iPhone 8 のクチコミ掲示板

iPhone 8

  • 64GB
  • 128GB
  • 256GB

ガラス素材やワイヤレス充電を採用した4.7型iPhone

<
>
Apple iPhone 8 製品画像
  • iPhone 8 [シルバー]
  • iPhone 8 [スペースグレイ]
  • iPhone 8 [ゴールド]
  • iPhone 8 [レッド]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全35件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全9件)

閉じる

iPhone 8 のクチコミ掲示板

(3287件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー

スレ主 japgenさん
クチコミ投稿数:16件

現在、iPhone6を解約済みのnanoSIMカード(au)を入れて、家のWi-FiとポケットWi-Fiで使っています。
iPhone8 SIMフリーに、この解約済みのSIMカードを入れればアクティベート出来ますか?

書込番号:21223334

ナイスクチコミ!7


返信する
Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/09/24 00:21(1年以上前)

auではiPhone8から4G専用機種に設定してしまったようで、それ以前のau Nano IC Card (4G LTE)を
受け付けないようです。
アクティベートすらできないそうです

下記の2つのスレを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025620/SortID=21206391/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025620/SortID=21218450/#tab

VoLTE専用SIM(au Nano IC Card 04 (VoLTE))でもなく

au Nano IC Card 04 LEになったそうです。

書込番号:21223353

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2017/09/24 08:08(1年以上前)

>Re=UL/νさん
これはどちらもau版ですよね?SIMフリー版だとまた挙動が違うと思うのですが、どうでしょうか?

書込番号:21223777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2017/09/24 08:13(1年以上前)

>japgenさん
絶対とは言えないけど、試してみてはどうでしょう。最悪でも例えばアマゾンなどで売っているプリペイドのSIMを使ってアクティベートもできると思います。

書込番号:21223787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/09/24 11:28(1年以上前)

>柊 朱音さん

書込番号:21219308
西園寺公達さんがSIMフリーでお試しになってますが
ダメだったようでSIM交換に行ったようです。

この状況で限りなく低い確率だと思いますが。
auの小細工が不明なままでは
アクティベートSIMだとて同様ですよね?

書込番号:21224256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:261件

2017/09/25 17:52(1年以上前)

すみません。追加でありました。
>Re=UL/νさん
アスキーにて、情報ありました。iPhone8とios11ではVoLTE非対応SIMでは動作しないそうです。
ちなみにmineoなどのMVNOも同様だそうです。
>japgenさん
無責任な書き込みになってしまい申し訳ないです。

書込番号:21227823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/09/25 19:08(1年以上前)

>柊 朱音さん

仕方がないっす。
今回のは告知もなく突然のことなので。(ニュースリリースの下方の※に小さく書かれてるだけ)
私も
3G通信非対応2017/09/17 22:28

というスレが立つまで全く知りませんでした。

書込番号:21227995

ナイスクチコミ!1


スレ主 japgenさん
クチコミ投稿数:16件

2017/10/04 01:35(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。

mineoプリペイドパック 1GB au VoLTE専用Nano/Micro SIM「Always 4G LTE」
3,996円(税込)
https://mall.eonet.jp/c-item-detail?ic=Z104512

こちらのプリペイドSIMが売っていたので、iPhone8を購入したら使ってみたいと思います。

書込番号:21250049

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPhone7との比較

2017/10/03 04:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー

スレ主 18927さん
クチコミ投稿数:20件

現在使っている6が壊れてしまったため、7(128GB)と8(64GB)で至急買換えを検討しています。
使い方としてはゲームや動画視聴が多めで、ややがさつな性格です。
今までのiPhoneは落として画面割れと、バッテリー膨張で駄目にして、2年毎に不具合での買換えをしています。

重視している点は、長時間使用時の発熱度合い、バッテリーの持ち、ボディーの丈夫さの3点です。
最低限2年間は問題無く(修理も無く)使いたいと思っています。

上記を踏まえますと、7と8、どちらを買うべきでしょうか?
見た目は8の方が好きですが、万が一落とした時の、背面ガラスの強度が心配です。

尚、他の機種は候補としていません。
TPU系の保護ケースに入れて使用します。(熱的に良くない?)

両方お使いの方や、長年iPhoneシリーズをお使いの方、ゲーム系ヘビーユーザーの方、コメント頂けますと幸いです。
ぜひ参考にさせて下さい。

書込番号:21247589

ナイスクチコミ!3


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2017/10/03 05:34(1年以上前)

”硬い”けど
”キズに弱い”と言うのが
8のボディの評価のようです。
http://www.appps.jp/275239/

でも、せっかく新型が発売されてるワケですから

>18927さん
には是非とも8を選んでいただきたいです。
将来的にも下取りで有利なのでは?

書込番号:21247606 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/10/03 05:40(1年以上前)

>背面ガラスの強度が心配です

これはもう、材質の問題です。
7に使われてるのは超超ジュラルミンで、軽くて頑丈だけど、凹んだり曲がったりはする可能性があります。割れる可能性はまあありません。
8はゴリラガラス5なのかな? 凹んだり曲がったりはしないでしょうけど、割れる可能性はありますね。

一方、ディスプレイ側は、7の方が弱いんじゃないでしょうかね?

書込番号:21247609

ナイスクチコミ!3


スレ主 18927さん
クチコミ投稿数:20件

2017/10/03 06:07(1年以上前)

at_freedさんへ

コメントありがとうございます。
ご親切にURLもお付け頂いて!

なる程、ガラスの耐久性とは、歪みでの耐久性が当社比アップという事なんですね。柔軟性でしょうか。
鞄の中で鍵等にぶつかった時等、ひっかき傷への耐性は、7が上という実験結果ですね。

私個人の使い方としては、表面保護シール+背面保護ケースという使用を想定しています。
なのでひっかき傷への耐久性は、あまり重視する必要は無いのかもしれません。

以前割ってしまった時は、落下時の打ちどころが運悪く保護シールとケースの間の、微細な隙間から地面に落下してしまっての破損でした。
(かなり何度も落としていますが、シールとケースでいつも助かっていました。)

悩ましいですが8への一票、ありがとうございました。


@ぶるーとさんへ

ご親切にコメントありがとうございます。
そうなんですよね、素材の違いで、特徴差があり悩ましいです。
『割れ』が怖い私としては、7の方が安心な気がしているのですが、最新機種も気になってしまって。

一方で放熱性に優れているのは金属なのかなとも思うのですが、7は防水第一弾という事で熱がこもりやすいとも聞いたり、
バッテリーの微差や構造の微差でそんなに差は無いのかなぁと思ったり。

本当に悩ましいです。
ありがとうございました。

書込番号:21247620

ナイスクチコミ!3


uta☆さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:14件

2017/10/03 10:12(1年以上前)

引っかき傷に対する耐性ですが8でもモース硬度5.5のカッターでは傷をつけられないようですし、個人的には十分な硬度かと思います。
割れに関しても、ケースをつけるとの事ですのであまり気にしないでいいように感じます。

それよりもスレ主さんの用途にゲームと動画視聴と書いてありましたね。
8はプロセッサ性能がノートパソコン並みでグラフィック性能もApple自家製のGPUということでiPhone7より3割速くてゲーム向き、ディスプレイもTrueToneとHDRに対応しましたので、まさに動画向けなiPhone8を選ばれた方が長く満足して使えるのではないかと思います。

予算の都合で7にと言うならそれも悪くありませんが、こういうデジモノは最新≒最良(少なくともスペックは)なので6から8にされると色々驚かれると思いますよ。
予算が許すならぜひ。

書込番号:21248033 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/10/03 10:32(1年以上前)

本体の耐性、強度は50歩100歩なので、どちらを選んでも、iPhoneに限らず落とせば壊れる可能性があります。
小さなパソコンであり精密機器ですから。
長く持たせるには使い方を学ぶしかありません。

落とさない。バッテリーには寿命があるので、出来る限り持たせる使い方をする。(充電しながら使わないとか満充電、完全放電しないとか、高温場に置かないとか)、万一の保険

高負荷なゲームや動画ならiPhone 8が優位
でも、iPhone7でもじゅうぶんな性能
ガサツに使うなら容量の大きい方

書込番号:21248070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/10/03 12:35(1年以上前)

8は重いのと背面ガラス割れのリスク、さらには破裂事例が報告されているので半年くらいは様子見した方がいいでしょう。

書込番号:21248292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:91件

2017/10/03 13:45(1年以上前)

それ以前にスレ主はAppleCare+に加入しておいた方がいいと思う。

書込番号:21248446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/10/03 14:11(1年以上前)

ガラスですからちょっとでもクラック入ったら割れますね。
落ち方というか大理石などつるつるしているところは割れにくいですが
荒いコンクリだと簡単に割れやすいです。
背面ガラスはどの機種も簡単に割れます。
iPhone7はゴリラガラス4で実はこちらの方が硬度が高く割れやすいです。
iPhne8がゴリラガラス5で4より若干硬度を下げて曲げても割れにくいようにしたガラスです。
でもとがった部分に当たればどれも簡単に割れます。

https://www.youtube.com/watch?v=1wApMyDq9zE
https://www.youtube.com/watch?v=j0C0jbj7uvM

スピードは7も8も読込が少し速い以外はそんなに変わりませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=_mRzDS6Yxpw
6sじゃなく6からだと相当速度は上がります。

電池の膨張は通常考えられないですが出所が日本と台湾なので
もしかしたら何かの問題があるかもしれません。
appleが調査を始めたと言う事でたまたまという状況ではなさそうで
様子見した方がいいかも。
安い7の方がROMも大きく用途的には問題無いと思われますが・・・

書込番号:21248487

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 18927さん
クチコミ投稿数:20件

2017/10/03 20:17(1年以上前)

uta☆さん
コメントありがとうございます。
ゲームで快適さを感じるなら8が良さそうなんですね!
正に期待したい所です!
予算的には8の256GBがちょっと難しいので、容量的には7の方が余裕があるので、
ゲーム的にどうかなと比較検討中でした。

Re=UL/νさん
コメントありがとうございます。
丁寧に扱われる方からしたら、落とす、高負荷を掛ける使い方等、ありえないですよね。
気をつけていても、うっかり落としがあるので色々考えてしまいます。

nogizaka-keyakizakaさん
コメントありがとうございます。
新製品は暫く様子見したいですよね。
至急買換えが必要になったので、皆様に知恵をお借りしたかったんです。

2015年「安」さん
コメントありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通りですね。

dokonmoさん
ご丁寧に沢山のURL付きで、コメントありがとうございます。
とても参考になりました。

個人的にapple製品ではバッテリーの膨張不良品にあたって交換(care無関係の無償)になった経験があったり、
2年の補償が切れた直後で壊れたりと、どうも相性がイマイチみたいで。。。
今回も暫く様子見してから買えたら良かったのですが、本当に悩ましいです。

皆様、ご親切な書き込みありがとうございました。

書込番号:21249233

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/10/03 20:41(1年以上前)

>気をつけていても、うっかり落としがあるので色々考えてしまいます

気をつけていれば、落としません。落としてる時点でそれは気をつけていないということです。
うっかりしないように気をつけるんですよ。それでも落としたんなら自分の努力、気配りが足りないと反省しないと、なんの進歩もないですよ。

書込番号:21249309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/03 23:19(1年以上前)

どんなに気をつけていても人は誰しも間違い・過ちを起こすもの、ヒューマンエラーは本人意思では避けられません。
自分ではなく他人やペット、自然現象が原因の偶発的トラブルに見舞われる可能性もある。気をつければ絶対に
大丈夫という保証なんてどこにもないんです。
大事に扱うのはもちろんですけど、それに加えてもし落としても壊れにくいよう対策する方が良いでしょう。
手帳型ケースが前面・背面双方を保護できて、TPUケースの上から一回り覆う形になるので破損防止としては
非常に有効だと思います。私は今まで背面ガラスのiPhone4sを6年近く使っていて1mほどの高さからの落下も
何度か経験していますが、衝撃吸収力の良いケースに入れていたおかげで救われてます。

書込番号:21249784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/10/03 23:47(1年以上前)

>山チャリ写真家さん
ヒューマンエラーは本人の意思以外では避けられません。ではないですか?

まあそうは言っても仰ることを否定するわけではないのですが、私の言ってることは謂わば精神論です。
精神論て長年否定され続けてきましたが、流石にグズグズになりすぎましたわね。
別にバンザイ突撃しろって話じゃなく、単純に人間結構意志の力でどうにかなっちゃうって話です。

そっちの方が面倒がないんですよ。気をつけて落とさないように使っておけば、特別頑丈な機体を選ぶ必要もないし、特別なケースも使う必要がなくて安上がりだし。一番楽だと思います。

万が一は万が一で、それはそれでしょうがないですよ。でも自分を甘やかしていると、万が一のものが千が一になったりする。それだけの話です。

書込番号:21249874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/04 00:18(1年以上前)

「ヒューマンエラーは本人意思では避けられません」で合ってますよ。無意識下の行動もあるので。
確率的に言っても、大事に扱えば落としてしまう可能性をたとえば50%から5%くらいに落とすことはできる。しかし
それ以下はヒューマンエラーと偶発的要因の問題、0%というのは有り得ません。
例のバッテリーの膨張問題だってそうでしょう?人が設計し人が作った機械で人が関わって作る以上、ごくわずかな
不良品はどうしても出てきてしまう。何でも努力と根性で全て事前に解決できたら誰も苦労しませんって。

書込番号:21249944

ナイスクチコミ!2


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/10/04 00:29(1年以上前)

俺はガラケーから含めて落下確率0%進行中です。画面割ったことない。
(G'zOne携帯の実力テストしてワザと落としてみたことはある)

別に特別な事はしていません。落としたくないと思ってるだけです。
保護も子傷防止にフィルム貼るくらい。

100%落とさないってのが無理でもそれに近い確率には高められるよ。
スマホだけじゃなくあらゆる道具も同じ。

書込番号:21249968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2017/10/04 00:31(1年以上前)

ちなみにスレ主さん、「気をつけていたら大丈夫」「ケースに入れていたら大丈夫」というのもただの個人的経験談に
過ぎず、それが全てではないですからね。機種も違うのでiPhone8を落とした時にどうなるかは実際その時になって
みないとわかりません。あくまで壊れる可能性を少しでも下げるための対策。
「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ。私はむしろ最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む」
オットー・フォン・ビスマルクの言葉ですが、私が肝に銘じている格言です。

書込番号:21249972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/10/04 00:33(1年以上前)

了解しました。

>何でも努力と根性で全て事前に解決できたら誰も苦労しませんって。

ただこれですけどね。こうした言説に頼っちゃう人って、多すぎませんか?
確かにそうなんだけど、努力で解決できることもいくらでもあるのに、努力しないことの言い訳に使っちゃう。

どうもねえ、ただ楽しようとして余計面倒なことになってるだけのような気がするんですけど^^;

書込番号:21249976

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ポケモンGOの挙動について

2017/09/27 07:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB au

スレ主 sakuya0106さん
クチコミ投稿数:14件

iPhone8、ios11でウォーキングのおともにポケモンGOをプレイしていますが、
度々アバターがその場で動かなくなり、自分の動きにリンクせず、
アプリを再起動しなおさないと復帰しません。
レイドでの動きもカクカクしており、まるでスペックが足りないかのような動きです。

GPSはグーグルマップが正常に動作しているので問題ないと思います。
ストレージも半分しか使っていません。

試しに今まで使っていたiPhone7、ios11にSIMを差し替え、プレイしたところ問題なく動きます。

何か情報などお持ちの方、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:21232096

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 sakuya0106さん
クチコミ投稿数:14件

2017/10/03 18:39(1年以上前)

追記

その後、検証してみました。
iPhone8、ios11.0.1、低電力モードでアバターが止まり、マップ上で止まったまま動きません。
レイドでも動きがカクカクです。

通常モードにすると、普通にプレイできます。
しかし通常モードでは電池の減りが早く長時間のプレイは、モバイルバッテリー必須です。
(iPhone7では低電力モードで正常にプレイできます。)

ポケモンGO公式ホームページでは対応機種にiPhone8は記載されていません。
サポートダイヤルに問い合わせたところ、まだiPhone8では未検証という回答でした。
ポケモンGOを楽しむためには、対応が確認されてからのほうがよさそうです。

以上、どなたかのご参考になれば幸いです。

書込番号:21248985

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ146

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

何故8?

2017/09/28 19:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB docomo

通常の流れならば、今回のモデルは8ではなく「7S」になるはず。

確か発売前まではやれ今年はiPhoneの10周年記念だのなんだの言っていたが、実際には

「X」が発表されて本機は10周年にはあまり関係ないように思えるのだが、何故流れを無視して8として発売されたの?


書込番号:21236290

ナイスクチコミ!5


返信する
hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/28 19:56(1年以上前)

私に聞かれてもわからないです。

書込番号:21236291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:71件

2017/09/28 20:10(1年以上前)

Siriに聞いて見てください。

書込番号:21236322 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/09/28 20:11(1年以上前)

>確か発売前まではやれ今年はiPhoneの10周年記念だのなんだの言っていたが、実際には「X」が発表されて本機は10周年にはあまり関係ないように思えるのだが

iPhone Xの「X」は「テン」と呼称するので、10年を表してる。

iPhone7sじゃなくてiPhone8になったのは、想像ですが10年目の区切りを感じます。
来年からのネーミングが謎となって、より注目されやすくなったのは確かですね。
もしかしたらiPhoneという名前も変わるのかも。

書込番号:21236328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2017/09/28 20:20(1年以上前)

7Sだろうが、8だろうがどっちでも良いのでは?

書込番号:21236350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/28 20:20(1年以上前)

>通常の流れならば、今回のモデルは8ではなく「7S」になるはず。

3G/3GS、4/4S、5/5sのときみたいに2世代は同じ形なら数字だけ、s付きっていうのも自然な気がするけど
6以降は基本に形一緒だし、sもなにもないような気がするけどね

“X”に関しては10周年というのもあるだろうし、Apple的に“X(テン)”というのは意味のある言葉だから
全く新しいiPhoneって意味合いも大きいのでは?

勝手な想像だけど、将来数字なんてのはなくなってプレミアムモデルがiPhoneX、標準モデルが単にiPhoneになるように思う

書込番号:21236351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2017/09/28 20:41(1年以上前)

おそらくはメインとなるプロセッサの形態が違うからです。
7は4コアですが、8は6コアになったのでこの違いが型番を上げた大きな要因ではないかと。ちなみに、6と6sはともに2コア、デュアルコアなので互いに差異は小さいのです。

書込番号:21236406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/28 21:03(1年以上前)

それを言ったらiPhone 2っていうのがないんですけどね。2sも。
iPhone 3っていうのもない、3Gとか3GSはあるけど。
で、次がiPhone 4。

適当でしょう、こんなの^^;

書込番号:21236472

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2017/09/28 21:13(1年以上前)

>Re=UL/νさん
>iPhone 3っていうのもない、3Gとか3GSはあるけど。
>で、次がiPhone 4。

3Gはまんま3Gの意味だったけど、3の次ってことで4にした感じなんだろうね
Sにしても3GSはセカンドモデル(?)、でも4SのSはSiriのSだったし…

>nogizaka-keyakizakaさん
>おそらくはメインとなるプロセッサの形態が違うからです。
>7は4コアですが、8は6コアになったのでこの違いが型番を上げた大きな要因ではないかと。

それってAppleが一番やらなさそうな命名ルールじゃないですか…

書込番号:21236506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/28 21:26(1年以上前)

昔の子供の多い親が、最初の2、3人だけちゃんと名前つけて、途中から四郎五郎六郎七郎八郎になるみたいな(うちの爺さんは七郎さんだった^^;)・・・

書込番号:21236562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/28 22:20(1年以上前)

素材が変わったから説を唱えてみる

書込番号:21236766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2017/09/28 22:44(1年以上前)

Sってそれぞれ意味があったはずですよ。
4+Siri→4S
5+Security→5S
6+Speed→6S
7に追加されるSがなかったから8なんでしょう。

書込番号:21236845

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/28 23:39(1年以上前)

Yahoo!ニュースの記事で読んだのですが、
何故7Sではなく8にしたかの理由は
今のAppleのドル箱であるiPhoneが7で少し売上低迷が一番の要因と掲載されてました。
世界でもAppleにとっては大きい中国の市場で、iPhone6と6Sで右肩上がりを続けてたのに7で少し低迷。
Appleとしては中国市場を手放す訳にはいかない…
そこで中国では凄く縁起の良い数字と人気のある「8」を
iPhoneに命名した。と載ってましたよ。
まぁ…たしか東洋経済の記事でしたので、真相は分かりませんが。

書込番号:21237017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/09/28 23:42(1年以上前)

>秋風のアンサーさん

説得力がある説ですね。

書込番号:21237019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/29 07:44(1年以上前)

見た目が似ていて同一系統の後継機だけども、ボディ構造もCPUも別物だからでしょう。
一見従来機同様と見せかけつつその実態は最新鋭上位機と同じスペックの高性能機。しかも負荷が軽いぶん
ベンチマークスコアはXより8の方が高いって話。羊の皮をかぶった狼のようなマシンです。(^_^)

書込番号:21237471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2017/09/29 10:34(1年以上前)

ラッキー7なのに一番短命という

書込番号:21237792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


hatanoriさん
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/29 10:38(1年以上前)

でも7のケース使えるのよね。8専用ケースもあったけどなんでかしら??

書込番号:21237800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/09/29 12:04(1年以上前)

今までがそう見えただけ

書込番号:21237929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/29 19:50(1年以上前)

今日の記事です。

中国でiPhone8の売上が悪いみたいです…。
Appleからしたら相当な痛手ですね…。

https://web.fisco.jp/FiscoPFApl/SelectedNewsDetailWeb?nwsId=0009330020170929009&nwsType=00093300

書込番号:21238795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/09/30 13:58(1年以上前)

日本で68.6%、中国で15%とはいえ
人口が10倍いて中国の販売台数の方が多いので
アップルにとっては大変なことでしょう。

世界全体では10-15%近い売上ダウンになりそうな感じです。
殆どの国ではシェアは10%以下が多いですね。
今年中にHuaweiに追い越される可能性が高いです。

日本だって全てSIMフリーしか無かったら20%行かないと思います。
キャリアが優先販売しているから日本は飛び抜けてシェアが高い。

ちょっと4年も同じデザインではなめすぎでは?
A11は凄い高性能になったけど4.7インチHD画面では6sで十分。
iPhoneが持っていたステータス性がなくなったら高いだけですよね。

iPhoneXも製造に制限があるので絶対数が少なく入手が困難になりますね。

書込番号:21240706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:23件

2017/09/30 15:06(1年以上前)

それ言ったらパソコンなんて基本的なデザインと操作系はもっと長い間変わってないですよ。
iPhoneが保守的なのは確かだと思う。欠点と思う人もいるでしょうがこれは利点でもあるんです。機種変更しても
今までと同じ手慣れた扱いができますから。新機能といくらかの変更点だけ覚えればいいのは非常に楽。

それに他国の売上なんて使う人には直接関係のない数字、大事なのは自分にとって便利な道具かどうか。発売・
入手から一週間ほど経過しましたが、iPhone8は非常に良く出来ていて使いやすいと思います。

書込番号:21240835

ナイスクチコミ!7


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

リンゴ復活法

2017/09/29 02:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB au

クチコミ投稿数:68件

iPhone6を使用しています。約3年使用していますが、急に電源が落ちてしまい、電源ボタンとホームボタンの長押しをする事により、リンゴ画面が起動してきました。ハード的に限界であれば、機種変更を考えようと思いますが、皆さんのアドバイスをお願いします。

書込番号:21237262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:156件 Flickr「marubouz」 

2017/09/29 06:42(1年以上前)

限界かと思います。
修理すればまだ使えるのは間違いないですが、その費用で買い換えた方が幸せになれると思います。
また、まだ電源が入るうちにバックアップを取っておくことをお勧めいたします。

書込番号:21237387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2017/09/30 11:12(1年以上前)

以前、iPhone6sPlusで同じ様な症状がありました。
Apple Storeへ持って行ったら、似た様な症状を言ってくる人は多く、恐らくバッテリーが…と言う話でした。ただ、Apple としては、バッテリーの数値が正常値であるため、不具合とはできないとのことでした。
バッテリーを交換すれば恐らく直りますが、確約は出来ないとのことでした。寒くなると症状が出やすいらしいですよ。ご参考までに。

書込番号:21240300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2017/10/01 12:16(1年以上前)

皆さん。アドバイスありがとうございます。バッテリーの問題かハードの問題か特定出来ませんが、現在のiPhone6が下取りしてもらえる内に、iPhone8に機種変更をしたいと思います。

書込番号:21243132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/10/01 12:25(1年以上前)

iPhoneで電源落ち、勝手に再起動がかかるのは何らかの故障を抱えた可能性があります。
iPhone5で1回だけ電源が落ちた事があり、その後正常だったが
Apple直営店で診てもらったところAppleCareがあったこともあり、念のため交換しときましょうって事にはなりました。
(息子のですが)

滅多には無いですよ。(自分のは歴代まったくありませんiPhone4がまだ元気です)

書込番号:21243149

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2017/10/02 00:58(1年以上前)

落としたりとかしていなければ十中八九、バッテリーの寿命でしょう。
ハードは3年や4年で簡単に壊れる物ではありません。

バッテリーの容量は電池のその時の持っている電圧で表示されますが
寿命が来ると電圧が不安定になり50%と表示された物が
いくなり0%とかになり電源が落ちたりとします。

電池を交換するか機種変するかですね。

書込番号:21244909

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ202

返信34

お気に入りに追加

標準

SDカードはやらないのか

2017/09/13 10:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2417件

いまだにメモリで儲けようと考えているんですね。

と言うと
「防水性を高めるため」と言う意見があるが
SIMを出し入れするキャップは必要なんだから同じことです。

以前はあまりメモリの容量は不要だったのですが
最近はアマゾンミュージックやグーグルミュージックのように
定額で無制限にDLできる音楽配信サイトがあるので
メモリの容量は必要になってきましたね。

アイチューンのように一曲いくらとかだと
さすがにホイホイとDLできませんが
定額で無制限だと いくらでもDLしほうだいなので。

書込番号:21192564

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 11:41(1年以上前)

りんごさんは、いつも商売優先です。
外部メモリーなんて数千円ですし。
画面割れ率がどれぐらいアップするのか?
楽しみです。
太っ腹なんで無償交換かな?

書込番号:21192723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/13 12:21(1年以上前)

SDカードなんてオワコンですよ。
あんな不安定な記録媒体なんて近い将来、駆逐されます。
SDカードより内部ストレージの容量をあげた方がよっぽどいいです。

Appleは最初からSDカードスロットを搭載せずに来たのは、なかなか先見の明があったんじゃないでしょうか。

書込番号:21192802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2017/09/13 14:00(1年以上前)

>>Appleは最初からSDカードスロットを搭載せずに来たのは、なかなか先見の明があったんじゃないでしょうか。

旧Macintoshのフロッピーディスクで散々ゴタゴタして流石にもう懲りたんじゃないですかね(笑)

書込番号:21193061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/13 15:14(1年以上前)

カード無いほうが端末紛失時は安心なのかなあ?

書込番号:21193225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2417件

2017/09/13 19:06(1年以上前)

>カード無いほうが端末紛失時は安心なのかなあ?


どうなんでしょうね?
私はandroid機ですが
セキュリティソフトはSDカードに自動的にロック、暗号化してくれるので
紛失時、他人にSDカード内の情報が洩れることはなさそうです。
それに、セキュリティに無頓着な人はアイフォン自体にもロックしないでしょうし。



上のほうにSDカードがオワコン?の意見があるようですがアイフォン以外の
android機やwindows phone、その他、デジカメ、音楽プレーヤーに
SDカードは幅広く使われているので
拡大こそすれ、革命的なメモリーができるまでは
継続して使われるでしょうね。

書込番号:21193754

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 20:57(1年以上前)

Appleとか幸福の○学の信者さんには
意見を言わないほうが安全です。

ぼくは新木優子ちゃんが心配です。

書込番号:21194019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:455件

2017/09/13 21:16(1年以上前)

このスレの着地点はどこ?

書込番号:21194070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2017/09/13 21:44(1年以上前)

アイフォン信者は頭が硬すぎて人の言うことを全く聞かない

書込番号:21194180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件

2017/09/13 22:48(1年以上前)

ぼくは、いつも安物のSDですが
トラブったことはありません。

アップルはヴィトンとかエルメスみたいに
なりたい!というのがぼくの結論です。

書込番号:21194450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13755件Goodアンサー獲得:2881件

2017/09/16 11:43(1年以上前)

Appleはアクセサリーやアプリも全て自社の管理下に置こうとしますね。
良い方に考えれば、粗悪品の参入を防ぐことで、ユーザーは余計な事を考えなくて済みます。
メーカーはサービスコストを掛けずに済み、収益にも貢献します。

大きなシェアがあるからできることですけどね。
昔はソニーも独自規格のアクセサリーに拘っていましたが、今はそんな力はないですね。

書込番号:21201307

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2017/09/16 12:15(1年以上前)

ところでiPhoneって、SDカード使ってないぶん端末が高いのか?
Android端末にも結構高額機種あるよね〜?

儲けだけが理由なのかなぁ?

Xperiaずっと利用してきて、今は殆どiPhoneだけど、そもそもSDカード不便だったから、私はAndroid端末もSDカード入んなくていいから、本体容量増やして欲しい。

書込番号:21201410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/16 14:01(1年以上前)

MacはBlu-rayに対応しない。
iOSはFlashに対応しない。
で、iPhoneはSDに対応しない。

こんなのは創業者の誰かさんの趣味なんじゃないですか^^;?

書込番号:21201671

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/16 22:25(1年以上前)

音楽データなどは、iCloudに転送すればいいのでは?
でも、アプリのせいで容量不足なのは解決できないか。
iphone持ったことないので、間違ってたらごめんなさい。

書込番号:21203007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件

2017/09/16 22:48(1年以上前)

私はandroid機、使ってます。
以前はSDカードは使わなかったのですが
最近はアマゾンミュージックやグーグルミュージックのように
定額で無制限にDLできる音楽配信があるので
SDカード(64GB、2980円)にDLしています。
当然ながらDLした音楽をいくら聞いてもデータ通信料金はかかりません。
(あらかじめ家の固定回線やスタバ等のwifiでDLしておきます)

いずれ日本でも定額のハイレゾ配信は始まるでしょうから
(アメリカでは既にある)
SDカードの容量は いくらあっても足りないぐらいです。
ハイレゾなんてデータ通信で聞いていたら
ものすごいパケット料金になるでしょうからね。

書込番号:21203078

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/17 00:15(1年以上前)

あのねえ、例えばApple Musicだったら、ダウンロードしなくても聴けるんですよ。ストリーミングでいいの。
だからまあ、Wi-Fi環境下であればダウンロードするのはバカバカしいですね。
外でストリーミングするとかなりパケットを食っちゃうというのはあるんだけど、1日のうちにどれだけ外で音楽聴くか? ということでしょうね。

ハイレゾはまあ、ここ10年とかいう短期的には絶対普及するわけないと個人的には思うし、永遠に普及しないかもしれないんだけど、普及するとしてもスマホのストレージが数テラバイトで当たり前になるとか、ギガバイト級の通信が日常的になるとか、要するにもう音声圧縮というものが事実上不要になる状況が来ない限り無理なんじゃないかな^^;?

書込番号:21203323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件

2017/09/17 00:34(1年以上前)

あのねえ、AmazonもGoogleもストリーミングできるんですよ。
でも、パケット通信を使いたくないからDLしているんですよ。
wifi環境下じゃない所で使うんですよ。

書込番号:21203360

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/17 00:52(1年以上前)

それは知ってますし、私もApple MusicはiPhone5sに20GB以上はダウンロードしてありますよ。ただ、落としても落としてもロクに増えない^^;
聞ける曲数なんて時間的に限られてるんだし、こっちのキャパを遥かに越えてます。
今のスマホの内蔵ストレージで困りゃしないでしょう?

まあだから多分ハイレゾを引き合いに出してきたんでしょうけどね。

書込番号:21203388

ナイスクチコミ!3


Re=UL/νさん
クチコミ投稿数:11619件Goodアンサー獲得:1821件

2017/09/17 01:08(1年以上前)

iPhone7 128GBに音楽を4000曲入れても、まだ容量は半分以上空いてた。
外出時に4000曲も聴ききれないから、今は聴かなくなった曲を消して
2600曲に絞ったが、まだまだ絞り切れてないね。

で、外部ストレージが必須な方は1日に何曲きくんですかね?

音楽を聴くのにスマホに依存する必要もなくDAPなど
使い分けることも出来ますしね。

というわけで、カードスロットが付いていれば便利だけど
必須って程じゃないと思う。

書込番号:21203408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2017/09/17 02:43(1年以上前)

すみません、ちょっと上間違えてました。
ギガバイト級の通信と書いてますが、いくらなんでも速すぎで、ギガビット級の通信ですね。
謹んで訂正いたします。

書込番号:21203496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2417件

2017/09/17 11:51(1年以上前)

SDカードには何千曲(数万曲かも!?)も入っていますが
全ての曲の最初から最後まで完全に聞く人なんていないでしょう。
私は演奏から10秒ほど聞いては気に入らなければ次々と別の曲にチェンジしていきます。
そういう意味では何千曲も聴けてしまいます。
移動時間が多いので移動中はずっとそうやっています。

また、音楽だけではありません。
定額の映像配信サイトも見ているので
DLするには巨大な容量が必要です。
最近は4K作品も かなり多いので大容量は必須です。

スマホに4Kなんて必要ない!と言う意見もありますが
私は移動先の4Kテレビにスマホを接続して
DLした4K作品を堪能しています。

スマホで4Kを見てもたいしたことはありませんが
4Kテレビに接続すればバッチリ、高精細を堪能できます。

SDXCカードは規格としては2TBまであるらしいですが
早く普及してほしいですね。

2TBなんて出ない!と思われるかもですが
現在の128GBや256GBのSDカードだって10年前には
考えにくい容量でしたからね。

書込番号:21204424

ナイスクチコミ!5


この後に14件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)