端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月23日発売
- 5.5インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2023年9月20日 00:14 |
![]() ![]() |
5 | 8 | 2023年8月9日 20:51 |
![]() |
23 | 3 | 2023年5月2日 04:34 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年10月23日 11:04 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年2月20日 17:22 |
![]() |
12 | 3 | 2021年8月23日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
そろそろ使用して6年目、充電ケーブルを差しても充電が途中で終わったりする、ケーブルを特定の位置に向けると充電する。
ケーブル替えても同症状なため、USB-Cジャック(基板)の劣化かと、基盤を探したら有ったので友人に依頼してアリエクで買ってもらいました。
2か月前当時、送料込みで1600円ぐらいだった覚え…。
約2週間後、物が届いたので早速基板交換。
ステレオジャックを旧基板から外し移植、新基板に交換したら問題なく充電できるようになりました。
今迄、電池交換3回実施しあと2年は使えそうです。
2点

取り敢えず…
https://sma-sta.com/kichijoji/5747/
上記に書かれている通り、無資格の人間が分解、修理を行ったスマホを使用することは電波法に抵触します。現状として罰則を受けるケースは皆無ではあるものの、違法であるという認識で間違いないと思われます。
絶対やるなよ、までは言いませんがやるなら自己責任でお願いします。両手を挙げて推奨は致しません。
書込番号:25429850 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
お世話になります。
ガラケーでFOMAを使用しています。
ネットバンクでのスマホ認証での特典(手数料無料回数増他)欲しさに中古スマホでFOMA使用を考えています(通話及びSMSはFOMA、通信は新規契約格安sim)。
FOMAで通話しながらの格安sim通信は本機では出来ないのでしょうか。
よろしくご教示お願いいたします。
0点

https://zenfone4-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%AA%B6%E2%A1%A2%B7%C0%CC%F3%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p5
FOMA通話は出来る様です
データ通信SIMも使えそうです
書込番号:25376866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FOMAで通話しながらの格安sim通信は本機では出来ないのでしょうか。
基本的な考え方でsim2枚同時使用はできないです。
つまりfomaで通話してたら格安sim側での通信はできません。
書込番号:25376891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DT7020さん
両方のSIMを同時に使うためには、DSDA機(P30,P40などごく一部の機種)である必要があります。
DSDV機は、片方のSIMを利用中は、反対側は利用出来ませんので、FOMA契約のSIMで通話中は、反対側のSIMは使えません。
上記記載のDSDA機では、通話が3Gの場合は、反対側のSIMが利用出来ず、通側がVoLTEの場合のみ、反対側のSIMが利用出来るという状態ですので、
上記記載のDSDA機でもFOMA契約での3G通話中は、反対側のSIMでの通信は出来ないことにはかわりはありません。
現状、DSDA機自体が非常に少なく、3G通話+反対側で通信が可能な機種というのは、おそらく存在しないと思います。
4G通話+反対側で通信ならDSDA機で可能ですが。
書込番号:25376985
2点

皆様、解りやすいご説明を有難うございました。
スマホ初心者ゆえ、通話で教示を受けながら銀行関連等アプリの設定操作ができる様、「通話と通信が一緒にできる方が良い」とのアドバイスを受けたことから可能な機種を探しておりました。
其の方が保有するzenfone5zという機種は可能なのだそうですが、調べると高価故、下位機種でなにか無いものかと考えた次第です。
FOMAにこだわらず、MNPで「通話+SMS+通信」新規sim契約とし、シングルsimの中古スマホにすれば、一般的な機種は一枚のsimで通話と通信が同時使用できるのでしょうか。
追加ご教示願えればありがたく。
書込番号:25377120
0点

>DT7020さん
>FOMAにこだわらず、MNPで「通話+SMS+通信」新規sim契約とし、シングルsimの中古スマホにすれば、一般的な機種は一枚のsimで通話と通信が同時使用できるのでしょうか。
FOMA契約でなければ、1枚のSIMで通話と通信に利用するのは、ごくごく普通の利用方法ですので、
1枚のSIMで通話と通信の両方を利用可能です。
書込番号:25377129
1点

↑シングルSIMのスマホでなくても、1枚のSIMを入れていても、2枚のSIMを入れていても、
通信側に設定した側のSIMであれば、通話も通信も可能ですので、シングルSIMのスマホに拘る必要はありません。
また、最近は、以下の機能があるスマホも普通に存在します。
通話側のSIMを一時的に通信側に切り替えが可能になっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中にデータ接続を切り替える」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のみデータ」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「自動(優先するSIMが接続できなかったときにSIMカードを切り替えて、接続状態を維持してください)」とは、どういう機能でしょうか?
書込番号:25377130
1点

>DT7020さん
>其の方が保有するzenfone5zという機種は可能なのだそうですが、調べると高価故、下位機種でなにか無いものかと考えた次第です。
おそらく、その方の勘違いだとは思います。
先ほど記載したFAQのように、FOMA契約でないSIMで、通話側のSIMが一時的に通信側に切り替わっただけだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=22511037/#22513688
>細かい話になりますがこの機種はDSDAという通話と通信が同時にできるタイプでは「ない」ので
DSDV機なので、別々のSIMで通話と通信は出来ないはずですよ。
書込番号:25377137
1点

うっきーさん ご回答有難うございました。
次に聞きたくなるであろう疑問にも先回りしていただき、参照リンクを含め大変参考になりました。
FOMAバリューSSの継続にメリットがあるものか調べてみて方向性を決めたいと思います。
書込番号:25377181
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
☆ASUS Zenfone4 ZE554KL Z01KDAのスマホをAndroid8⇒Android9にバージョンアップしました。
★version up方法を説明致します。
@ASUSのサポートでASUS Zenfone4 ZE554KL Z01KDAのWW版ファームウェアをダウンロードする
【ファームウェアDownloadサイトURL】
https://www.asus.com/jp/supportonly/asus%20zenfone%204%20(ze554kl)/helpdesk_bios/
★Copy&pasteでgoogle検索すると入れます。
◆2番目のFirmwareをDownloadする。
【ファイル名】
ASUS ZenFone 4 (ZE554KL) software Image:WW_16.0620.1912.23 for WW only*<br/>*JP and Operator sku did not include this version
バージョン WW-16.0620.1912.23 1.75 GB 2020/02/25
Aダウンロードしたファイル(ZIPのまま)をDownloadフォルダからメインストレージに移動する。
Bファイるマネージャーで、ファイル名のWWの部分をJPに変更する
■UL-ASUS_Z01KD_1-WW-16.0620.1912.23-user.zip →
変更ます
■UL-ASUS_Z01KD_1-JP-16.0620.1912.23-user.zip
C再起動すると、アップデートが認識される。
D画面上部から下にスワイプして通知領域を表示します。
「ASUS ソフトウェア更新」と表示されますので「詳細確認」をタップします。
最新のファームウェアの情報が表示されます。
「はい」をタップすると最新のファームウェアのアップデートファイルのダウンロードが始まります。
再起動が行われインストールが開始されます。
再起動後、「システム更新に成功しました」と表示されればアップデートは完了です。
「OK」をタップしてメッセージを閉じます。
最後に設定⇒システム⇒端末情報でversionAndroid9を確かめます。
【参考】
・Android8⇒Android9にversion up時のスマホの情報です。
【version up前の情報】
・ソフトウェア情報
JP_ZE554KL_15.0405.1806.116
・ビルト番号
OPR6.170623.013.WW.Phone-15.0405.1806.116
【version up後の情報】
・ソフトウェア情報
JP_ZE554KL_16.0620.1912.23
・ビルト番号
OPR1.180610.009.WW.Phone-16.0620.1912.23
書込番号:25242915 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

厳密に言うと日本版のZenfone4にグローバル版のROMを適用した例ですね
こういうのは自己責任の範疇になるので失敗したらASUS JAPANは保証してくれません
改造行為にも該当するので価格コムの運用規約にも合致しません
書込番号:25242959 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こういう事をする人は自己責任なのを承知の上なので余計なお世話ですね。
書込番号:25242974
8点

>arrows manさん
それはあなたが言えること?
書込番号:25244214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
LINEMOでzenfone4SIMフリー版は使えますでしょうか?
書込番号:24976346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナオキおじさんさん
LINEMOの動作確認端末を見ましたが、
ZenFone 4 SIMフリーは無いですね。
書込番号:24976367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナオキおじさんさん
ZenFone 4(ZE554KL)であれば、利用可能です。
確認の必要すらありませんが、添付画像通り、softbank回線での動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/
世の中の全ての端末の動作確認は物理的に難しいだけですので、記載がないことは気にしなくてもよいです。
書込番号:24976392
4点

これはmineoのときのものですが、LINEMOでも問題なく使えるのでしょうか?
書込番号:24976484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナオキおじさんさん
>これはmineoのときのものですが、LINEMOでも問題なく使えるのでしょうか?
LINEMOはsoftbank回線となります。
softbank回線が利用可能ですので、利用可能です。
書込番号:24976540
0点

>ナオキおじさんさん
確認の必要すらありませんが、それでも気になるなら、実際にZenFone4をLINEMOで使えることを確認されているので、そちらを見るだけでもよいとは思います。
オンライン専用プラン ahamo / povo / LINEMOのASUSスマホ(ZenFone / ROG Phone)対応機種・動作確認済み一覧【2021年9月26日更新】
https://asus.blog.jp/archives/1078627696.html
softbank回線のMVNOでも動作確認済ですし、LINEMOでも確認済ですし、心配の必要はないと思いますが・・・・・・
書込番号:24976552
4点

うっきーさんありがとうございました。これで納得してMNPできます。
書込番号:24976968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
【困っているポイント】
対応リストにはあるがデータ通信ができない
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
apn設定をしてもデータ通信ができない
volteは立つ。阿部寛のHPもスピードテストも反応なし
【質問内容、その他コメント】
0点

>頭の中がカユいんださん
通話は出来ていますか?
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24610781
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
バッテリー膨張が起き
バックカバーが浮き上がった為、
8月17日にASUSサポートに電話
その日の内にメールにて
チェックシートに詳細を記入と
写真を9点程撮り、返信
直ぐに引取日を決める
8月19日に日通が引き取りに来ました
8月20日からサポートセンター作業中に変わり
8月23日お昼にお客様問合せ中に変わりました
電話で聞いてみると、
なんとバッテリー在庫が無い!との事(T_T)
残念(´・ω・`)
2点

>cokoさん
情報ありがとうございます。
教えていただきたいのですが
「バッテリー在庫を現在切らしているので、次回補充タイミングまで修理及び返送を待ってくれ」という事でしたでしょうか?
それとも
「バッテリー在庫が無いので、修理を受け付けることが出来ません」という連絡だったでしょうか?
ちなみに私はサプライ品を利用して自分でバッテリー交換しましたが、
コイツの交換手順はヒートガンで温めて裏蓋を開けるのが一番面倒なところで、それが終われば簡単でした。
膨張して裏蓋が捲れあがってるなら簡単そうですね。
書込番号:24304757
4点

>まぐたろうさん
どうも(^o^)/
バッテリーの入手が不可能の為、
修理不可との事です(TOT)
ASUSからは、
下記いずれかの提案よりご希望の対応についてお選びいただきたく存じます。と、メールが来ました(´・ω・`)
1) 一部負担ありの有償本体交換(別途入手)対応
交換先機種 :ZS590KS-BK128S8
交換先本体価格 :\79,800-
交換機種の本体金額 - お客様購入金額(Zenfone4)の25%(弊社負担金額) = お客様ご負担額
2) 本体回収(廃棄・リサイクル対応)
弊社にて本体回収とさせていただきたく存じます。
3) バッテリー回収後の返却
※当該機器は、バッテリー駆動となりますため、
バッテリーを回収いたしますと、
機器としてお使いいただくことが出来ない状態でのご返却となります。
個人的には、バラした状態で返却して欲しいですが(^_^;)
明日以降、交渉ですね(ノ∀`)
書込番号:24304837
2点

情報ありがとうございます。
1も結構魅力的ですな…。
ただ、zenfone4ってアップデートこそしてくれなかったものの、個人的には良い機種だと思うので、ばらして返却と化してくれると嬉しいですね。
交渉の健闘を祈ります。
書込番号:24304962
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)