| 発売日 | 2017年9月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 148g |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全35件)
-
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SIMフリー [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB SoftBank [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB au [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 64GB docomo [レッド]のレビューを書く -
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]
iPhone 8 (PRODUCT)RED Special Edition 256GB docomo [レッド]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
クチコミ対象製品を選択してください(全9件)
製品の絞り込み
選択中の製品:iPhone 8 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 7 | 2017年10月4日 01:35 | |
| 56 | 16 | 2017年10月4日 00:33 | |
| 1 | 2 | 2017年9月29日 22:39 | |
| 126 | 16 | 2017年9月29日 10:58 | |
| 40 | 16 | 2017年9月28日 16:24 | |
| 57 | 2 | 2017年9月28日 15:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
現在、iPhone6を解約済みのnanoSIMカード(au)を入れて、家のWi-FiとポケットWi-Fiで使っています。
iPhone8 SIMフリーに、この解約済みのSIMカードを入れればアクティベート出来ますか?
7点
auではiPhone8から4G専用機種に設定してしまったようで、それ以前のau Nano IC Card (4G LTE)を
受け付けないようです。
アクティベートすらできないそうです
下記の2つのスレを参考に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025620/SortID=21206391/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025620/SortID=21218450/#tab
VoLTE専用SIM(au Nano IC Card 04 (VoLTE))でもなく
au Nano IC Card 04 LEになったそうです。
書込番号:21223353
3点
>Re=UL/νさん
これはどちらもau版ですよね?SIMフリー版だとまた挙動が違うと思うのですが、どうでしょうか?
書込番号:21223777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>japgenさん
絶対とは言えないけど、試してみてはどうでしょう。最悪でも例えばアマゾンなどで売っているプリペイドのSIMを使ってアクティベートもできると思います。
書込番号:21223787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柊 朱音さん
書込番号:21219308
西園寺公達さんがSIMフリーでお試しになってますが
ダメだったようでSIM交換に行ったようです。
この状況で限りなく低い確率だと思いますが。
auの小細工が不明なままでは
アクティベートSIMだとて同様ですよね?
書込番号:21224256
3点
すみません。追加でありました。
>Re=UL/νさん
アスキーにて、情報ありました。iPhone8とios11ではVoLTE非対応SIMでは動作しないそうです。
ちなみにmineoなどのMVNOも同様だそうです。
>japgenさん
無責任な書き込みになってしまい申し訳ないです。
書込番号:21227823 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>柊 朱音さん
仕方がないっす。
今回のは告知もなく突然のことなので。(ニュースリリースの下方の※に小さく書かれてるだけ)
私も
3G通信非対応2017/09/17 22:28
というスレが立つまで全く知りませんでした。
書込番号:21227995
1点
返信が遅くなりすみません。
mineoプリペイドパック 1GB au VoLTE専用Nano/Micro SIM「Always 4G LTE」
3,996円(税込)
https://mall.eonet.jp/c-item-detail?ic=Z104512
こちらのプリペイドSIMが売っていたので、iPhone8を購入したら使ってみたいと思います。
書込番号:21250049
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
現在使っている6が壊れてしまったため、7(128GB)と8(64GB)で至急買換えを検討しています。
使い方としてはゲームや動画視聴が多めで、ややがさつな性格です。
今までのiPhoneは落として画面割れと、バッテリー膨張で駄目にして、2年毎に不具合での買換えをしています。
重視している点は、長時間使用時の発熱度合い、バッテリーの持ち、ボディーの丈夫さの3点です。
最低限2年間は問題無く(修理も無く)使いたいと思っています。
上記を踏まえますと、7と8、どちらを買うべきでしょうか?
見た目は8の方が好きですが、万が一落とした時の、背面ガラスの強度が心配です。
尚、他の機種は候補としていません。
TPU系の保護ケースに入れて使用します。(熱的に良くない?)
両方お使いの方や、長年iPhoneシリーズをお使いの方、ゲーム系ヘビーユーザーの方、コメント頂けますと幸いです。
ぜひ参考にさせて下さい。
3点
”硬い”けど
”キズに弱い”と言うのが
8のボディの評価のようです。
http://www.appps.jp/275239/
でも、せっかく新型が発売されてるワケですから
>18927さん
には是非とも8を選んでいただきたいです。
将来的にも下取りで有利なのでは?
書込番号:21247606 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>背面ガラスの強度が心配です
これはもう、材質の問題です。
7に使われてるのは超超ジュラルミンで、軽くて頑丈だけど、凹んだり曲がったりはする可能性があります。割れる可能性はまあありません。
8はゴリラガラス5なのかな? 凹んだり曲がったりはしないでしょうけど、割れる可能性はありますね。
一方、ディスプレイ側は、7の方が弱いんじゃないでしょうかね?
書込番号:21247609
3点
at_freedさんへ
コメントありがとうございます。
ご親切にURLもお付け頂いて!
なる程、ガラスの耐久性とは、歪みでの耐久性が当社比アップという事なんですね。柔軟性でしょうか。
鞄の中で鍵等にぶつかった時等、ひっかき傷への耐性は、7が上という実験結果ですね。
私個人の使い方としては、表面保護シール+背面保護ケースという使用を想定しています。
なのでひっかき傷への耐久性は、あまり重視する必要は無いのかもしれません。
以前割ってしまった時は、落下時の打ちどころが運悪く保護シールとケースの間の、微細な隙間から地面に落下してしまっての破損でした。
(かなり何度も落としていますが、シールとケースでいつも助かっていました。)
悩ましいですが8への一票、ありがとうございました。
@ぶるーとさんへ
ご親切にコメントありがとうございます。
そうなんですよね、素材の違いで、特徴差があり悩ましいです。
『割れ』が怖い私としては、7の方が安心な気がしているのですが、最新機種も気になってしまって。
一方で放熱性に優れているのは金属なのかなとも思うのですが、7は防水第一弾という事で熱がこもりやすいとも聞いたり、
バッテリーの微差や構造の微差でそんなに差は無いのかなぁと思ったり。
本当に悩ましいです。
ありがとうございました。
書込番号:21247620
3点
引っかき傷に対する耐性ですが8でもモース硬度5.5のカッターでは傷をつけられないようですし、個人的には十分な硬度かと思います。
割れに関しても、ケースをつけるとの事ですのであまり気にしないでいいように感じます。
それよりもスレ主さんの用途にゲームと動画視聴と書いてありましたね。
8はプロセッサ性能がノートパソコン並みでグラフィック性能もApple自家製のGPUということでiPhone7より3割速くてゲーム向き、ディスプレイもTrueToneとHDRに対応しましたので、まさに動画向けなiPhone8を選ばれた方が長く満足して使えるのではないかと思います。
予算の都合で7にと言うならそれも悪くありませんが、こういうデジモノは最新≒最良(少なくともスペックは)なので6から8にされると色々驚かれると思いますよ。
予算が許すならぜひ。
書込番号:21248033 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
本体の耐性、強度は50歩100歩なので、どちらを選んでも、iPhoneに限らず落とせば壊れる可能性があります。
小さなパソコンであり精密機器ですから。
長く持たせるには使い方を学ぶしかありません。
落とさない。バッテリーには寿命があるので、出来る限り持たせる使い方をする。(充電しながら使わないとか満充電、完全放電しないとか、高温場に置かないとか)、万一の保険
高負荷なゲームや動画ならiPhone 8が優位
でも、iPhone7でもじゅうぶんな性能
ガサツに使うなら容量の大きい方
書込番号:21248070 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
8は重いのと背面ガラス割れのリスク、さらには破裂事例が報告されているので半年くらいは様子見した方がいいでしょう。
書込番号:21248292 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
それ以前にスレ主はAppleCare+に加入しておいた方がいいと思う。
書込番号:21248446 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ガラスですからちょっとでもクラック入ったら割れますね。
落ち方というか大理石などつるつるしているところは割れにくいですが
荒いコンクリだと簡単に割れやすいです。
背面ガラスはどの機種も簡単に割れます。
iPhone7はゴリラガラス4で実はこちらの方が硬度が高く割れやすいです。
iPhne8がゴリラガラス5で4より若干硬度を下げて曲げても割れにくいようにしたガラスです。
でもとがった部分に当たればどれも簡単に割れます。
https://www.youtube.com/watch?v=1wApMyDq9zE
https://www.youtube.com/watch?v=j0C0jbj7uvM
スピードは7も8も読込が少し速い以外はそんなに変わりませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=_mRzDS6Yxpw
6sじゃなく6からだと相当速度は上がります。
電池の膨張は通常考えられないですが出所が日本と台湾なので
もしかしたら何かの問題があるかもしれません。
appleが調査を始めたと言う事でたまたまという状況ではなさそうで
様子見した方がいいかも。
安い7の方がROMも大きく用途的には問題無いと思われますが・・・
書込番号:21248487
![]()
5点
uta☆さん
コメントありがとうございます。
ゲームで快適さを感じるなら8が良さそうなんですね!
正に期待したい所です!
予算的には8の256GBがちょっと難しいので、容量的には7の方が余裕があるので、
ゲーム的にどうかなと比較検討中でした。
Re=UL/νさん
コメントありがとうございます。
丁寧に扱われる方からしたら、落とす、高負荷を掛ける使い方等、ありえないですよね。
気をつけていても、うっかり落としがあるので色々考えてしまいます。
nogizaka-keyakizakaさん
コメントありがとうございます。
新製品は暫く様子見したいですよね。
至急買換えが必要になったので、皆様に知恵をお借りしたかったんです。
2015年「安」さん
コメントありがとうございます。
そうですね、おっしゃる通りですね。
dokonmoさん
ご丁寧に沢山のURL付きで、コメントありがとうございます。
とても参考になりました。
個人的にapple製品ではバッテリーの膨張不良品にあたって交換(care無関係の無償)になった経験があったり、
2年の補償が切れた直後で壊れたりと、どうも相性がイマイチみたいで。。。
今回も暫く様子見してから買えたら良かったのですが、本当に悩ましいです。
皆様、ご親切な書き込みありがとうございました。
書込番号:21249233
4点
>気をつけていても、うっかり落としがあるので色々考えてしまいます
気をつけていれば、落としません。落としてる時点でそれは気をつけていないということです。
うっかりしないように気をつけるんですよ。それでも落としたんなら自分の努力、気配りが足りないと反省しないと、なんの進歩もないですよ。
書込番号:21249309
1点
どんなに気をつけていても人は誰しも間違い・過ちを起こすもの、ヒューマンエラーは本人意思では避けられません。
自分ではなく他人やペット、自然現象が原因の偶発的トラブルに見舞われる可能性もある。気をつければ絶対に
大丈夫という保証なんてどこにもないんです。
大事に扱うのはもちろんですけど、それに加えてもし落としても壊れにくいよう対策する方が良いでしょう。
手帳型ケースが前面・背面双方を保護できて、TPUケースの上から一回り覆う形になるので破損防止としては
非常に有効だと思います。私は今まで背面ガラスのiPhone4sを6年近く使っていて1mほどの高さからの落下も
何度か経験していますが、衝撃吸収力の良いケースに入れていたおかげで救われてます。
書込番号:21249784
4点
>山チャリ写真家さん
ヒューマンエラーは本人の意思以外では避けられません。ではないですか?
まあそうは言っても仰ることを否定するわけではないのですが、私の言ってることは謂わば精神論です。
精神論て長年否定され続けてきましたが、流石にグズグズになりすぎましたわね。
別にバンザイ突撃しろって話じゃなく、単純に人間結構意志の力でどうにかなっちゃうって話です。
そっちの方が面倒がないんですよ。気をつけて落とさないように使っておけば、特別頑丈な機体を選ぶ必要もないし、特別なケースも使う必要がなくて安上がりだし。一番楽だと思います。
万が一は万が一で、それはそれでしょうがないですよ。でも自分を甘やかしていると、万が一のものが千が一になったりする。それだけの話です。
書込番号:21249874
0点
「ヒューマンエラーは本人意思では避けられません」で合ってますよ。無意識下の行動もあるので。
確率的に言っても、大事に扱えば落としてしまう可能性をたとえば50%から5%くらいに落とすことはできる。しかし
それ以下はヒューマンエラーと偶発的要因の問題、0%というのは有り得ません。
例のバッテリーの膨張問題だってそうでしょう?人が設計し人が作った機械で人が関わって作る以上、ごくわずかな
不良品はどうしても出てきてしまう。何でも努力と根性で全て事前に解決できたら誰も苦労しませんって。
書込番号:21249944
2点
俺はガラケーから含めて落下確率0%進行中です。画面割ったことない。
(G'zOne携帯の実力テストしてワザと落としてみたことはある)
別に特別な事はしていません。落としたくないと思ってるだけです。
保護も子傷防止にフィルム貼るくらい。
100%落とさないってのが無理でもそれに近い確率には高められるよ。
スマホだけじゃなくあらゆる道具も同じ。
書込番号:21249968
1点
ちなみにスレ主さん、「気をつけていたら大丈夫」「ケースに入れていたら大丈夫」というのもただの個人的経験談に
過ぎず、それが全てではないですからね。機種も違うのでiPhone8を落とした時にどうなるかは実際その時になって
みないとわかりません。あくまで壊れる可能性を少しでも下げるための対策。
「愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ。私はむしろ最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む」
オットー・フォン・ビスマルクの言葉ですが、私が肝に銘じている格言です。
書込番号:21249972
2点
了解しました。
>何でも努力と根性で全て事前に解決できたら誰も苦労しませんって。
ただこれですけどね。こうした言説に頼っちゃう人って、多すぎませんか?
確かにそうなんだけど、努力で解決できることもいくらでもあるのに、努力しないことの言い訳に使っちゃう。
どうもねえ、ただ楽しようとして余計面倒なことになってるだけのような気がするんですけど^^;
書込番号:21249976
1点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
少し意味が分かりにくいのですが、回転ロックをかけていると動画が横画面(全画面)表示されないという事でしょうか?
この解釈で良いとするなら、iOS10以前から同じ仕様です。
例外としてYouTube等、特定の「アプリ」では全画面アイコンをタップすると回転ロックの有無に関わらず全画面表示になります。これはiOS11でも同じ挙動です。
ブラウザ上などで再生される動画は回転ロック有無に連動するのが正しい挙動です。
書込番号:21238320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
アプリのビデオの再生の向きで、iOS10までは横画面で
再生していました。
書込番号:21239261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー
頻繁に利用する場合は、手帳型ケースの蓋の部分がじゃまになります。また、蓋を裏側に折り曲げてしまうと落とした際の画面保護の役割を果たしにくくなります。
画面縁に出っ張りがあって画面を保護できるTPUケースかアーマーケースにした方がいいと思います。
書込番号:21205139
4点
だいたい使い始めると別の方が良くなったりするので、あまり気にしないで好きなもの・気に入ったものを購入するのが良いと思います。
途中で変えたくなったら変えれば良いだけです。
手帳型だとカードを入れておけるので、それが結構便利ですね。
安心感もありますし。
書込番号:21205280
7点
iPhone6sまではずっと背面ケースしか使ったことが無かったのですが、
iPhone7で初めて手帳型ケースを使ってみました。
使ってみて初めて自分には合ってないのが分かったので、直ぐに元のケースに戻してしまいました。
Amazonで買った安物だったので良かったです。
ありりん00615さんが仰るように、頻繁に使うので面倒だったのと、
マナーモードにして卓上に放置している時、開いておかないと通知に気が付かないのが不便でした。
書込番号:21205331
6点
ケースは落下に対する保護能力はありません。無いよりマシになるか、ならないか程度。
耐衝撃を謳ってるごっついMIL規格でも完全ではありませんので落とさないこと以外には守るすべはありません。
で、iPhone8はスルーですが、iPhone7では純正レザーケースにしています。
人気だったジェットブラックを早期に入手できたけど、見せる必要はないので。
書込番号:21205424
5点
手ぶらで外出する人はクリアケースか裸で持つみたいですね。
カバンやトートバッグを持ち歩く人は手帳型ケースを使うみたい。
20代以上のOL見てると、たいがい手帳型です。
男性は40以上の人は手帳型が多い。
書込番号:21205672 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yukina3さん こんにちは
手帳型が不便と言うレスもありますが、下記のようなものもありますよ。
https://item.rakuten.co.jp/izozotowntofuji/case-jsk/
上部の窓はプラスチックでできていまして、誰からの電話かがわかります。
下の窓は完全にくりぬかれていますので、スライドで電話に出ることが出来、そのまま通話できます。
通知に関しては開かないと分からないです。時間はわかります。
私はiPhone7のジェットブラックでこのケースを使っていますが、満足しています。
書込番号:21205707
4点
デザイン等好みはありますが、手帳型だからってダサいって事はないと思います。
6splusを使っている時は、大きいのでバックに入れる事が多くなると思い手帳型を使っていました。
今は、7で小さくなったのでifaceを使ってます。
まぁ、可愛い女の娘ならいざ知らず、おっさんがiface使ってダサいと思われているかは分かりませんけどね。
書込番号:21205716 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
手帳型ケースを使っている自分としてはダサいだなんて憤りを感じるスレです。
書込番号:21205862 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
108円で買えるしクリアケースでいいんじゃない?
書込番号:21205976 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
手帳型ケースはずっと愛用しています。
【利点】
背面と側面だけでなく画面(前面)ごと一回り大きい革で覆うので保護能力が非常に高い。耐衝撃性はもとよりポケットや
バッグに無造作に突っ込んでも画面が割れたり傷付いたりしない。
大抵の製品はカバー内側にお札やカードが入るポケットがある。
物によっては背面が折れて横向きスタンドになる。
デザインにもよるが大人びたシックな雰囲気がある。本革製は長期使用に向き使い込むうちに味も出てくる。
【欠点】
非常に分厚く大きくなる。
大抵の製品は本革製か人工皮革製なので耐水・防水性皆無。(ただしUAG Metropolis Caseのような樹脂製もある)
ストラップホールの無い製品が多い。
磁気カードを入れるとマグネットフラップが原因で壊れる可能性がある。
価格がやや高価。(特に本革製は)
人工皮革製は経年劣化と摩耗で表皮が剥がれてくる。
本革製はミンクオイルを塗り込むなど一般的な革製品同様のメンテナンスが必要。
こんなとこかな。特筆すべきはやはり画面の保護能力で、これは折りたたみ式携帯に近い安心感があります。
中に物が入るのは、たとえばIC乗車券を入れたりもしもの時のためにお札を一枚忍ばせておいたり。私が現在
使っているのは合皮製、iPhone8用として購入したのはSHIELDONから出ている本革製です。
書込番号:21208544
10点
ださ
書込番号:21219665 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
ケースを使ったことがありません。ずっと裸のままで使っています。多少キズがついても、センスが感じられないケースや、汚れたりボロボロに傷んだりしているケースを使うよりもずっといいです。個人的にはケースを使うこと自体が「ダサい」と思っています。
書込番号:21221047
25点
ダサイです。同様にストラップも。iphoneへの乗り換え検討中ですが、
わたしも使うとしたらバンパーくらいです。今のアンドロイド機もハード樹脂のクリアケースですし、
何故使うかというと、単に滑りやすいから。手にグリップしないからです。
ツルツルしてますからね、スマホって。
書込番号:21222069
4点
分厚いのや手帳型のケースってダサいというか野暮ったいよね。
擦り傷とかがつかないようにする程度の薄いケースとかが好きです。
書込番号:21237622 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
裸はちょっと恥ずかしい^^;
書込番号:21237662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
普段ポケットに入れてる場合は背面ケースがよろしいかと思います。
カバンに入れてる場合は鍵や他の物で画面が傷つくので手帳型のケースをオススメします。
自分は背面ケースしか使ったことありませんが...
書込番号:21237834
4点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 256GB SIMフリー
iPhone8Plusのスペースグレーにしちゃいましたが、シルバーも良い感じでしたね。
書込番号:21231487 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
買うか未定ですが買うならスペースグレイかシルバーです。スペースグレイは7のジェットブラックと似てますね。
書込番号:21231566 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
>hatanoriさん
>スペースグレイは7のジェットブラックと似てますね。
全然、ジェットブラックではないですよ(^_^;)
レビューされている方が胡麻羊羹と言ってましたが、たしかに胡麻羊羹にしか見えなくなってしまった......
書込番号:21231690 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
目悪いのかな?8のスペースグレイを初めて見たとき7かとおもった。側面だけグレイなのよね(*^^*)
書込番号:21231698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>hatanoriさん
背面も思いの外グレーですよ。黒ではないなぁと思いました。
>らいおんはぁとさん
ケースを付けるのであれば、スペースグレイ以外をおすすめです。
液晶周りが黒いとケースの色とのバランスが取りにくいです。
と言いつつ、3GSからずっと黒系ですが。
書込番号:21231872
![]()
3点
嫌だ_| ̄|○ il||liやっぱり目悪いのかしら??グレイには見えなかった。
書込番号:21231881 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
みなさん書き込みありがとうございます。
私は現在7plusのジェットブラックなので変化が欲しくてシルバーかゴールドで悩んでました。
やはり皆さんの書き込みを見てみるとスペースグレイ、シルバーが安定の人気ですね。
今回のゴールドは名前こそ「ゴールド」と変わりませんが、
ピンクとゴールドの中間のような暖かい感じの色合いですね。
AppleのホームページのトップもゴールドだったのでApple的にはゴールド推しなんでしょうか。
背面からうっすらとゴールドが透き通る感じもガラス背面を採用した8らしい色合いですし。
迷ってましたが、8のゴールド256Gを超格安で手に入れることが出来たので結局ゴールドにしました。
書込番号:21234643
3点
色のことは、個人差があって実機を見て好きなのを選べばいいと思っていますが、超格安で購入されてという文面を載せておいてその部分に触れないのはどんな意図で投稿されているのかよくわかりません?
書込番号:21234723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ちあき727さん
このスレでは色についての話なので。
色について迷ったけど、安く手に入ったからゴールドにしたという話ですが何か?
どうやって安く手に入れたか知りたければ、ひねくれた言い方せずに素直に聞けばいいのに(笑)
書込番号:21234733
2点
超格安・・・教えて下さ〜い。
7と8で悩んでるけど、超格安で買えるなら8にしようかな(^^)
是非教えて下さい。
書込番号:21235259
1点
ゴールドもシルバーも良い色なんで正直迷いましたね。ただ市販されているケースやアクセサリの色は黒系が
多いんで、それに合わせる関係でスペースグレイを選択。
普段はワイヤレス充電のため黒いLightning端子カバーも付けっぱなしです。
書込番号:21235285
1点
先ほどはすいませんでした。SIMフリータイプを超格安で購入できる方法を教えてもらってもよろしいでしょうか?よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:21235412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>IVEMAMAさん
>ちあき727さん
フリマアプリで入手しました。
定価より安く出ている商品を狙って、
キャンペーン等でさらに安く買う事ができますね。
メルカリなら購入金額5%オフクーポン。
他のアプリでもキャンペーンをしてたりするのでうまく利用すればかなり安く買えますよ。
書込番号:21235652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>らいおんはぁとさん
ありがとうございます。
メルカリ、ラクマ、フリルやってます。
7ばかり見てました。
8は10万円以上しか見たことがなかったので…
また見てみます。
書込番号:21235806
2点
>IVEMAMAさん
書き込んだ直後に結構売り切れてますね(;´д`)
フリルは現在キャンペーンでDケータイ払いプラスという支払い方で払うと10%のDポイントが付きます。
10万以下の商品をその支払い方で買えば実質1〜2万近くは安く買えますよ。
書込番号:21235864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 8 64GB SIMフリー
久しぶりにiPhone買うか悩んでるのですが目新しさだと8よりXだと思うのですがあえて8を選んだ理由はなんですか?気持ちはXだけど入手困難になるのではって記事も多く8も候補に入れるかそれとも買い控えるか悩み中です。
8を実際に買った人の感想聞きたいです。
書込番号:21235288 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
4.7型で小型・安価。CPUと無線充電はXと同じ。従来と同じ操作系で7の発展型のため新型の割に初期不良の
可能性が低く高い信頼性が期待できる。サイズ・形状が7とほぼ同じで、既に多種多様に出ているケース類と
保護フィルムが流用できる。
派手さと見栄は不要で安定性・信頼性と普遍性重視。自分の求める仕様に合っていたのが理由ですね。
書込番号:21235457
![]()
24点
Xにしなかった理由はたくさんありますが、一番は真新しさ故の未完成感です。
ホームボタンをなくしたはいいが、操作性が今までのiPhoneに劣っているような。
ホームに戻るジェスチャーは今でいうコントロールセンターのようにフリックアップしなければなりませんし、マルチタスクはフリックアップを途中で止めて待つ等、iPhoneの美点でもある直感的というふうには思えませんでした。
ゲーム等している最中に誤ってホームに…なんて事もあるかもしれません。
Apple Payを使おうと思ったらスリープボタンをダブルクリック。結局物理ボタンかよ
ダブルクリックばっかりしてたらボタンヘタリそうですし、7以降すでに擬似ボタンで使えた機能なので残念。
上記の操作も3Dタッチをうまく活用すればもっと別のアイディアがあると思うのですが…
おそらく今回は実験機的な位置づけで、来年以降に出る新型が本命かな と。
最後にiPhoneXで出来てiPhone8 /8Plusで出来ない事ですが、顔認証とインカメポートレートの2点のみです。
デュアル光学手ぶれ補正とかそういう機能の「違い」ではなく「できる/できない」です。
そう考えると中身の差は多くありませんので8(8Plus)を買いました。
書込番号:21235744 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
26点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)








