女も20GBでもいいかも?)MNPだと8が月々360円というが気になります。
書込番号:21280948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

話を聞くと結局端末代が重くのしかかってるだけだと思いますが、
Galaxysを売り飛ばした収入を計算に入れればそんなに高くないと思いますけどね。
端末って無料とは言ってもそのあとの通信費で元を取るようにキャリアは考えてやってるので
それを忘れてしまうとそれは通信費高いとなりますよね。
乗り換えで新しい端末をもらってさらに今より月々の支払が少なくなるなんて
発売直後のこの時期にはそんな美味しい話はないと思いますよ。
ましては安売り携帯ショップが無い地域なら尚更ないと思います。
あと9回線いっぺんには乗り換えられないですのでそれも考慮された方がいいと思います。
新しい端末が欲しいけど少しでも安く手に入れたいならMNPでSoftbankに行く選択はあると思いますが、
月々の支払を今より安くして最新の端末が欲しいのならそれは今の時点では難しいと思います。
ちなみにSoftbankで360円というのは64GBで48回払いです。
256GBはもっと高いです。
乗り換えで20GBは1台につき月額9000円強の支払になります。
5台45000円
Airは確か月4000円前後、それとご自宅のインターネット回線で毎月5万は超えますね
docomoに落とし穴あって抵抗があるって人初めてですわ。
docomoでそう感じるならSoftbankなんて...
書込番号:21281825
2点

>とねっちさん
docomoに落とし穴あって抵抗があるって人初めてですわ。
docomoでそう感じるならSoftbankなんて...>
そうなんです。ソフバンなんて、なんです。怖いのは。
ドコモに限った事ではないかもしれませんが例えは月サボなんて全く意味不明です。(端末の分割代=月サボと思ってましたがあくまで最大なのです。例えはプランをカケホ→シンプルにしても月サボが減るだけで支払い額は変わりません。)
ソフバンはドコモ以上に怖いです。(何かで見たのは解約時にエライ事になるとか?)
あと、ドコモのシェアパックも気に入りません。
シェアに500円余計に盗られている気がします。
本来なら格安simに乗換なんでしょうが自分以前にmineo使ったいたのでわかりますが家族はどうだろう?と思います。妻も外で平気てゆうつべ見てますので。
正直、私も自分の愚痴言ってるだけみたいな気がしてきました。
今度の休みにショップで見積もり聞いて来ます。
お騒がせしました。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:21281866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず回線契約の整理と、不要なものの解約。不要端末があったら売るなど。
逆に娘さん用にはADSLなどの引き込みを考えるとか。
MNP考える前に、無駄を減らせば安くならないですか?
書込番号:21281918
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo
iPhone8にどうしても機種変更したいとおもっています。
そこで、いまandroidでポケモンGOをやっておりのますが、iPhoneにかえるにあたって、
iPhoneからGoogleアプリそれからGoogleアカウントをまたひきだせるのでしょうか?
おなじところからはじめられたら嬉しいのですが、
DOCOMOshopできいたら
『僕はやってないので』といわれて
iTunesでまたはじめから?と不安です
引継ぎしってられるかたいましたら
どうか教えてください。
お願いいたします
書込番号:21276222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ポケモンGoはメールアドレス・パスワードを入力するだけでそのままの状態でプレイできます。引き継ぎも必要ないので、両方の端末でプレイすることが出来ます。
書込番号:21276235
4点

はやばやと解答ありがとうございます
すいません初心者すぎますが
iPhoneを購入して、アプリストアからポケモンGOをダウンロードして、いままでのGmailアドレスとパスワードをいれたらつかえるのですか?
あってますか?
書込番号:21276612 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>flower★さん
今現在googleのアカウントでログインしてポケモンgoをプレイしているのなら
iPhoneに変更してもポケモンgoアプリをダウンロードしてgoogleのアカウントで
ログインすれば環境は引き継がれますから心配いりませんよ〜
書込番号:21276882
1点

ありがとうございます❗
たすかりました✨
あとはギガをどちらにするかです
androidだとポケモンしてるとほかのアプリいれるのができなかったりしてたので
やっぱり大きいギガがいいんですかね?
書込番号:21276953 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>flower★さん
AndroidでポケモンGOプラスは
使っておられませんでしょうか?
iOS11 で不具合が出てますので
iPhone8でご利用の際は
ご注意下さいね。
http://www.pokemongo.jp/topics/84/
書込番号:21277034
0点

ポケモンGOプラスは便利そうですが、まだもってません、どんな機種でもちゃんとできたらいいのにね、、
アドバンスありがとうございます
書込番号:21277219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>androidだとポケモンしてるとほかのアプリいれるのができなかったりしてたので
やっぱり大きいギガがいいんですかね?
大は小を兼ねるので、容量は大きいに越したことないけど、ポケモンGOだけなら
気にする事ない程の容量ですよ。
データ込みで250MB程度です。
もうやってなけど残ってました。
書込番号:21277269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさまありがとうございました!
ここで相談させてもらってよかったです
書込番号:21277403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SoftBank
キャッシュバック分を値引きしてもらって本体一括購入で約51000円
契約2年縛り
初月割引なしで3か月目から 3610/月 (詳細は以下)
これって安いですか?
初月
通話し放題プラン 2916円
WEB使用料 324円
データ定額パック・20G 6480円
あんしん保障パック 896円
--------------------------------
合計 10616円 プラス事務手数料3240円
2か月目
iPhone8 64G 料金 例 256Gの場合は+760円/月
通話し放題プラン 2916円
WEB使用料 324円
データ定額パック・20G 6480円
月月割 -3210円
下取り割 -200円(機種によって異なります)
------------------------------
合計 6310円
3か月目以降
iPhone8 64G 料金 例 256Gの場合は+760円/月
通話し放題プラン 2916円
WEB使用料 324円
データ定額パック・2G 3780円
月月割 -3210円
下取り割 -200円(機種によって異なります)
------------------------------
合計 3610円
1点

最初の二ヶ月間の半端分(初月の月割とかパケット20GBとか)は無視したとしてキャッシュバックあったとしても51000円は払ってるわけだから二年で支払うと考えれば2125円(51000/24)、もしAppleCareに入るとするなら約600円/月
なので、消費税とかも考えると約6000円(Care付きだと約6600円)だからまあこんなものではって気がする
どれくらいの値段で持てるのか知らないけど、ガラケーからだったらiPhone7でもいいんじゃない?
書込番号:21270064
5点

テンじゃないから見劣り
書込番号:21270139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。
そうですよね。6000円かぁ。
実は今iphone4Sとの2台持ちで月額が合計で1800円ぐらいなんですが、スマホはios更新できないから、
アプリが非対応とかになって使えなくなりそうで新しいのを考えてたんです。
少しでも月額安く使いたいと思って、端末は一括購入したらどうかな?と思ってたけど。。
詳しければ教えて頂きたいんですが、月額はiphone7でもこれ以下にはならないもんでしょうか?他キャリアとかでもOKです。
書込番号:21270271
1点

>一人っ子さんさん
お安く維持したいなら、おうち割、下取り位ですね。
ソフトバンクの下取りは、過去に使用していた端末ならOKです。
MNPならドコモからでもauの端末を下取りしてもらえます。
私もワイモバイルからのMNPでauの端末を下取りに出ています。
iPhone8に、こだわらなければiPhone7でも良いと思いますよ。
ショップ、家電量販店などで、交渉して見てください。
私も先月末ワイモバイルから3台乗り換えでiPhone7 32Gですが一括1500円とオマケありで購入しました。
一括購入割引なし、月月割ありです。
割引フルに使って50GBプランで1200円/台です。
ソフトバンクが端末価格が一番高く、サポートが一番大きいので一括で購入した時は、他のキャリアよりお安く維持できますよ。
書込番号:21270408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>携帯乞食生活さん
月額 1200円羨ましいです!
私は複数台一人なので、複数台契約ができないんですが、
おうち割りと他キャリアでも下取りですね。
一度他のお店でも聞いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21270463
1点

私この辺さっぱり詳しくないんですけど、4Sが不満なく使えているのなら、6sでも良い気がします。7とだとそこまでスペック違わない。
6sならワイモバやUQで取り扱いがあって、お安いんじゃないでしょうか?
書込番号:21270471
3点

>6sでも良い気がします。7とだとそこまでスペック違わない。
7と8ならあまり変わらないかな?って思わなくもないけど6sと7じゃ大違い!
>6sならワイモバやUQで取り扱いがあって、お安いんじゃないでしょうか?
ワイモバの6sってSoftBankで7買うより高いらしいよ(´・ω・`)
書込番号:21270601
2点

>@ぶるーとさん
4Sは問題ありなんです。LINEは1回タップしたぐらいでは起動しませんし。。3Gなんで、超遅いです。。
6Sの提案ありがとうございます。 他の方の提案も参考にしてまして、
現在のiphoneのバージョン8、7、6Sで真ん中の7で考えてみようと思います。
>どうなるさん
8と7ではあまり変わらないんですね。7で検討しようと思います。ワイモバの情報ありがとうございます。
さっきフリマサイトもちょっと見てみたんですが、そちらで7も出品されてるので、安ければそちらで購入して
MVNOもありかな?と思ったりもしてます。
ネットで調べた中では代理店さんとかは、7の方がキャンペーン多そうな感じです。
ただ大阪のキャンペーンがほとんど複数台契約になってるので、残念です。。
書込番号:21270790
1点

普通に使う分には6sも7も8もそんなに変わらないかもだけど、7は防水とかおサイフ(ApplePay)とか付いてるからねぇ、あとホームボタンもカチカチするタイプじゃなく鳴ってるし(その代わり今までのイヤホンジャックはない)
最近はキャリアでiPhoneを買おうと考えたことないからはっきりした値段は分かんないけど、めちゃくちゃ安いとまではいかずとも8より7の方が安いのは確実だと思う
フリマサイトやヤフオクで買って(SIMフリーかdocomo版を買うこと)格安って組み合わせもあるし
安く持つという意味では見た目は4sに近くなっちゃうけど、ワイモバイルなら6sじゃなくiPhoneSE
例えば6sでいいやとかだったらアップルストアで新品買っても約5.5万円(32GB)だし、8と6sを同列に並べるのもあれだけど最初に5.1万って言ってたから5.5万なら本体代はあまり変わらない、本体代を除いた維持費が3610円、格安SIMのプランを上手く選んで下げれば下げるだけ6000円/月(最初に書いてた8をSoftBankで持った場合)から安くなっていくね
もちろんフリマサイトでもっと安くとか例えば7をあまり高くない値段で買えたりすればもっと維持費は下げられかと…
キャリアの快適さ、サポートは受けれないけど4s(3G)からだとあまり気にならないかもしれない
書込番号:21270860
2点

>どうなるさん
防水!ホームボタンはカチカチしないんですね。
4Sからなので、色々変わってそうです><
イヤホンジャックがないのは。。新しい対応イヤホンを買って使わないといけないみたいですね。。
色々提案ありがとうございます。
一台なのでどう安く維持できるか、色々と勉強になりました。
ガラケー持ちなので、ガラケーからの変更とかのキャンペーンが得になれば。と思ったりしたんですが、
ずいぶん前にあったキャンペーンで、乗り遅れてしまった様です。。
7で色々見てショップで相談もしてみます。
色々提案してくださった皆様、ありがとうございます。
また、わからない事あれば質問するので、宜しくお願いします。
書込番号:21271035
1点

>イヤホンジャックがないのは。。新しい対応イヤホンを買って使わないといけないみたいですね。。
ご存知だとは思うけど今のiPhoneの充電口は4sの頃と違ってすごく小さいやつなんだけど、そこに挿す白いイヤホンと、そこに挿してイヤホンジャックに変換する短いケーブルが付いてくるから新しいのを買う必要まではないけどね
8の値段はそこに家のネットと合わせて安くなる(おうち割とか)くらいだろうし、7がどれくらい安く持てるかそれに満足できなければ格安も検討って感じになるのかな?
書込番号:21271060
2点

>どうなるさん
>ご存知だとは思うけど今のiPhoneの充電口は4sの頃と違ってすごく小さいやつなんだけど、そこに挿す白いイヤホンと、そこに挿してイヤホンジャックに変換する短いケーブルが付いてくるから新しいのを買う必要まではないけどね
あの小さい充電口に挿すのと変換ケーブルが付いてくるんですね。良くわかりました。ありがとうございます。
そうです。8は家のネットなんですが、今の契約が恐らく最安なので、おうち割りは損かなぁ?と。
はい。最終的には7で格安を検討になります。
書込番号:21271975
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)