端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月23日発売
- 5.5インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2018年2月11日 09:54 |
![]() |
5 | 5 | 2018年2月5日 21:53 |
![]() |
0 | 1 | 2018年1月29日 18:19 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2018年1月28日 21:31 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2018年5月31日 09:58 |
![]() |
14 | 5 | 2018年2月4日 10:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー


>y.okumaさん
同じ機種でも個体差はあるので、気にする必要はないと思います。
設定→ディスプレイ→画面カラーモード、等で好きな色合いに調整すればよいだけの話だと思いますよ。
画面の場所で色が異なる(例えば上部と下部であきらかに違う等)場合は問題かもしれませんが。
書込番号:21588874
1点

>y.okumaさん
気になる場合は、両方の端末を初期化して、デジカメ等で撮影した画像を添付されてみてはどうでしょうか。
書込番号:21588881
0点

レスありがとうございます
昔PSPが大流行した時を思い出しましてね
ちょっと気になりました
書込番号:21588897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
ZenFone3から乗り換えて3ヶ月。
明日3軸スタビライザーが来るのでカメラアプリを起動し設定をPro、ISO固定、シャッター固定、f1.8(これは設定箇所がわからないまま部屋の中故か自動で)EV0、AFで明暗の多いところをパンすると記録しないときはマニュアル同等に画面が変動しないのに記録すると変動する。
つまりオート撮影と同じ現象になる。しかしマニュアル設定がない。
ZenFone3の時はこの変動がなかった記憶があるのだが、ご利用の方で動画を楽しまれている方に私の個体の問題か確認したく
書き込みました。
つまり証明のないところは真っ暗に、太陽に向ければハレーションの如く画面が真っ白になる設定にしたいのです。
皆様のカメラはいかがでしょうか?
閑な方がいましたら皆様のカメラの状況を教えてください。
参考画をアップします。
0点

わたしのZenfone 4でも同様です。
付属の「カメラ」アプリで
Proモード→感度とシャッタースピードを指定して動画を撮影すると
シャッタースピードがAutoに戻ります。
動画撮影時のシャッタースピードはAutoにしか対応しないのでしょう。
AndroidアプリのOpenCameraだと
ご期待のように感度とシャッタースピードを固定して
動画を撮影できます。
F値については
このサイズに絞り機構が入るとは思えないので
F 1.8固定なのでしょう。
使用機材:
Zenfone 4(Android 7.1.1)
標準の「カメラ」アプリ Ver. 4.0.21.2_180110M
Open Camera Ver. 1.42.2
書込番号:21558709
1点

蒼駿河さん
こんばんわ。
>AndroidアプリのOpenCamera はストアーからDLできるのかな?
検索してみます。
書込番号:21559149
1点

インストしました。
ベリーグッド、と思ったらこちらはシャッタースピード調整がない。
50KHz地方ではフリッカー出まくり。
思うように行きません。
情報ありがとうございました。
書込番号:21559859
1点

>dragongateさん
私の環境では
以下の手順でシャッタースピードを設定できます。
OpenCameraで露出補正のボタンをタップ
感度をAutoからISO 200へ変更
下にあるシャッタースピードのスライダーを変更
書込番号:21561571
1点

蒼駿河さん
できました。
それと新発見ですがバンドルアプリもマニュアル設定できるんですよね。
その設定でリハーサルすると動かないシャッターが、シャッターを押すと動き出すんですよね。
これってもしかしたらバクなのかな。
本番で解除なんてあり得ないですよね。
書込番号:21573930
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
現在zen fone 3 laserを使っているのですが録音性能がとても悪いと感じています。
ZenFone 4 を使っているかた、またzen fone 3 laserを以前使っていて現在ZenFone 4 を使っているかたに質問なのですが、録音性能はよくなっているのでしょうか?バリバリ音が入ったり低音をうまく拾わないという事はありますか?
0点

Zenfone4使ってますが録音性能はどっこいどっこいじゃ無いでしょうか?
録音しても音量がぼわぼわよく変わる物しか撮れません
やはりそこら辺はXperia一強かなー
書込番号:21552346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
昨日の朝、出勤時に画面が暗くなって見れない状態になりました(うっすらとは見える)。
特に寒い朝でかなり本体が冷えていたので、そのせいかな〜と。今日の朝は大丈夫でしたので、たまたまだったのだと思いますが、今までのスマホでなった事がなかったので少し心配になりました。
このような状態になられた方いますでしょうか?
書込番号:21546396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明度を自動設定にすると納得できない(笑)挙動の場合はありますので
オフにして、自分で設定してみてはいかがでしょうか?
まったく違う現象かもしれませんが。
書込番号:21549273
2点

>PANPEさん
レスありがとうございます。
まさに明度を自動設定していました。
オフにして様子をみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21550237 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
ホーム、戻るキー、マルチタスクキーを触るときにLEDがついてしまいます。非常に目障りなので、常時消灯(触ってもLED点灯しないように)したいのですが、設定方法が分かりません。
ご教授願います…‥
書込番号:21546373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決されているかと思いますが、同じ疑問を持った人のために。
設定→ディスプレイ→タッチキーLEDの常時点灯をOFF
こちらで常時消灯にすることが可能です。
書込番号:21863624
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
この機種を使い始めて2週間になります。通話用でFOMAsim、通信用で楽天sim、楽天ポイントを使って機種代を含めても月2000円程度で運用できており大変満足しています。ドコモメールも慣れたgmailで利用できるので、十分な使い勝手かと思っています。
ただ一点、smsが受信できません。「メッセージ」アプリを使っていますが送信は問題なく行えます。しかし、目の前で送信してもらっても受信せず、寝ている夜中に受信されていました。docomoからのvm:01も届いたり、届かなかったり、夜中に受信だったりでした。docomoに問い合わせても、持ち込み機種の不具合には何も回答を得られませんでした(あたりまえですが)。その後、以前使っていたガラケーにsimを戻してみるとsmsは通常のレスポンスで送受信できましたので、docomoとは別の問題であるところまでははっきりしました。この不具合、どのように対処すれば良いかご教示ください。
4点

FOMA SIMは自分でカットしたりしたものということはありませんか?
docomoで発行してもらったnano SIMで間違いないですか?
docomoのSMSのトラブルは、大抵、SIMの再発行で直るとは思いますが。過去の事例からでいくとですが。
書込番号:21537408
2点

ただ以前の端末に戻すと正常なので、SIM交換で直る可能性は低いかもしれませんが。
他に試せることとしては、端末の初期化をして、アプリを1本も入れない状態でどうなるかの確認なども出来ると思います。
ちなみに、電話の着信は問題ないでしょうか?
実際に本機でFOMAを利用されている方からSMSの受信に問題がないかの報告があるといいですね。
書込番号:21538279
3点

ありがとうございます。
simはDOCOMOでnanosimにかえてもらいました。
現機種でFOMAでの発信、着信ともにできています。
またドコモメールの送受信ともにできています。
また、SMSの送信ができて、受信だけできなかったり、遅れて受信したりという状態でした。
ためしにガラケーにアダプター+simで差し替えてみると、受信されていなかった何件かのショートメールが受信されたので、DOCOMOのサーバーの問題ではなく現機種かまたはGoogleの「メッセージ」アプリの問題、もしくはそれらの設定の問題では?と思っています。アプリを変えてみるのもいいでしょうか?
書込番号:21539265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今、 sh06e + ocn で SMS発信 ze554kl ドコモ純正sim + biglobe音声/3gb で ドコモ biglobe 共、
相互に送受信即完了で全く問題ありません。 参考にならず すいません。
書込番号:21539818
2点

>6 million dollar manさん
>†うっきー†さん
回答をありがとうございました。その後、送受信するアプリを変えて試したところ、100パーセントではありませんが送受信できました。それにつられた(?)ように元のアプリでも送受信ができるようになりました。原因は全くわかりませんがほぼ解決しました。
しかし、まだ何件か友人から送ってもらっても届いていないSMもあるようですし、夜中に届くこともあります。
とりあえずSMSだけでやりとりする人たちとは送受信できそうなので、これで一応の解決としようと思います。
お付き合いいただきましてありがとうございました。
書込番号:21568760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)