端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月23日発売
- 5.5インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 8 | 2023年8月9日 20:51 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年10月23日 11:04 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年2月20日 17:22 |
![]() |
3 | 0 | 2021年4月23日 15:39 |
![]() |
2 | 4 | 2021年4月13日 07:58 |
![]() |
75 | 13 | 2020年2月28日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
お世話になります。
ガラケーでFOMAを使用しています。
ネットバンクでのスマホ認証での特典(手数料無料回数増他)欲しさに中古スマホでFOMA使用を考えています(通話及びSMSはFOMA、通信は新規契約格安sim)。
FOMAで通話しながらの格安sim通信は本機では出来ないのでしょうか。
よろしくご教示お願いいたします。
0点

https://zenfone4-asus-wiki.fxtec.info/wiki.cgi?page=%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%A1%A2FAQ%A1%CA%A4%AA%B6%E2%A1%A2%B7%C0%CC%F3%B4%D8%B7%B8%A1%CB#p5
FOMA通話は出来る様です
データ通信SIMも使えそうです
書込番号:25376866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FOMAで通話しながらの格安sim通信は本機では出来ないのでしょうか。
基本的な考え方でsim2枚同時使用はできないです。
つまりfomaで通話してたら格安sim側での通信はできません。
書込番号:25376891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>DT7020さん
両方のSIMを同時に使うためには、DSDA機(P30,P40などごく一部の機種)である必要があります。
DSDV機は、片方のSIMを利用中は、反対側は利用出来ませんので、FOMA契約のSIMで通話中は、反対側のSIMは使えません。
上記記載のDSDA機では、通話が3Gの場合は、反対側のSIMが利用出来ず、通側がVoLTEの場合のみ、反対側のSIMが利用出来るという状態ですので、
上記記載のDSDA機でもFOMA契約での3G通話中は、反対側のSIMでの通信は出来ないことにはかわりはありません。
現状、DSDA機自体が非常に少なく、3G通話+反対側で通信が可能な機種というのは、おそらく存在しないと思います。
4G通話+反対側で通信ならDSDA機で可能ですが。
書込番号:25376985
2点

皆様、解りやすいご説明を有難うございました。
スマホ初心者ゆえ、通話で教示を受けながら銀行関連等アプリの設定操作ができる様、「通話と通信が一緒にできる方が良い」とのアドバイスを受けたことから可能な機種を探しておりました。
其の方が保有するzenfone5zという機種は可能なのだそうですが、調べると高価故、下位機種でなにか無いものかと考えた次第です。
FOMAにこだわらず、MNPで「通話+SMS+通信」新規sim契約とし、シングルsimの中古スマホにすれば、一般的な機種は一枚のsimで通話と通信が同時使用できるのでしょうか。
追加ご教示願えればありがたく。
書込番号:25377120
0点

>DT7020さん
>FOMAにこだわらず、MNPで「通話+SMS+通信」新規sim契約とし、シングルsimの中古スマホにすれば、一般的な機種は一枚のsimで通話と通信が同時使用できるのでしょうか。
FOMA契約でなければ、1枚のSIMで通話と通信に利用するのは、ごくごく普通の利用方法ですので、
1枚のSIMで通話と通信の両方を利用可能です。
書込番号:25377129
1点

↑シングルSIMのスマホでなくても、1枚のSIMを入れていても、2枚のSIMを入れていても、
通信側に設定した側のSIMであれば、通話も通信も可能ですので、シングルSIMのスマホに拘る必要はありません。
また、最近は、以下の機能があるスマホも普通に存在します。
通話側のSIMを一時的に通信側に切り替えが可能になっています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq10
>Q.「通話中にデータ接続を切り替える」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のみデータ」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「通話中のモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>Q.「自動(優先するSIMが接続できなかったときにSIMカードを切り替えて、接続状態を維持してください)」とは、どういう機能でしょうか?
書込番号:25377130
1点

>DT7020さん
>其の方が保有するzenfone5zという機種は可能なのだそうですが、調べると高価故、下位機種でなにか無いものかと考えた次第です。
おそらく、その方の勘違いだとは思います。
先ほど記載したFAQのように、FOMA契約でないSIMで、通話側のSIMが一時的に通信側に切り替わっただけだと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027475/SortID=22511037/#22513688
>細かい話になりますがこの機種はDSDAという通話と通信が同時にできるタイプでは「ない」ので
DSDV機なので、別々のSIMで通話と通信は出来ないはずですよ。
書込番号:25377137
1点

うっきーさん ご回答有難うございました。
次に聞きたくなるであろう疑問にも先回りしていただき、参照リンクを含め大変参考になりました。
FOMAバリューSSの継続にメリットがあるものか調べてみて方向性を決めたいと思います。
書込番号:25377181
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
【困っているポイント】
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
LINEMOでzenfone4SIMフリー版は使えますでしょうか?
書込番号:24976346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ナオキおじさんさん
LINEMOの動作確認端末を見ましたが、
ZenFone 4 SIMフリーは無いですね。
書込番号:24976367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナオキおじさんさん
ZenFone 4(ZE554KL)であれば、利用可能です。
確認の必要すらありませんが、添付画像通り、softbank回線での動作確認済です。
https://mineo.jp/device/devicelist/
世の中の全ての端末の動作確認は物理的に難しいだけですので、記載がないことは気にしなくてもよいです。
書込番号:24976392
4点

これはmineoのときのものですが、LINEMOでも問題なく使えるのでしょうか?
書込番号:24976484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナオキおじさんさん
>これはmineoのときのものですが、LINEMOでも問題なく使えるのでしょうか?
LINEMOはsoftbank回線となります。
softbank回線が利用可能ですので、利用可能です。
書込番号:24976540
0点

>ナオキおじさんさん
確認の必要すらありませんが、それでも気になるなら、実際にZenFone4をLINEMOで使えることを確認されているので、そちらを見るだけでもよいとは思います。
オンライン専用プラン ahamo / povo / LINEMOのASUSスマホ(ZenFone / ROG Phone)対応機種・動作確認済み一覧【2021年9月26日更新】
https://asus.blog.jp/archives/1078627696.html
softbank回線のMVNOでも動作確認済ですし、LINEMOでも確認済ですし、心配の必要はないと思いますが・・・・・・
書込番号:24976552
4点

うっきーさんありがとうございました。これで納得してMNPできます。
書込番号:24976968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
【困っているポイント】
対応リストにはあるがデータ通信ができない
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
apn設定をしてもデータ通信ができない
volteは立つ。阿部寛のHPもスピードテストも反応なし
【質問内容、その他コメント】
0点

>頭の中がカユいんださん
通話は出来ていますか?
■通信が利用出来ないと記載する人に多い内容
通信が利用出来ないと記載して、添付画像を最初に提示しない人は、ほぼ、APNの設定ミスです。
モバイル通信をオンにしていない。
機内モードをオンオフ。端末の再起動を試してみる。
自分が思っているSIMとは違うもの(家族のSIMで別のAPNのもの)を刺している。
この間違いも時々あります。
APNの内容は正しいかどうかを確認。
半角全角(特に記号),大文字小文字,文字の後ろに不要なスペースが入っていないかを確認。
「,」(カンマ)と「.」(ピリオド)の入力間違いがないかを確認。
普段見慣れていない、右から左へ読み合わせをすると、間違いを見つけやすいです。
■解決方法
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
設定しているAPNの内容が全てわかるように、
スクリーンショットを複数枚、提示すればよいです。
間違っている場所を指摘可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
実際に入力しているものを確認する必要があるため、スクリーンショット以外の提示は意味がありません。
スクリーンショットでの提示が必須となります。
書込番号:24610781
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
スクリーンショットを撮ると「ロングスクリーンショット、編集、共有」のメニューが下部に表示され、そのままの画面になりタッチ操作を受け付けなくなります。
本体下部にある三つのボタンと右サイドの三つのボタンは反応し、電源ボタン長押し時に出る「電源を切る、再起動、機内モード、緊急通報」のみタッチを受け付けるという状況になります。
ここから再起動をすることでまた操作可能になるのですが端末を初期化せずに何か根本的な対処方法はあるでしょうか?
できればセーフモードの時のようにスクリーンショットを撮っても上記に有る三つのメニューが出ないようにしたいです。
3点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
はじめまして。楽天モバイルに変更しようと思っていたのですが、使用出来ないとの書き込み、公式発表等をみて他を探していたところ、nuroは自分の使用条件にあっているので、こちらを検討していますが、可の情報が見つけられず、相談させてください。
現在・DMMモバイル zenfone4と、MaxPro(M2)
を使用しています。
両機での、nuroモバイルでの使用可否をお教えください。
フリーsimであれば、どこでも使える認識でいたので、楽天モバイルでの使用制限が理解できておらず、慎重になっています。
宜しくお願いします。
書込番号:24077539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よるよんさん
docomo,au,softbank、すべて利用可能です。
どこのMVNOであるかは関係ありません。
確認の必要もありませんが、すべての回線で利用可能なことを確認も可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=zenfone%204
書込番号:24077560
1点

早速のご指導ありがとうございます。
mineoで利用可能であれば、nuroでも大丈夫との事ですね。
楽天モバイルだけが特殊なんでしょうか。
ありがとうございました。
書込番号:24077586 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mineoで利用可能であれば、nuroでも大丈夫との事ですね。
>楽天モバイルだけが特殊なんでしょうか。
mineoで利用している、docomo,au,softbank回線が使えるので、同じdocomo,au,softbank回線を利用しているnuroは当然可能で、
楽天モバイルの楽天回線は、本機は非対応なので、使えない。
どこの回線が利用出来るかで考えるとよいかと。その回線を借りているMVNOの会社はどこであるかは関係ありません。
書込番号:24077594
1点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
自動起動マネージャーで許可にしているのですが、スリープ状態(画面が消えている)ではプッシュ通知がされません。 他で自動起動を許可しているのは、LINEとアンチウイルスのみです。 他に設定すべき項目があるのでしょうか?
1点

電池の最適化の設定をし忘れているだけではないでしょうか?
ファームによって若干場所が違うかもしれませんが、以下のような場所になります。
設定→電池→右上の3点→電池の最適化→右上の▼→すべてのアプリ→該当アプリ→最適化しない
設定の一番上の検索で「最適化」などで検索しても出てくるとは思います。
電池の最適化を最適化しないにしても、動かない場合は、利用しようとしているアプリは動かないか、
以下のような怪しいアプリを入れている可能性があります。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23253869
8点

Android8にしているという前提で。
先ほど記載の内容と重複する部分もありますが。
基本設定は以下になります。
本機での確認ではありませんが、他のZenFoneのZenUIと同じだと思います。違っていたらすみません。
設定→電池→バッテリーセーバー→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
書込番号:23253896
9点

>†うっきー†さん
懇切丁寧なご説明ありがとうございました。
ご説明から以下3点が疑わしいと思われます。(Androidは8です)
1)設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
2)ウイルス対策アプリ→AVGアンチウイルスを使用
3)標準のホームアプリ以外→Apexランチャーを使用
取り敢えず1)から設定変更してみます。
2)のウイルス対策アプリは何を使用すればよいのでしょうか?
3)は現在は代替のものを知らないのですが。
書込番号:23254169
3点

当機種は持ってませんが他機種でさんざん悩んだあげく、1とバッテリーセーブ系の設定でプッシュ通知が来るようになりました。
ちなみにウイルスソフトはアバスト、ホームはnovaを使用しています。
書込番号:23254502 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>NEW G.G.さん
>2)のウイルス対策アプリは何を使用すればよいのでしょうか?
何も使わないようにしておけば、今後も安心して利用出来ると思います。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
>3)は現在は代替のものを知らないのですが。
ホームアプリが通信に影響を与える可能性は低いですが、他のことでトラブルが起きることがあるので、
特別な理由がない限りはアンインストールして、標準のホーム(ZenUI)を利用されるとよいかと。
書込番号:23254555
11点

>†うっきー†さん
追加情報ありがとうございました。
特にウイルス対策ソフトに関しては目からウロコでした。
諸説あるようなので、勉強してみます。
書込番号:23254732
3点

>†うっきー†さん
「設定→電池→バッテリーセーバー→スマート
設定→無線とネットワーク→Wi-Fi→右上の3点→Wi-Fi詳細→スリープ時にWi-Fi接続を維持→常に接続
クイックアクセス→データセーバー→オフ
設定→電池→電池の最適化→▼→すべてのアプリ→該当アプリ→オフ
クイックアクセス→自動起動マネージャー→ダウンロードアプリ or プリインアプリ→該当アプリ→ON
以下のようなアプリをインストールしている場合は、アンインストールして端末再起動。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外」
ご指摘いただいた上記全てやってみましたが、依然としてヤフオクのプッシュ通知がされません。
ヤフオクを起動すると通知があります。
他に考えられることはないでしょうか?
書込番号:23257168
6点

>NEW G.G.さん
>ヤフオクを起動すると通知があります。
>他に考えられることはないでしょうか?
LINEなどは、スリープにして一晩放置して、端末を微動差にさせない。
よく朝、端末には一切触れない状態で、家族などからLINEのトークを送ってもらう。
この場合は、即(数秒以内)、端末に着信がありますか?
これが無理なら、端末を初期化でしか解決出来ないと思われます。
まずは、他のアプリが問題ないかを確認されるとよいかと。
推測で記載しますが、利用したいアプリは、おそらく以下のアプリかと思います。
ヤフオク! -ネットオークション、フリマアプリ スマホでかんたんショッピング
アプリ内の設定→プッシュ通知→全て→オン
この基本設定は当然出来ているのですよね?
私は現在オークションを利用していないのため分かりませんが、
レビューなどを見ると、同様にプッシュ通知が来ない方もいるようですね。
本機で該当アプリのプッシュ通知が正常に出来ている方からの返信待ちでしょうか。
書込番号:23257245
7点

>†うっきー†さん
早速のご連絡ありがとうございました。
「アプリ(ヤフオク)内の設定→プッシュ通知→全て→オン」は設定済です。
それと、LINEには即反応します。
それでもだめなら、初期化しかないのですね〜?
書込番号:23257261
3点

>NEW G.G.さん
>それと、LINEには即反応します。
>それでもだめなら、初期化しかないのですね〜?
いえ。LINEの方は問題ないということで、初期化は不要だと思います。
LINEも無理なら、初期化は必要だと思いましたが。
特定のアプリのみ無理ということで、本機とは相性が悪い等、あるのかもしれませんね。
本機で利用出来ている方から何か情報があるといいですね。
書込番号:23257288
7点

>†うっきー†さん
早速のご連絡ありがとうございました。
今、ヤフオクで不思議な現象がありました。
本機をスリープ状態から復帰したら、すぐに「商品受け取り連絡」と「取引メッセージ」が届いたのですが、再度スリープ状態に戻すと、しばらくして「評価」が届きました。初めてのことです。何かヒントにはならないでしょうか?
こうしているうちに、再度「落札連絡」と「お届先住所連絡」が届きました。今の本機の状態は希望する状態です。
しばらく様子をみてみます。
書込番号:23257343
3点

>†うっきー†さん
続報です。
その後の「お支払い連絡」と「取引メッセージ」はスリープ状態では届きませんでした。プッシュ通知が不確実なようです。残念!
書込番号:23257435
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)