ZenFone 4 のクチコミ掲示板

ZenFone 4

  • 64GB

デュアルカメラを搭載した5.5型SIMフリースマートフォン

<
>
ASUS ZenFone 4 製品画像
  • ZenFone 4 [ミッドナイトブラック]
  • ZenFone 4 [ムーンライトホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

ZenFone 4 のクチコミ掲示板

(1187件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全150スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

写真閲覧のアスペクト比

2018/05/01 16:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

スレ主 hitsujinさん
クチコミ投稿数:33件

デジタルカメラ、スマホで撮影した写真データをZenFone4に取り込み、編集整理しております。

写真データのアスペクト比はデジカメが「3:2」、スマホが「4:3」です。ZenFone4のアスペクト比が16:9で、デフォルトのギャラリーアプリで横向き閲覧するとデジカメの写真もスマホの写真も端が黒帯表示となります。

アスペクト比が異なるので当然の現象ではあるのですが、可能であれば全画面表示で写真閲覧したいと思っております。

以下、気になっている点です。

・ギャラリーアプリで異なるアスペクト比の画像を全て全画面表示することは可能でしょうか?

・ギャラリーアプリ以外で、自動でアスペクト比を変更し、スマホのディスプレイに合わせて全画面表示できるアプリはあるのでしょうか?

・先日発表されたZenFone5のように更に縦長画面となった場合、従来アスペクト比の写真表示時は黒帯部分が大きくなるということでしょうか?

質問ばかりで大変恐縮ですが、お答え頂けますと幸いです。

書込番号:21791904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hitsujinさん
クチコミ投稿数:33件

2018/05/01 17:10(1年以上前)

度々失礼致します。
ZenFone4のスレッドよりもAndroidスマホ全般として質問させて頂くべき内容だと思いましたので、解決済みとさせて頂きます。大変失礼致しました。

書込番号:21791947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ツインアプリ(LINE)の動作について

2018/05/01 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

ツインアプリ機能を用いてLINEを2つ利用しています。
メインをプライベートで使用しており、ツインアプリの機能で複製されたLINEを仕事用にしています。
この仕事用のLINEが非常に使いにくいのです。
具体的には、下記の2点です。
1)スマホのカメラで予め撮った写真を送信できない。
仕事用のLINEを立ち上げて、写真を選択しようとしても、一部の写真が表示されない。
仕事用のLINEから撮った写真は送信できます。

2)文字の変換スピードが格段に遅い。(フリックしてから表示されるまで1秒以上掛かる)

メインのLINEアプリは上記の問題は全くなく、あくまでもツインアプリで立ち上げている方(仕事用)に発生しています。
皆さんの使用状況では、上記のような問題は発生していませんか?

尚、アンドロイド8にアップデート前は、ほとんどツインアプリを使用していなかったので、
アップデート前はどうだったか、正直不明なのです・・・。

書込番号:21791893

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/05/01 18:13(1年以上前)

ZenFone3のLINEのツインアプリと同じ可能性が非常に高いので、試してみて頂けたらと思います。
現在利用されているIMEが不明ですが、google日本語入力に変更すれば解決すると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=21773534/#21773534

カメラの一部という件については分かりませんでした。
もう少し具体的な情報があると良いかなと思います。
例えばカメラで撮影したものが何枚あって、その何枚くらいが利用出来ないかなど。
また利用出来ないものの規則性(例えば解像度の差や、最初に撮ったもの、最後に撮ったもの等)など情報があると、
同じような状況を作って検証可能な方がいるかもしれません。

カメラの画像はSDカード上ではなくて、内部ストレージ上のものであるという前提でよいでしょうか?
もしSDカード上であれば、SDカードは抜いた状態で、内部ストレージ上で確認されると良いと思います。
SDカードの問題かどうかの切り分けのために。

IMEを変更して入力が正常になった後で、再確認して頂けたらと思います。

書込番号:21792075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2018/05/01 19:51(1年以上前)

>†うっきー†さん

返信ありがとうございます。
google日本語入力、やってみます。


写真の方についてですが、デジカメとして撮った写真はSDカード上に保存されており、
LINEので撮った画像は内部ストレージ上に保管されています。

SDカードをアンマウントしてメインのLINEで画像を確認すると、
当然ですがSDカード上の画像は選択できなくなり、
仕事用のLINE(ツインアプリ)と同じ、ストレージ上の画像のみが表示されます。

次に、再度SDカードをマウントすると、
両方のLINEでSDカード上の画像も選択できるようになります。
しかし、そこから新たにデジカメとして撮った画像は、やはり表示されず、
一度アンマウントして、再度マウントすると表示されるようになるのです。
SDカードの問題でしょうか・・・?

なんだか、文字で説明するのが難しく、うまく伝わっているか自信が無いのですが・・・。

書込番号:21792332

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/05/01 20:21(1年以上前)

>SDカードの問題でしょうか・・・?

それを確認するために、SDカードを抜いて、内部ストレージにあるカメラ撮影した画像で確認すると良いと思います。

内部ストレージ内の
DCIM/Camera
にSDカード内の画像を全てコピー

これで内部ストレージにSDカード内の画像をコピー出来たことになります。

この状態で確認されると良いと思います。

セカンドのLINEを起動。
トーク画面で画像アイコンを選択→右下の9つの点→左上のすべて→カメラ
この時に表示されている枚数が実際の枚数と一致しているかどうか。

書込番号:21792393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質について

2018/04/30 21:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

購入を検討しているのですが、このスマホの音質はZenFone3と比べて優れているでしょうか?

本体スピーカーとイヤホン、それぞれの評価をお願いします。

書込番号:21790156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2018/04/30 21:30(1年以上前)

自分も興味あります。

ZenFone3(ZE520KL)も、ヘッドフォンだと素晴らしい音質に感動したので。

書込番号:21790217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
メモリ6GBということで、この機種の購入を検討しておりますが、一つ気になることがあります。
今使っているnexus5xではLight Manager というアプリを使用して、例えばLINEの通知だったら緑、gmailだったら赤、不在着信だったら水色等に設定して使い分けています。
で、この機種は上記等のアプリを使用して色の変更はできるのでしょうか?
以前、購入したZenfone3(ZE552KL)はハード的に緑と赤のみだったもので・・・

ユーザーの皆様、よろしくお願いします。

書込番号:21788095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/30 19:34(1年以上前)

実際に試したわけではありませんが、そちらのアプリのレビューの中に、

「2018年3月28日
残念ながら私の機種では、まったく機能しませんでした。ZenFone4」

とありましたので、おそらく無理かと予測されますね。

書込番号:21789898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/30 19:37(1年以上前)

>無糖うららさん

ありがとうございます。
さすがに改善されてるかと思ってましたが・・・orz

書込番号:21789905

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

差し替え

2018/04/30 02:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

皆様よろしくお願いします。

現在ymobileのAndroidOnes2を使っているのですがこちらのZenFone4simフリーに差し替えて使えますでしょうか!?

現在のsimはnanosimです。

よろしくお願いします。

書込番号:21788041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/30 09:26(1年以上前)

質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

「Y!mobile」等で検索するとよいですよ。

他の方は、Y!mobileのSIMを利用されているので何の問題もないかと。

念の為に、IMEI制限のない「タイプ1」の契約になっているかどうかだけ確認しておけばよいと思います。

書込番号:21788511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/04/30 13:31(1年以上前)

勉強になりました。

これからはこちらのルールに基づきまして質問致します。

ありがとうございました。

書込番号:21789086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ポップアップ広告?を表示させたくない

2018/04/23 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

最近、機種変更しました。ASUSの機種は初めてです。
使おうとして起動すると数回にいちどの割合でポップアップ広告(と呼んでいいのかな)が表示されます。
広告と同じ枠内に「メモリを解放しました」というような表示が含まれます。設定した覚えはないのですが。
この広告を見ないですますにはどうすればよいでしょうか?

モデル:ASUS_Z01KD
androidバージョン:8.0.0

書込番号:21772591

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/04/23 12:49(1年以上前)

広告ブロックアプリを試す

書込番号:21772625

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/23 12:55(1年以上前)

何か怪しいアプリを入れた記憶はありませんか?

例えばフリーのウイルス対策アプリとかを入れて、それが時々広告を出すとか。

怪しいアプリを入れない限りは出ないと思いますが・・・・・

一度端末初期化をして、あやしそうなアプリは入れないで利用された方が良いと思います。

書込番号:21772640

ナイスクチコミ!2


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/04/23 21:10(1年以上前)

もしかするとこれ、ポップアップではなくロックスクリーン上の通知ではないですか?一部のアプリは起動後に時々広告の通知を出してくることがあります。

そうした通知を個別に出さないようにするためには該当する通知を長押ししてみましょう。表示が変わり、その通知を出しているアプリの名前が表示されます。その右側に"i"アイコンが出てると思うのでそれをタップすると、そのアプリの通知に関する設定を変更出来ます。

ただし通知を非表示にすると広告だけでなくそのアプリに関する全ての通知が出なくなると思います。その辺注意してください。

書込番号:21773505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/24 17:07(1年以上前)

起動すると直後に広告が表示されるパターンです。そこで「i」アイコンをタップすると「AdSenseヘルプ」ページが表示されます。ここで「広告設定」画面に入り広告のカスタマイズを無効にしましたが変化なく、やはり広告は同じように出てきます。この広告設定はインタレストベース広告は無効になるが広告そのものは変化ないようです。
やはり初期化しかないかな、面倒くさいですが。

書込番号:21775216

ナイスクチコミ!1


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/04/24 21:12(1年以上前)

通知ではなくポップアップなのてすね。すみません。。

何らかのアプリに含まれているアドウェアの仕業だと思われます。GooglePlayではこういう検出アプリが上位に検索され、評判も良いようです。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.abrc.ap.detector

一応、ユーザーレビューも可能な限り目を通され、利用可否の判断をなさってください。自分では試してないですが、信用出来るような気がします。

追伸:検出ソフトのレビューの中に「Twitterが原因だった…」という気になる記述が数件。最新版でそうした機能が追加されたのかも。

書込番号:21775814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ryu-ismさん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:132件

2018/04/24 23:11(1年以上前)

度々すんません…Twitterのはタイムライン広告らしいんで今回は違いますね(汗)

書込番号:21776182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/27 20:46(1年以上前)

結局、初期化してプリインストール・アプリ+アルファ(いままで使っていたアプリ)で運用してみました。
やはりロック画面での広告は出てきます。その後、「WA Security」をインストールしてスキャンしてみたところ、「安全 すべてがOKです」と言われました。う〜ん、このデバイスはどうなってるんだか。

書込番号:21782380

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2018/04/27 21:33(1年以上前)

>zenfone4userさん

端末を初期化して、アプリを1本も入れないで確認してみてはどうでしょうか。
それで問題なければ、後から入れたアプリの影響と確定出来るかと。

書込番号:21782508

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/04/29 17:34(1年以上前)

下記タイトルのWEBページを参考にして「NoRootファイアウォール」というアプリを約一日運用しました。

参考にしたWEBページ:
「Android端末のロック・待ち受け・起動画面に表示されるスパイウェアやアドウェア・マルウェア広告を完全消去する方法」

結果、つぎの二つのアプリが状況証拠的にロック画面に広告を出す原因ではないかということになりました。
・補助ボタン - 戻る、ホーム、最近ボタン
・Mobile Manager

「補助ボタン - 戻る、ホーム、最近ボタン」のほうは、『広告を含む』と明示されているので問題ないのですが、
「Mobile Manager」はZenUI, ASUS Computer Inc.がデバイスにプリインストールしているアプリです。削除はできないうえに広告に関する表示は明示されていないので問題の根は深いですね。

「補助ボタン」は削除。「Mobile Manager」は「NoRootファイアウォール」でネット接続をブロックしながら運用することにしました。いまのところ広告は表示されていません。

書込番号:21786861

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)