端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年11月3日発売
- 5.8インチ
- 12MP広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
iPhone X 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone X 64GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone X 256GB docomo | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全284スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 4 | 2017年12月1日 00:50 |
![]() |
38 | 19 | 2017年11月30日 15:53 |
![]() |
7 | 8 | 2017年11月30日 10:55 |
![]() ![]() |
15 | 2 | 2017年11月30日 02:54 |
![]() ![]() |
16 | 17 | 2017年11月29日 10:13 |
![]() |
18 | 3 | 2017年11月28日 13:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
そのままSIMカード差し替えるだけで、同じように使えるのでしょうか?
APN設定など、何かほかに設定は必要でしょうか?
今回初めてSIMフリーのiPhoneを購入したので、いまいち理解できなくて困っております。
どなたかご教授よろしくお願い致します。
1点

>ぢるのじさん
ソフトバンクiPhone7のSIMカードなら、SIMカードを入れ替えるだけでOKです。
iPhoneはAPNなどの設定は出来ないので、SIMカードを入れ替えるだけで自動で接続して使えるようになります。
書込番号:21395360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぢるのじさん
そのまま差し替えるだけで、あとは、設定をするだけです。
書込番号:21396195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>携帯乞食生活さん
いち早いご回答ありがとうございました!
SIM差し替えるだけと、あまりにも簡単過ぎで不安でしたが、これで安心して使えます♪
書込番号:21397385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ネット見ろさん
設定も確認してみると、細かなところで微妙に復元が出来てないところもあったりで、ご助言のおかげで気付くことが出来ました!
最初に回答頂いた方をグッドアンサーとさせて頂きましたが、大変感謝しております。
ありがとうございました!
書込番号:21397389 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB au
現在auのiPhone7(128GB)を使用しています。今年の8月にauにて分割で機種変更しました。
この度発売されたiPhoneXを使いたく、アップルストアにてSIMフリー版を購入してauのSIMを差し替えて使用しようと思っていましたが、auのiPhone7とXはSIMの種類が違うようでSIM交換が必要との情報をネットで拝見しました。
そこで、auショップに行って上記のことを相談したのですが、8月に機種変更してから6ヶ月が経っていないのでSIMの交換はできないとの説明を受けました。
機種変更で新たに購入する機種を分割購入する際に6ヶ月間の期間が必要だとは思っていましたが、同様にSIM交換だけでも6ヶ月間の期間を開ける必要があるのでしょうか?
auショップの店員さんが言うので間違いはないかと思いますが、どうも納得がいかないのでお知恵を貸してください。お手数ですがよろしくお願いします。
(auのiPhone7の掲示板にも同様の書き込みをしていますが、こちらの方が閲覧が多いと思いますので再度書き込みさせてもらいます。申し訳ありません。)
6点

auに未練が無ければMNPで他所へ移ってしまったら良いかと思います。
ただ、機種代が丸々掛かるのでオススメは出来ませんが・・・
自分だったら、MNP先でiPhone7を無料で手に入れてそれと、auで使ってる機種を売ってしまうのが一番痛手は少ないと思います。
書込番号:21352775 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あっちにレスしちゃいました。
>(auのiPhone7の掲示板にも同様の書き込みをしていますが、こちらの方が閲覧が多いと思いますので再度書き込みさせてもらいます。申し訳ありません。)
こういうのをマルチポストと言ってマナー違反となります。
どちらかを削除する必要があります。
ルール
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR004
削除依頼フォーム
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3
引用で載せときます。
>iPhone7からiPhone]に替えました。と言ってもauの契約上はiPhone6sです。
iPhone7もSIMフリーでau Nano IC Card (LTE)を差し換えて使用していました。
iPhone8、iPhone8 Plus 、iPhone]ではau Nano IC Card (LTE)
は封印されましたので、au Nano IC Card 04 LEが必要です。
au Nano IC Card (LTE)をau Nano IC Card 04 LEへ替えるにはSIM交換手続きではなく
持ち込み機種変更扱いとなります。
費用もSIM交換手数料ではなく機種変更手数料でした。
SIMを差し換えるだけじゃなく、本体に挿してゴニョゴニョしますw
11月3日にau窓口に行って手続したので大混雑から
あれこれ交渉は不可能状態でしたが、交渉しても機種変更からは変わらないでしょうね。
よって短期での機種変更となってしまうという事になります。
書込番号:21352788
2点

>とよさん。さん
返信とご提案いただき、ありがとうございます。
ですが、MNPをする気は一切なく、auのSIM交換(持ち込み機種変更?)の事情について知りたいのです。
書込番号:21352801
2点

>Re=UL/νさん
ご返信とご指摘いただき、ありがとうございます。
持ち込み機種変更という扱いで、6ヶ月間の期間が必要ということで間違いないでしょうか?
書込番号:21352827
1点

>ブラックのレイバンさん
自分は分割払いも無く、24か月以上の期間となってるので問題なく持ち込み機種変更でしたが
分割払い中での変更等は6か月以上というのが
良く言われていますね。
短期での動かしは昔から言われてきています。心象が悪いとか出来ないとか。
明確に説明しているところを検索してはいるのですが
まだ見つかりません。割賦売買契約書とかに書かれているのかも知れません。
持ち込み機種変更扱いは間違いないです。
書込番号:21352852
1点

>Re=UL/νさん
ご丁寧にありがとうございます。
自分も明確な答えが知りたくて調べているところです。auショップで言われているので、それで間違いはないとは思うのですが。
結果論ですが、iPhone7を中途半端な時期に機種変更してしまった自分が一番悪いと思っています(笑)
書込番号:21352875
3点

8月に機種変更したということは毎月割適用中だと思いますが、持ち込み機種変の場合、毎月割が消滅しますが大丈夫ですか?
書込番号:21352930
4点

>エメマルさん
ご返信ありがとうございます。
毎月割の消滅についてもネットの情報で知っていましたので承知の上でSIM交換と思っていましたが、SIM交換すらできないという現状です。
書込番号:21352950
0点

>エメマルさん
どうしてもiPhoneXを使いたいので、auのiPhone7とシムフリー版iPhoneX(格安シム運用)で2台持ちも検討しましたが、2台持ちは無駄だと思って格安シム代より毎月割消滅を選びました。
どっちにしろ無駄なのですが(笑)
黙ってauのiPhone7を使うということになりそうです。
書込番号:21352971
0点

>ブラックのレイバンさん
分割購入しているからだと思います。
一括購入していれば、持込機変なら翌日からLTEプラン〜4Gプランなどに変更可能です。
4Gプランから3Gプラン変更経験もあるので分割購入が原因かと思います。
普通の機変も一括購入していれば1ヶ月後に可能ですよ。
書込番号:21353068 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025620/SortID=21218450/#tab
こちらのスレにも書いたのですが、そちらのスレ主さんがiPhone8 Plusに機種変更して
au Nano IC Card (LTE)がiPhone8 Plusでそういう挙動になるか試してくれています。
結果は無効なSIMとエラーが出てアクティベーションすら出来なかったようです。
で、iPhone]を買ったその足でauショップへ向かってしまったんで
結論として失敗したんですが。
iPhone7 SIMフリーへ挿していたau Nano IC Card (LTE)をiPhone] SIMフリーに挿してみたところ
エラーが出ると思っていたら、すんなりSIMは通っていました。
そしてAPN設定画面が現れておりました。
持ち込み機種変更をした後だったので、もしかしたらauの言う事は全部がホントじゃなくて
やりようにしたら通信出来るのかもという事です。
自分は既に遅しで圏外ではあったけども、アクティベーションは可能な状態でした。
機種変更後のSIMなので保証はありません。
Apple直営店かで試させてもらえたらハッキリするかも知れません。
書込番号:21353125
2点

>携帯乞食生活さん
貴重な情報ありがとうございます。
とりあえず現在分割中のiPhone7の残債を一括での支払いに変更して様子を見たいと思います。やってみないと分かりませんが、12/25の請求時に一括で払ったことになれば状況が変わるかもしれないですよね。
書込番号:21353200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Re=UL/νさん
そちらのスレも拝見していました。
今使っているauiPhone7用のSIMでも、もしかしたらSIMフリーのiPhoneXで使えるということでよろしいでしょうか?
アップルストアで試せればいいのですが、自分の住んでいるところがアップルストアまで車で片道4時間かかるくらい田舎なんです、、
書込番号:21353225 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

先ほど契約を終えたau Nano IC Card (LTE)をiPhone] SIMフリーへ再び挿してみた。
やはりSIMエラー的なものは出ずに(KDDIとしても認識はしていませんが)APN設定画面が現れました。
微かな希望はあると思われます。
保証はしませんがw
書込番号:21353233
1点

>Re=UL/νさん
大変貴重な情報です。ありがとうございます。
アップル公式のiPhoneXの注意書きからの引用なのですが、『iPhone Xをau KDDIネットワークサービスでご利用いただく場合は、auショップにてau IC カード(au Nano IC Card 04 LE)への切り替え手続きが必要になる場合があります。』と、場合がありますって曖昧な感じですよね。
とりあえずiPhoneXはSIMフリー版を予約注文しているので届いたら試してみたいと思います!
書込番号:21353266 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラックのレイバンさん
確証を得てからオーダーした方が良いとは思いますが、注文済みならば
ダメ元でアクティベーションしてみても良いですね。
ダメなら14日以内であれば、無条件で返品も可能ですし。
書込番号:21353443
2点

>Re=UL/νさん
今回の質問は特殊なケースだとは思いますが、ご丁寧に返事をしてくださりありがとうございました。
SIMが使えるか等、iPhoneXが届いてからまた書き込みたいと思います。
書込番号:21353549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ブラックのレイバンさん
本来なら私が検証済みだったら良かったのですが、発売日当日入手できて
完全に浮かれて
うっかり忘れてauで変更してしまって
確証なく申し訳ないです。
(予約で発売日ゲットとならず発売日当日予約なし分で24時間並びました。)
多くのau iPhoneユーザーにも良い情報になるので
よろしくお願いいたします。
書込番号:21353593
2点

すでに解決済みでしたらすみません。
私も8月に7Plusを分割にてauショップで購入しましたが、X発売後すぐにSIMフリーを購入しました。
その際、auショップへSIM交換をしにいったのですが、機種購入後6ヶ月経っていなかったため手続きの途中、店員さんが電話で確認をされていました。
しかし、毎月割がなくなるだけでSIM変更は可能とのことで無事に交換していただけました。
ショップによって対応も違みたいなので近くにあれば別のショップへ行ってみることをお勧めします。
書込番号:21396251
1点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
質問です。ただいまもう1台気になっているAndroidの端末が有り、これはキャリアでしか売ってないため購入しようか悩んでます。iPhone Xをsimフリーで購入したんですが、気になっている端末のsimと兼用できないかわからずカキコミしました。御教授お願いいたします。ちなみにandroidのものはGalaxy note8です。
1点

au android端末用au Nano IC Card 04 (VoLTE)をiPhone]に挿して使えるか?
今のところ使えたという声と認識出来なかったと言う声の相反する2通りの回答がある状態のままですね。
iPhone]用のSIMはau Nano IC Card 04 LEになります。
書込番号:21394597
0点

御連絡ありがとうございます。行けるか五分五分みたいな感じなのでしょうか…。認識したら分けて使おうかなと思ったのですが。androidは持ったことがないので両方使えるといいなと思ったのですが。。
書込番号:21394605
0点

>玲司さん
この口コミ掲示板上では現在まで、使える、使えないの反する回答までで止まっていますね。
auは公式にはサポート対象外、保証対象外な差し換え方法にはなるので
明確な答えが出ない状態ですね。
SIM交換すると持ち込み機種変更になって毎月割等の割引が無くなりますので
ご注意を。
書込番号:21394621
0点

>Re=UL/νさん
ありがとうございますやはり難しいみたいですね。検討し直してみます。
書込番号:21394629
0点

そういう使い方で確実性を求めるなら
au版ではなくドコモ版のnote8一択かと。
書込番号:21394804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sim差し替えて運用ってどうもイメージがわかない。
iPhoneから取り出すのは簡単ではないと思うのですが。。。
iPhoneデザリングで運用でダメなのかな?
と言うよりiPhoneいらないのでは?
書込番号:21394915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なぜこんな高い端末との併用考えるの
操作系違うから苦労するだけ
ここで聞かないとわからないらSIMフリーは無理でしょ
書込番号:21395392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何回も同じ事を書いている気がするが使えない理由が無い。
使えなかったなんて報告はないので殆ど話題にもならない。
書込番号:21395746
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
iPhoneXについて
通話中にタスクキルが出来ません。赤いマイナスの表示までは出来るのですが、その後の動作出来ず通話画面に戻されます。
1回目はタスクキルは出来ますが、再度タスクキルキルをしようとすると出来ません。
同じ症状出る方いませんか?
書込番号:21388571 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>おおふりさん
Galaxy S8+(au)からiPhone X(Y!mobile)に電話してみて試してみましたが、確かにそのようになりました。
一度目は大丈夫ですが、一旦戻ってもう一度タスクキルしようとするとそうなりますね。
書込番号:21392583 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ですよね!
ソフトウェアのアップデートで治ることを期待します。
書込番号:21395285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB docomo
iPhone Xの契約をどこのキャリアにするか検討しています。
調べてみたところ、ドコモは料金プランが他社よりシンプルなところに好印象を持ちました。
しかし、データプランを見たところ、家族でドコモのスマートフォンを契約してデータシェアするにはお得なのかも知れませんが、
1人で契約して使うのは、家族で使うより割高に感じました。
家族でドコモのスマートフォン契約をせず、1人でiPhone Xを契約する場合、ドコモは他社に比べメリットがないのでしょうか?
※現在は、格安SIMを契約しています。
最近、通信速度が遅いので大手通信キャリアに戻ろうと思っています。
書込番号:21345620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

確かに他社に比べると料金プランはシンプルかも知れません。
ドコモで一人でのiPhone Xの契約で一番安いのは(カケホーダイライトプラン)1700+(データSパック(2GB) )3500+(SPモード)300=5500+税=5940+機種代金となります。
安いシンプルプランとありますがシェアパックの契約なので上記より高額になります。
他社の料金プランはどうなってるのかわかりませんのでご参考に。
ドコモのメリットは店舗が多い事ぐらいじゃないですかね。
私はこの契約です。
書込番号:21345700
2点

>kazenotaniさん
比較対象を、「キャリア3社の中で」、「家族:一人」、「ドコモ:MVNO」とごっちゃにしているところで、価格イメージが難しいと思います。
1.キャリア3社の中で
これは、過去にいくつも比較記事がネットに出ています。500円前後(多分、記憶曖昧)の差で、ドコモが最も高かったと思う。
2.家族:一人
これは、間違いなく、家族を基準にしてしまうと、一人が高く感じます。
家族のいない人には、考える余地のない部分です。
3.ドコモ:MVNO
面倒なので細かい計算は省きますが、高額端末になればなるほど、例えば2年間の総額で見たらMVNOの有利さは薄れていきます。スピードや繋がりやすさなどの品質は別問題。
低価格のスマホ、2年の月サポの終わったスマホを継続して使用、通話が少なく、通信が多い等の場合は、計算するまでもなくMVNOが断然安くなります。
私の場合、10月分まで(iphone 6splus機種代は一括)が、
基本料(カケホライト、ハーティ割200円) 1500円+パケット 2900円(割引含む) +SPモード 120円(ハーティ割180円)
月サポ -1458円で、合計約3100円(税別)で毎月2Gで利用していました。
iphoneXになっても、機種代が一括であれば、月サポが約1000円増えるので、2000円チョイで運用できるので、無理にMVNOに移る必要もないと考えています。
実際には、機種代は分割にしていますので、支払額は毎月7000円台後半になりますが。
また、ドコモ光とのセットで、2GBから5GBに変更しても、増加分1500円に対して、セット割800円が復活するので、実質+700円で2GBから5GBに変更できますが、現状2GBで十分なので必要なし。(プラン変更は比較的自由に行えるので、事前にわかれば翌月のみとか過去には行っていました)
私の場合は、いつもエクセルで支払予定表を作成して、2年総額で把握するようにしています。
また、他の契約(タブレット、ドコモひかり、固定電話、ひかりTV等)も含めて、総額で考え、随時無駄を見直すようにしています。
その程度はやるようにしないと、通信会社に払うお金と食費が逆転してしまいそうなので。
書込番号:21346057
3点

最近は家族割的なものが増えてきてますからね、大家族を構成員纏めて契約取る意味が大きいのでしょう。
ただ個人1人の場合は割引が無いので1人当たり料金に割算計算するとsんしたような感じになります。ただそうはいってもキャリアならではの安心感もあるのでしょうか、キャリア系携帯ショップではドコモが一番混んでますね。
書込番号:21348787
0点

>マイシンさん
店舗が多いというのは、確かに何かあった時に駆け込みやすいという点でメリットですね。
回答ありがとうございます。
>葛とらU世さん
詳細のご回答と支払予定表のイメージ画像ありがとうございます。
自分も支払予定表を作成して何パターンか計算してみようと思います。
MVNOは月サポ終わった後に機種変更しない選択をした際に、再度どうするか考えようとは思います。
ただ、現時点ではMVNOが大分広まりユーザーが増えた分、速度が以前より遅くなったので。
このままだったら、大手キャリア継続するつもりです。
買い替えもしやすくなりましたし。
>nogizaka-keyakizakaさん
確かに堅実さはピカイチな気がします。
キャリア系携帯ショップではドコモが一番混んでいるというのをお聞きし、
近所のショップを比較しました。
仰るとおり、ドコモが一番混雑していました。
書込番号:21355090
0点

現行料金プランの場合、ハーティー割引で60%OFF適用なんてあるのでしょうか?私の場合そのような割引はありません。2年間拘束なしの元々の高い料金が2年間拘束なしで2年間拘束と同じ料金になるだけです。通話もパケットもそうです。SPモードに関しては割引なしです。ご教示願えれば幸いです。
書込番号:21366764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazenotaniさん
ハーティ割引とは障害のある方向けの割引サービスで手続きが必要です。
書込番号:21366796
0点

間違えました。
AWShinjuku2さんへでした。
書込番号:21366802
1点

もちろん存じております。請求書を再確認したところ、SPモードは確かに割引がありましたが、基本料金については一切割引なしです。何かの間違いなのではないでしょうか?ご確認願います。
書込番号:21385589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念の為、領収書画像を添付しておきます。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:21385611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


iPhoneを購入するのに店舗が多くあるはあまり意味がないですかね。
auやSoftBankでは一部対応する様ですが、ドコモショップでは保守は受け付けてくれません。
手続き関係も今はオンラインが主流でしょうしね。
但し、ケータイ補償の様なサービスはドコモが一番良いと思います。
あと、使い方等の電話対応もiPhone専用の担当がいる様で丁寧に対応してくれます。
料金プランはスレ主さんの仰る通り、家族で利用する方が割引感がありますね。
因みに、ハーティー割引についてはこちらをどうぞ
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/hearty/?icid=CRP_CHA_discount_txt_to_CRP_CHA_discount_hearty
書込番号:21385645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>AWShinjuku2さん
ドコモで確認するのが1番かなと。
書込番号:21385712
0点

>AWShinjuku2さん
こんにちは。
>基本料金については一切割引なしです。何かの間違いなのではないでしょうか?ご確認願います。
添付画像の上段の
「カケホーダイ:定期無し」4200円に対して、
ハーティ割1700円が適用されて、2500円になっているので、請求内容は問題ないようです。
一般の場合は、カケホーダイは2700円なので、200円が割引されている上、定期無しなので2年縛りは適用されず、いつ解約しても違約金が発生しないメリットを享受できます。
私もそうですが、ドコモ光の主回線になっているようなので、実際の解約は若干手間がかかるかもしれませんが。
その他、番号案内や、いくつかのオプション(エンタメ系以外、留守電サービスなど)に対しても60%割引が適用される場合もありますので、詳細はドコモHPでご確認を。
参考になれば。
書込番号:21385967
1点

皆様のご返信は尤もなのですが…
と言うか、元々の私のレスは、ハーティー割引の現行プランに対する、基本料金に対する60%OFFと言う記述に対しての物です。
ドコモに問い合わせる以前の問題です。如何にも知ったかの様な詳細な記述がおかしいのでは?間違っているのではないかと言う疑問です。
ドコモの料金プランについては僭越ながら重々承知しております。問い合わせるまでもない話です。
2年間拘束がない点は確かにメリットがございます。更にSPモードが60%OFFになる為、180×24=4320円となり、契約更新ありがとうポイント的な3000PTよりもお得感もあり、結果的に優位性もあります。
私が申し上げたかったのは、基本料金が割引になるのは違うのではないかと言う点についてです。間違った情報を拡散させるのは如何なものかと思ったと言う事です。
以上、長々と申し訳ございませんでした。
皆様のレス、感謝申し上げます。
書込番号:21393204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイ補償お届けサービス for iPhoneは個人的にはあまり意味がないと思います。今月24ヶ月目を迎えたiPhone6sではオンラインで購入し、前述の補償に加入しました。ドコモではAppleCare+との両立は不可で、どちらかを選択しなければなりません。結果的にケータイ補償お届けサービスを選んだのですが、iPhone6sでも750円/月もした上に、実際にそれを先日行使したのですが11880円も取られました。
スマホを無くすことなんて、まずあり得ません。バッテリーの保ちが非常に悪くなりiPhoneXに乗り換えるにあたり、ほぼ新品にしておいた方がより高く売却出来るかと思い、権利を行使したのですが、ポイントを利用したとは言え11880PTは正直痛かったです。
更にドコモにはiPhone専用のサポート窓口などありません。ほぼAppleサポートに丸投げ状態です。Appleサポートのフリーダイヤルを教えてくれるだけです。
それでも確かに皆様の仰る通り、他社に比べガイダンスは非常に分かりやすく、オペレーターさんに繋がりやすい点は評価出来ます。
iPhoneXはビックカメラで一括で購入すべく予約してあります。高額なため、一括で購入すれば量販店の場合それなりのポイントバックがあるからです。
次は絶対AppleCare+にします。
レスありがとうございました。
書込番号:21393237 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そんなにお詳しいのなら、最初からハーティー割引は基本使用料から60%引きでではなく、1,700円引きですよと書けばいいだけでは?
それから、ケータイ補償お届けサービス for iPhoneやAppleCare+に加入されるかされないかは其々だと思いますしドコモでは出来ませんが、両方に加入する事も可能ですよ。
確かにiPhone専用窓口はありませんでしたね。
今はiPhone・iPad・Apple Watchでしたね
まぁそれも、専用という訳ではないのでしょう?
他のスマホ等とは分けてインフォメーションしてくれるという事です失礼しました。
書込番号:21393324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>AWShinjuku2さん
何を、どなたのレスを指して言っているのか不明です。
>と言うか、元々の私のレスは、ハーティー割引の現行プランに対する、基本料金に対する60%OFFと言う記述に対しての物です。
ドコモに問い合わせる以前の問題です。如何にも知ったかの様な詳細な記述がおかしいのでは?間違っているのではないかと言う疑問です。
このスレの中でも、ドコモのHPにも基本料金60%OFFなどと書かれてはいません。
「如何にも知ったか」って、もしかして私のレスですか?
基本料金は200円OFF、SPモードは180円OFFとしか書いていませんけど。
>私が申し上げたかったのは、基本料金が割引になるのは違うのではないかと言う点についてです。間違った情報を拡散させるのは如何なものかと思ったと言う事です。
結果的に200円割引になっているので、間違った情報の拡散の心配は無用では?
60%OFFとかの勝手な思い込みのほうが、如何なものかと思いますが。
補償は、保険と同じ、必要な人には必要、不要な人には不要でしょう。
強制加入ではありませんので、ご自分の要望に合った補償を探すのも一つです。
私は、購入から半年〜1年は納得して加入していますが、途中で外してしまいます。
お世話になったことは1度もありませんが、安心料です。
ご自分の請求書の内訳もあまり理解されていないようなので、勝手に勘違いしているだけでは?
書込番号:21393431
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone X 256GB SIMフリー
現状、純正レザーケースに液晶表示部分のみ保護をするガラスフィルムを使用していますが、
ケース淵とガラスフィルムの隙間があり、できる限り淵まで保護してくれるもう少し大きなフィルムを探しています。
ですが、3D等のフィルムはケースに干渉する可能性大ですよね。
そこで、フルフェイス保護フィルムより少し小さめな
LEPLUSとかの、「ケースに干渉しない」などと謳っている商品は干渉しませんか?
あと、オススメ等あれば教えてくれると幸いです。
書込番号:21390378 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

純正レザーケースと下記ガラスフィルムの組み合わせで使っていますが干渉はしません。
しかし、近接センサー部分がくり抜かれていないので埃が入ってしまいますので、
ハウジング部分を覆わない露出しているタイプの方が良いように思います。
サイズ的には良いのですが、そこだけが気になります。
でもフルカバータイプのガラスフィルムは、ほとんどがカバーされるタイプのようですね。
MS Products LEPLUS LP-I8FGFBK
[iPhone X用 ガラスフィルム GLASS PREMIUM FILM フルガラス ブラック/高光沢/G1 0.33mm]
書込番号:21390777
2点

ずっと覗き見防止タイプのガラスフィルムを使ってきましたが、現状あまり良い品が見当たらなかったためにネットで見つけたLakkoという通常の(覗き見防止ではない)ガラスフィルムを購入して使用しています。白い縁取りがあり、縁がぎりぎり純正ケースにくっつくくらいのサイズですね。
貼り付けた当初は少し気泡が残っていて、ガッカリしてすぐに捨ててしまおうと思いましたが、買ったばかりだし何日か使ってみようと放置したら2日もするとほとんど消えてしまい、しばらくこれでいいかと思っています。
2000円もしない安価な製品でしたが、経験上ガラスフィルムは高価な物も安価な物もそれほど差を感じません。割れたら気軽に変えられるように安い製品を買うのもありかと。ヨドバシ等で扱っている3000〜5000円もする製品は高過ぎです。
書込番号:21390864 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

上記ルプラスのガラスフィルムから下記のガラスフィルムに貼り替えました。
simplism シンプリズム TR-IP178-GM-PACCBK
[iPhone X用 ガラスフィルム アルミノシリケートフレームガラス フィルム ブラック]
このガラスフィルムはフルカバータイプですが若干小さめのサイズになっているので、
純正レザーケースとは問題なく併用できます。
また、その他のケースとも干渉せずに使用できる可能性は高いように思います。
フルカバータイプのガラスフィルムで「3D」表記のある商品は、
フレームに回り込むような感じなのでケースと干渉する可能性は高いように思われます。
私がこのガラスフィルムを選んだのは、上記にも書き込みましたが、
センサーハウジング部分を覆っていないくり抜きタイプだからです。
これにより使用している間に埃が混入して溜まることはありません。
埃が溜まるのは精神衛生上良くないので・・。
以上ご参考になれば幸いです。
書込番号:21391260
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)