端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2017年9月23日発売
- 5.5インチ
- 1,200万画素カメラ内蔵 (メインカメラ)/800万画素広角カメラ内蔵 (2ndカメラ)
- 指紋認証
- nano-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全150スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 7 | 2020年10月11日 21:26 |
![]() |
6 | 2 | 2020年2月12日 18:05 |
![]() |
62 | 3 | 2019年12月4日 10:51 |
![]() |
120 | 7 | 2019年11月27日 10:11 |
![]() ![]() |
5 | 9 | 2020年3月10日 20:29 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2019年11月2日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
この機種でFUSION IP-Phone SMARTのSMARTalkをインストールしたのですが、「認証されていません」とのエラー表示で、発着信が出来ない状況で居ます。
アカウント名とパスワードは間違っていません。
ちなみにZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリーにインストールしたところ、画像4枚目の通り問題なく利用できるので、
礼によってZenUIが悪さしてるのかなぁ?なんて思ったりしてるのですが…
本件の解決策、あるいは類似例の解決方法を御存知でしたら、どなたか教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いします。
3点

端末再起動、アプリをアンインストールした後で再インストール、
このどちらかで直らないでしょうか?
書込番号:23234138
3点

>礼によってZenUIが悪さしてるのかなぁ?なんて思ったりしてるのですが…
これはないと思いますよ。
本機ではありませんが、他のZenUIの端末では利用出来ていますので。
別のIP電話で同様なことが起きた場合はサポートの公式回答として、
アカウント名とパスワードを一旦未入力にして、再設定で利用出来たそうです。
https://kataduke-eita.com/my050-ninsyousareteimasen-kaiketu/
そのため、おそらくアンインストール、再インストールでも直るとは思います。
書込番号:23234221
4点

>†うっきー†さん
実は一度、アンインスコ&再インスコやってたので、原因は別のところにあるだろうなぁと思いつつ、もう一度やってみたら何故かうまく行きました。
前回うまくいかなかった原因は全く不明ですが、無事解決致しました。
ありがとうございます。
書込番号:23236224
3点

解決してますが書きます
手動だと打ち間違いが起きるのでコピペで入力すると間違えないですよ
僕も手動だと失敗が多かったですが、コピペでするようにら失敗はないです
書込番号:23236265
0点

失礼しました、アカウントは有効になってますね書き込みはスルーでw
書込番号:23236268
0点

同じ現象が出てました。アプリを再インストールしてもユーザー情報が残っててしても解決しなかったのですが、
逆にユーザー情報が残ってるのがいけないなとアプリのストレージ設定でストレージデータを削除jしてイチから再設定したら解決しました。
初期設定時に、与えるべき権限を与え損ねた可能性がありますが、直ったんで切り分けはしてないです。
書込番号:23716774
3点

>@ysugiさん
私も同じ状態でしたが、スマホの設定からアプリをリセットして最初から登録し直すとちゃんとつながりました。
投稿ありがとうございました。
にしても、ひどいサービスですねぇ。。
書込番号:23720228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
Zenfone4を買って2年が経ちました。
スナドラ660、RAM 6GB、広角カメラ、バッテリー3300mAhで使いやすくて、
おおむね満足しています。
Androidの更新が来なかったのでセキュリティに不安があるのと、
バッテリーがややへたれてきたので、今年夏くらいをメドに次のスマホに
買い換えたいと思ってます。
みなさん、次はどんなスマホを買っているのでしょうか?
これくらいのクラスで、おすすめのスマホがあったら教えてください。
4点

>ビーコロワンさん
順当に行けばZenFone6かその後継機(全くの未定)、または噂のPixel4aあたりが違和感なく使えるのかなというところですね。
現行ではやはりそのスペックではPixel3a、sense3plusかなとは思います。
書込番号:23157316 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます
Galaxy S10が値下がったので、これもいいかなと思ってます。
S10 スペック / スナドラ855、RAM 8GB、カメラ(広角、望遠付き)、バッテリー3400mAh
書込番号:23226297
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
Play ストアの「マイアプリ&ゲーム」の更新がスムーズにいきません。
添付した写真を見ていただければ、わかると思いますが、マイアプリを更新すると「ダウンロードを保留しています」の表示で固まります。
機内モードのしてから戻したり、設定の「アカウント」でGmailのアカウントを削除してから戻したりしてもダメです。
とりあえずは何かの拍子で更新されるのですが、どうしたら更新されるかが謎です。
これまでのスマホではなかった現象ですが、もしもおわかりでしたら、アドバイスをお願いいたします。
ちなみに、SIMはワイモバイル、我が家はWI-Fi環境です。(WI-Fiを入れても切っても変わりません。)
16点

>ロートルゴルファーさん
以前使ってる機種で同じような現象になったことがあります。
いくら更新押してもダウンロードしないので気になりましたが寝て起きたら更新したりといった感じでした。
再起動したらできたりできなかったりで私は原因がわかりませんでした。
充電中のみダウンロードされるとかですかね?
だとしてもどこの設定が分かりませんね…
書込番号:23086143 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

既出スレッドの内容で直ると思います。他の方は直っていますので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027479/SortID=22511243/#22511243
書込番号:23086310
15点

>†うっきー†さん
早速のコメント、有り難うございます。
アドバイスしていただいた「ZenFone 5Q SIMフリー」の掲示板を参考にして、以下のように操作したところ、一気に直りました。
1.通知領域のクイック設定パネルにある「自動起動マネージャー」から設定画面に入る。
2.ダウンロードアプリ、プリインストールアプリともに、全てのアプリに対して、いったんオフにする。
3.アプリの更新が怒濤のごとく始まる。
4.「自動起動マネージャー」から設定画面の右上の「・・・」にタッチし、「初期設定に復元する」を押してから、必要があれば、個別設定する。
ZenFone 4 SIMフリーのスレッドは検索したのですが、ZenFone全体で検索すれば、†うっきー†さんから指摘されたスレッドを見つけることができたかと思います。
お手数を取らせてしまい、失礼いたしました。
>milanistaboyさん
アプリが更新されたり、しなかったり、症状が一定ではなかったため、原因がわかりにくかったです。
参考になれば、幸いです。
書込番号:23086573
16点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
購入したのは数か月前ですが、ようやく安定して使えそうなことが分かったので、ガラケー(docomoFoma水色SIM)を捨てる決心がつきました。
そこで…
データ用シムをSim1に入れ、FomaシムをSim2に入れてみました。データをSim1にしているときには、電波をきちんと拾い、音声通話はきちんとできます。
契約はバリューSS、SPモード(iモード契約可)です。ただ、iモードの契約は解約されてしまっています。
データをSim2に切り替え、接続を「3G」固定にすると電波を拾わなくなります。APNの設定はSPモードにしました。
再起動しても、アンテナが立ちません。これを解決する方法はありますか?
データ通信を使う気はなく、メールを受信できるようにしたいのですが、メール受信のための設定もドコモメールアプリのダウンロードもSPモードからしかできないようですし…(docomoのガラパゴスっぷりには本当に呆れます)
この端末からは、SPモードに接続できないのでしょうか?
なお、購入したのは海外です。海外版だからですか?
よく、マルチデバイス化するにはガラホを購入する必要が云々と出てきますが、この端末でも設定はできず、他の端末を購入する必要があるのでしょうか?DELL Streak Pro GS01のような端末でもSimフリーならできますか?
重複質問もあるかもしれないのですが、情報があれこれありすぎて(特にSPモードはAPNさえ設定すればつながる)、この端末の問題なのか、自分のSIMなりの問題なのかわからず、メールが使えなくなってしまっています。
これを機に、docomoメールやめればいいのかもしれませんが…
16点

過去、いたるところで何度も話題になっている通り、FOMA契約のSIMでは、通信は利用出来ません。
DSDS,DSDV機では、FOMA契約のSIMは通信側の反対側でしか利用出来ません。そのために2枚SIMを指すわけなので・・・・・
そのため、dアカウント利用設定を行う際は、SPモード通信可能な3G端末を入手して設定することになります。
FOMA契約でSPモード通信可能な3G端末であれば、SIMフリー機でも可能です。
書込番号:23070736
15点

■ドコモメール
設定は以下が最も詳細に記載されていると思います。
dアカウント利用設定をして、好きなメーラーを利用するだけとなっています。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
強制的にIMAP専用パスワードが発行されるところだけが注意事項です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028604/SortID=22176513/#22180823
以降はSPモード通信でのパケットは1パケットたりとも使う必要はありません。
dアカウント利用設定を行う月のみ、パケホーダイ契約を強く強く推奨。
それ以外はパケホーダイは不要です。パケットを利用しないため。
■FOMA契約のSIMでのdアカウント利用設定
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LTE端末ではFOMA契約のSIMでのSPモード通信が出来ません(Xi契約なら可能)ので、
SPモード通信可能な3G専用端末を入手しての設定が必要です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
■IMAP専用パスワード
セキュリティ強化のために、無条件でIMAP専用パスワードが発行されます。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/docomo_mail/other/security/index.html
>※この時点でIMAP専用パスワードの発行が完了しています。
※必ず、「IMAP用ID・パスワードの確認」でパスワードを確認して下さい。
SPモード通信でしか確認出来ないので、確認し忘れると再度SPモード通信で確認が必要になってしまいます。
■dアカウントをメールアドレスに変更する方法
My docomoにログイン→設定(メール等)→ID・パスワード→dアカウントのID/パスワード→設定を確認・変更する→ID/パスワード管理→IDの変更→連絡先メールアドレス
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
メーラーの設定でdアカウントIDとパスワードの設定しか出来ないアプリの場合は、内部でIDをメールアドレスとして利用するため同じものにする必要があります。
メーラーの設定でdアカウントID,メールアドレス,パスワードの3つの入力があるアプリの場合は、同じにする必要性はありません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:23070747
15点

■FOMA
FOMA契約のSIMは基本的にLTE端末で使えないように制限が入っているため、LTE端末のSSSS,DSSS機(4Gが使える状態)では基本的に利用出来ません。
DSDS機では「2G/3G/4G」(通信側)と、「2G/3G」が使える環境なので、「2G/3G」が3G端末と同じ扱いとなり使えます。
※通話は可能ですがSPモード通信は不可。SPモードメール(ドコモメール)は通信環境に依存しないため利用可能。
DVDV機では「2G/3G/4G」と「2G/3G/4G」となってしまうため、両スロットともLTE端末と同じ扱いとなり使えません。
※ZenFone,OPPO,Huawei機でKirin710のnova lite 3,mate 20 lite,p30 liteは例外的に使えます。
※DSDV機もDSDS機同様に通信側と反対側で利用します。通信側では利用出来ません。
そのためFOMAを利用したい人は、DSDS機,一部のDSDV機で、ダミーSIM(これを通信側にセット)と合わせて、2枚(FOAMA側を通信側ではない2G/3G)で利用します。
DSDS機でFOMAの通話(ダミーSIM等を使って2枚同時利用前提)が利用出来ないものは、私の知る限り存在しません。
ちなみに、ソフトバンクの3G SIMは制限がないため、SSSS,DSSS機などの「2G/3G/4G」環境や、1枚運用でも利用出来るようになっています。
書込番号:23070756
15点

早速、丁寧にご説明いただきありがとうございます。
やはり、数千円で古い機種を購入しなければならないのですね。ほんの一瞬の、しかも設定のためだけに端末を購入するのもばかばかしいですが、それしかないのですね。無料通話分の繰り越しが1000円くらいあるんですが、docomoのサイトは使い勝手最悪ですから、やっぱりパケホも念のため付けてみます。
ブラウザでメールを見たいからブラウザ版を使おうとするのに、「dアカウント接続では利用できない」、
カスタマーサービスに電話をかけても「dアカウント利用設定はSPモードからしかできない」等、意味があるとは思えない縛りが多すぎて呆れます。
ただ、そこまでしてキャリアメール維持する意味あるのか、もう一回考えたほうがよさそう
ありがとうございました。
書込番号:23070799
15点

>やはり、数千円で古い機種を購入しなければならないのですね。
端末との紐づけは一切ありませんので、特に購入する必要はありません。1対1という縛りはありません。
家族で持っている人などから借りて設定しても問題ありません。
1台の端末で家族全員分の複数のdアカウント利用設定を行っても何ら支障はありません。
あくまでも、dアカウント(正確にはSIMの電話番号に対して)に設定するために、SPモード通信が必要なだけですので。
書込番号:23070819
16点

今どき2011年頃に発売されたスマホなんて使っている人はいないでしょうから、マルチデバイス設定ができていないのなら古いスマホの購入は必要になるでしょうね。
通話発信の頻度が少なければ、無料通話を捨てて月額1200円のXiプランに移行するのも手です。
書込番号:23070919
15点

>†うっきー†さん
>ありりん00615さん
アドバイスありがとうございました。
docomoではずっとガラケーを使用していたので、docomo用の3Gスマホやガラホは持っていませんでした。ずっとガラケー+ipadで使用していたのですが、最近ガラケーの不具合が続いたこともあり、海外出張を機にZenfone4を手に入れました。昔使った下記のAndroidと違ってそこそこ使い勝手も良かったのでこのまま使おうかなと思っていたのです。
結局、手元にあったDell Streak Pro GS01という昔海外出張用で使っていたものを使い、マルチデバイス化することができました。
最初にwifiでMy docomoにつないでからマルチデバイス化の部分だけSPモード接続しました。
ただ、SPモードのパスワードをリセットしたりで少しパケットを無駄に使いましたが、それでも2000パケット弱で済んだので、パケホーダイにしなかったのですがパケ死はせずに済みました。
docomoのウェブサイトの使い勝手の悪さには辟易していますが、それでももう少しdocomoを使ってみることにします。
アドバイス頂けて本当に助かりました。ありがとうございました。
書込番号:23072534
13点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
初めての質問になります。
現在、当機であるZenfone4に、DMMモバイルの音声SIMを差し込んで使用しています。
現在問題なく使用できているのですが、とある事情から、プラスメッセージというアプリを利用しなければならなくなりました。
このアプリは大手三大キャリアが提供しているもので、その他のキャリアでは利用できないものになります。
そこで、ソフトバンクのスマホデビュープランが1番安価だったので、
@現在のDMMモバイルの音声SIM
Aソフトバンクの上記プランの音声SIM
の2枚指しで利用しようと思うのですが、この方法は利用可能かどうか、ご存知の方がいらっしゃればご教示願えないでしょうか?
なお、今後プラスメッセージアプリの利用が不要になる可能性もあるので、DMMモバイルの音声SIMは解約しないもので考えていますので、併せてよろしくお願いします。
書込番号:23027569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、DSDS機なので、両方の電話での同時待ち受けは可能です。
出来ないものは、DSDS機ではありません。
docomo,softbankの場合はDSDS機で問題ありません。
ごく普通の使い方です。au回線だと4Gしか利用出来ないので、事情は異なりますが。
+メッセージ(プラスメッセージ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.softbank.mb.plusmessage
softbankの上記アプリは、SIMフリー機でもインストール可能なものがあります。
本機でインストール出来ない場合は、別のインストール可能な端末からapkファイルを持ってきて、apkファイルでインストールすればよいです。
上記アプリは、docomo回線でも送信可能でした。SMSのデフォルトアプリに「+メッセージ」を指定する必要はありますが。
SIMフリーでも利用可能なので、インストールすれば、本機でも普通に利用出来るとは思います。
私は、novaというSIMフリー機でインストールして、デフォルトアプリを「+メッセージ」に変更して、+メッセージから、docomo回線で別の端末に送信出来る事を確認しました。
書込番号:23027628
2点

>†うっきー†さん
早速の返信、ありがとうございます!
>softbankの上記アプリは、SIMフリー機でもインストール可能なものがあります。
なるほど、インストール不可のものもあるということでしょうか。
>本機でインストール出来ない場合は、別のインストール可能な端末からapkファイルを持ってきて、apkファイルでインストールすればよいです。
今しがた、初耳であるapkファイルについてググッてはみたのですが、手元にソフトバンクSIMがない状態もあり、イマイチ理解できませんでした。
詳しくはソフトバンクSIMを契約してから試行錯誤しようかとは思いますが、具体的な方法について、簡単にで結構ですので、説明して頂けないでしょうか。
質問ばかりで申し訳ないですが、お力添え頂けると大変助かります。
書込番号:23027779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>具体的な方法について、簡単にで結構ですので、説明して頂けないでしょうか。
パソコンでみてもらった方が見やすいとは思いますが、
スマホの場合は、Chromeの右上の3点→PC版サイト→オン
これで、パソコンで見るのと同じにしてもらったらよいかと。
Google Playからインストールしようとすると、添付画像のようになります。
最初はnovaだけしかインストール出来ませんでしたが、一度インストールすると、同じGoogleアカウントを利用しているものでインストール可能なものが増えました。
apkの抽出については、何でもよいかと思いますが、私は以下のものを愛用しています。
Apk Extractor
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ext.ui
あとは抽出したものを、普通にファイルコピーして、普通にインストールだけとなります。
Yahoo等で「apk インストール」で検索するだけでよいかと。
本機で最初からGoogle Playで直接インストール可能であれば、別の端末からもらってくるという面倒なことは不要です。
また何か不明なことがありましたら、パソコンかPC表示にして検索されるとよいかと。
書込番号:23027817
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
近日中にご教示頂いた方法を試してみます!
どうもありがとうございました!
書込番号:23028224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
お久しぶりです。
すみません、またご教示頂けたらと思い、連絡させて頂きました。
前回に教えて頂いた方法で、apkファイルを転送してプラスメッセージをインストールするところまではできました。
しかし、同アプリでメッセージを送信すると、SMSとして認識されてしまい、プラスメッセージとしてメッセージを送ることができない状態です。
以前のご指摘のとおり、デフォルトアプリをプラスメッセージに指定しているのですが、添付画像のとおり、『+メッセージ(SMS)』と表示されており、これが原因でしょうか?
もし分かれば、ご教示頂けたら助かります。
何度も申し訳ないです。
書込番号:23276094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


連続投稿ですみません。
>†うっきー†さん
過去の返答を見返していて思ったのですが、回線が問題、ということはないでしょうか?
SIMフリー機でプラスメッセージをインストールできることは分かりました。
しかし問題は『プラスメッセージは三大キャリア回線しか使えない』という点です。
本機でプラスメッセージをインストールできているにも関わらず、いざメッセージを送ろうとするとSMSになる、ということは『三大キャリアでないDMMモバイルのSIMを使っているから』という可能性はないでしょうか?
重ね重ね、すみませんが、よろしくお願いします。
書込番号:23276111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>A-SKY777さん
>本機でプラスメッセージをインストールできているにも関わらず、いざメッセージを送ろうとするとSMSになる、ということは『三大キャリアでないDMMモバイルのSIMを使っているから』という可能性はないでしょうか?
+メッセージは、3台キャリア(docomo,au,softbank)でのサービスだという認識でいます。現時点では。
他社(回線の種類は関係ない)で利用できるというのは聞いたことがないですね。
そのため、+メッセージアプリを利用した場合は、他社の場合はSMSサービスしかないため、SMSになるのは当然の結果で、特に不思議なところはないようですが・・・・・
未来のことは誰にも分かりませんが、現在は公式にも、提供予定はないとなっていますし。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/20574
>[+メッセージ(プラスメッセージ)]MVNO(格安SIM)には提供されますか?
>現段階では、MVNO(格安SIM)への提供予定はございません。(2018年6月20日現在)
書込番号:23276261
1点

>†うっきー†さん
そうなんですね!
やっと理解できました。
ご教示、ありがとうございました!
書込番号:23277037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 4 SIMフリー
今ZenFone4を使っているのですが、カメラのフラッシュがオートから切り替わらず、暗いところだと毎回フラッシュ撮影になってしまいます。
オートからフラッシュ撮影やフラッシュ禁止に変更の仕方があれば教えて下さい。
カメラ使用時の右上のフラッシュアイコンをクリックしても緑色に変わるだけで、フラッシュや禁止には切り替わりませんでした。
よろしくお願いします。
書込番号:23022633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

■カメラに問題がある場合
万が一カメラに問題が出た場合は、大抵は以下の2つで直ります。
壊れかけのSDカードを刺している場合は抜く。
設定→アプリと通知→アプリ情報→カメラ→ストレージとメモリ→データを消去
遷移方法はZenUIのバージョンで若干異なることはあるかもしれませんが。
これで直らないでしょうか?
書込番号:23022649
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)